日誌 - 2001/2

2/1

#01-01

[固定リンク]

Hoverball and HoverWare。3D multiplayer realtime game with separately packaged 3D graphics middleware layer built on OpenGL. Runs on HP-UX, Linux, Win32 - OpenGL acceleration required (by HP) [linux-users のメールから]

#01-02

[固定リンク]

ConScript Unicode Registry。人工言語などのための文字を PUA に割り当てるための云々、てことかな。アースを登録してみるのはどうよ? [unicode]

#01-04

[固定リンク]

月初月初

#01-05

[固定リンク]

前世紀の懸案事項の一つを片づける。UTMC のメーリングリストの過去のメールを HTML 化して供するというもの。1992 年から現在に至るまでに流れたメールを収集し、MHonArc + α で月別にアーカイブ

#01-06

[固定リンク]

ついでに hml (改) から Listar (v1.0.0 CVS snapshot + 某パッチ + 自作モジュール) へ一気に移行。Listar はいぢりがいがあるねぇ。特にメール一通を受けとってから送り出すまでの間に open + creat + read + write + close + rename が何度も発生してしまうあたりはなんとかしたほうが良いように思えるな。あとコーディングスタイルがちょっーと微妙なのよねぇ。標準で付いてくる Web インターフェイスである LSG/2 は日本語の処理とかさせるとハマりそう (使わなくてもいいけど)

#01-07

[固定リンク]

さてと他の ML ドライバは...。majordomo (1.x 系) は perl4 の時代に書かれたにしてもあまりにコードがダメダメ。ppml は小さくていいけど、perl4 的なスタイルなので好みじゃない。fml はちょっと大きい。Mailman は Python が分からないんでパス。ezmlm は良くできているのだと思うけど、独自の世界なのでどうにも

2/2

#02-01

[固定リンク]

最近、Nautilus がそれなりに安定してきた。デスクトップには gmc の姿はなく、Nautilus がマネージメントしてるアイコンも並ぶ。速度もそれなりに使えるものになってきた感じ。といってもメモリを 768MB 積んで Pentium II 400 が 2 コ載ってるマシンなので、Pentium 166 とかでどうなるかは不明だけど

#02-02

[固定リンク]

ところで Eazel Service って私の環境では動いたことないのだけど、これは設定が悪いのか、ビルドの仕方がマズいのか。リファレンスに RedHat 系マシンも必要かな。いぢる暇がなかなかとれないけど

#02-03

[固定リンク]

はぁ。また TODO が長くなりはじめたよ

#02-05

[固定リンク]

Mozilla、かなり軽くなってきたですね

#02-06

[固定リンク]

ammonite は build してますです。glib からなにから CVS から適当に build してる環境なんで変なのかも。Eazel Service を選んでも、なんかメッセージが出て、screenshot とかに出てくるようなサービスの画面に変化しないといった感じです (すごく曖昧ですね^^;)。帰ったらもうちょっと調べてみます

#02-07

[固定リンク]

インターネット・セキュリティ関連の RFC。セキュリティ関連の RFC の邦訳いろいろ

#02-08

[固定リンク]

アニメーション技術の現状と将来。法政大学の全学 LAN リニューアル記念のシンポジウム。へー、押井守か

2/3

#03-01

[固定リンク]

目が覚めたらもう 16:30 になっていた。そして家を出たのは 17:30。すでに暗くなりはじめている。ただひたすらこぐ。途中、ライトの電池切れで新宿通り沿いのコンビニ (半蔵門からだと一番近い部類だから皇居の住民がコンビニに買いに出るとすればここか?) に寄る

#03-02

[固定リンク]

原宿から代々木、駒場キャンパス裏と経由して下北沢へ到着。19:00 には 10 分遅れで到着。さすがに平均時速 20km には達しない。たいていはダラダラと漕ぐのに今回は休みなしだったのと、久しぶりだったのとでさすがに足が痛い。そんなこんなで Sのさんの牛が始まる

#03-03

[固定リンク]

そのあとはお定まりのコース。土曜なので皆で本研へ向かう。といっても私だけは走る。これで 39.89km ナリ

#03-04

[固定リンク]

メーラ (その場の人間はなぜかみな Wanderlust 使いが多かった) をどのように使ってるか、について議論。人それぞれ。で、さまざまな Tips 聞いたり。あと、「きれいなコード」「機能の実現」「開発スピード」のバランスの話、「コルーチンってどうなの?」「評判悪いんだよ」「××では使われているんですか。なるほど、向いてますね」とかグタグタとヨタ話

#03-05

[固定リンク]

元は「ネットワーク越しにマシンを使ってるときはディクスが遅いと感じなかったけど、マシンが(の)横に移動してきてディスクのアクセス音が聞こえるようになったら遅いと感じるようになった」て話だったか、あと、ガベコレのついてのヨタ話からか、Emacs でガベコレでいらいらさせられるのを回避するには「ガベコレ中」のメッセージを出さなければ良い、といった話に。じゃぁ、NT のリソースメータなどでもサバを読むようにすれば、とか、ダウンロードのプログレスメータは入力がストールしてても止めてはならない (実際、ダウンロードが終了すると 100% を越えるものがあるらしい)、などのデザインの小技の話

#03-06

[固定リンク]

そろそろ Mutt あたりにメーラを乗りかえようかな? と思いたっていぢってみる。だが、思ったとおりに動かない

2/4

#04-01

[固定リンク]

本研の一階で一晩中繰り拡げられていたらしいボードゲームのみなさまを横目に外出。カフェ本で朝食

#04-02

[固定リンク]

昼。自転車にまたがり千駄木方面を目指す。昔住んでいたところの近所とはいえ、足を踏み入れたことのない区域。さりげない豪邸が立ち並んでいるのに圧倒される。静かでいいんだけど、なんか肩コリしそうな街であるよ。たとい小金を溜めることができて、このあたりに家を建てることができたとしても馴染めないなぁ、こりゃ

#04-03

[固定リンク]

住むにはどこがいいだろ。スラム化が徐々に進行しているように見えるとはいえ、行徳近辺はしばらく離れられないか? なんといっても都内だと同じ広さの物件では家賃が倍になるものな

#04-04

[固定リンク]

なんてことを考えつつ西日暮里、日暮里、上野とまわって秋葉原へ。店をいくつか冷やかして神田から永代橋、葛西橋経由で帰宅。途中、喫茶高野で OPEN DESIGN を読みつつ一息つく。30.08km

2/5

#05-01

[固定リンク]

GTK+ 2.0 ってデバイスの部分がより 1.x に比してよりキレイに分離されるようになった、んだっけ。で、そこにキャラクタベースのデバイスを組みこめないかなぁ、とか。たとえば GTK+/AA と名乗るってみるとか。mutt は slang だけど、そういう類いのものに移植できないかな。そうすりゃ GUI の環境ならウインドウをマウスでつついて操作できるし、リモートマシンに remote login して character 環境で開くなら CUI のみになるし。LIBCTK はどのくらい clone なのだろ。libggi-target-aa でどうだ?

#05-02

[固定リンク]

GTK+ (GNOME) のアプリケーションにはメニューバーを取り付けたり外したりできるといったギミックがあったりするけど、GTK+/X11 な ウインドウ(アプリケーション)を DnD で gnome-terminal に落としたら、GTK+/AA or LIBCTK なウインドウがターミナルに開いてアプリケーションが起動する、てのはどうだ。使いやすいかどうかはともかく

#05-06

[固定リンク]

たしか「自走式マウス」のハードの製作記事があったよなぁ。なんだったかなぁ

2/6

#06-01

[固定リンク]

Amoeba。Mozilla 上に XUL で作られた RPG。ところで XUL2GTK+ というのはどうか。XUL で書くと GTK+ を使った C (or それ以外の何か) なコードが吐かれるというタグイのもの

#06-03

[固定リンク]

レイヤ分けはまったく同一というわけじゃないけど、現状はこんなところ?

アプリケーション コンポーネントモデル いろいろ Portable Runtime
Apache APR
Mozilla XPCOM NSPR
GNOME Bonobo いろいろ GLIB

2/7

#07-01

[固定リンク]

OpenOffice - UNO や KDE - KParts (XParts) というのもあるな。Java - JavaBeans ってのも入れるか? それにしてもいろいろあるな

2/8

#08-01

[固定リンク]

花粉症市販薬研究会。花粉症じゃないけどアレルギー性鼻炎(ハウスダスト系)なので時々スカイナーを使ってる。これも PPA が入ってるなぁ。どうなんだろ。[ZDNet、¥.]

#08-02

[固定リンク]

Netscape 6.01 が出た

#08-05

[固定リンク]

人の書いたソースを読んでいる時、インデントとかがどうにも自分の趣味と合わないことがあるのはちょっと辛い。そういった時は indent などのツールで整形して読む、なんてことをしたりする。読むだけならいいけど、その結果に修正をしたりすると元のソースとの間で diff を取った時に悲しくなる (diff -b とあるけど、それでもどうしようもない時)。エディタの機能として「読みこんだソースコードを整形して表示し」「整形した結果に加えた変更は元の整形前のソースのコーディングに合わせて書き戻される」なんてものがあると嬉しいかもしれない

2/9

#09-01

[固定リンク]

twm 作者へのインタビュー。はじめて書いた X のプログラムだたのか [/.]

#09-02

[固定リンク]

夜。カットについてやりとり。ロゴをどうするね、とか

2/10

#10-01

[固定リンク]

11時起床。飯などのあと、13:30に出発、14:30に秋葉へ到着。途中、両国橋を渡る時にテレビ東京の深夜番組のロケをやっていた。スタッフ二人に出演者二人だけであった。カメラの前を横切ってしまったけど映ってるかな?

#10-02

[固定リンク]

オープンソースまつり。ダイドービルでやってた GNOME BOF へ顔を出す。それからもじら組の BOF も見る

#10-03

[固定リンク]

ヒロセの Apache のブースでうだうだ。帽子とかストラップとか

#10-04

[固定リンク]

本研まで行く。カフェ本やこだわりやで敗北のあと、白糸で飲み、といういつものコース

2/11

#11-01

[固定リンク]

カフェ本で朝飯。そのあと、nびさんと福のれんで昼飯。オープンソースまつりをちょいと覗いて別れる

#11-02

[固定リンク]

外堀通り、内堀通り、桜田通りと抜け、東京タワーへ。たしか小学 2 年に親戚の結婚式で上京した際に登って以来だから、約 22 年ぶり?

#11-03

[固定リンク]

展望台へのエレベータは 15 から 30 分待ちということで断念。かわりにタワービルの中を散索。屋上から階段で展望台まで登ろうかと思ったがさすがに時間もないのでヤメ

#11-04

[固定リンク]

麻布十番やら六本木を抜けて渋谷へ。まんだらけを冷やかし、駒場経由で下北沢へ。牛

#11-05

[固定リンク]

シャノでうだうだ。サークル名決めなど

#11-06

[固定リンク]

Y谷さんと駒場経由で本研へ帰還。ビデヨみたりなどしてしばしウダウダ

#11-07

[固定リンク]

自宅へ帰還。家に帰りついたのは午前 3 時すぎ

2/12

#12-01

[固定リンク]

12 時少し前に起床。駅前の本屋へ。雑誌をひとそろい。餃子屋で昼飯。珈琲館で一息。西友でさらに雑誌

#12-02

[固定リンク]

帰宅して掃除に洗濯。駒場時代以来のゴミの整理とか

#12-03

[固定リンク]

古紙回収のトラックが聞こえたので担いでいく。「まだたくさんあるんですが」と言うと断わられた

2/13

#13-01

[固定リンク]

CVS の repositry から直接 po のステータスは作れないものか。rcsfile(5) とか読み始める

#13-02

[固定リンク]

さらに更新。たまには整形式チェック以外もするものだな

#13-03

[固定リンク]

linux.conf.au talks by Maciej and George。GNOME 42.1 (Jetpack GNOME) は 2035/8/7 にリリース予定 [Gnotices]

#13-05

[固定リンク]

GTK+/gnome-libs/Mozilla のアンチエイリアスパッチを当てて CVS から rebuild してみる。gtk+ 用のパッチは件のアーカイブに含まれるパッチじゃ不十分なのだけど、それは簡単な修正で OK である。んで、環境変数 GDK_USE_XFT でアンチエイリアス機能は on/off される。結果、字がアンチエイリアスされてとても綺麗である。だけど、日本語がでない (というか化ける)。gtk-AA の問題なのだろうか。それとも mozilla-AA 固有の問題? ひょっとして Xft レベルの? なんにせよ FontSet な環境でも動くように誰かやってないかな

2/14

#14-01

[固定リンク]

Mozilla で AA のコト。とりあえずは gfx/src/gtk/nsRenderingContextGTK.cppnsRenderingContextGTK::my_gdk_draw_text() あるいは gdk/gdkdraw.cgdk_draw_text() をなんとかすればいいのかなぁ

#14-02

[固定リンク]

もぢらのコードで ::gdk_draw_text() してるところを場合によっては ::gdk_draw_text_wc() すればいいのだろうか。それとも...

#14-03

[固定リンク]

なんかすぐ近くで車が何かに衝突し、車が慌てて走り去っていく音を聞いた。窓から外を見ると走り去っていく車が見えた。さっそく衝突音のあったあたりに行ってみたけど何もなし。ガードレールが曲がってたけど、それかな? まぁ、このあたりでは良くあることか

2/15

2/16

2/17

#17-01

[固定リンク]

17 時起床。本研へ。森川で夕飯。終電近くに帰宅

#17-02

[固定リンク]

最近、ネットワークの接続の調子が悪い。おそらくは RT100i がダメになったか? というわけで TA にシリアルで繋いで、PPxP で Linux なデスクトップから直接接続することにする

#17-03

[固定リンク]

Gnome 1.4 の各 branch を一気に check out するようにしてみる。ありゃ、gnome-core って、HEAD なん? ja.po に大量の fuzzy や untranslated があるな。片づけなきゃ。うわ、omf 関係で ScrollKeeper が必要か (必須ではなさそうだけど)。

2/18

#18-01

[固定リンク]

ダイアルアップルータをさせる専用のマシンが欲しくなるなぁ。適当に組んでみるかなぁ。ADSL になったら直接 PPPoE させることもできるし。この際だから 1GHz 付近のマシンを組んで、Pentium II 400 な Windows マシンをルータに化けさせるかな

#18-02

[固定リンク]

ScrollKeeper を入手。URL は ftp://download.sourceforge.net/sourceforge/scrollkeeper/ ナリ

#18-03

[固定リンク]

いくらか前から Listar の ML で話題のコト。Listar の 1.0.0 がリリースが遅れているのは商標絡みらしい。相手は ListSTAR という Mac 用の商品のメーリングリストシステム。経緯がいろいろあって、結局、Listar が別の名前に変わる方向のようだ。既に新しい名前は決めてはいるようだけど、com/net/org のドメインが確保できて、商標の衝突が無いことが確認できるまで新しい名前の発表は控えている模様

#18-04

[固定リンク]

サザエさんの一巻でワカメ(だったかな)が歌ってる「かむかむえぶりぼでぃ」をどれみ本編で誰か歌って欲しいものよ

#18-05

[固定リンク]

秋葉へ。うろちょろ。CD 1 枚など

#18-06

[固定リンク]

帰還。そいや昔使ってたチャンドラが埃かぶってたな。というわけで、これをダイアルアップルータにしたてることにする。せっかくなのでルミナスの小さい棚でも、ということで西友で購入して帰宅。畳の上に散らかっていたケーブル類もまとめてすっきり。ワイヤーラックはいいね

#18-07

[固定リンク]

うーん、そこそこうまくいくが、もう一歩で変。いくつか気になるところを明日以降になんとかしよう

#18-08

[固定リンク]

なにげに市川 FM を聞いてると、「Nightでないと!」という番組が、パーソナリティ(というのかな?)の人のフレッツ ADSL 開通記念てことでインターネットの特集。地域 IP 網がどうの、とか、111 番ポートへのポートスキャンが多いとか、それなりに濃い話。そいう番組なのかな。うわ、「電話大好きピポパ」とかいうコーナーのオープニングが「ミーム いろいろ夢の旅」の主題歌だヨ。む、Web の仕事してる人なのね

#18-09

[固定リンク]

更新。確定情報が取れてない(公式ページや雑誌などから情報が得られてない)ものがまだあるし…。やけに多いね。なぜ?

2/19

#19-01

[固定リンク]

目が覚めたら 11:00。ゆうべ、目覚しに使っている電話機のコンセントを抜いた時に狂ったままだたようだ。ということで昼に出社

#19-03

[固定リンク]

この前 LAOX で見たけど LL-T1610W がいいかなぁ、なんて。メビウスの液晶の画質はとても良いし。で、kakaku.com での 評判

2/20

2/21

#21-01

[固定リンク]

Listar の開発 ML で core の人から「ファイルシステムの抽象化」「RFC 822 の pareser」「MIME の処理」の Listar から独立したライブラリを作ろう、という提案が

#21-02

[固定リンク]

CvsGraph - A CVS/RCS repository grapher。branch がグラフになる。おー、cvsweb と組み合わせても使えるのね [freshmeat]

#21-03

[固定リンク]

Apache Toolbox。Apache のコンパイルを支援、てところか [freshmeat]

#21-05

[固定リンク]

「汎用JPドメイン名における予約ドメイン名」「個人名を申請根拠とする事前登録申請ガイドライン」の公開について。長いリストだな。「天皇制.JP」「皇室会議.JP」はダメだけど、「天皇.JP」「皇室.JP」は OK なのかな? それにしても使いにくい文書じゃ

2/22

#22-01

[固定リンク]

昨日改訂された JPNIC の文書にある単語のいくつかでは「互換文字」が見えるなぁ。「ー」と「-」を間違えているところもあるし。いいのか? まぁ、規定の「4.」で排除するのかな

#22-02

[固定リンク]

Unihan database の 3.1b1 が 2001/2/20 でリリースされた。http://www.unicode.org/Public/3.1-Update/ から入手可能。冒頭の注釈を見ると「JIS X 0213-2000」の名前も見える。コードの範囲は U+03400 から U+2A6D6 となってる、てなところか [Unicode ML]

#22-03

[固定リンク]

Unihan-3.1d1.beta から JIS X 0213-2000 (:2000 ぢゃなかったっけ) をカウントしてみる。

% zcat Unihan-3.1d1.beta.txt.gz | grep "kIRG_JSource.*[34]-" | wc -l
    302

でいいのかな?

#22-05

[固定リンク]

gnome-core の HEAD の ja.po を更新。未翻訳と曖昧エントリ合わせて 98 個を一気に片づける。残り 8 コ。あらたな easter egg が仕込まれてるな。さて、splash のメッセージでうまく日本語がでない、gnome-terminal --help で segv るなどなど。クロックアプレットの「セレクション」機能のあたりなどどうすべきか

2/23

#23-01

[固定リンク]

だいぶあたたかい。春って感じですな

#23-02

[固定リンク]

むー、popt 関係ですか...gnome-popt.c の gnomelib_parse_args() 中で呼んでる、poptGetNextOpt() の中で落ちてるっぽい。そいや Nautilus の README に popt 関係でいろいろ書いてありましたね。cvs.rpm.org の CVS から取ってくるかな

#23-03

[固定リンク]

cvs.rpm.org がなぜか引けないので実体であるらし cvs.gnome.org から check out して deb 化。でもだめー。や、libgnomesupport の popt を使ってるからか。あらら

2/24

#24-02

[固定リンク]

libgnomesupport 内の popt を追いかける。どうも malloc 中で segv ってるっぽい。というわけで electric-fence を使ってみる。すると、popthelp.c の 91 行目の strcat で buffer overrun を起こしてると指摘される。確かに maxLeftCol + 1 しか確保してないのに、それ以上を strcat して malloc した領域を破壊している。最新の popt だとこのあたりは長さを計算して snprintf するように書きかえてある。

#24-03

[固定リンク]

ということで gnome-libs/support/popthelp.c のパッチ。落ちなくはなったけど、これはこれで問題あるな

#24-04

[固定リンク]

gnome-libs の ja.po を変更し (--espeaker と --sm-config-prefix 関係)、gnome-terminal --help で segv らなくなった。check in する。見た目もこのほうがいいし、これでとりあえずは良いか?

2/25

#25-01

[固定リンク]

むー、maxLeftCol を算出してはいるけど、その計算ミス、ってことなのかな

#25-02

[固定リンク]

カフェ本で朝飯

#25-03

[固定リンク]

昼過ぎに本三から渋谷。駅を出たとこのスタンド牛丼屋で不味いカツカレー

#25-04

[固定リンク]

まんだらけへ行く。先日立ち寄った時に買い損ねた本など (家で開封してみたら既に持ってた本だった)

#25-05

[固定リンク]

「のらくろ」の布表紙の復刻本がかなり揃っていた。どれを買うかと迷う。結局、「のらくろ探険隊」を購入。この巻が小学生の時に近所の本屋に入荷した際、友達が先に入手したためやたらと羨ましくて、ちょっとした喧嘩っぽいことになった記憶がある。その友達はもうこの世の人ではないこともあり、なんとなく心にひっかかっていた巻だ。「召集令」以降などもあったけど、今度行った時に在庫してたら買おうかな (家で開封してみたら結構な美品であった)

#25-06

[固定リンク]

東急ハンズで、リリースタイ購入

#25-07

[固定リンク]

NHK、代々木公園、原宿と歩く。途中、テント 2000 を覗いてみるが、結構しょぼくて拍子抜けする

#25-08

[固定リンク]

山手線で高田馬場へ。コアブックス、芳林堂などを巡っていろいろ買い込む。ルノアールで一息。小泉真理「ジンクホワイト(1)」がなかなか良い

#25-09

[固定リンク]

CVS の repositry を直接走査する方法を調べる

2/26

#26-01

[固定リンク]

Draft Unicode Technical Report #27 Unicode 3.1。「Proposed Draft」が「Draft」になってる。2 月 23 日付 [unicode]

#26-02

[固定リンク]

現実逃避。毎朝 7:00 更新

2/27

#27-01

[固定リンク]

JTA とか JTS のあたりがようやくおぼろげに

#27-02

[固定リンク]

現実逃避の続き。まだ自動じゃない

2/28

#28-02

[固定リンク]

KERNEL Newbies。Kernel Hacker 初心者向けの IRC のチャンネル #kernelnewbies のウェブページ [lkml]

#28-03

[固定リンク]

Nautilus 1.0 は予定よりも 1 週間遅れて、3/12 になる模様 [gnome-1.4]

#28-04

[固定リンク]

電気通信番号(IPアドレス)の割り当てを変動的及び一時的にしか行わない役務形態について。IP 動的割り当てや private IP は電気通信事業法の規定に違反してるのではないか、という申立 [2ch]