2007年12月17日(月) 藤井裕
ソロアルバム“フジーユー”発売記念ライブ at 名古屋ダイヤモンドホール


ベーシスト藤井裕。
1970年代に上田正樹とサウス・トゥ・サウス、THE VOICE&RHYTHMなどで活動。
1996年から忌野清志郎のバンドLittle Screaming Revueやラフィータフィーで活動する中、2007年には生誕55年を記念し忌野清志郎のプロデュースによる初のソロ・アルバムを制作し、2007年6月8日に「フジーユ」が発売された。

そのCD発売記念コンサートが、名古屋で行われた。

ゲスト:
  • 有山じゅんじ(G)
  • 石田長生(G)
  • Char(G)
  • 厚見玲衣(Key)
  • 林敏明(Dr)
  • スペシャルゲスト : 忌野清志郎
  • 特別ゲスト : kenken

    なお地元大阪では2008年5月26日(月)に大阪 BIGCATで催されている。

  • No.曲名コメント
    (MC)53年ぶりに優勝した中日ドラゴンズの祝福から生誕55年を記念して初のソロアルバム「フジーユー」が制作した旨などMCで会場を煽る忌野清志郎。
    そして藤井裕をステージに招き入れる。

    藤井裕がセッティングをしながら軽く挨拶。
    1.笑顔ソロアルバム「フジーユー」から。
    忌野清志郎と。
    (MC)
    2.ウロコソロアルバム「フジーユー」から。
    忌野清志郎と。
    (MC)忌野清志郎を見送り、有山じゅんじを招き入れる。
    3.Soul Magic有山じゅんじと。

    (MC)10代の頃を思い出しながら創った曲と紹介。
    4.Down Down有山じゅんじと。
    (MC)有山じゅんじがお祝いの言葉を。

    厚見玲衣(Key)を招き入れる。
    5.心の中のカードソロアルバム「フジーユー」から。
    有山じゅんじ、厚見玲衣と。
    (MC)石田長生を招き入れる。
    6.Ain't Nobody's Business歌うは有山じゅんじ。間奏のギターは石田長生、そして藤井裕。
    (MC)林敏明(Dr)を招き入れる。
    7.フジーユーソロアルバム「フジーユー」から。
    ここからはバンドでベースも炸裂。
    8.ホームレスソロアルバム「フジーユー」から。
    9.港の話
    (MC)石田長生が軽くお話。
    10.Purple Rain石田長生が歌う。
    (MC)Charを招き入れる。
    11.Everybody 毎度! On The Street石田長生が歌う。
    (MC)石田長生を見送る。
    12.眠れないソロアルバム「フジーユー」から。
    (MC)軽く一息。
    13.Peak A Boo
    14.You Set Me FreeCharが歌う。
    (MC)「Charでした。」 by 石田長生
    15.リミッターソロアルバム「フジーユー」から。
    (MC)休みが必要ということでCharが(1974年 7月20日(土)、)名古屋で石田長生と出会った時の話をふり、しばし石田長生と会話。
    16.ドクドク
    (Turning)
    17.誇り高く生きよう忌野清志郎が歌う。
    (MC)プロデューサー 忌野清志郎と紹介。

    有山じゅんじを招き入れる。
    18.引きこもりソロアルバム「フジーユー」から。
    (MC)お礼。最後の曲と紹介。
    19.いかしたBANDだぁ〜。
    (MC)お礼。ゲストを紹介。
    (ENCORE)
    (MC)藤井裕が登場し、観客に座ることを促し曲を始める。
    20.君を描くソロアルバム「フジーユー」から。
    (MC)ゲストを紹介しながらステージに招き入れる。

    更に特別ゲストとしてkenkenを招き入れる。
    21.The Weight主に石田長生が歌うが忌野清志郎、有山じゅんじも。
    22.Stand By Meイントロで藤井裕を紹介した後、忌野清志郎が歌う。
    23.よォーこそ
    24.Be Alright くちゃくちゃソロアルバム「フジーユー」から。
    (MC)ゲストを紹介。お礼。


    [Data]


    [COMMENTS]




    back to
    2007
    back to チャーの部屋