無線従事者国家試験にチャレンジ

(財)日本無線協会をみますと、 さまざまな無線従事者国家試験があるものだと思い、 上級アマチュア無線技士も取得したものですから、ここは簡単にとれそうなものから チャレンジしてみることにしました。


現在の状況

いやはや、とにもかくにもいっぱいあります。

総合無線従事者
第一級総合無線通信士
第二級総合無線通信士
第三級総合無線通信士
海上無線従事者
第一級海上無線通信士
第二級海上無線通信士
第三級海上無線通信士
第四級海上無線通信士
第一級海上特殊無線技士
第二級海上特殊無線技士
第三級海上特殊無線技士
レーダー級海上特殊無線技士
陸上無線従事者
第一級陸上無線技士
第二級陸上無線技士
第一級陸上特殊無線技士
第二級陸上特殊無線技士
第三級陸上特殊無線技士
国内電信級陸上特殊無線技士
航空無線従事者
航空無線通信士
航空特殊無線技士
アマチュア無線従事者
第一級アマチュア無線技士
第二級アマチュア無線技士
第三級アマチュア無線技士
第四級アマチュア無線技士
黄色は結果待ち。青色は合格済み。 赤色は、取得済み免許の操作範囲に属するのでパス。

これまで受験したものの中での主観的難易度です。
第一級アマチュア無線技士>第一級陸上特殊無線技士>第二級アマチュア無線技士


受験履歴

試験会場までの案内、他

いろいろと交通手段はあるのですが、座って行ける・移動時間が正確・値段も同等ということで、 新幹線でおのぼりしてからは、JR線と大江戸線を利用しています。

試験会場そばのコンビニをスナップしました。お昼には歩道でお弁当が売られます。


参考図書

「〜教科書」なるものを購入しても、結局は過去問題対策ばかりなんですよね。


| Home | アマチュア無線のコーナー |