オーストラリアの動物切手

先住民であるアボリジニが住むオーストラリアに、イギリス人クックが上陸したのは1770年です。以後、イギリスの植民地となり、罪人を中心に入植が進められました。19世紀初めに牧羊業が開かれ、1850年代に金鉱が発見され、以後イギリス移民が流入しました。1901年に連邦を樹立してイギリスの自治国となり、1931年に事実上の独立を達成しました。東部は山地、中央は低地、西部は台地に区分されます。
1980年に、鳥類を描いた切手8種が発行されました。
オーストラリアの通常切手として、特産の魚類を描いた切手が1984年から1986年に渡って発行されました。
通常切手として、特産の有袋類、単孔類や鳥類などの動物を描いた切手が1992年から1994年に渡って発行されました。お気に入りの切手のひとつです。
1997年に、古代生物を描いた切手5種が発行されました。
1999年には、沼地や流れの近くの樹上に棲息するアマガエルを描いたもの4種がトンボ1種、カワセミ1種と一緒に発行されました。

Australia オーストラリア
1980.3.31(22c,28c,60c)/1980.7.1(10c,35c,45c,80c,$1) 鳥類切手
キビタイヒスイインコ
Psephotus chrysopterygius
(インコ科)
シラオラケットカワセミ
Tanysiptera sylvia
(カワセミ科)
ハチクイ
Merops ornatus
(ハチクイ科)
キンショウジョウインコ
Alisterus scapularis
(インコ科)
フウチョウモドキ
Sericulus chrysocephalus
(ニワシドリ科)
ホオグロモリツバメ
Artamus personatus
(モリツバメ科)
ムナグロヤイロチョウ
Pitta iris
(ヤイロチョウ科)
カササギフエガラス
Gymnorhina tibicen
(フエガラス科)


1984.6.18(30c,50c,85c)/1985.1.20(33c)/1985.6.12(5c,20c,40c,80c,90c)/1986.6.11(10c,60c,65c) 魚類切手
タッセルカエルアンコウ
Rhycherus filamentosus
(イザリウオ科)
オニダルマオコゼ
Synanceia verrucosa
(オニオコゼ科)
レッドハンドフィッシュ
Brachionichthys politus
(ハンドフィッシュ科)
チャートラス
Macropharyngodon choati
(ベラ科)
リーフィーシードラゴン
Phycodurus eques
(ヨウジウオ科)
レッド・ベルベットフィッシュ
Gnathanacanthus goetzeei
(グナタナカントゥス科)
ニジハギ
Acanthurus lineatus
(ニザダイ科)
キリンミノカサゴ
Dendrochirus zebra
(フサカサゴ科)
ヒラタエイの一種
Urolophus cruciatus
(ヒラタエイ科)
オーストラリアマツカサウオ
Cleidopus gloriamaris
(マツカサウオ科)
ニシキヤッコ
Pygoplites diacanthus
(キンチャクダイ科)
カニハゼ
Signigobius biocellatus
(ハゼ科)

1992(35c,50c,60c)/1993(70c,90c,$1.20)/1994(30c,40c,85c,95c,$1.35) 通常切手
イリエワニ
Crocodylus porosus
(クロコダイル科)
ハリモグラ
Tachyglossum aculeatus
(ハリモグラ科)
カモノハシ
Ornithorhynchus anatinus
(カモノハシ科)
コアラ
Phascolarctos cinereus
(コアラ科)
フクロギツネ
Trichosurus vulpecula
(クスクス科)
アオバネワライカワセミ
Dacelo leachii
(カワセミ科)
コシグロペリカン
Pelecanus conspicillatus
(ペリカン科)
オオカンガルー
Macropus giganteus
(カンガルー科)
ヒメウォンバット
Vombatus ursinus
(ウォンバット科)
オカメインコ
Nymphicus hollandicus
(オウム科)
エミュー
Dromaius novaehollandiae
(エミュー科)

1997.9.4 古代生物切手
ロエトサウルス
Rhoetosaurus brownei
(ロエトサウルス科)
(竜脚目)
マクナマラスピス
Mcnamaraspis kaprios
(マクナマラスピス科)
(バキオステアス目)
ニンジェミス
Ninjemys oweni
(ニンジェミス科)
(カメ目)
パラシクロトサウルス
Paracyclotosaurus davidi
(マストドンサウルス科)
(分推目)
ウーロンガサウルス
Woolungasaurus glendowerensis
(エラスモサウルス科)
(鰭竜目)

1999.10.1 通常切手
イエアマガエルの一種
Litoria splendida
(アオガエル科)
ジャイアントネコメアマガエル
Litoria bicolor
(アオガエル科)
ミナミアマガエルの一種
Litoria rothii
(アオガエル科)
ミナミアマガエルの一種
Litoria microblos
(アオガエル科)
ヒジリショウビン
Halcyon sancta
(カワセミ科)


オーストラリア南極領土(Australian Antarctic Territory)は、オーストラリアが自国の領土と主張している総面積5,896,500 平方kmの南極大陸の領域です。
このオーストラリア南極領土から、2006年に魚類を描いた切手4種が発行されました。

Australian Antarctic territory オーストラリア南極領土
2006 魚類切手
コオリカマス
Champsocephalus gunnari
(コオリウオ科)
ダルマハダカイワシ
Electroma antarctica
(ハダカイワシ科)
イートンエイ
Bathyraja eitonii
(ガンギエイ科)
マゼランアイナメ
Dissostichus eleginoides
(ノトテニア科)


NEXT 切手へ ホームページへ