先週の日曜日、毎年恒例の鮎網解禁に行ってきた。


今年は、前日まで雨が降り続いたので、水かさが心配だったが、例年より数センチ上昇程度で、網漁に影響はなかった。・・・と思ったのが甘かった。水かさはたいしたことないのだが、前日までの雨の影響で、「ごみ」がスゴイ。木の葉や木の枝だが、半端じゃない量が流れてくる。それらが全て網に引っ掛かる。一渡り6枚ほど張り終え、最初に張ったところへ行くと、例年なら数匹既にかかっているのが見えるのだが、今回はごみが網一面にひっかかり、「ここに網ありますよ!」と網が見え見え。そんな網に引っ掛かるお馬鹿な鮎がいるわけもなく、結局3時間で俺が網から回収した鮎は「1匹」のみ。義兄の友人二人は、そんな状況に嫌気がさし、水中メガネとシュノーケルで武装、やすやたくり、投網で戦っていた。今年の鮎は大きく非常によい年なのだが、網は戦力にならず。イコール、網にかかった鮎を回収する能力しかない俺も戦力にならず。午後、これ以上自分は戦力にならないと判断、撤退した。とても親切な義兄のこと、午後もそのままいたら、必ず夕方の分け前の時間に、俺にも「等分した」鮎をくれようとするだろう。が、午前中の3時間で1匹しか回収できなかった俺に、受け取る資格はない。だから、強引に撤退した。結局、家族(4人家族)に2匹ずつを、義兄は夕方持ってきてくれた。今年の総数は50少々らしかったので、ほぼ一日中、水に潜り、1匹ずつ格闘して捕獲して溜めた義兄とその友人たちに申し訳なく、家族分(4匹)のみを受け取った。ちょっとした天候に左右される「漁(猟)」。食べ物を手に入れるって、すごいなと思った。(自己満足小学校5年 k)
MacPro、まだ治ってこない、連絡も来ない。

↑まだステータス同じだしw
あまりにAppleから何も連絡がないので(日本語ちょっと変w)、今日電話してみた。すると、部品が入ってきて修理が完了する予定日は「1月30日となっています」と。爆。核爆。来年かい!!まだ夏が終わったばかりなのに、紅白見てから30日後まで待て!とw 当然怒り狂って係のおねえさんに当たり散らしたら、「修理の担当と替わりますか?」ときた。担当が替わって、詳細を聞き出すことができた。「グラボ(NVIDIA
GeForce 7300GT)の不良です。」と。そんなん、新品と交換して修理完了でしょ?と伝えると、「実は同じ症状の修理が数十件来ていまして。」と。なるほど。修理自体は簡単だが、グラボの会社とAppleの間で「責任」という名のパイ投げが始まっている訳か。で、「困ります困ります困ります困ります・・・・・」と単純攻撃しかけたら、「大変恐縮ですが、お急ぎならば、新品との交換というわけにはいかないでしょうか?」と。爆。核爆。そんな資本主義帝国主義的ブルジョワジーイデオロギー満載の堕落しきった提案に俺を従わせようとするのか?俺の買ったのは「初代」。俺が買ってから3ヶ月で「二代目」が登場、今に至っている。俺の買ったMacProは、「デュアルコアを2発のクアッド(4)コア」モデル、作動周波数2GHz。今のモデルは「クアッド(4)コアを2発の8コア」モデル、しかも作動周波数2.8GHz。こんな「おいしい」交換を俺に強要するのか?俺にこんな幸運を強要するのか?俺に「YES」と言えと強要するのか?人としてのプライドを必死に守ろうとする俺の傍らには、即答で「Yes,
your Highness!!」と、係のおねえさんに直立不動のうえ最上級の敬語で答えている日常的小市民の俺がいたw
サドパで揃えた1GBメモリ4枚は返品されることとなった。初代用のメモリは二代目には使えないので、オクで出品だ。さっそく新品メモリを行きつけの店(北海道の「Do夢」)へ注文。何と今の時代、「2GBメモリ4枚」が4万円ちょっとで買えるんか?MacPro買った去年の12月時点では、1GB4枚で同じような値段だったが?
今回の件でどれだけの幸運が舞い込んだのか、比較してみた。
|
旧モデル |
新モデル |
CPU作動周波数 |
2.0GHz |
2.8GHz |
CPU数 |
2×2=4個 |
4×2=8個 |
グラフィックボード |
NVIDIA GeForce 7300GT |
ATI Radeon HD 2600 XT |
HDD |
250GB |
320GB |
メモリ |
512MB×2=1GB |
1GB×2=2GB |
Bluetooth |
オプション(搭載せず) |
標準搭載 |
HDDは、修理に出すときに1TB×2と750GB×2を外し、使っていなかった標準搭載の250GBで送ったので、少々の得。メモリは、サドパの4GBを搭載するために、BTOでダウングレードして512MB×2の1GBにしたのだが、なぜかAppleの記録では1GB×2だったようで、「1GBでした!(俺)」「いえ、記録では2GBです!(係のおねえさん)」と奇妙な言い合いをし、おねえさんの勝ち。2GB4枚をサドパで注文したので、合計10GBになることになった。やっとこれでまともにアパーチャー使える・・・。
iPhoneでバカもうけしているApple、さすが太っ腹!!とAppleを讃えながらも、わりきれない気持ち。もし俺が今日電話かけなかったら?もし俺が「修理完了1月30日」というこの世のものと思えない回答でも、文句が言えない気の弱い人だったら?・・・何十件も同一の症状で修理に出てる段階で、リコールでしょ?普通。「ひた隠しにする」がデフォで、俺のように文句言ううるさい奴には「新品のマシン与えておけ!」という態度(係のおねえさんの態度はとっても好印象・・・100点・・・だったが)。Appleはいつまで経っても大名商売ですな。消費者を見下ろし、消費者に慈悲を施し、消費者に対して感謝はしない。何というクソ会社であることか!!そのクソ会社に「新品と交換しようか?」と提示されたとたん、尻尾ふってお手してすり寄っている俺って、クソ以下の存在。クソ以下でもいいもん、タダで新マシンになるのならw とことんプライドのない俺だ。
オクで出品したマルイのAKS74U、落札者の方は、このHPご存じの方でした。「セキレイ」権限を発動していただき、めでたく野口英世さん御一名をGETされました。味噌煮込みの方は、落札日以前に空腹に耐えかねた俺が食べてしまったので、代替品で我慢していただきました。落札者様、全く申しわけありませんでした。一度もお会いしたことのない方ですが、同じ情報(このHPという情報)を共有しているだけで、なんか数十年来の友人と同じような感覚になれます。なんか幸せになれて気分がよかったので、D-Boysの全金属製M4RISに入札してしまいましたw ・・・この夏に身分不相応の買い物続けた帳尻合わせに出品して得た金を、またオクで浪費してどうする?的な。バカは死ななきゃ治りませんです、はい。