というわけで、お久しぶりのみずのりです。  んー、とはいっても上の題の通り、カキコのネタがあんまりないのね。  日々の話としてはオンライン的なオフで話したりしているんだけど。  だから最近カキコしていないんですわ。  もともと管理人さんやみやたけさんとかの話にレス打ってたのが基本ですし。  んー、TRPGの方は未体験だからあまり大したこと言えないし。  旅行から帰ってきてからは大してネタになるよーな事していないし。  やってる事って言えば、ほとんど休み明けの入試の勉強ばっかなんですよね。  あんまし進んでないけど。  と、なんか下のほーからサルベージしてレスレス。
   >陣風  たしか、愛知航空機で設計していた高速戦闘機だったはずです。  基本的にはMK9を積んだ疾風みたいなのだったと記憶しています。  設計値ではたしか700km/hを予定していたはずです。  しかしモックアップを作ったところで確か機種統廃合のあおりをくらって計画倒れに終わっていた機体です。  ただし、モックアップの時点では顕著な問題が出ていなかったようなので終戦までセコセコと自主開発していたような雰囲気があったはずです。  個人的には(三面図しか見たことありませんが)スマートな日本機の集大成の様な機体として、お気に入りの一つです。
   >紫雲  えーっと、「艦上戦闘機」よりも速い水偵という、無茶苦茶な軍部の要求に応えるために作られたかわいそーな機体です。  主フロートを投下式にしたり、翼下フロートを風船にしたおかげでデザイン的にも不格好だし……  旧日本軍の水偵って、あのフロートの独特の繊細なラインが好きなのに……  強風とか晴嵐とか瑞雲とか二式水戦とか……って瑞雲以外水偵じゃないし。
   >コンコルド  えーっと、話によるとたしか自腹じゃなかったはずです。  元々乗る気はなくて、偶然という話ですし。  それでも確か500K位は当時したそうです。
   と、時間もこんな感じなんで、ここまでにしときます。  それでは。 
   |