2004
2月29日(日)
  4年に一度の閏日。本日は完全オフ。zzz...。
2月28日(土)
  朝5時に帰りましたが、昼12時半出社。同期M、上司のKさんと3/1オープンのサイトの最後の修正を終え、一息ついていたら、別の案件の「緊急対応」の電話が来る。あの〜、うちの会社、週末はお休みなんですけど?担当者をやっとの思いでつかまえて作業。正規の作業を終えて、夕方頃帰る予定が、結局、終電(T-T)。
2月27日(金)
  3/1オープンのサイトの準備が追い込み。…ということで、同期M、同期M(♂)、後輩M、後輩W、上司のKさんと朝4時まで作業。へろへろ。
2月24日(火)
  会社で「オフィス内サロン」なるものが開催される。メインはコージコーナーのケーキバイキング。本日の夜食の主食はケーキです。同期Mと派遣のSさんとケーキを分け合い、いろいろな種類を食す。さすがに3つ分くらい食したら、おなかがいっぱいになりました。ケーキのほかにピザとおでんも食し、今日はカロリー高めです。最後に残っていたケーキは明日のおやつとして冷蔵庫に保管。
2月22日(日)
  ロード オブ ザ リング 第三部『王の帰還』観る。3時間半があっという間にすぎていきました。終わってしまって寂しいけれど、見終わった後、どーっと疲れが(笑)。

新宿高島屋にて「AGILITY」(鞄)の実演販売を見に行く。シンプルなデザイン、ポケットの多さ、こぶりだけれど見た目よりもガンガン詰め込めそうな感じが素敵。でも、やっぱりもう少ーし、大きめなポーチがでると嬉しいな。

もろもろウィンドウショッピング後、夕食をたらふく食べて帰宅。本日はすっかり春のように暖かくて、コートがいらないくらいでした。しかし、帰宅中、雨に降られる。風も強くて、折りたたみ傘がへにゃへにゃになったので、すっかり濡れ鼠状態に。パンフレットもしわしわ(泣)。ちゃんと大きめの鞄を持っていけばよかった。。。
2月20日(金)
  23時頃、本日テストアップしたものにバグが発見され、同期Mと朝まで検証。気分転換に加湿器の掃除をして、始発で帰る。あぁ。くたくた。
2月19日(木)
  代理店の人に「HP用の素材を送ります。制作している会社はご近所なので、届けに行かせます。」と言われ、その数十分後、歩いて一分もかからないビルの会社の人が素材を届けに来た。こんなご近所に素材を作っている会社があったとは。びっくり。。そんなこともあるのねん。
2月16日(月)
  「デザインのデザイン」(原 研哉)、周りの席で流行り中。隣、後ろの列の3人が所有しているのを確認。デザインって説明するのが難しいだけに、こういう本はとても貴重なのです。

お昼に、つい最近「チューボーですよ」(TBS)で紹介されていた洋食屋へ。鶏肉のトマト煮込みを食す。すごく柔らかく煮込んであっておいしい。
2月15日(日)
  「赤い月」(なかにし礼・原作)観に行く。戦中・戦後を生き抜いた母と子。母についての自伝とのことですが、この出来事は彼の人生にかなり影響を与えているのだろうなと思う。感想はひとことでは言い表せないです。。。
2月13日(金)
  同期Uと夕食を買いに行ったついでに「自分たちの食べたいチョコ」を買い、周りにおすそわけ。去年までは、チームの人にあげていましたが、今年はバレンタインデー土曜日だし、人数も多いのでお返しも大変だろうということで、TKチーム女子部で話し合った結果、今年はなしということに。うちらの周りで残業してた人はちょっとだけ得した気分?
2月11日(祝・水)
  会社の先輩Fさんの新居訪問♪最近のマンションって、かなり凝ってますね。入口から家の前まで、まるでオフィスのような空間。そして、お部屋自体は、モデルルームのようでした。カメラ付きインターホン、IHクッキングヒーター、床暖房、生ゴミコンポーザーはデフォルトでついているし、窓が大きくて光の入り具合もよい。諸事情あって、外に洗濯物が干せないのがちょっとつらいけれど、それを除けばとても素敵なおうちでした。あまりに居心地がよくて、TKチーム女子6人で半日ほど居座る。Fさん、旦那さん、おじゃましました〜☆

吉野家の牛丼、本日をもって販売中止。築地市場や競艇場などの一部地域では国産を使用して、残るようですが、280円ではなく500円で販売らしい。それにしても、本日最後の牛丼を食べた人はカメラに囲まれて、居心地悪そうでした。。。
2月7日(土)
  同期Uと後輩W・OとF-site主催の、FLASHセミナーへ。簡単なアクションスクリプトや、ディレクションにも役立ちそうな情報もあり、普段あまりFLASHを使っていない私でも、十分に楽しめる内容でした。FLASH界でかなり有名な方(SABURIさん、野中さん、etc.)もいらして、みんな興奮状態。

そこでばったり、以前、うちの会社で働いていたKさんに遭遇。独立してからはお忙しい模様ですが、元気そうでなによりです。入社した頃は、Kさんみたいにデザインもコーディングもできる人になりたいなぁと思ってたのを思い出す。。

セミナー後は、2次会に参加してみる。あまりに大勢いすぎてよくわからない。いろいろな人と会うのは楽しいから好きなのですが、人が大勢いすぎたのと、内輪で盛り上がっていたところがあり、ちょっと疲れました。FLASHやってないと話についていけないとこもあり、勉強しないとなぁと改めて思ったりも。。。
2月6日(金)
  Fさんインフルエンザにて火曜午後からずっとお休み。同期S、腸炎のため、来週半ばから入院することに。…と、いうことで、急遽、健康優良児の同期Mと私で同期Sの来週以降の仕事を引き継ぐことに。3/1に向けて、今月一ヶ月もフル回転の予感。先月の代休は取れるんだろうか。。(T-T)

東京都立大学、平成17年4月から名称変更。首都大学東京になるらしい…。名称の最後に大学ってこないと、なんかピンとこないなぁ。。。うーむ。。。
2月3日(火)
  友達の妹が予定より一ヶ月近く前に出産。母子ともに健康とのことで、ひと安心。それにしても叔母ばかっぷり発揮中ですな(笑)。かわいいい男の子のようなので、無理もないよね。
2月2日(月)
  まだオフレコの人事異動の話を小耳に挟む。あぁ。なんだか先を考えるのが怖いです。。。
2月1日(日)
  あっという間に1ヶ月がすぎました(焦)。今年の目標、一ヶ月に一回更新はできるのかなぁ。。でも、いろんな人に宣言したので、頑張ります!!

本日は「節分とウーちゃん」を描く。相変わらず背景ないなぁ。。。

iPodやっとつながる。MacはOS9.2でもうまく動作しなかったので、windowsで。

← back
next →