履歴
これまで使ったパソコンの変遷 2001.8.16
年代 80系 65/68系 モバイル
80年代始め

 

Apple II Plus -> Apple IIe

Woz が神様だった。たった2KのROM。そして後には10KのDISKシステム。整数Basic から10K Basicへ。(Bill も尊敬するプログラマだった。)マシン語もアセンブラもForthもLogoもCも(小文字が打てなかったのに)この機械で学んだ。トリッキーなカラーグラフィックスも面白かった。16K のRAM を求めて秋葉原を歩いた。ライトペン、モッキンボード(Speech もできた。Music Construction Setの衝撃。)等様々な機能拡張で楽しんだ。Ultima IIIの音楽(Kenneth Arnold)は今も耳に残る。VisiCalc で仕事にも使えた。(VisiCalcマニュアル巻末のDIFFのパートには感動した。MagicalcとかSuperCalcとかMultiplanとか使ったがあの感動はない。ただし、TKSolver!は別。)300bpsのモデムでSourceやCompuServeと(KDD のVenus-P経由の)パソコン通信。雑誌nibble, hardcoreも懐かしい。好きなプログラムNo.1はサイケデリック。ビーグル・ブラザーズのユーティリティ。

 
80年代中頃

MZ-80, PC 8801 mkII -> Multi16,5550

MZ-80 のOSはCP-M。始めJISコードで漢字入力。VJEで楽になった。

Amiga1000 -> Amiga2000, 2500

Agnes/Denise/PaulaとExec(doubly linked list から始まるAmigaDOS のカーネル)に痺れた。CからModula2へ。DeluxePaintでグラフィックスを満喫。 MIDI。シャープ製ゴーグルがついたHAITEXのXSPECS-3D。AmiGen, NewTek の DIGI-VIEW、QpicというMavica方式のカメラと接続し、ついには Video Toasterまで買ってしまった。サイケデリックを凌ぐMindLight7。PCはもちろん、AMAXでMacのソフトも動いた。

WS-1

APL!

90年頃

PC XT -> J3100 ->Dynabook

TurboC, SmallTalk。

Mac Plus -> MacSE -> ClassicII

PostScript。MacよりLaserWriterに感動。68020だったし。好んで使ったTrapeseはExcelに負けちゃった。

Outbound

Mac互換機

1994 MagicMonkey 自作(486DX2-66, GA-486VP) 小女子 Performa575 ThinkPad230
1996.12

牛魔 Gateway2000 G6-200(Pentium Pro)

来年は牛年。NT(3.5->4.0)マシンが欲しかった。CD-R 。

   
1998.12  

Oldboy PowerMacintoshG3-300

SCSIとADBが消える!慌てて購入。

 
2001.8

DIVA 自作(Pentium4-1.7, AOpen AX4T)

Amiga以来のビデオ編集、SVCD作成