本名=草野心平(くさの・しんぺい)  
明治36年5月12日—昭和63年11月12日   
享年85歳   
福島県いわき市小川町上小川植ノ内42 常慶寺(真言律宗)  
 
 
                   
                   
                    詩人。福島県生。中国広東嶺南大学(現・中山大学)中退。昭和3年活版刷りの初詩集『第百階級』を刊行。全編蛙をテーマにしたもので、以後も、蛙の詩を書き続けた。10年には、中原中也らと詩誌『歴程』を創刊。『蛙の詩』で読売文学賞受賞。62年文化勲章を受章。詩集『母岩』『富士山』『定本蛙』などがある。  
                     
   
                   
                   
                    
                     
                   
                   
                   
                   
                  さむいね  
                    ああさむいね  
                    虫がないてるね  
                    ああ虫がないてるね  
                    もうすぐ土の中だね  
                    土の中はいやだね  
                    痩せたね  
                    君もずゐぶん痩せたね  
                    どこがこんなに切ないんだらうね  
                    腹だらうかね  
                    腹とつたら死ぬだらうね  
                    死にたくはないね  
                    さむいね  
                    ああ虫がないてるね  
                                                   
  (秋の夜の会話)  
                   
                   
                   
                     
                   〈中原よ。地球は冬で寒くて暗い。ぢゃ。さやうなら〉——。ともに詩誌『歴程』を創刊した仲間、中原中也を悼んで草野心平はこう詠んだ。心平独自の宇宙観、「天」を意識した鮮烈な生命観を見る思いだ。 
                     〈詩人とは特権ではない。不可避である。詩人草野心平の存在は、不可避の存在に過ぎない〉と高村光太郎がかつて評した25歳の詩人は、60年後の昭和63年11月12日午後3時40分、急性心不全のため、所沢市民医療センターで死去した。 
                     ——〈死んだら死んだで生きてゆくのだ。おれの死際に君たちの萬歳コーラスがきこえるやうに。ドンドンガンガン歌ってくれ。しみつたれ言はなかつたおれぢゃないか。ゲリゲぢゃないか。萬月ぢゃないか。萬月はおれたちの祭りぢゃないか〉。 
                     
                     
                   
                   
                    
                   福島県石城郡上小川村大字上小川(現・いわき市小川町)は春爛漫。 
                     〈ひるまはげんげと藤のむらさき。夜は梟のほろすけほう。ブリキ屋のとなりは下駄屋。下駄屋のとなりは-------〉。無人駅の小川郷、集落を流れる夏井川と下田川、小さな橋をわたると思い出の村道は立ち上がり、路地の奥に朽ち果てようとした生家はおぼろげに蘇った。 
                     菩提寺の常慶寺、観音堂の裏に古びれた草野家の塋域があった。墓石と墓石のあいだに高さ50センチほどの小さな墓碑が顔を覗かせている。「草野心平」、自署彫り碑の翳りと光。朝と夜をつないでいる昔の日、憧れるものは永遠なれ、天にひばり、若葉は若葉、〈天下は実に春で。〉、飛行船のような雲がひとつ、ぽっかりと。 
                     
                     
                   
                   
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                      
                    
                    
                    
                   |