上諏訪温泉片倉館★★★ | ![]() |
レトロで重厚な共同浴場 ■概要 片倉館は、諏訪に製糸業を起こした片倉財閥の2代目、片倉兼太郎氏が1928年に造った温泉リゾートである。諏訪湖の湖畔の広い敷地に煉瓦造りのお城のような洋館が建っている。 正面の庭は円形の噴水やベンチがあり、所々に西洋彫刻が飾られている。大浴場は千人風呂とも呼ばれ大きなものである。ラドン温泉も設けられれている。2階には休憩広間がある。別館では食事もできる。 ![]() ■所在地 長野県諏訪市湖岸通り4−1−9 TEL:0266−52−0604 FAX:0266−52−0672 オフィシャルページ ■諏訪湖の夜景 海岸からみた諏訪湖のパノラマ(70kB)をごらん下さい。 |
![]() ■印象 中の造りも昭和初期を思わせるような白い壁と赤い絨毯と茶色い重厚なドアである。普通の共同浴場とはだいぶ趣が違っている。 浴室も洋風にできていて、総タイル張りで窓の上部にはステンドグラスがあり、四隅には彫刻の人物像が飾られている。 湯船は大きな長方形で深さは腰まである。湯に浸かるには中腰になる。湯温はちょっとぬるめなので長湯ができる。湯船の底に黒石が敷き詰められている。歩くと足の裏に刺激があって気持ちがよい。 ![]() ![]() |
■営業
■交通 |