![]() |
我が家の本棚 カウパレード東京Part.1 (in Marunouchi 2003) |
![]() |
9月のはじめのこと.会社近くの通りに不思議な牛の模型が置かれ始めました.まるで以前見かけたSHARKBYTE ARTのように・・・
このイベントは「カウパレード」と呼ばれるパブリックアートイベントでした.丸ビル開業1周年,大手町・丸の内・有楽町地区再開発計画推進協議会15周年,大丸有エリアマネジメント協会発足1周年,江戸開府400年記念を記念した行事だそうです.SHARKBYTE ARTのまねかと思いましたが,どうやらこちらが本家で,1988年にスイスのチューリッヒで開かれて以来,シカゴ,ニューヨーク,ロンドンなどで開かれているとのことです.
では,私が当日見て回った順にご覧ください.巡回ルートの関係で日比谷公園と八重洲側の展示は見に行きませんでしたので,写真はありません.あしからず.
公式サイト
http://cowmarunouchi.jp/ (2003/09/28)
![]() |
![]() |
![]() |
No.38 Picnic (有楽町ビル) ウサギ・・・キノコ・・・それだけで十分楽しい牛です. |
No.37 Wind Milk (有楽町電気ビル) 目にゴーグルをつけ,背中に羽をつけ・・・はたして飛ぶのだろうか? |
No.3 COWMIC (有楽町電気ビル) 模様が特徴的な牛です.拡大するとわかりますが,漫画のキャラクターのヘアースタイルが描かれています. |
![]() |
![]() |
![]() |
No.7 怪牛バラメラバ (農林中央金庫) 「混沌として奇妙で怪しい女性の潜在意識」とのことですが・・・うぅん??. |
No.5 お願い☆カウガール (新有楽町ビル) 何かストーリーがあるようですが,わからないです.おなかのフレッシュミルクを飲む人(牛?)が面白いです. |
No8 KEICO COW (新国際ビル) 真っ赤なボディーにビキニの女性二人が描かれた派手な牛です.とっても目立ちます.. |
![]() |
![]() |
![]() |
No.9 吉祥花牛 (国際ビル) なにやらおめでたい牛・・・. |
No.10 風に向かう (新東京ビル) モノトーンの牛に女性像.地味. |
No.12 Triple Vison (新東京ビル) 反対側には男性の顔があります.正面の顔は目だけ人間かな?通り過ぎてから思わず足が止まるよくできた牛です. |
![]() |
![]() |
![]() |
No.11 千面牛・OHモー烈! (富士ビル) 強烈なインパクトで人を呼ぶ牛です.よく見ると表情が多彩で面白いです. |
No.41 TATOO COW (新東京ビル) なぜか新東京ビルには3体も.サンノゼのサメのアートと比べると東京の牛は地味なのが多い. |
No.40 Galaxy of CO(W)LOR (東京国際フォーラム) アディダスジャパン提供の牛です.サッカー漫画が描かれています. |
どのページにいても金魚鉢を クリックするとトップページに戻ります |
![]() by Hiroshi Matsumura |