小松市郊外の源泉かけ流し湯 
         
          ■概要 
           
           小松市の郊外にユニークな源泉の温泉があると聞いていたので行ってみることにした。市街の南に「うさみ温泉」がある。 
          国道から離れた住宅街にあって、近くには田んぼが続いている静かなところだ。うさみ温泉は大きな和風の建物だ。人気のあるところのようで駐車場はけっこう混んでいる。 
             
              
             
            純然たる民営で、名古屋のプラント会社の宇佐美工業が経営している。北陸営業所を作るために買った土地でボーリングして温泉を掘り当てた。古いことではなく1994年の開業だ。 
          窓には赤提灯が並んでいたりして、休憩室は温泉センターというような気取らない雰囲気だ。休憩室では食事もできる。奥には仮眠室もある。 
          
            
           
          ■所在地 
           
          石川県小松市大領町な18番地 
          TEL:0761−22−5526 
          FAX:0761−23−7888  | 
        
            
              
             
            ■印象 
             
            浴室にはかすかにイオウの香りがある。主浴槽のお湯は濁りのない黄色だ。掲示によると濾過した源泉とのこと。さっそく入ると、かなり熱めで、どっしりとした浴感だ。 
             
            大きなガラス壁の外がジャグジーのある露天風呂になっている。良く見ると主浴槽とつながっている。主浴槽の左に升を3段に重ねたような投入口がある。 
             
            コップがあるので飲んでみるとダシの薄い味噌汁のような味、後味は苦味とエグミがある。泉質はナトリウム・カルシウム―塩化物泉、源泉の温度52度、成分総計3756mg。 
             
               
          露天風呂は奥にもうひとつある。こちらは緑色のササ濁り、熱めのお湯でイオウの香りも濃いようだ。源泉をそのままかけ流しているそうだ。塀は高くて景色はないが、気持ちは良い。 
             
            それにしても住宅街にこんな濃い温泉があるのに驚く。館内はゴロゴロできるいたって庶民的な雰囲気。気取ってはいないが、なかなか満足できるところだ。 
         | 
         
        ■営業 
         
        
              
                
                | 営業時間 | 
                  11:00−23:30 | 
             
            
                | 休館日 | 
                無休 | 
             
            
                | 料金 | 
                  700円(タオル・バスタオルつき) 
                    850円(さらにガウンつき) | 
             
         
         
          ■交通 
             
            北陸自動車道の小松ICを降りて、県道25号、県道20号を経由して小松市市街に入る。小松市街を過ぎて国道8号線に入って、加賀市方向に南下する。国道8号線の大領交差点を左折して1kmほど。駐車場は30台ほど。 
             
               
             
            調査日:2004年3月 
             
            オフィシャルページ  
         |