1999.6.13,
2025.10.11 登山

栗駒山は宮城県の北西のはしにある。岩手県側からは須川岳と呼ばれている。岩手県側には須川温泉が、宮城県側には湯浜温泉がある。なだらかな山で、冬から春にかけては山スキーで人気がある。初夏から夏にかけては花も多く、特にイワカガミの群落は特筆である。秋の紅葉も人気がある。

(1999年6月の山行の満足度  良い)
(2025年10月の山行の満足度  まあまあ)

栗駒山(くりこまやま)--日本二百名山----標高1626m--岩手・宮城県

1999年6月(須川温泉~昭和湖~栗駒山~東栗駒山~いわかがみ平)
 →栗駒山  →景観  →展望  →高山植物、行程地図

2025年10月(須川温泉~産沼~栗駒山~中央コース~いわかがみ平) 
 →栗駒山  →景観、行程地図  →展望

  1. 登山行程(1999年6月)
  2. ワンポイント(1999年6月)
  3. 登山行程(2025年10月)
  4. ワンポイント(2025年10月)