homeニュージーランドクライストチャーチ>クライストチャーチあちこち


クライストチャーチあちこち
Here and there in
Christchurch

ハグレー公園

 クライスチャーチの地図を拡げると、先ず目に入ってくるのが中心部にでんと居座っているこのハグレー公園です。広さは南北合わせて162haあるとか。凄いと思いつつ、そうだ東京の皇居はと調べると皇居が115ha、皇居外苑も115haで、合わせると230haもあるではないですか。ハグレーも大きいけれど、それ以上に皇居も大きいのですね。

 で、こちらは何処まで行ってものんびりとした市民のための公園です。池ではおじさん仲間がラジコンヨットやっていたり、子供公園では小さな子を連れてきているお母さん達がいろいろ話している。ボタニックガーデンも学究的でなく、普通の公園でした。 

ビクトリア湖という名前負けしている池では、おじさん達のグループがラジコンヨット競争をやっていました。とても静かでよかった。右の人は殆どビリです。 公園内を流れているエイボン川。当然ですが冬の佇まいです。春や秋は本当に綺麗でしょうね。
ボタニックガーデン内、大木二題。開墾前にはこんな木々が沢山生えていたのでしょうか。みんな固有種なのでしょうね。

アートセンター

 旧カンタベリー大学の校舎として使われていた建物を、アートセンターとして再生させたもの。各種工房や劇場があるとか。 

 

確かに保存する価値のある建物群でした。夕飯もこの中にしました。
クライストチャーチあちこち

ニュージーランド