江東区有明、十六万坪(旧貯木場)の埋立てに関してのご意見、ご情報、ご議論、等 にお使い下さい。

← 前へ     【十六万坪の大掲示板 2000.1/09〜20001/19】    次へ⇒
------------------------------------------------------------------------
改行のお詫び 投稿者:丸帆亭  投稿日:01月19日(水)08時34分19秒
御存知とは思いますが、このTCupの掲示板に書き込む場合、改行が必要で、しないと延々と横に延びてしまいます。 私もときどきやってしまいますが、修正できるのは、管理者だけなので、読みにくい他の方の書き込みも、修正する事があります。 その場合、書き込み時間が変るのと、修正した書き込みは、一番上になってしまいます。 下記お二人のコメントの順番が逆になってしまった事、お詫びしておきます。 ------------------------------------------------------------------------
うまく言えないんだけど 投稿者:通りすがり者  投稿日:01月19日(水)08時26分 15秒
「ハゼだから助けるのか」とか「もはや都会は人間の住む所として隔離した方がいい」とか 「自然保護(いい響きですね)という名目なら都会では同情を引きやすい」とかいろいろな考えが錯綜していて うまくまとまりませんが、やはり、私の言いたい事は「都会での自然保護はばかげている」ということですね。
------------------------------------------------------------------------
文章下手ですみませんが・・・ 投稿者:自然環境破壊反対派  投稿日:01月19日 (水)08時22分10秒
「都会での自然保護はばかげている」 何故ばかげているのでしょう? わずかばかりだから、わざわざ残しておいても仕方無いと思われるのでしょうか。 そのようでしたら、こちらに繋がると思います。→「都会は人間の住む所として隔離した方がいい」 こんな考え方をしていたら、本当に人間は生きて行けなくなると思いますが・・・ 人間が生きて行けなくなるから…で自然を守ったりするのもどうかとは思いますがねぇ。
------------------------------------------------------------------------
アンケートページ開設 投稿者:丸帆亭  投稿日:01月18日(火)18時52分46秒
"有明御意見投票所"としてアンケートページを、フロントからのリンクにUPしました。 いまだテスト稼働ですが、投票は、責任を持って管理いたします。集計と結果のフィードバックの方法は、考慮中です。 事務仕事は苦手ですので、数が増えてきたら対応に苦慮するかな?等と贅沢な事を考えております。 あと、この掲示板を20コメント表示ができる契約に変更しました。読み込みが遅くなるかもしれません。 童渓さん> 当サイト開設以降、初めての具体行動のご報告に、感激しております。ありがとうございました。 このサイト"有明十六万坪埋立に異議アリ!"に関しては、すべて無許可で、 文章、画像の、リンク、コピー、転載、等、かまいません。どんどん使って下さい。 しかし、情報の真偽は、私の責任の取れる範囲は限られておりますので、その点を御理解の上での転載をお願いします。 また、この掲示板の私以外の書き込みも、転載の許可は頂いてはおりませんので、各自の御判断でお願いします。 私は釣り歴は長いのですが、釣り団体がいくつあって、どの様なものなのか、一切関わりが無かったもので、 殆ど無知で、JOFIについても、そんな資格試験があるらしい、ぐらいの知識しかなく、御迷惑をおかけします。 この運動の支柱となりえる組織でしたら、概要など御説明頂ければ幸いです。或いは関連資料の紹介でもかまいません。 過去の運動に関しては、つり人社はもう3年前から、有明埋立反対署名を展開しているとの事ですし、 "東京の水辺と自然を守る会"という団体が、もっと古くから署名運動を行っていると言う情報もあります。 書けば書くほど自分の情報不足を露呈してしまいますが。見栄など捨てて地道に更新しますので、今後も宜しくお願いします。 このサイト内容の転載や紹介、各団体への対応の基本指針は、フロントの"このサイトについて"に一応書いてあります。 お読みでない方は、御一読をお願いします。
------------------------------------------------------------------------
判断保留です。 投稿者:VTZ  投稿日:01月18日(火)09時17分41秒
理由:判断材料が乏しいから こんな言葉がありました。 時が止まってしまったようなフランスの片田舎は、眠らない都市の勤勉さがあるから存在する。 東京を離れ、外から東京という街を想うとき、この言葉が思い出されます。 賛成、反対を論ずるには今だ勉強不足です。 (アンケートから初めての本人許可の転載です。 - 丸帆亭 - )
------------------------------------------------------------------------
有明北地区の件  投稿者:藤山童渓  投稿日:01月18日(火)09時02分38秒
小生は小石川文釣会「東京都釣魚連合会(都釣連)傘下文京区釣魚連合会(文京区釣連)所属」会員及び、 (社)全日本釣り団体協議会(全釣協)のインストラクター(JOFI)をしております。 当問題について非常に関心を持ち(勿論埋め立てには反対)、丸帆亭さんのレポートをコピーさせていただき、 小石川文釣会の会員で都議会議員の西条庄司会員に送付しました。彼は、党派は別とし、釣り好きの議員として昨年暮れ、 (12/29)深川・吉野屋より自費で船をチャーターして現地を視察したとの事です。 又、当会の顧問、会長は都釣連でも、昨年の大芦川の問題も含め反対署名運動を始める事と思われます。 JOFI東京城北支部でも支部長に同レポートを渡し、早速問題提起する事に致しました。 当方の関連機関がこの問題に対し遅きに失した事は、大変恥ずかしく思いますが今後微力ながらもアクションするつもりです。 有り難う御座います。又、勝手にコピーして配布したことについては心よりお詫び申し上げますのでお許し下さい。
------------------------------------------------------------------------
ようするに 投稿者:丸帆亭  投稿日:01月18日(火)01時47分41秒
個人的に住む場所を選択して解決するって事は、ひとつの方法だけど、 それに何らかの後ろめたさを感じない感性の方しか出来ないんだよね。 そう言う選択でしか自分を守れなかったとかさ!。だって、そんな住みにくい場所になった責任は、 大人の方なら、自分にも有るって事はわかってるはずだろ? カヌーイストの野田さんの言葉だけど、彼もこんな日本、嫌になっちゃって、外国移住考えてた時に、 長良川の河口堰問題に、頑張ってる人達と出会ってね。やっぱり逃げちゃいけないかな?って思って 留まったんだって、何処かに書いてた。 河口堰は結局、皆さん御存知の通りだけど、じゃあ、個人的解決をするべきだったとは、彼は思ってないはずだよ。 逃げて逃げて何も造らない奴は、誰も信用しないと思うよ!。 って、ゴメン、一寸アルコール入っているのだけど、例えば、寂しくて、金もあまり無いから、この板にカキコして、 反応を楽しもうと言うなら、それも結構!、どうやら一番足りないのは愛情みたいだね。 しかたがない、私が抱きしめてあげようか?。 などと酔っぱらって書いてみました。楽しむなら今のうちだよ!!。
------------------------------------------------------------------------
つけたし 投稿者:自然環境破壊反対派  投稿日:01月18日(火)01時06分00秒
都会って良いですか? 自分は全然良いとは思いませんが…
------------------------------------------------------------------------
そうかぁ? 投稿者:自然環境破壊反対派  投稿日:01月17日(月)22時10分37秒
いきなりすいませんが、通りすがり者さんの意見がちょっと気になりまして。。。 >その上で、さらに自分のところの自然は守ろうとするのでしょうか。 >ずるいですね。 >私も、地方の自然に手を加えることには反対ですが、 >都会のわずかばかりの自然を守ろうとする姿勢には賛成できません。 うーん、そりゃ違うと思います。 僕はこの問題のことはあんまし知らないし、環境問題にもあんまり詳しくはありませぬ。 この問題で、有明を何のために守るのか分かりませんが、 生物達の生息環境が悪化し、死んだり、産卵場所が無くなったり、 (ハゼは、空き缶を産卵場所にするなんていう何とも言えない事をやってくれちゃいますが…) また、もっと有明に住んでいる絶滅危惧種っぽい生物もいるかもしれません。(よく知らない(^_^;) そんな生物達に、悪いとは思わないっすか? 人間のせいで、山ほど生物達は死んでいますが、またそれ以上に、悪化させて、どうなるのでしょう?(僕も多数殺してます…反省) 人間が便利になるため…でやってたら、そのうち人間さんも、死んじゃうかもしれません。 都会のわずかばかりな自然なんて言っていられないと思います。 わずかだからこそ、守るべきだと思いますし、沢山あるからといって、無くすものでもないと思います。 自分で見ても、この文章は、かなり矛盾していると思います(^_^; 自分は、とりあえず反対です。 丸帆亭さん、どうもスイマセンでした。 ではでは。
------------------------------------------------------------------------
^@^  そーかも知れないけどね 投稿者:通りすぎ田舎者スゥッ・・・(ーoー)y゚゚  投稿 日:01月17日(月)19時34分09秒
眠れないことはなかったよ。 だって、騒音だってずっと聞いていればそれはそれでなれちゃうもんだけどね。 そこまで東京の自然まもったって東京の土壌はph+なんかバンバンでるし、 もう作られた自然ぐらいしかないのだし。 そんなに金つかってまでするのだったら、群馬か長野で土地かってすめまばいいじゃないの。 私は便利な東京が大好きです。ただ、金がいっぱいあればなぁ。
------------------------------------------------------------------------
フムフム。 投稿者:丸帆亭  投稿日:01月16日(日)13時43分46秒
皆さん書き込み有り難うございます。いろいろな意味で励みになります。 東京VS田舎論争ですか?興味はありますが、”隣の芝生”になりそうですので、簡単Resで勘弁願います。 東京は、便利さ=住みやすさ、ではないみたいです。便利さは選択肢になりえますが、住みやすさは結果です。 確かに私のような都会生活者に、無医村の苦しみは分からないでしょうし、 便利さの恩恵にも麻痺してかもしれません。しかしながら、 飲み水や、ときには空気や安眠にまで金がかかる生活は、住みやすさとは縁遠いものです。 すべての人が住みやすさの結果を求めて、便利さの度合いを選択できて、 好きな土地に住めれば良いのかもしれませんが、それもままならない現実の中で、 今住む周囲の環境を考え、回復できない自然破壊に反対するのは、当然の事と思います。 だぼさん> ども、 御提案有り難う、参考にしますけど、当地のシーズンは暖かくなるまでは、 シーバスぐらいで、釣りの講習会は一寸無理みたいです。暖かくなる頃にも着工されないように、 運動を広めたいですね。 問題については感情的反対の立場で良いと思います。世論が政治を動かすのは、多くの方の”気分”だったりします。 * 誰が読むかわからないこの掲示板に、書き込みをする事にためらっている方々に! 実験的にアンケートのページを構築中です。正式UPまで、統計は致しませんので、テストをかねて、 書き込んで頂ければ幸いです。不都合や選択項目の不備等、お知らせ下さい。 http://WWW.asahi-net.or.jp/~et3n-hsk/news.html/form.html
------------------------------------------------------------------------
こんにちわ 投稿者:だぼ  投稿日:01月15日(土)06時55分23秒
丸帆亭さんこんにちわ。正月にメールをさしあげたM.Yです。 年賀状ありがとうございました。 私は、「好きなハゼの生息地」というだけで、埋め立てに感情的に反対 をしてしまう単純反対派ですが、なかなか問題は根深そうですね。 やっぱ地元の皆さんの意向がポイントなんでしょうが、行政が聞く耳を 持ってなければ、それも関係無いってことで、事は進行していくのでし ょうかね。 三番瀬で保全運動をされている皆さんは、定期的に公開の探索会をひら いていますね。そんなことをされてはいかがでしょう? 地元のつり名人に「現地見学会&有明のはぜ釣講習」なんてやっていた だけると、喜んでいっちゃいますよ。 なんて言ってる場合ではないのかもしれませんが、あせらずにがんばっ てください。またきます。  
------------------------------------------------------------------------
これは私のひがみなんだ 投稿者:通りすがり者  投稿日:01月15日(土)01時24分 05秒
通りすぎ田舎者さんが書いてくれたとおり東京は便利です。 その上、スキーや温泉や海などレジャーに行くにも、様々な交通機関を使って とても快適に迅速に行くことが出来ます。 その上で、さらに自分のところの自然は守ろうとするのでしょうか。 ずるいですね。 私も、地方の自然に手を加えることには反対ですが、 都会のわずかばかりの自然を守ろうとする姿勢には賛成できません。
------------------------------------------------------------------------
東京がなんで便利だと感じないの? 投稿者:通りすぎ田舎者スゥッ・・・(ーoー)y゚゚  投 稿日:01月14日(金)19時44分20秒
電車、バスが20分くらいおきで半径10km以内で乗り換えられ、 ハンズみたいになんでもものが揃っていて、情報が密接に感じる気がする。 隣近所どうしで互いに干渉しあわず、つきあいで振り回される感じにはみえず、 警察、消防署、救急車が1時間以内に対応をしてくれ、 外食をするのにどこにしたらいいかまよえるくらいの店舗数。 仕事だって、バイトでも探そうと思えばすぐみつかりそうだし。 高速道路が(地方にくらべて)すべての進行方向にあって、ちょっとした所に乗り降りできる。 男ならかんじる所だが、居酒屋、SNACK、風俗、が密集していて なおかつテレクラがあるところかな。 ただ、駐車場がなかなかさがしても満車が多いよねー。
------------------------------------------------------------------------

署名運動とサイト公報にご協力を! 投稿者:丸帆亭  投稿日:01月13日(木)09時 05分36秒
ページにも書きましたが、つり人社が署名運動を始めます。 東京つり博に来場予定の方は、なにとぞご協力をお願いします。 また、当サイトのアクセスも足踏み状態のままで、それなりの努力はしておりますが、今のところ実りません。 主旨にご賛同の方は、サイト登録や他の掲示板への書き込み等、公報にご協力頂ければ幸いです。
------------------------------------------------------------------------
そろそろ来ましたね。 投稿者:丸帆亭  投稿日:01月10日(月)20時47分42秒
基本的に、埋立賛成論は歓迎です。 根拠のある埋立賛成論を、私も他の反対する皆様も聞いてみたいのです。 個人や企業の利権ではない、将来を展望した賛成論を展開できる方がおられましたら、 ご登場を心よりお願いします。 当然、反対論側にも、具体的数字を伴った論拠が必要ですから、勉強と調査が必要になります。 それが正しい結果に結びつく唯一の方法と考えております。 私がこのようなResを付けなくても、利用者相互で、論争が成り立ち、 問題提議が広がって行く事が、この板の目的でもあります。 ご賛同の方は、公報をお手伝い頂ければ幸いです。 ちなみに、私は東京都心に住んでいて、生活しやすくなったなどと思った事は、 ここ何十年、ほとんどありません。
------------------------------------------------------------------------
すいません。賛成です。 投稿者:通りすがり者  投稿日:01月10日(月)15時42分 30秒
こういうことを書くと怒られるかもしれませんが私は埋立に賛成です。 私は都民でもないし、その場所に行った事も見たこともありません。 東京は生活しやすくなったことと引き換えに大切なものを失っていくべきです。 いままでも、これからも。
------------------------------------------------------------------------
ハマグリ 投稿者:丸帆亭  投稿日:01月10日(月)09時21分32秒
banさん> 私も東京ロコですから、小さいころには、いまの東京ディズニーランドが海だったあたりで、 ハゼ釣り船に乗っていました。潮が引くと、船のそばの干潟で、みんなハマグリ取っていましたっけ、 ハゼ船は、天ぷらよりアサリのみそ汁の方が、絶品で、子供心にも、なんでこんなに美味しいんだろうと、 鮮明な記憶が残っています。そう言うものをみな失って、かわりに得たものは、何なのでしょうかね。
------------------------------------------------------------------------
初めて知りました 投稿者:ban  投稿日:01月10日(月)03時09分29秒 初めておじゃまいたします。問題の場所に3ヶ月前ほど前に仕事で行ったことがあります。東京ガス側ですが。 静かで、夕刻には頭上を沢山の水鳥が飛んでいきます。 埋まってしまうのは嫌ですね。私は東京で生まれて東京で育ち、いろんな形で東京湾と接してきました。 私にとっては故郷の海です。幼いころは潮干狩りやハゼ釣りでお世話になりました。 今は、最近始めた湾奥釣りでお世話になっています。 行政ってのはなんなんでしようかね。金が欲しいなら政治屋なんかじゃなくて他の方法があるでしょうに。 谷津干潟、三番瀬、もう充分じゃないでしょうかね。東京の海にはもうハマグリはいないんですよね。 悲しいです。とても。
------------------------------------------------------------------------
諦め=肯定 投稿者:丸帆亭  投稿日:01月09日(日)13時59分26秒
村田さん>早速有り難うございます。心より歓迎します。 実は、さほど暗いニュースばかりでも無いのです。都議会レベルでは、計画の凍結(見直し縮小)の 可能性も出てきております。詳しく書ける段階ではありませんので、当サイトのチェックをお願いします。 三番瀬は計画1/7に縮小されて、その見直し後の面積は、有り明けの二倍強しかありません。 それでもまだモメております。最早、有り明けの埋め立て面積は、けっして狭い水域ではないのです。 当サイトは、当面、”問題を多くの人に”と”諦めていた人にもう一度希望を”をスローガンに、 展開して行くつもりですので、押しつけがましさは、どうかお許し下さい。 Ps:重ねてお許しを、改行を修正したときにメアドのリンク消してしまいました。粗忽者で、すみません。
------------------------------------------------------------------------ 以上