日誌 - 1999/1

1/1

#01-01

なんだかんだと格闘していると、いつのまにやら年が明けていた

#01-02

とりあえず TA とチャンドラをRS232Cで直結してPPxP でしのぎつつ、ソバを喰う

#01-03

昼、元旦から営業しているベスト電器へ。インチネヂ、S点接続ユニット、Windows98、SCSIターミネータ、本数冊、PCI な Ether Adapter を購入

#01-04

ハードの設定はそれほど面倒もなく完了。Windows 98はアップグレードインストールで実行。まっさらからやりたかったけど、起動ディスク作ったりするのが面倒そうだし。増設したディスクを FAT32 でフォーマットし直す

#01-05

model 2176-H55 (Pentium 150) + 48MB メモリだけど、思いのほか良好

#01-06

ダイアルアップルータ<->TA間の接続が不安定。BRIケーブルの不良?

#01-07

linux 2.2.0-pre2 が出ていたり、sendmail 8.9.2 が出ていたり。でも試すのは帰京してからじゃ

1/2

#02-01

逆順にしてみようと思う。DTD書いてXMLで記述し、HTML に変換…したいけど、その前に XML::DOM を勉強しなきゃ

#02-02

だらだらと寝正月。ブギーポップシリーズを全部、読み終える

#02-03

Vine Linuxのβが出る。ミラーしよう

#02-04

年末・年始はメイルが少なくて処理が楽。年賀状は今年は何通に減っているだろう(去年は2通)

#02-05

あ、裏モノが再開している。「…のひ孫が現在、某新聞社に…」って現在某社にいる某氏のことかしら

#02-06

freshmeatがリニューアルしている。背景が黒なのはちょっと辛い場合があったので、これは嬉しい

1/3

#03-01

昼、実家を出発。西駅前で降ろしてもらう。日生ビルのコインロッカーを使おうと思ったけど小銭がなかったのと、天文館からこちらへ戻るのが面倒そうなのとで、林田ビル出発に予定を変更。市電(路面電車)で天文館へ

#03-02

林田バス待合所のコインロッカーに荷物を預け、天文館やいづろ通りなどをぶらぶら。こじゃれた店が増えたのぉ、という感想だけど結局本屋めぐり。高校の時にしょっちゅう寄り道していた春苑堂や金海堂は相変わらず。ぐるりぐるりと歩くと見慣れぬ本屋を発見。なんとジュンク堂。鹿児島にも出店していたかぁ。いい時代になったものよ

#03-03

山形屋の地下でおみやげにかるかんを買う。ミスミでkiroroのアルバムなぞ買う

#03-04

16:00のバスに乗り、空港

#03-05

チェックインを済ませ、3Fのレストランで夕食。出発の18:40まで時間があるので空港ビル内をぶらつく

#03-06

さてゲートをくぐり、搭乗口へ行くと20分の遅れ、との表示。まぁそんなもんだろう

#03-07

が、20分すぎても動きがない…。っと、アナウンスだ。機器故障?

#03-08

さらに19:30。なんと出発が未定? 次のアナウンスは20:30? ひぇ。ANAのカウンターで1,000円の夕食券を配りはじめたのでもらいに行く。こんなことなら夕飯喰うんじゃなかった。コーラとタコ焼きに使う

#03-09

星界の設定本も読み終えてヒマなのでチャンドラ取り出し、コード書き。お、動いた

#03-10

なんだかんだで搭乗開始は21:00。離陸は21:30。到着は22:45になる。交通費補助として、乗客に3,000円ずつ配られる。ラッキー

#03-11

京急に乗り、日本橋。東西線最終の一つ前になんとかすべりこみ帰宅。3,000円を使わずに済んだ(最終に間に合わないと3,000円じゃ足りんし)

#03-12

届いていたのは3枚。去年より増えている…

#03-13

録画しておいた星界の紋章の1話を見る…まぁ、こんなところですか

#03-14

他にも作ってる人はやっぱりいたか。でも、漢字コードの扱いの問題は解決してまい(私もしてないけど)

1/4

#04-01

朝の通勤電車。人が少ない。まだ仕事始めじゃないところが多いのかしら

#04-02

朝飯にドトールでBセットを買って、近所の東証の横を通り過ぎる。今日はテレビ局が多い…あ、大発会か。も少し早い時間なら年の始めな恰好したおねいさん達の出勤風景が見れたかも

#04-03

大阪や携帯・PHSの番号変更があったので、いくつかの資料を書換

#04-04

グランディア2が出るのか。ドリキャスを買う理由ができたかな。でも1をまだクリアしてないしなぁ

#04-05

lshはじめました。GPL な ssh2 です (参考: psst...)

#04-06

ミクロマン。懐かしいねぇ。小学校の時の友達が持ってたっけ。オーディーンのいきなりのドアップに大笑い。しかいセリフだけ聞いていると電波をダイレクトに受信している人の会話だな

#04-07

Shiny Ball Book。面白そう

#04-08

宇宙海賊ミトの大冒険。うーむむ...。テレビ東京で放送するのは止めて欲しい。それはともかく、本編の感想は...うーむむ...

#04-09

とにかくインストールしてみる。make menuconfig して make-kpkg して dpkg -i して、vi /etc/lilo.conf ; lilo して reboot。
おー、ペンギンだ。さて、

% uname -a
Linux XXXX 2.2.0-pre4 #1 Tue Jan 5 02:39:08 JST 1999 i586 unknown
% cat /proc/fb
0 MATROX VGA
おー。

1/5

#05-01

うーん、どうすりゃいいの(@_@)

#05-02

現実逃避に残りを書く。 Another HTML-lint installer
ダウンロード: htmllint-install-19990105.tar.gz

% gzip -cd htmllint-install-19990105.tar.gz | tar xf -
% cd htmlint-install
% ./configure
% make get
% make unpack
% make build
% make install
要: IP reachability, wget, perl, unzip, etc.
BUG: CGI installer が書き上がってない、Debian (slink) 以外の環境で試したことがない。美しくない

#05-03

試しにこのページに対して実行してみたらボロボロ。書き直してみる

#05-04

プリ9ゲーってほんとに作るのかしら

#05-05

ふとキッズステーションの番組表を見ると結構なラインナップ。これから始まる番組でめぼしいのは、ときめきトゥナイト、ハミングバード、SPTレイズナー、へんしん!ポンポコ玉、海底軍艦、飯塚雅弓スペシャル、遊星王子。AT-Xはブルーノア、イタダキマン、オタスケマン。ファミリー劇場だと刑事犬カール、金メダルへのターン!

1/6

#06-01

うーん、どうすりゃいいの(@_@)

#06-02

現実逃避に続きを書く。FreeBSD とか Solaris でチェック。あ、GNU make 依存になってる。あ、sed の挙動が違う etc。htmllint-install-19990106.tar.gz (14408 byte)。htmllint.cgi も動くようになる。あ、autoconf の新版! ぐぁ、tagslist.cgi がエラーになるな。それは明日やろ

#06-03

某プログラムを Linux でコンパイル

#06-04

ローソンでドリキャスの予約やってる。むーん

#06-05

あ、バグ^^; Thanx > A海さん

#06-06

Vine Linuxのミラーはじめました

#06-07

へぇ、Eric Young と Tim Hudsonが RSAに (OpenSSL の ML から)

#06-08

Building Number Three。Alan Cox の日記っす

#06-09

このページ用にACCESSKEY="?"を自動的になんとかするスクリプト。ほんとにこれでいいかはわからん (本末転倒めいているが..)

#06-10

火魅子伝。OPのテロップのレイアウトというかフォントというか、それを見ただけでグループタックだとわかる。そんだけ

#06-11

5色出ますか。電脳なをさんのネタになるだろうな。戦隊ネタあたりで

1/7

#07-01

うーん、どうすりゃいいの(@_@)

#07-02

まずひとつ。コードをおいかけてアタリをつける。try。大丈夫?

#07-03

もうひとつ。マニュアルやらファイルやらをじっくりと眺めアタリをつける。try。大丈夫?

#07-04

静電気がひどいので、金属棒を持って歩き回らなくてはならない

#07-05

Penguin Backup。なるほど

#07-06

LPF, Japanization。おや?

#07-07

刑事犬カール、ジムボタン、デビルマンレディーの #1 を見る。デビルマンレディーは AT-X や TX じゃ放送できんな。キッズステーションならでは、かなぁ

#07-08

うーん、明日、(中略)を試してみよ

#07-09

そういえば、定期購読を申し込んでおいた LJ誌の最初の号が昨日届いた。行き帰りの電車中で読むのに手頃

#07-10

おー

1/8

#08-01

うーん、どうすりゃいいの(@_@)

#08-02

ここのパラメータを false から true にして…なんとなく速くなったような気がする

#08-03

某サーバのコンパイルを頼まれる。楽勝楽勝…って気づいていたら某ライブラリの autoconf 化にハマって時間が流れていた。でもこういうのは勢いだし

#08-04

前部長の牛の後、シャノアールでうだうだしてるといきなし「『ブロパ』って知ってます?」 と聞かれた。ブロンズパロット? 知らん。行ったことない。何年か前、n村さんとかの間ではやっていたとは聞いているけど。n村さんといえばbゴさんお気に入りの馬車道 (このテのはトラウマになってるかと思ったけどそうでもないみたい)。馬車道といえば、冬のアリアケで馬車道本を見に行ったらナベシン監督が居たんだっけ

#08-06

確かに速くなったような気がする。でもまだ、XXXXX がダメ。うーん

#08-07

mod_macro。へぇ

1/9

#09-01

いつものパターン

1/10

#10-01

サイフォンが欲しい、ということでT、G、私の3人で新宿のハンズへ

#10-02

そのあと、コナミ直営の店でDDR 7連、というのを見る。はじめて try するが、体力の無さを痛感するばかり

#10-03

伊勢丹の喫茶店でぐたった後、駅へ向かおうとすると、さくらやからオレンジ色の箱をかかえた人を目撃。すぐに店に入ると積んである。速攻で入手。とりあえずソニック

#10-04

うぁっと気づくとこんな時間。はまる…

1/11

#11-01

起床。さっそくサイフォン使ってコーヒーをいれる。昨日に続けて2回目だけど、イマイチ。水も粉の量も加減がイマイチ。しばらくは試行錯誤

#11-02

TODO のリストが長くなるばかり。はぁ

#11-03

馬車道、まだ行ったことないんです。へぇ、スパゲティがおいしいのですか。機会があれば喰べてみよ

1/12

#12-01

Apache 1.3.4 が出た。いくらか前の ApacheWeek に載ってたとおり、*.conf が httpd.conf に一本化されていた。あと、--with-layout てのがある。さっそく自前の layout 定義を書いておく

#12-02

CD-ROM が認識できない…って /dev/hda なんてところからすると、ATAPIっすか? インストールの途中でシェルに抜けてどういう状態になってるか確認するといいかも (って書いたけど、どうやってやるかは知らない^^;)

#12-03

へぇ、マクロで可変長引数が書けるのか

#12-04

メモ: おいしいコーヒーのいれ方。しまった、竹ベラ買い忘れた

#12-05

山を登りきれん

1/13

#13-01

明日の早朝仕事の準備

#13-03

山は登った。デッキはまだ

#13-04

こどちゃの最終巻を読む。「H」の小花美穂と川瀬智子の対談が載っていた号は買っておけば良かったな、と。立ち読みで少し眺めただけだったので

1/14

#14-01

朝。いろいろ片付ける

#14-02

昼。大塚にて Ring のミーティング。いろいろ話合う

#14-03

夜。宴会。1次会、2次会。いろいろ(略)。まぁ、BSDI と FreeBSD と Linux の(たとえばサーバとしての)性能の話とか、IPv4 と IPv6 の話とか、!"#$%&' な話とか、()~=~|`{} な話とか

1/15

#15-01

目が覚めたのは昼。だらだら

#15-02

デスクトップ機を linux-2.2.0-pre7 に upgrade。特にトラブルなし

#15-03

multisort。こんどテストしてみよう

#15-04

whois してみる。無いねぇ:-)

#15-05

プロサーバ for Linux に関するインタビュー。モノを見てみたい気もする

#15-06

VIPERが倒せん。もう一歩のところで

#15-07

終電で本郷へ

1/16

#16-01

10時起床。nびさん、J太さんと星界の紋章の#1,2を見る。その後、カフェ本でいつものやつを食べる

#16-02

本三そばの本屋で「アニメ批評」創刊準備号をget

#16-03

秋葉原へ。石丸で田村ゆかりREBIRTH 〜女神転生〜」のCDS。しかしこのジャケットって、幻の名盤解放同盟あたりというか、ムード歌謡というか、その辺のEP盤のみたいやなぁ

#16-04

ドコモショップ電気街店で、紛失に伴うPHS 機種変更の手続き。331S-II を所望するも無し。が、万世橋店にあるというので、そちらへ

#16-05

万世橋店へ。なにげに手に取った携帯電話の注意事項をマンガでまとめたチラシ。マンガの作者が「福島おりね」となっている…って、あの福島おりねさん?

#16-06

手続き1時間ということで、街に戻る。チャンドラ用のソフトケースとかACアダプタ用コードとかを購入。ドコモショップに戻ってPHSを受け取る

#16-07

イケショップで SnapConnectHandWebのセットを購入

#16-08

古炉奈でコーヒーで体を安めつつ、SnapConnect を試す。問題無くつながるが、まだアプリを入れてないので意味無し

#16-09

書泉で田中哲弥「やみなべの逆襲」と「SFマガジン 1999/2号」。「やみなべ…」の最初の短篇の主人公の名前に見覚えが…

#16-10

武田広のナレーションに、駄洒落たBGMが特徴の(と勝手に思ってる)ハウフルス制作のアド街ック天国。今日は「本郷」ということで、ビデオをセットして観る。馴染みのカフェ本、しかも大盛りオムライスといつもの店員さんが出てたのが嬉しいね。萬盛庵、万定、もり川、プティフがちゃんと押えられてるし。しかし5年も住んでたけど知らないところがまだまだ多いわ

#16-11

ようやくVIPER落す。おしまい。テイルズに移行

1/17

#17-01

12:00くらいに起床。コタツに入ってぼんやりと窓の外をカーテン越しに見る。青い。どっかに行こう…

#17-02

定期が使える、白木屋はもうすぐ店閉まい、ということで日本橋に行くことにする。茅場町まで行き、地下通路を徒歩で日本橋まで。休日は静か

#17-03

東急日本橋店に入る。いきなし大混雑。血走った人々が店内中、寿司詰め。レジもエスカレータも行列。めぼしいものはアラカタ無くなってるみたいだし、並ぶのもきついので、さっさと出る

#17-04

銀座まで歩く。デパートとか鞄屋とか文具店とか、あちこち見て回る。Pilot を入れるいいケースでもないかと思ったが、特になし。帯に短し…だな。特注とかしないと希望するのは入手できないもんだろうか。神保町とか御徒町とかも見てまわらんとなんともいえない

#17-05

STARBUCKSめいたコーヒー屋で一息入れる。HandWeb で映画情報見たりする。結構便利。モデム一体型の機械で、PDA を考慮に入れた情報サービスがたくさんあって、安い通信料金で使えればいいな。で、映画は休日は混んでるだろうから、平日に会社帰りにでも行こう

#17-06

いつものよーに、銀座コアのくまざわ書店をひやかした後、帰宅

#17-07

部屋を少し掃除

#17-08

Vis-a-Visをチェック。RhinoPak 2000あたりはどうだろ

#17-09

メモ: Bags and Luggage

1/18

#18-01

土居まさる死去。突然でびっくし。白いギターとか、象印クイズとか、おかずのクッキングとか (間違い探し)

#18-02

ぴかちゅう。ところで、任天堂は安永航一郎とか、メディアワークスとかを訴えたりしないんだろうか

#18-03

アチコチの各 Free OS のユーザ間でのイザコザっつーか、その辺を見てるととかのセクト間の内ゲバを連想してしまう。色が付いてる ls 使ってると合宿で「総括」されたり、Japan Redhat Army とか作って飛行機を乗っ取ったり、秋葉原の路上でアンケートしたりするようになったり…

#18-04

FTPEXTのメイリングリストで MLST のテスト実装で気づいたことを元にしたメイルを発端にして、そこそこの流量。そういや mlst の最近のドラフトちゃんと読んでないからついていけん…ってんで印刷してよんでるところ。SIZE コマンドの返す値の TYPE が IMAGE と ASCII 時の挙動の違いとか、はっきり説明してある。あと、パス名が UTF-8 または raw となっているところとか、試しに実装してみたいところ。読んでいていくつかのコマンドの挙動で疑問が出て来たので、もう一度 RFC959 を読み直したり、実際の実装を確認してみたりしないと…。今の仕事のついでに

#18-05

メモ: メモメモ。関係ないけどメモ

1/19

#19-01

ぐは

#19-02

パルディオ電話帳エディタの存在をMLで教えてもらう。どういう手順で PHSとデータのやりとりをしているのだろう…。と、最初に思い付いた方式を確認するため、データカードとPCの間のやりとりの様子を覗いてみる。やっぱり、この手のプロトコルか。時間があれば解析できそう。Linux 用 の電話帳エディタ、が作れるかも

#19-03

でも誰かが作ってそうだな..

1/20

#20-01

ぐは

#20-02

既にプログラムはあるのね。FreeBSD / HP200LX 用だけど、移植は手間ではないであろ

#20-03

とにかく、昨日の覗きでわかったこと

  • AT#BM0 : 電話帳転送開始
  • AT#BRnn/mm : nn 番目のレコードの、mm エントリを転送 (nn=65535 ならば最初のやつ、次のやつ、てな感じ)
  • AT#BM1 : 電話帳転送終了
  • 名前などの文字列は「文字列の長さ(1byte) + Shift_JIS 表現の文字列」の形
  • 電話番号は 03 + 「電話番号1の長さ」「ASCII表現の電話番号1」+ 「電話番号2の長さ」「ASCII表現の電話番号2」

#20-04

ちなみに、Acknowrichをノートに、電話帳エディタをデスクトップPCに入れ、デスクトップとノートを RS-232C リバースケーブルで接続、Acknowrich の「SEND PORT」機能を経由してデスクトップからノートに刺さっているパルディオ+カードを操作、といったことで覗いてます。Linux で簡単なツールを書けば同様のことはできるだろな。Windows に切替えるのも面倒だし、いつかやってみよ

#20-05

XML::Parser を見てみると、Shift_JIS とか EUC-JP のためのテーブルも入っている。ただ、mapping が何種類かあるので、x-euc-jp-unicode (だったっけ) みたいに何種類もある… (cf. 付属の Japanese_Encodings.msg)。まぁ、<?xml version="1.0" encoding="x-euc-jp-unicode"?>てな感じで書けばいいのかしら。メモ: Perl XML FAQ

#20-06

とりあえず、適当な DTD と DOM による処理プログラム書いてみる

                                    :
   print $item->getElementsByTagName('TITLE')->item(0)->getFirstChild->getData, "\n";
                                    :
DTD の設計が悪いのか、DOM らしい使い方をしてないからなのか。

#20-07

ちょっと書き直す

                                    :
   print $item->getAttribute('TITLE'), "\n";
                                    :
むーん

#20-08

Linux Kernel 2.2 の Press Release (のドラフト)

#20-09

駒場で刃傷事件があったと報道されたが、現場はZIZI 付近らしい。昔通ってた風呂屋のそばですな。この手の事件で思い出すのは、昔、情報であった心中事件

1/21

#21-01

ぐは

#21-02

ワイドショーによれば、駒場の事件、現場はZIZIというより、さらに下北寄りに歩いたところ、のようだ。レポータの後ろに映ってるアパートって、私が住んでたアパートの跡地に建ったものではないか...

#21-03

paleditの存在を教えていただく。ありがとうございます>Sさん

#21-04

FreeBSDミラーのミラー元でのディレクトリ構成変更への追従作業。結構やっかい

#21-05

htmllint-installについていくつかリクエストあり。そのうちなんとかしよ

#21-06

Yahoo! JAPANだけじゃなく、LYCOS

#21-07

RT100i 用

#21-08

パラメータ (Layer 1,2,3) の調整をエンエンとやってきて「ぐは」が幾分か改善されたように思う。これで枕を少し高くできるか?

#21-09

とあるソフトのため、SRC Modula-3をコンパイル。いちいち bugs and patches のページみて、コードを修正せにゃならんのが面倒

#21-10

INN 2.2がリリースされる

#21-11

次のネタ: CASIO NAME LAND 用 パソコンリンクソフト「FA-720」の解析。シリアルで機械につなぐので、パルディオと同様の手順でなんとかなるかも。誰かやってるかしら

1/22

#22-01

PC-9801BS2 を入手。ネットワークカード付き。さて、どうしよう

#22-02

pre9 に upgrade

% uname -a
Linux xxxxx 2.2.0-final #1 Sat Jan 23 02:04:41 JST 1999 i586 unknown
次は 2.2.0 正式版のようですな

#22-03

uClinux。だいぶすすんでる…、あ、vmlinux.rom が出ている。さっそく xcopilot で動かしてみる → uClinux を xcopilot での動作させてみたログ

#22-04

さらに、30pin SIMM モジュール上の Linuxだそうな

1/23

#23-01

FreeBSDミラーの同期がやっと終る。70000ファイル以上、削除・転送されたので時間がかかった。ふぅ

#23-02

と、思ったがまだ。もう一度 sync を開始

#23-03

ガサラキ vol.1、エヴァの最終巻、lain の lif.05 の DVD、徳間のベスト(?)盤と東映魔女っ子のCD

#23-04

本研。もちこまれたワインの飲み会。貴腐ワインが良い

#23-05

PC9801BS2を起動。ネットワーク関係のDOS用のドライバが入っている。FTP は自力で可能

#23-06

酔った状態で上野パセラへ。徹カラ

#23-07

DDR ならぬ KDR っすか

1/24

#24-01

目が覚めたのは昼

#24-02

ネットワークボードはアライドテレシスの RE1000 らしきもののようだ。少なくとも FreeBSD(98) にドライバはあるようだ

#24-03

Linux/98 の boot image を FD に書き出し、起動してみる。起動する。この後どうするかは、いつかなんとかしよう

#24-04

10GBが21,000円台に突入したというのを見ると、ALL SCSI で固めてるデスクトップ機に IDE を混ぜてしまおうかどうか、と迷ってしまう

#24-05

3時に雨の中、3人で秋葉原へ。昼食と夕食を兼ねてもつ丼

#24-06

秋葉原デパート、ラジカン、書泉。その後、いつものところで茶をしばく

#24-07

エヴァのDVD。あ、劇場版が入ってる

#24-08

Ring に正式に引越したようで。あぁ、いろいろと back log が溜ってる。今週は集中しないと

#24-09

おなかがすいた…。さっさと寝よ

1/25

#25-01

早く家を出て、サ店でモーニングセット。あぁ、卵は止めておいたほうがよいんだけれど、モーニングには欠かせない

#25-02

思考力がバリバリと低下しつつも、ぼんやりとコードを書いたりなんだり

#25-03

NetBSD始めます。さて、supでも…と思うが、fgetln()ってなんだー、てな具合にしばらくかかりそう

#25-04

さて、問題がなければそろそろ 2.2.0 がリリースされる頃。この辺をチェック

#25-05

デビルマンレディ#4(だっけ)は、画が弱々でちと悲し。ミトは良し

#25-06

4.4BSD な fgetln(3) と err(3) をでっちあげる

1/26

#26-01

トラブッてた某所の FreeBSD なマシンが復旧。あれこれ修復

#26-02

linux-2.2.0のミラー完了。念のため PGP でチェックもする。

#26-03

LKAMS のサイトによってファイルのタイムスタンプが異なっている。ミラーをしようとするとこれはやっかい。ということで、LKAMS に載っている FTP サイトを scan してみた。混雑のため、本家にアクセスできないので、どれが正しいかは不明。

#26-05

自宅で 2.2.0 を build。SB16 まわりでコンパイルが失敗。コードを見ると module でコンパイルすると良さそうなので、<M> にしてみると、コンパイルは OK。しかし再起動させるとうまくいかない

#26-06

/.によればパッチがあるというので、取って来て再 build

1/27

#27-01

ゆうべの話。久しぶりに NIFTY の FBBS を覗いた。時代の移り変わりを強く感じる。でも、HTTP って「セッション」が無いのでアレなんだよな…

#27-02

AERAに私がメインとして使ってるBecky!の作者さんが登場。へぇ、カナダ在住なのか。知らなんだ

#27-03

JLUGのトップページとか日経 Linux の記事とかからリンクされてる。そういや一箇所しか書いてなかったっけ。遠いところからのアクセスもやたら多いし。せっかくなのでメイルを書いてMLに投げる

#27-04

思考力低下モードで、ちまちまと進行

#27-05

買ったもの。いしいひさいち「問題外論」、Looker 1999/2 号、COMIC GON! Vol.4

#27-06

DVD もいろいろ出ますな。「少女革命ウテナ」とかは LD があるけど、場所取るので悲しい。DVD に取り換えてもらいたいものよ。そういや、「聖ミカエラ〜」の舞台を見に行くの忘れてた。もう終ってるかな

#27-07

グルグル。「フィーの鉄則」「いや〜 もうねむいし 時間ないし…(汗;) でも もえもえ〜」

#27-08

XML::DOM を使ってちまちまと書く

#27-10

うーん、高い

1/28

#28-01

月末だからというわけでもないだろうが、階段の昇り降りが多くなる

#28-02

とあるページからリンクされていたとあるページを見て、なんとなく「嫌いだリスト」をちょっとだけ連想する

#28-03

帰宅途中。サイゼリヤに立ち寄って夕食。ドリンクバーのカプチーノを飲みつつTCP の章をつらつら読む。ところで隣に建設途中の建物は何?

#28-04

あれ、すぐにはわからないようになってるぞ、と

#28-05

いつものように、icewm を I18N を enable して buildpackage する。libart や libesd などの -dev が必要になる。ところでこういうのは Wish List として BTS に登録した方が良いのかしら

1/29

#29-01

2.2.1 が出ているので臨時にミラーしておく

#29-02

メモ:

  deb http://www.debian.org/~mblevin/apt gnome-apt
/etc/apt/sources.list に記述し、
  apt-get update & apt-get install gnome-apt
で gnome-apt が入るらしい

#29-03

strvis() とかも移植、というか、NetBSD-current の libc/gen から引っぱってきて手を入れ、なんとか sup を作る。そして、初期 sup 開始

#29-04

pending になっている FreeBSD の CVSup も、はやいとこなんとかしておこう

#29-05

2.2.1 に上げてみる。slink でなぜか util-linux が version up. してたので、読んでみると、2.2.x が云々、とあるので、potato な 2.2.1 desktop の util-linux も上げる

#29-06

で、gnome-apt を入れ…、あ、gnome-apt/ としなきゃエラーになる

#29-07

で、起動してみる。とりあえず動いた

#29-08

セッションがある NNTP が、あぁいう状態で、頭抱えてしまうしなぁ。HTTP が今の形態だからこそ、今のような Internet に変化した、というのはあるような気もするし...。でも、Web 掲示板って、HTTP 上にあることがやっぱり許せない、っつーか、いや、と思ってしまいます

#29-09

現実逃避に秋葉原。本やらDVDやらを買い込む。基礎からやり直し

#29-10

宮永好道氏が亡くなられた、ということで、最新号の DOS/V Magazine をフクザツな気分で眺める

1/30

#30-01

コタツに入ったまま座椅子で寝ていた。ダメダメ。もう昼過ぎ。

#30-02

洗濯したり、パンを焼いたり、風呂に入ったり、録り溜めていたビデオを見たり、開封してなかった CD を聞いたり。あぁ、どこか温泉か健康ランドにでも行きたい

#30-03

うーん、テレビ朝日だからこのネタ? ダメダメ

#30-04

夜。なぜか今週もワイン飲み会。さらに夜中に御徒町でラーメン

1/31

#31-01

で、朝。秋葉原へ。万世にて6人で焼肉

#31-02

腹ごなしに徒歩で下北沢まで行こう、ということになる。5人でスタート

#31-03

秋葉原→北の丸公園→半蔵門→四谷と歩いたところで、サ店で休憩

#31-04

2人脱落し、3人。迎賓館→赤坂御所→神宮球場→日本青年館→原宿。原宿はビジュアル系めいた「お姫様」がやたらに多くて驚く

#31-05

NHK放送センタ→東急ハンズ→東急本店地下ワイン売場→駒場→下北沢

#31-06

牛。あとは DDR やら Gradius IV の見物

#31-07

えー、1/28 の話の返事です。はい。CGI が毎度 fork される…ってのはどうとでも逃げられる (mod_perl でも FastCGI でも Servlet でも)のでいいンじゃないかと思います。未読管理は現実の(Web掲示板ではない)BBSでもサーバ側で機能として持ってたりすることもあるので、これもどっちでもいいかな、っと。NNTP の多くのクライアントみたく、クライアント側で持っててくれたほうがサーバ実装側としてうれしいし、というのは確かですが。HTTP だと「掲示板」で扱う「メッセージやそれに関する属性」「メッセージの繋がり」などなどといった情報をやりとりするためのものとしては大雑把過ぎるかな、ということもある気がします。基本的には「欲しいリソースのURIを指定すると、それが貰える」程度のものですから。そう書いてくると「セッション」があるかどうか、はちょっと違ってる点もあるかもしれない (あんまし考えまとめずに書きチラシてるだけだな、っと。これじゃ)