2015年のごあいさつ集、1月〜12月

会社の旅行でベトナムへ


勤め先では、社員のグループに対して旅行の補助を出す制度があり、今年はベトナムの
ホーチミン(サイゴン)へ行く事になりました。東南アジアでは、台湾、タイ、マレー
シア、シンガポールくらいしか行った事がないので楽しみです。

早速、情報収集で近所の図書館からホーチミンのガイドブックを4冊ほど借りてきて、
自分で購入して現地へ持参するものの選定を行いました。結果、サイズがコンパクトで
扱い易く、内容もあまり自分のニーズと離れていない「タビトモアジア10」(JTB)
にしました。ガイドブックは、ターゲットが割と明確になっており、ホーチミンだと意
外と女性向けのものが多い印象でした。僕みたいなおやじには、エステとか不必要可欠
なんですよね。(笑)

泊るホテルも市内中心部にある、ダクストンなので、徒歩でも色々と観光出来そうです。
パリのテロの影響もあると思いますが、逆に社会主義のベトナムあたりだと安全な感じ
がします。

滞在期間も短いこともあり、市内観光とベトナム料理中心の旅になりそうです。
東京のベトナム料理風(?)のものしか食べた事がないんですが、割と好みの料理が多
い印象で、本場のフォーやボン、パンドミーとか食べるのが楽しみです。

キャノンのX7が活躍しそうです。(笑)


2015年12月1日

約20年振りに1眼レフカメラを購入


もちろん前回はフィルムカメラですが、デジカメの1眼レフはなかなかお高いのでデジカメ
はコンパクトタイプでいいやとずっと思っていました。ところが気になっていた小型軽量
のCANON EOS Kiss X7がWズームキットで¥52000円で売っているのを見て衝動買い。

明るい50mmの単焦点レンズも一緒に購入しました。メモリ等も入れても7万円以下なのは、
なかなかのお買い得だと思います。

早速使ってみたんですが、結構前(2年半前に発売!)のモデルながらフォーカスもき
びきびしてて、手ブレ補正まで付いているのは有難いです。まず、手に持って感じるのは、
非常に軽いという事。サイズがコンパクトな割には、ホールド感も問題なさそうです。
単焦点の50mmとの組み合わせで約550gというのが、素晴らしい!いろんな被写体をちゃ
んと撮影したいので、撮影モードをさくさく選択できるように練習したいです。(笑)

主用途は、ポタリングのお供です。色々と撮ってみたいものがあるので、これから活躍
しそうです。12月にはベトナム・ホーチミン旅行もあるので、いろんなものを上手く撮
れるように練習しておきたいです。


CANON EOS Kiss X7 ダブルズームキット
EF-S18-55mm  F3.5-5.6 IS STM
EF-S55-250mm F4-5.6 IS II

同時購入
EF-S50mm F1.8 STM

2015年11月1日

2015 ジェフ・ベックのライブ


7月くらいから色々とイベントが続いていますが、先週のジェフ・ベックのライブでひと段落
となりました。まだ仕事で富山出張などもありますが、プライベートのイベントについては
一応消化できました。大変忙しかった夏という記憶が残りそうです。

夏のイベントの最後を飾ったのは、9/25のジェフ・ベック先生のZepp東京でのライブでした。
Zepp東京自体が初めてで、オールスタンディングなのも5年振り、毎度初日の出来はいまいち
である事が多い先生ではありますが、今回の来日公演では選択の余地も無く、この日一点買い
でおしまいでした。orz

金曜日、午後会社を休んで一路松本ICの高速バス乗り場へ・・。余裕を持ってバスに乗ったん
ですが、国立あたりから結構激しい渋滞に遭遇。結局40分程定刻より遅れて新宿へ到着。


雨のZepp東京・・

Zepp東京の最寄り駅である、東京テレポートへは、新宿からりんかい副都心線で20分程度なの
で問題無く、Zepp東京に到着。しか〜し、既に長蛇の列にもかかわらず並び方が分からない!
整理員の方に尋ねたら僕のチケットの番号(405番)はもっと前の集団だそうで、Zepp東京正面
奥の集団に入りました。少しずつ入場番号を呼ばれてホールへ入っていくのですが、あいにく
の雨でいまいちテンションが上がりません。チケットとは別に1ドリンクを買う必要があり、
\500円でビールを飲みました。数人のJEFF友に声をかけて頂いて、場内をうろうろしていたら
仲良しのゆらさんとまあさんのコンビが入ってきたので、ホールの最初の段のところで前方に
背の高い人がいないところに陣取りました。演奏が始まるまで30分ほどあったのですが、お
二人とあれやこれやの話で盛り上がりました。(爆)

毎度お馴染み手ブレの酷い双眼鏡で器材チェックするとメインのマーシャルの横に見慣れない
"BECKTONE"という謎のアンプがスピーカーを反対向き(裏側が見えている)にセットされてい
ました。結局どういう使い方なのか?分かりませんでしたが、後日雑誌のレポートに注目です。

で、15分押しくらいで演奏開始!
昨年のメンバーにジミーちゃんをプラスしての布陣で最初は調子いいのか?悪いのか?分から
ないような出来の演奏が続いたのですが、久しぶりの"NADIA"あたりから調子が上がってきて、
最終的には、初日としては、かなり良い出来だったと思います。ジミーちゃんが昔と違って、
ステージアクションも様になっていたし、手持無沙汰の時もなんやかんややってて良かったで
す。(爆)個人的には、ロンダのボーカルも楽しみにしていたんですが、結局なしでした。


当日のセットリスト

終焉後、JEFF友と飲みに行きたかったんですが、お台場という場所もあり、分散してしまい、
新宿でYさんと二人で飲んでお終いでした。orz ありがとう!Yさん!

2015年10月1日

今年は、例年になく予定の詰まった夏を過ごしています。


基本的に自宅でギター弾いたり、ビデオ観たりするのが好きで、ずっと家に居ても平気なタイプなん
ですが、今年の夏は仕事でも出張が多く、プライベートでもお出かけが続いています。

7月くらいから大町高校の学園祭を観に行ったり、岡谷や富山へ出張があったり、息子と糸魚川へ輪行
で出かけたりとお出かけが増えています。8月に入ると地域の子供会の納涼祭の手伝いしたり、蝶が岳
へライブを観に行ったり、嫁さんと熊本へクルマで帰省したり、上田や射水へ出張したりしました。




海へ山へお墓へって感じの夏休みでした。

この勢いは、9月一杯まで続く予定で、9/4夜から息子としまなみ海道を走りに行ってきます。またシク
ロ家とあなごのねどこにお世話になります。帰りに鞆の浦にも寄りたいと思っています。帰宅した翌日
から埼玉出張、富山出張(珍しく泊り!)で、週末にはピロリ菌除菌の検査で通院もあります。
その翌週、シルバーウィークには、亡父の法事でまた熊本へ帰省します。帰宅した翌翌日には、ジェフ
・ベック先生の東京公演でお台場へ出かけます。ガットギターの修理が進まない訳ですね。orz


初のZEPP東京!スタンディングも!

2015年9月1日

リビングのフローリングの塗り替え


先月の海の日の3連休に自宅のリビングのフローリングの塗り替えをやりました。
前回は、2004年の8月に塗り替えたので11年ぶりです。1999年に自宅を建てたので、前
回はたった5年で塗り替えたのですが、オリジナルの塗装は、ウイスキーの樽の廃材を使用した
オークの床材にオスモカラーという自然素材の塗料を使ったもので、当時娘がアトピーで苦しんで
おり、できるだけ化学物質(VOC)が少ない建材を選び、壁紙などにも自然素材系のものを使用
したり、かなりお金を使いました。僕の私感ですが、自然素材系のものは、耐久性が低いものが多
いと思います。5年くらいでメンテが必要な感じになってきて、こんなサイクルで床の塗り替えをや
るのは現実的ではないと思い、このとき(2004年)には、ウレタン系の比較的丈夫な床用塗料
を使いました。

まず約18畳の広さの床の塗料の剥離に苦労しました。それでもギターの塗装の経験があったおか
げでなんとか2日半で剥離することができました。(バケツ半分の粉塵が出ました)剥離後は、仕上
げで120番、240番で削って、ウレタン塗料を2層塗って、600番で研いで、ワクシングやって完了!
約4日半の大作業でした。(爆)

そんな床の塗装も11年経過し、所々傷んできており、メンテが必要な感じになってきました。特に
台所に油染みみたいなところが、気になります。今回は工期を3日として、前回のような全面塗り替
えではなく、部分塗り替え、全面オーバーコートをやろうと計画して、作業を始めました。

初日、ウレタン系の塗膜はやはり剥離が大変でしたが、塗膜の黒ずみは剥離が進むにつれて無くな
ってきたので、恐らく木材の層まで達していないと判断し、黒ずみが分からなくなった時点で剥離
を終了しました。塗装前に320番のペーパーで仕上げて塗膜1層目を塗った時点で、嫁さんへ工程を
説明したところ、3連休ずっと工事中なのは、耐えられないということで、急遽工期を短縮して早期
終了することにしました。

案の定、2層目を厚く塗ってしまったため、塗装の出来がいまいちになってしまいました。大体、
日曜大工なので、細かいスキルが乏しく、基本「じっくり失敗しないように」をモットーにやって
いるんですが、慣れない事をやると覿面に失敗します。それでも研磨を#1000番くらい進め、ワッ
クスで多少ごまかせたと思います。orz


左が塗装前、右が塗装後。

さらに失敗したのが、冷蔵庫のストッパーが少し出ていたようで、移動させた際に床を傷つけてし
まいました。(嫁さん激怒!)まぁ、床自体の保護というでは、まずまず出来たと思います。部屋
の残り半分(というか約1/3)は、ワックスのみでOKって事にされてしまいました。報われない
僕でした。

2015年8月1日

レンタルで「キャプテン・ウルトラ」全話観てみる。


先月は、アメリカのTVSFドラマ「タイムトンネル」のDVDを購入して昔の番組について盛り上がって
いたんですが、その勢いでレンタルで「キャプテン・ウルトラ」全話とか借りて観ました。(爆)

「キャプテン・ウルトラ」は、TBSでウルトラマンとウルトラセブンの間に放送された「円谷プロ
制作ではない」東映特撮の怪獣ものです。残念ながら円谷プロのクォリティに及ばない事もあり
ウルトラマンと比べるといまいちな人気だったと思います。それでも毎週欠かさず放送を観た事
は言うまでもありません。(笑)


今見るとちょい悪キャプテンって感じですね。

子供の頃は、気がつかなかった事もこの歳になって見直すと色々と分かって違った味わいがあり
ました。ウルトラマンのハヤタ隊員役の黒部進さんもそうなんですが、キャプテン・ウルトラ役
の中田博久さんも時代劇で悪代官を度々演じていらっしゃるので、どうしても「悪役」のイメー
ジが強いのが、その後のマイナスポイントになっているような気がします。また最終回の記憶が
あいまいだったのですが、今回再度観て「あまりのお花畑なエンディング」のおかげで自分の記
憶から削除されていたようです。(爆)

あと若いころの小林稔侍さんが「キケロのジョー」役で出演していたのは、有名な話(人気がい
まいちで前半で降板!)だと思いますが、音楽が巨匠冨田勲さんというのをすっかり忘れていま
した。「ジャングル大帝」、「リボンの騎士」、「どろろ」とかの音楽を担当されたのは認識し
ていたんですが、嬉しい驚きでした。(そういえば、マイティジャックも冨田勲さんでしたね)

とりあえず全24話レンタルして観たものの、かな〜り早送り率が高かったことを白状します。
ず〜っと観ているうちにバンデル星人が不憫に思えてきたりして・・。(汗)

2015年7月1日

今年のGWの連休は、割と自由な時間が取れました


息子が帰省の予定を決めるのが遅かったため、やっと取った高速バスでの到着が帰省ラッシュ
も影響し、松本インター着午前2時過ぎというのもありましたが、あとは木曽の温泉へ日帰り
で出かけたり、小谷村の塩の道祭りで山道を9kmほど歩いたりした程度で、あとは、嫁さんの
実家のBSの配線とか自転車で松本をポタリングしたり、溜まっている本を読んだり、ビデオ
を観たり、ギターを分解したり(爆)と自由に過ごす事ができました。逆に自由な時間があると
意外とやる事があるんだなぁと思いました。(笑)


アマゾンで Vol.1は\1800円、Vol.2は¥2800円でした。

日記では、取り上げませんでしたが、アマゾンで輸入盤のDVD「タイムトンネル」Vo.1を購入
して観たんですが、なかなか面白かったです。1967年にNHKで放送されたTVドラマなんですが、
当時実家のテレビは、白黒テレビだったので白黒での記憶しかありませんでした。ところがDVD
は、カラーなんですね。(爆)初めてどんな配色だったのか?知りました。子供の頃タイムトンネ
ルのプラモデルも作った事があるんですが、色を塗る気が起らなかったのは、そういう理由が
あったためかもしれません。(爆) ちなみにプラモデルのトンネルの色はオレンジ色だったん
ですが、多分プラモデルの設計をした人も白黒テレビで観ていたのかも?(笑)


ネットで見つけたプラモデルの画像です。(笑)

一通り前半15話を観て、続きも観たくなったのでVo.2も注文してしまいました。
北米からの発送なので、到着まで3週間です。のんびり待ちます。

あと、北米盤のDVDだと、いちいちリージョンフリーのプレーヤーを引っ張り出して観る必要が
あるので、リッピングして動画ファイルにしました。いまどき珍しいA面/B面ひっくり返すタ
イプ(過去に「燃えよドラゴン」がそうでした)のDVDというのもリッピングの理由の一つです。
国内版(吹き替えあり!)がBOX2セット、30話で約¥3万円もするので北米盤(全30話で、
約¥5000円)にしましたが、国内盤高すぎです。

容量を観て、BDにまとめれば30話を10話ずつ3枚に収録できる事が分かったので、multiAVCHD
の操作を勉強中です。フリーウエアのBDオーサリングソフトとしては、最強だと思いますが、
細かいところを変えたくなると結構大変です。(笑)ギターもそうですが、あれやこれやで費や
す時間(工数)を考えると国内盤を買ってもいいのかもしれませんが、実はこのあれやこれや
が好きなんだろうと思います。(爆)

2015年6月1日

やることリストは、妙に充実しているんですが・・・


GW突入したというのに細々とした作業の予定というか?「やる事リスト」は充実している
んですが、どこかへ旅行とかそういう大掛かりな計画が全くできていません。orz

大体、現在千葉で研修中の息子が帰ってくるのが中途半端な日程で2日未明に帰宅。4日
昼に千葉へ戻るというので、長い期間の計画は不能でした。娘などは、熊本へ遊びに行き
たいと簡単に言ってますが、個人的には結構しんどいです。日帰りとかで小谷や岐阜の温
泉などへ遊びに行く程度でなんとかお願いしたいです。(大汗)

で、最新の僕の「やる事リスト」は以下の通り。

・HPの更新(笑)
 ギター関連の記事を見直したいと思います。
→ギターの写真を撮り直してみたものの、いまいちかも?要検討。

・260の整備(スポークの締め直し&振れ取り、ブレーキの微調整)
 しまなみ海道を走ってから細かいところを見ていないので再チェック!
→4/26 実施。それほど悪い状態ではなく、ブレーキワイヤーの再調整のみ。

・ガットギターのネックの修理
 結構大変で、ネックの取り外し、ヒール部の取り換え、再組立、塗装など。
 GW中に終わる気がしません。
→どのような手順で分解修理するのか?検討中。まずは分解!

・クルマのバンパーの塗装
 割れて補強してそのままだったのをちゃんと補修します。
→4/25 修理開始。プライマーは使用したんですが、サーフェイサーも必要かも?
 割れたところが丸わかりです。orz

・エフェクターの改造
 実は、自作のファズに加えてアリオンのコーラスも買ってあり、
 トゥルーバイパスとか定数変更とかで遊ぶ予定です。
→手持ちの部品だと大き過ぎてケースに入らないので、再検討中。

・マイクでの録音の練習
 本当はGWにガットギターの録音の練習をしようと思っていました。
 ギターが、壊れてしまいNGなので、ヴォーカル録音とかやってみたい
 と思っています。
→コルグのミニシンセ"MonotronDelay"を録音したりしてますが、練習になってません。

2015年5月1日

信州ダービー


先月購入した折り畳み自転車の色がグリーンということで、キャリアに地元で応援している
サッカーチーム「松本山雅」のステッカーを貼ってみたんですが、自転車のモデル名が
”Parceiro 260”なんですね。、Parceiro(パルセイロ)というと信州ダービーで戦う「長
野パルセイロ」(J3)と同じ名前で笑ってしまいました。


Parceiro 260 松本山雅仕様(笑)

安曇野在住ということもあるせいか?あまり実感がありませんが、長野と松本の歴史的な「確
執」があるといいます。個人的には、圧倒的に長野市より松本市の方が好きなんですが、長野
市の方が県庁あるし、新幹線あるしと妙な劣等感みたいなものがあるようです。(笑)そうい
うのもあって以前長野パルセイロと松本山雅が同じリーグに所属していた頃は、地方のリーグ
戦でも飛び抜けて観客数も多い熱い試合が繰り広げられたようです。2009年の記録映画「クラ
シコ」というのもあり、なかなか興味深いです。

信州ダービーが日本のクラシコとなる日
歴史的因縁がもたらす稀有なライバル関係

ともあれ、J1で松本山雅が「強いチーム」になって欲しいと心から願います。
ちなみに去年の今頃は、J2に生き残って欲しいと心から願っていました。(涙)

2015年4月1日

ダイエット記録


2009年の人間ドックで「痩せろ」とご指摘を頂き、遂にダイエットを決心し、色々と研究しつ
つも、体重は上下動を繰り返し、今日に至っております。また今年の人間ドックを目指し(笑)
ダイエットに挑戦したみたいと思っています。

まずは、これまでの経緯を振り返ってみます。

2009/5/15 人間ドック 体重:75.3kg 体脂肪率:23.6% 
ダイエット開始! 加圧トレーニング、自転車、プールなど運動、食事制限なし。

2009/10/27 中国出張 体重:76.2kg 体脂肪率:22.3%

2010/6/9 人間ドック 体重:72.1kg 体脂肪率:20.4%
一応ダイエット成功!

2010/7/10 体重最軽量 69.8kg (414)

2010/11/13 交通事故 足靭帯損傷 (541)
3か月ほど歩行にも支障があり、ほとんど運動出来ない状態。

2012/7/28 北岳 左肘怪我 (1150)
もともと長時間の登山では、膝の痛みが出るため、庇いながら山を下った際、左肘を痛める。

2012/9 肉食除去 体重増加(1183)
人間ドックで膵臓に癌の疑いがあるという診断があり、3か月ほど癌対応の食事へ変更。

2013/10/13 左足肉離れ (1573)
地域の運動会で肉離れをやってしまう!orz
足の怪我は、運動量の減少に直結してしまいます。

2014/4/9 最重量 78.3kg (1691)

2014/6/18 最重量 78.6kg (1816)

2014/9/29 最重量 78.9kg (1860)

2014/11/7 最重量 79.1kg (1898)
体重の増加に歯止めがかかりません。

2014/11/20 EMS 開始
松本のドンキホーテで購入したEMSで腹筋を鍛える!(笑)
意外と効きます。

上記の通り、基本体重は増加傾向があるようで、意識して運動しないといけない印象です。
もっとも、食事制限を実施すれば、割と簡単に減量できるようにも思えますが、幸い塩分
制限もないため、食事でストレスを溜めたくないこともあり、食事は割と自由にしていま
す。今後、年齢のこともあり、食事の内容も検討したいと思います。


約6年分の体重の推移です。以下にポイント説明を示します。

@:人間ドック 体重:75.3kg 体脂肪率:23.6%
  ダイエット開始! 加圧トレーニングで食事制限なし。

A:中国出張 体重が一時的増加!

B:最軽量記録 69.8kg(前の週に人間ドック)

C:交通事故 左足靭帯損傷
  慢性的な運動不足に・・

D:北岳登山で左肘怪我
  加圧トレーニングできなくなる

E:左足肉離れ
  ひと月ほど歩行困難状態

F:再度ダイエット開始!EMSと体幹トレで腹筋強化
  現在体重減少傾向

今回の目標は、4か月で5kg程度の減量としたいと思います。
(6月末に70kg前後、無理のない目標です)

2015年3月1日

文明の利器


昨年末自宅の石油給湯器が壊れたため、新しいものに交換しました。
壊れた給湯器は1999年に自宅を建てた際に購入したものですから14年ほど稼働してくれました。
故障しても修理部品がメーカーに無いため、残念ながら給湯器まるごと交換になりました。
27万円程の出費は痛かったのですが、交換までの数日間「お湯のない」暮らしをしたのは、
個人的に得難い体験だったと思います。

回りの人に聞いても給湯器は「冬に壊れる」と口を揃えていましたが、ご多分に洩れず我が家
の給湯器も真冬に壊れました。最初漏電ブレーカーが落ちるので何度かリセット操作で数週間
しのいできたのですが、いよいよリセットしても復帰しなくなったので、パネルを外して中を
覗いたら内部に水漏れを発見!修理屋さんを呼んで診てもらったところ熱交換器の部分の漏水
であり、交換部品の入手が不可のなので修理も不可となりました。orz 仕方が無いので同じ熱
量の給湯器を至急手配してもらい工事の日取りを決めました。

当然、その日に交換など出来ません。おかげさまで4日ほど信州の真冬にお湯の無い暮らしを
体験することになりました。まぁ、4日くらいなら近所の温泉へ行けばいいやと呑気に考えて
いたんですが、実際に辛いのは、皿洗いなどの家事でした。(爆)本当に水で食器を洗うのは、
辛いものがあります。水の冷たさに耐えられずにポットでお湯を沸かして冷水をぬるま湯くら
いにして乗り切りました。

考えてみれば、自分が子供の頃には給湯器などなく、すべて「水」で食器洗いなどを行ってい
たんですよね。お湯のある暮らしが当たり前になって「有難味」をすっかり忘れていました。
お風呂だって昔は人が火の番をして沸かしていたんです。ガスが無い昔だと台所だって竈にな
るし、薪で火を起こすのが面倒なのは、キャンプやバーベキューで知っていますが、それを食
事の度にやらなければならないと思うと大変です。今は洗濯だって自動だし、朝起きたらタイ
マーでごはんが炊きあがっているって素晴らしい事だと思います。文明の利器に感謝です。

2015年2月1日

2014年が終わり、2015年になりました。


年末、なんだか昔の年末とは随分雰囲気が違っています。なんだか普通の週末と大差
ない感じです。レコ大も紅白も昔のような権威も価値も失われたように感じるのは、僕
自身が歳を取ったためなのかもしれません。昨年は、父を亡くし自分の子供の頃を振り
返る機会があり、有意義な時間を得られました。また、高3の息子が就職することにな
り、自分が社会人として心にとめておいて欲しいことをまとめてみました。振り返れば、
亡き父が夕食の時に繰り返し、僕に語った事と同じなんじゃないかと思いました。
残念ながら、ほとんど僕自身役立てることはできませんでしたが・・・。
ちなみに以下のような内容です。

指針にして欲しい事 ***************

人生、思う通りに行く事は、稀と考えよう。
地道に前へ進むことができれば、よしとしよう。

同じ出来事に対しても物の見方で不幸に感じたり、幸運に感じたりする。
どうせなら「幸運」と思った方が楽。

相手に対して敬意を持って話をしよう。
嫌いな相手でも付き合う必要があるのなら、その相手の良いところを探そう。
敵を作るのではなく、友達を作ろう。

世の中には、いろんな人がいる。
自分は自分、人は人と考えて、コンプレックスを持ったり、上から目線にならないこと。

メモを取ろう。
自分の頭をフリーするためにも、メモは必要。
定期的に昔のメモを読む事も大事。

心配することは大事だけど、必要以上に心配しても無駄だと考えよう。

他人は、自分が思っている程自分の事を気にしていない。
だから「やるべきこと」をしっかりやろう!

批判はとりあえず聞いておこう。
その時は、理解できなくても後々理解できる事もある。

文句を言う人は、何やっても文句を言うものです。
他人の考えや言うことをコントロールすることは、できないということを理解する事。
また、「世の中の常識」は、人の数だけあるから注意が必要。

新人のうちは、何を尋ねても大丈夫。
後輩ができるまでにできるだけのことを身につけておこう。

「出来ない」事の言い訳は止めよう。
何時までにどれだけできるか?見積る訓練をしよう。
(目標と評価基準、納期を設定しよう!)
目標は、長期のものと短期のものを2種類設定しよう。

20歳までに何をやっておきたいか?何かに書いておこう。
20歳になったら、30歳までにやる事を書こう。

「夢」を持つ事は大切だけど、それが叶う人は、一握りしかいない。
例え夢が叶わなくても人生は死ぬまで続きます。
だから、何度でも立ち上がって頑張るしかないと決心しよう。

物の見方を変えてみよう。
立場を変えて考えてみよう。
逆の条件だったらどうするか?考えてみよう。

考えても分からなかったら、実際にやってみよう。
やってみないと分からない事は、沢山ある。

「よいもの」はどんどんシェアする。
喜びは、共に喜び、悲しみは、共に悲しむ。
決して人を恨んだり、妬んだりしない事。

人の役に立つ人になろう。
人を喜ばす事に喜びを見つけよう!
みんなが幸せになるような役回りを引き受けよう!
自分の為には、あまり頑張れなくても、仲間の為には意外と頑張れたりするものです。

いろんな事を知っている事より、ある事に詳しい人を知っている方が、大きな助けになる。
もし、誰かを助ける事ができるようなら、出来る限り力になるようにしよう。

失敗する事も大事な事。
何かに記録を残して「次」にその失敗から学んだ事を役に立てる事!

人間何時死ぬか分からない。
だから出来る限り後悔のないように頑張ろう!

2015年1月1日


ごあいさつに戻る

Back to 平川丈二Home