昨年も一昨年もX50部門で全国二位でした(関東も二位)。リベンジを果たすなんて言っていながらです・・・ しかし今年は事前の情報では JR1ERU JM1TDG 両局が不参加の予定という事で、もしかしたらいけるかもなんて思っていました。昨年のスコアは 603×32 でした。とりあえずこれを上回ることを目標としました。
しかしここ数年の推移を見ると・・・・・
最初の一時間はなんと・・・・ 去年の110 QSOに遙か届かない 79QSO です。いったいどーなってんだぁぁぁぁぁぁ・・・・ と焦りながら頑張りました。2時間目は 67 QSO 、3時間目はなんと40 QSOでした。最初の3時間で 250 QSO 欲しいと考えていたのに、結果は,186 QSO。過去最低のペース。最悪・・・・ 一気にモチベーションが下がりました。我慢できずに CW に行ったりもしました。
5時に復帰。この時点でマルチは 20 でした。やる気力を振り絞ってオペレーションです。相変わらずコンディションは悪く Es Sc のかけらもありません。
開かないのでローカルとのQSOばっかりです。 CW でときどき 4が呼んできてくれる程度。9のマルチもないので9向けビームでズーーーっとCQ TESTしていましたがQSOには至りませんでした。2回ほどSSBで9の局に呼ばれましたが、途中から凄いかぶりで・・・・・ たぶん2マルチロスです。 とにかく最後までやろうと思って頑張ったのですが、去年のスコアには遠く及びませんでした。 6 8 等の Esのオープンは全くありませんでした。
21時に終了。ビールを呑んで就寝。
☆今回の感想☆YEAR CAT. CALLSIGN POINTS MULTI STA.ID SCORE RANK AREA 1998 F50+M JP1LRT 722 43 - 31,046 1 1 2000 F50+M JP1LRT 645 31 - 19,995 1 1 2001 F50+M JP1LRT 640 30 - 19,200 2 1 2002 X50+H JP1LRT 622 35 - 21,770 1 1 2003 X50 JP1LRT 613 37 - 22,681 2 1 2004 X50+H JP1LRT 603 32 - 19,296 2 1
順位こそ1位か2位ですが、交信局数は確実に減ってきています。参加局がどんどん減ってきているのでしょうか??? マルチはそのときのコンディションによりますので何とも言えないですが。
ロギングは相変わらず DOS版ZLOG です。あの安定性の高さは絶対に捨てられません。スペックの低いPCでも楽々と動かすことが可能です。Windowsの走るPCはコンディションの把握に使用しました。
今年のスケジュールは過酷でした。前日と当日に会社のセミナーが千里中央で泊まりがけであり、終了予定時刻が17時でした。しかし実際は16時40分に終わったため予定より速い新幹線に乗車できました。なんで新幹線??? 航空会社勤務の僕ですが、千里中央から伊丹空港まで行って乗ると21時に東京の自宅には着かなかったのです。仕方なくあらかじめ新幹線のチケットを購入しておきました。17時16分ののぞみに乗り(最後尾の自由席)東京の自宅には20時40分に着くことができました。新幹線の中で昼寝をと思ったのですが、ほんの30分くらいウトウトしただけでした。飛行機ならば爆睡なのに・・・ やっぱりあの事故の後ですしね。
帰ってからカレーライスを流し込み、20時50分からシャックに入り 50.290MHz近辺を確保することができました。しかしちょっと出遅れた感ありです。21時からコンテストに突入。
コンディションも悪く「つまんなーーーーい」という感じです。開始直後に JA6GCE が呼んできてくれたので開くのかなとも思ったんですけどね。結局モチベーションが持たずいつも通り4時台は仮眠です。
1.参加局が少なかったです。 連休初日だし・・・
2.コンディションが悪い つまらないですね〜。
![]() |
今年は08と23のマルチを落としかけました。運良く移動局を見つけましたけど・・・・ 8全部と7は青森・山形。9全部、5全部。開かないとこんな物なのでしょうかねぇ・・・・・ 伊豆の移動局は福岡の移動局はずっと聞こえていたらしいですけどね。
とにかく次は 6m&Downです。楽しみですね。
★結果
X50 シングルオペ 50MHzバンドHMP | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
(2) | JP1LRT | 566 | × | 28 | ||
QSO | JK1FLJ/1 | 502 | × | 21 | ||
QSO | JK1SPQ/1 | 487 | × | 21 | ||
QSO | JA1UKF/1 | 528 | × | 15 | ||
QSO | JA1OVD | 344 | × | 17 | ||
QSO | JR1UJX | 336 | × | 15 | ||
QSO | JM1RPV/1 | 317 | × | 15 | ||
(1) | JQ2EHG | 824 | × | 35 | ||
(3) | JF1MIA/2 | 412 | × | 32 | ||
QSO | JH7VVR/2 | 469 | × | 26 | ||
QSO | JF3LCH/3 | 321 | × | 32 | ||
QSO | JK3DDU/3 | 213 | × | 30 | ||
QSO | JO3EJO/3 | 201 | × | 28 | ||
QSO | JA3QJA | 122 | × | 28 | ||
JE4ABN/4 | 223 | × | 31 | |||
JA5RCT/5 | 133 | × | 30 | |||
JQ1AHZ/6 | 44 | × | 21 | |||
QSO | JA7AHK | 62 | × | 13 | ||
JR8OXT/8 | 66 | × | 12 | |||
JA9XAT/9 | 33 | × | 19 | |||
QSO | JA0GWJ/0 | 105 | × | 24 |
結果が発表されました。予想通り JQ2EHG(op JQ1BVi)局 が一位でした。 またもや全国2位。ここのところずっとです・・・・ やはりコンテストに特化させたシャックから運用する局には太刀打ちできないです。都内の極々一般的な住宅地からではここらが限界なのでしょうか?? ともかく今後も自分の持てる力を出して頑張りたいと思います。聞こえていましたら是非是非及びください。。貴重な1ポイントをよろしくお願いいたします。
de JP1LRT jp1lrt@6m.net
Back to 無線のページ