ポーランド 1979 | 大韓民国 1991 | デンマーク領フェロー諸島 1983 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ヌマガレイの一種 Platichthys flesus (カレイ科) |
イイジマダルマガレイ Psettina iijimae (カレイ科) |
ハリバット Hippoglossus hippoglossus (カレイ科) |
コンゴ民主共和国 2002 |
![]() |
---|
サマーフラウンダー Paralichthys dentatus (ヒラメ科) |
ポーランド 1971 白銅 |
![]() |
---|
ヌマガレイの一種 Platichthys flesus (カレイ科) (カレイ目) |
![]() |
---|
クロウシノシタ Paraplagusia japonica (ヒラメ科) (カレイ目) |
カレイ目は、二つの眼が体の片側にあります。しかし、生まれたての小さいときには普通の魚類と同じように眼は体の両側にあり、成長するにつれて片側に寄って、水底に横たわるようになります。魚類上の重要種を数多く含んでいます。
ハリバットは、東大西洋:ビスケー湾からスピッツベルゲン、バレンツ海、アイスランドとグリーンランド東部から西大西洋:グリーンランド南西部とカナダのラブラドールからバージニア州に生息する大型のカレイで、体長はオスが240cm、メスが300cmもあり、最長寿命は何と50年です。