| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 女声 3vv | Pf. | 
| 出版 | カワイ出版 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 女声 3vv | Pf. | 
| 出版 | ビクター音楽産業 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1969初演 | 混声 SATB,div | Orch./Pf. | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
| *何年* | 混声 SAB | Pf. | |
| a | *何年* | 混声 SATB | Pf. | 
| 出版 | 音楽之友社 | |
| カワイ楽譜 | ||
| ビクター音楽産業 | ||
| a | カワイ出版 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 混声 SAB | Pf. | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 正進社 | |
| ビクター音楽産業 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1973初演 | 女声 SSA | Pf. | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1980 | 女声 SMA | Pf. | 
| 1 | 春のしん気楼 | 
| 2 | ホタルイカの海 | 
| 3 | 雨晴らしの岩 | 
| 4 | 寒ブリのうた | 
| 出版 | ビクター音楽産業 | |
| 4 | 東芝EMI | 
| 録音 | 4 | 杉並児童合唱団(?) -東芝EMI | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 混声 SAB | Pf. | 
| 出版 | ビクター音楽産業 | 
| 編曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 混声 SAB | Pf. | 
| 出版 | 正進社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 女声 3vv | Pf. | 
| 1 | 電気ガマ | |
| 2 | おとうふやさん | |
| 3 | ぞうきんがけ | |
| 4 | 買いもの | 
| 出版 | 4 | カワイ楽譜 | 
| 編曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1994出版 | 女声 SA/SMA | Pf. | 
| 1 | ゴンドラの歌 | Music:中山晋平/Text:吉井勇 | 
| 2 | 二人は若い | Music:古賀政男/Text:サトウハチロー | 
| 3 | 有楽町で逢いましょう | Music:吉田正/Text:佐伯孝夫 | 
| 4 | 夜霧よ今夜もありがとう | Music & Text:浜口庫之助 | 
| 5 | 君恋し | Music:佐々紅華/Text:時雨音羽 | 
| 出版 | カワイ出版 | 
| 編曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1994出版 | 女声 SA/SMA | Pf. | 
| 1 | 別れのブルース | Music:服部良一/Text:藤浦洸 | |
| 2 | こんにちは赤ちゃん | Music:中村八大/Text:永六輔 | |
| 3 | バラが咲いた | Music & Text:浜口庫之助 | |
| 4 | 真夜中のギター | Music:河村利夫/Text:吉岡治 | |
| 5 | 二つの歩く歌 | ||
| 上を向いて歩こう | Music:中村八大/Text:永六輔 | ||
| 三百六十五歩のマーチ | Music:米山正夫/Text:星野哲郎 | ||
| 出版 | カワイ出版 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 混声 SAB | Pf. | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 東芝EMI | |
| ビクター音楽産業 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1987 | 混声 SATB | Pf. | 
| 1 | 結婚賛歌 | 
| 2 | 愛の日に | 
| 3 | 子どもが生まれて | 
| 4 | 野道の子守唄 | 
| 5 | ゼニのうた | 
| 6 | 単身赴任 | 
| 7 | 記念写真 | 
| 8 | 生まれた日はすばらしい | 
| 9 | レクイエム | 
| 10 | 家族だから | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 編曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 女声 SMA | Pf. | 
| 出版 | カワイ出版 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 女声 SSA | Pf. | 
| 出版 | 東芝EMI | 
| 録音 | コール・フロイント(下田正幸) -東芝EMI | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 混声 SAB | Pf. | 
| 出版 | ビクター音楽産業 | 
| 編曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1990 | 混声 SAB | Pf. | 
| 出版 | 正進社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 女声 | Pf. | 
| 5 | たたけ鬼太鼓 <冬> | 
| 出版 | 音楽之友社=再版未定=not_in_library | |
| 5 | 東芝EMI | 
| 録音 | 5 | 杉並児童合唱団(?) -東芝EMI | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 混声 SAB | Pf. | 
| 出版 | 正進社 | 
| 編曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 女声 | Pf. | 
| 出版 | 調査中==not_in_library | 
| 録音 | 日本女声合唱団(北村協一) -EMIミュージック・ジャパン | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1982出版 | 女声 3vv | Pf. | 
| 出版 | 教育芸術社 | 
| 東芝EMI | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1979出版 | 女声 3vv | Pf. | 
| 1 | 蔵造りのある町 | 
| 2 | 道は細道 | 
| 3 | 五百羅漢さん | 
| 4 | 城あとで | 
| 5 | 祭り | 
| 出版 | 音楽之友社 | |
| 3 | 東芝EMI | 
| 録音 | 川越少年少女合唱団(岩河三郎) -Fontec | |
| 3 | 大田区立東調布第三小学校(?) -東芝EMI | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 混声 SAB | Pf. | 
| 出版 | 正進社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 混声 SAB | Pf. | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| ビクター音楽産業 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1983出版 | 同声 2vv | Pf. | 
| 出版 | 正進社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1983出版 | unison | Pf. | 
| 出版 | 正進社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1983出版 | unison | Pf. | 
| 出版 | 正進社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 混声 SAB | Pf. | 
| (1) | たじま牛 | 
| 出版 | (1) | ビクター音楽産業 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1977初演 | 女声 SSA | Pf. | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 混声 SAB | Pf. | 
| 出版 | 東芝EMI | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1982初演 | 混声 SATB | Pf. | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 編曲年 | 編成 | 伴奏 | |
| a | 1957 | 女声 3vv | Pf. | 
| b | 1957 | 混声 SAB | Pf. | 
| 出版 | a | 音楽之友社 | 
| a | 音楽之友社 | |
| b | 音楽之友社 | |
| b | 音楽之友社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 混声 SATB | Pf. | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 混声 SATB | Pf. | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 混声 SAB | Pf. | 
| 出版 | ビクター音楽産業 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1978出版 | 女声 SSA | Pf. | 
| 1 | 町の子 | 
| 2 | 月夜のけやきの木 | 
| 3 | 友だち | 
| 4 | 雪をつんで | 
| 5 | 五羽のつばめ | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 女声 SMA | Pf. | 
| 出版 | カワイ出版 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1974 | 女声 SMA | Pf. | 
| 1 | 花まつり | 
| 2 | 祇園祭り | 
| 3 | 秋祭り | 
| 4 | 雪の祭り | 
| 出版 | カワイ出版 | |
| 2 | 東芝EMI | |
| 2 | ビクター音楽産業 | 
| 録音 | 新座少年少女合唱団(岩河三郎) -Fontec | |
| 2 | 大阪すみよし少年少女合唱団(?) -東芝EMI | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
| a | 1976 | 混声 SAB | Pf. | 
| b | 1976 | 女声 SSA | Pf. | 
| 出版 | a | 日本放送出版協会 | 
| a | 音楽之友社 | |
| b | 音楽之友社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 女声 | Pf. | 
| 1 | ここは武蔵野 平林寺 | 
| 2 | おじいさんどこへ行くの | 
| 3 | 月と木枯し | 
| 4 | 武蔵野の子ども | 
| 出版 | 調査中==not_in_library | 
| 録音 | 新座少年少女合唱団(岩河三郎) -Fontec | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 混声 SAB | Pf. | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 正進社 | |
| ビクター音楽産業 | 
| 編曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 混声 SAB | Pf. | 
| 出版 | 正進社 [JPN] | 
| 教育芸術社 [JPN] | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 混声 SAB | Pf. | 
| 出版 | ビクター音楽産業 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1978 | 女声 3vv | Pf. | 
| 1 | だいだらぼっちの春 | 
| 2 | 山みち友だち | 
| 3 | 山の関所 | 
| 4 | みどりの山 | 
| 出版 | 音楽之友社 | 
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1981出版 | 混声 SATB | Pf. | 
| 1 | 木枯し | 
| 2 | 雪おろしのかみなり | 
| 3 | 大根あらい | 
| 4 | 冬がこい | 
| 5 | 砂丘 | 
| 6 | なだれ | 
| 7 | 雪映え | 
| 8 | 雪かき | 
| 9 | 牡丹雪 | 
| 10 | ふきのとう | 
| 出版 | 音楽之友社 |