コイ目

日本 1966日本 1966西ドイツ 1964ハンガリー 1997
コイ
Cyprinus carpio
(コイ科)
キンギョ
Carassius auratus
(コイ科)
テンチ
Tinca tinca
(コイ科)
フナの一種
Alburnoides bipunctatus
(コイ科)
モザンビーク 1984ジンバエブ 1994モザンビーク 1984
ムラサキムブナ
Labeo congoro
(コイ科)
アカムブナ
Labeo altivelis
(コイ科)
マテンバ
Barbus paludinosus
(コイ科)
タイ 1968タイ 1968タイ 1968
レッドテール・ブラックシャーク
Epalzeorhynchos bicolor
(コイ科)
エンペラーマシール
Tortambroides duronesis
(コイ科)
パーカーホ
Catlocarpio siamensis
(コイ科)
ハンガリー 1962大韓民国 1985民主カンボジア 1983
グリーン・スマトラ
Puntius tetrazona
(コイ科)
ウエキゼニタナゴ
Rhodeus uyekii
(コイ科)
シルバーバルブ
Puntius schwanenfeldii
(コイ科)
モザンビーク 1984民主カンボジア 1983日本 1976
ザンビアバリリウス
Barilius zambezensis
(コイ科)
コイの一種
Cirrhinus microlepis
(コイ科)
ミヤコタナゴ
Acheilognathus moriokae
(コイ科)
大韓民国 1990大韓民国 1991大韓民国 1986大韓民国 1987
タイリクバラタナゴ
Rhodeus ocellatus
(コイ科)
ホタテコブクロカマツカ
Microphysogobio longidorsalis
(コイ科)
ヤガタニコイ
Hemibarbus mylodon
(コイ科)
ビワヒガイ
Sarcocheilichthys variegatus
(コイ科)
ベトナム 2001大韓民国 1987大韓民国 1991ベトナム 2001
コイの一種
Cosmochilus harmandi
(コイ科)
ヤガタムギック
Coreoleuciscus splendidus
(コイ科)
ホソモロコ
Squalidus gracilis majimae
(コイ科)
セブンストライプバルブ
Probarbus jullieni
(コイ科)
大韓民国 1989ハンガリー 1997台湾 2012台湾 2012
ヨコジマドジョウ
Cobitis multifasciata
(ドジョウ科)
タイリクシマドジョウ
Cobitis taenia
(ドジョウ科)
タイワンリザードフィッシュ
Formosania lacustre
(タニノボリ科)
タイガーテールバタフライ
Sinogastromyzon puliensis
(タニノボリ科)


ニシキゴイ
Cyprinus carpio
(コイ科)
(コイ目)
ミヤコタナゴ
Tanakia tanago
(コイ科)
(コイ目)
オイカワ(婚姻色)
Zacco platypus
(コイ科)
(コイ目)
ワキン
Carassius auratus
(コイ科)
(コイ目)
ランチュウ
Carassius auratus
(コイ科)
(コイ目)
リュウキン
Carassius auratus
(コイ科)
(コイ目)
デメキン
Carassius auratus
(コイ科)
(コイ目)
チョウテンガン
Carassius auratus
(コイ科)
(コイ目)
スイホウガン
Carassius auratus
(コイ科)
(コイ目)
アユモドキ
Leptobotia curta
(ドジョウ科)
(コイ目)


フナの中に体色の赤いヒブナの出現することがあります。キンギョの品種の大部分はこのヒブナを元にして、それから突然変異や交雑によって出現した変わりものを、人為的に淘汰選択して作り出されました。キンギョには多数の品種がありますし、現在も新品種が作られています。それらを通覧すると、体型の短縮・尾びれと尻びれの変形・背びれの消失・眼球の突出・体色の変化などに、特徴が見られます。
キンギョの原産地は中国です。すでに約700年前に中国の南部で発見されているし、約1000年以前の宋時代には飼育もされていました。400年前の明時代にはそれが一層盛んとなり、選別淘汰も行われていました。現在の日本には20余りの品種があります。

NEXT 切手へ ホームページへ