| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1998出版 | 混声 SATB | Pf. | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 録音 | 豊中混声合唱団(高田三郎) -Fontec | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
| 混声 SATB | Pf. | ||
| a | 女声 SSA | Pf. | |
| b | 混声 SAB | Pf. | |
| c | 女声 3vv | Pf. | 
| 出版 | カワイ出版 | |
| カワイ出版 | ||
| 全音楽譜出版社 | ||
| a | カワイ出版 | |
| a | 合唱普及会 | |
| b | カワイ出版 | |
| c | カワイ出版 | 
| 録音 | a | 札幌大谷短期大学輪声会(宍戸悟郎) -合唱普及会 | 
| a | カラコレス女声合唱団(宇野功芳) -Fontec | |
| b | 東京荒川少年少女合唱隊,東京混声合唱団[男声](高田三郎) -Victor | 
| 編曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 混声 SATB | Pf. | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 音楽之友社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1983 | 混声 SATB | Pf. | 
| 1 | わたしたちは みな | 
| 2 | 見よ、神の手が | 
| 3 | わざわいなるかな 血を流す町 | 
| 4 | エフラタのベトレヘムよ | 
| 5 | その日、エッサイの切株が芽をふき | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 録音 | 豊中混声合唱団(高田三郎) -Victor | |
| 豊中混声合唱団(須賀敬一) -Victor | ||
| 大久保混声合唱団(辻志朗) -Giovanni | ||
| 3,4 | 豊中混声合唱団(須賀敬一)-BRAIN BPP-5905(RB106) | |
| 3,4 | 神戸高校合唱部(矢田正一)-BRAIN BOSR-6202(RB132) | |
| 3,4 | 大久保混声合唱団(辻志朗) -BRAIN | |
| 4 | 合唱団こぶ(大山啓子) -BRAIN | |
| 5 | 府中西高等学校(大久保省三) -Fontec | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
| a | 混声 SAB | Pf. | |
| b | 女声 3vv(ホ長調) | Pf. | |
| c | 混声 SATB | Pf. | |
| d | 女声 3vv(嬰ヘ長調) | Pf. | 
| 出版 | a | カワイ出版 | 
| b | カワイ出版 | |
| c | 音楽之友社 | |
| d | 音楽之友社 | 
| 録音 | a | 東京荒川少年少女合唱隊,東京混声合唱団[男声](高田三郎) -Victor | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
| 1979-80 | 混声 SATB | Pf. | |
| a | 女声 | Pf. | |
| 編曲者 | 編成 | 伴奏 | |
| b | 須賀敬一 | 男声 | Pf. | 
| 1 | 神は仰せになる | 1979 | 
| 2 | これは わたしが支えるしもべ | 1979 | 
| 3 | 見よ、わたしのしもべは栄える | 1979 | 
| 4 | 主である神の霊は、わたしの上にある | 1980 | 
| 出版 | 音楽之友社 | |
| 合唱普及会 | ||
| a | 音楽之友社 | |
| b | Manuscript× | 
| 録音 | 豊中混声合唱団(高田三郎) -Victor SJX-1113(RB023) | |
| 豊中混声合唱団(高田三郎) -合唱普及会 | ||
| 豊中混声合唱団(高田三郎) -Victor | ||
| 豊中混声合唱団(高田三郎) -Victor | ||
| 豊中混声合唱団(西岡茂樹) -Giovanni | ||
| a | 女声合唱団 四季(友清和親) -Victor | |
| b | 東海メールクワィアー(阿部昌司) -Giovanni | |
| 3 | 豊中混声合唱団(須賀敬一) -TOSHIBA LRS-695(RB014) | |
| 3 | 豊中混声合唱団(須賀敬一) -BRAIN BOSR-5008(RB111) | |
| 4 | 東松山ユンゲルコール(小山貞子) -BRAIN BOSR-5008(RB111) | |
| a-2,4 | 山形西高校合唱団(阿部昌司) -BRAIN BOSR-6103(RB124) | |
| a-3 | 山形西高校合唱団(阿部昌司) -BRAIN BOSR-5003(RB110) | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1966 | 女声 SSA | Pf. | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 音楽之友社 | 
| 録音 | 花巻女声合唱団(高田三郎) -Victor | 
| 磐田北高校合唱部(浅野武) -Columbia EDS-62(RB008) | |
| クロスロード・レディース・アンサンブル(辻正行) -BRAIN BOSR-5006(RB159) | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1969 | 混声 SATB | a cappella | 
| 出版 | カワイ出版 | 
| カワイ出版 | 
| 録音 | 大久保混声合唱団(辻志朗) -日本伝統文化振興財団(Victor) | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
| 混声 | Org. | ||
| a-3,4,10,16 | 混声 | Orch. | 
| 「開祭」 | |
| 1 | 入祭のあいさつ | 
| 2 | 回心の祈り | 
| 3 | あわれみの賛歌 (203) | 
| 4 | 栄光の賛歌 (204) | 
| 「ことばの典礼」 | |
| 5 | 信仰宣言 | 
| 6 | 共同祈願 | 
| 「感謝の典礼」 | |
| 7 | パンとぶどう酒を供える祈り | 
| 8 | 叙唱前句 | 
| 9 | 叙唱 (第二奉献文の叙唱) | 
| 10 | 感謝の賛歌 (205) | 
| 11 | 奉献文 (第二奉献文) | 
| 12 | 主の祈り | 
| 13 | 主の祈りの副文 | 
| 14 | 教会に平和を願う祈り | 
| 15 | 平和のあいさつ | 
| 16 | 平和の賛歌 (206) | 
| 「閉祭」 | |
| 17 | 閉祭のあいさつ | 
| 出版 | あかし書房==not_in_library | |
| a-3,4,10,16 | 調査中==not_in_library | 
| 録音 | 豊中混声合唱団(高田三郎) -Victor | |
| a-3,4,10,16 | 南山大学合唱団(小松一彦) -Giovanni | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
| 1978 | 混声 SATB | Pf. | |
| a | 女声 SSA | Pf. | |
| 編曲者 | 編成 | 伴奏 | |
| b | 須賀敬一 | 男声 | Pf. | 
| 1 | 飛翔−白鷺 | 
| 2 | 崖の上−かもしか | 
| 3 | 合掌−さる | 
| 4 | 燃えるもの−蜘蛛 | 
| 5 | 己を光に−深海魚 | 
| 出版 | カワイ出版 | |
| a | カワイ出版 | |
| b | 東海メールクワイヤー==not_in_library | 
| 録音 | 盛岡コメット混声合唱団(高田三郎) -Victor | |
| 盛岡コメット混声合唱団(松田晃) -Victor | ||
| b | 東海メールクワィアー(今井邦男) -Giovanni | |
| b-1 | 東海メールクワィアー(鈴木茂明) -Giovanni | |
| b-3 | 淀川工業高等学校グリークラブ(高嶋昌二) -Brain | |
| 3,4 | 新潟フィルハーモニー合唱団(辻正行) -TOSHIBA AJCL-1008(RB017) | |
| 3,4 | 宇治山田高校合唱部(植村茂) -BRAIN BPP-5901(RB103) | |
| a-4 | 富士宮東高校(吉野俊博) -Fontec EFO-2079(RB112) | |
| a-4 | 東京レディース・シンガーズ(前田二生) -Victor | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1963 | 男声 TTBB | a cappella | 
| 1 | あたたかい島にて | 
| 2 | 丸い形 | 
| 3 | 渚 | 
| 4 | 波 | 
| 5 | 海景色 | 
| 出版 | 音楽之友社 | |
| 音楽之友社 | ||
| 5 | 合唱連盟 | 
| 録音 | 豊中混声合唱団(高田三郎) -Victor | |
| 5 | 福島高校男声合唱団(鵜川敬史) -Brain | |
| 5 | 淀川工業高校グリークラブ(高嶋昌二) -Brain | |
| 5 | メンズ・ウィード(高嶋昌二) -Brain | |
| 5 | 合唱団Pálinka(千葉敏行) -Brain | |
| 5 | クール・ジョワイエ(高須道夫) -Brain | |
| 5 | 東京六大学合唱連盟(辻正行) -プライベート盤 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 混声 SATB | a cappella | 
| 出版 | カワイ楽譜 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
| 2000 | 混声 | オルガン | |
| a | 女声 | オルガン | |
| 編曲者 | 編成 | 伴奏 | |
| b | 須賀敬一 | 男声 | オルガン | 
| 出版 | カワイ出版 | |
| a | カワイ出版 | |
| b | カワイ出版 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
| 1958 | 男声 TTBB | a cappella | |
| a-4 | 混声 SATB | a cappella | 
| 1 | 春 | 1958 | 
| 2 | 風 | 1956 | 
| 3 | 大陸風景 | 1958 | 
| 4 | 梢 | 1958 | 
| 5 | 一本一本 | 1958 | 
| 出版 | 音楽之友社 | |
| 音楽之友社 | ||
| 1 | 全日本合唱連盟 | |
| 1,2 | 音楽之友社 | |
| a-4 | カワイ出版 | |
| a-4 | 合唱普及会 | 
| 録音 | 大久保混声合唱団(高田三郎) -Victor | |
| 4 | 東海メールクワィアー(高田三郎) -Giovanni | |
| 4 | 東京六大学合唱連盟(辻正行) -プライベート盤 | |
| a-4 | 大久保混声合唱団(辻正行) -合唱普及会 | |
| a-4 | 大久保混声合唱団(辻正行) -SHIN MUSICA | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1958-59 | 男声 | a cappella | 
| 1 | 南部牛追い歌 | 
| 2 | ほーはい節 | 
| 3 | 野良歌三階節 | 
| 4 | 草刈り歌 | 
| 5 | 田植歌 | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 録音 | 4 | 東京六大学合唱連盟(辻正行) -プライベート盤 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 混声 3vv | Pf. | 
| 出版 | カワイ出版 | 
| カワイ出版 | 
| 録音 | 東京荒川少年少女合唱隊,東京混声合唱団[男声](高田三郎) -Victor | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
| 1969 | 混声 SATB,div | Pf. | |
| 編曲者 | 編成 | 伴奏 | |
| a | 須賀敬一 | 男声 | Pf. | 
| 一 | 
| 二 | 
| 三 | 
| 出版 | カワイ楽譜 | |
| カワイ楽譜 | ||
| a | Manuscript==not_in_library | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1969初演 | 混声 SATB | Pf. | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
| 1967 | 混声 SATB | Pf. | |
| a | 女声 | Pf. | |
| 編曲者 | 編成 | 伴奏 | |
| b | 須賀敬一 | 男声 TTBB | Pf. | 
| 1 | 風が | 
| 2 | みずすまし | 
| 3 | 流れ | 
| 4 | 山が | 
| 5 | 愛そして風 | 
| 6 | 雪の日に | 
| 7 | 真昼の星 | 
| 出版 | カワイ出版 | |
| カワイ楽譜 | ||
| a | 合唱普及会 | |
| a | カワイ出版 | |
| a-1,2 | ビクター音楽産業 | |
| b | 東海メールクワィアー | 
| 録音 | 日本アカデミー合唱団(福永陽一郎) -TOSHIBA TA-8003(RB038) | |
| 日本アカデミー合唱団(福永陽一郎) -東芝EMI | ||
| a | カラコレス女声合唱団(高田三郎) -合唱普及会 | |
| a | 聖心女子大学グリークラブ(木下保) -東芝EMI | |
| b | 東海メールクワィアー(須賀敬一) -Giovanni | |
| b-1 | 東海メールクワィアー(須賀敬一) -Giovanni | |
| 1,6,7 | 日本アカデミー合唱団(福永陽一郎) -EMIミュージック・ジャパン | |
| 2,6 | トヨタ自動車工業(株)合唱団(水谷俊二) -Columbia PLS-261-CP(RB010) | |
| 6 | 日本合唱協会(宇野功芳) -Camerata Tokyo | |
| 6 | 日立製作所日立工場合唱団(木村義昭) -Brain | |
| 6 | 日立製作所日立事業所合唱団(木村義昭) -BRAIN | |
| a-6 | 桜の聖母学院高校合唱団(松本雪子) -Columbia EDS-62(RB008) | |
| a-6 | 嚶鳴女声合唱団(高田三郎) -Victor | |
| 6,7 | 八潮高校合唱団(平松剛一) -TOSHIBA AJCL-1004(RB015) | |
| 7 | グリーン・ウッド・ハーモニー,女声合唱団 四季,盛岡コメット混声合唱団,東海メールクワィアー,リヒトクライス<光の輪>,嚶鳴女声合唱団,豊中混声合唱団,大久保混声合唱団(友清和親) -Victor | |
| 7 | 豊中混声合唱団(高田三郎) -プライベート盤 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
| 1979-1980 | 女声 SSA | Pf. | |
| a | 混声 | Pf. | |
| b | 男声 TTBB | Pf. | 
| 1 | 虎 | 
| 2 | 蝉 | 
| 3 | 鱒 | 
| 4 | 蓮の花 | 
| 5 | 白い馬 | 
| 出版 | 合唱普及会 | |
| 音楽之友社 | ||
| b | 東海メールクワィアー | |
| b-1 | 全日本合唱連盟 | 
| 録音 | コーロ・ブリランテ(高田三郎) -合唱普及会 | |
| コーロ・ブリランテ(高田三郎) -Victor | ||
| b | 東海メールクワィアー(須賀敬一) -Giovanni | |
| b-1 | 淀川工業高等学校グリークラブ(高嶋昌二) -Brain | 
| 編曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 混声 SATB | Pf. | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 音楽之友社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
| 1992 | 混声 | オルガン | |
| 編曲者 | 編成 | 伴奏 | |
| a | 須賀敬一 | 女声 | オルガン | 
| b | 須賀敬一 | 男声 | オルガン | 
| 出版 | カワイ出版 | |
| a | カワイ出版 | |
| b | カワイ出版 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1969-1975 | 混声 SATB | a cappella | 
| 1 | 水汲み | 
| 2 | 森 | 
| 3 | さっきは陽が | 
| 4 | 風がおもてで呼んでいる | 
| 出版 | カワイ出版 | |
| カワイ出版 | ||
| 1 | 全日本合唱連盟 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 混声 SATB | a cappella | 
| 出版 | カワイ出版 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1958-1959 | 女声 SSA | a cappella | 
| 1 | マリアは天に上げられた | Assumpta est Maria | 
| 2 | 恵の母、マリア | Maria Mater | 
| 3 | あわれみの母 | Salve Mater misericordiae | 
| 4 | マリアよ、あなたは美しい | Tota pulchra es | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 録音 | コーロ・ブリランテ(高田三郎) -Victor | |
| コーロ・ブリランテ(高田三郎) -Victor | ||
| 東京放送合唱団(三宅洋一郎) -King | ||
| 東京放送合唱団(高田三郎) -King | ||
| 2 | 岡崎市立六ッ美北中学校合唱部(長坂麻奈美) -Brain | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1968-75 | 男声 TTBB | Pf. | 
| 1 | 晴夜 | 1968 | 
| 2 | 異郷の雪 | 1968 | 
| 3 | 自分の眼 | 1975 | 
| 出版 | カワイ出版 | |
| カワイ出版 | 
| 録音 | 豊中混声合唱団(高田三郎) -Victor | |
| 東海メールクワィアー(須賀敬一) -Giovanni | ||
| 東海メールクワィアー(須賀敬一) -Giovanni | ||
| 東海メールクワィアー(須賀敬一) -Victor | 
| 次のページへ進む | 
|---|