● (No.338) 新衛星IDEFIX, テレメトリフォーマット (2002年 5月21日)
----------------------------------------------------------------
AMSAT-F のホームページにおいて、衛星 IDEFIX のテレメトリについて解説して
ている箇所を、ここにフランス語から日本語に翻訳します。(翻訳転載許可済み)
この原稿ではいくつか図表が載っていますので、等幅フォントでご覧ください。
http://perso.club-internet.fr/fa1rtp/idefix/telemesure.htm
==========================
衛星 IDEFIX : テレメトリ
==========================
Christophe MERCIER 著
JE9PEL/1 脇田美根夫 訳
IDEFIX プロジェクトの CU1 および CU2(訳注:Charges Utiles, 積載重量の意,
ここでは衛星の二つのプロジェクト名) によって送信されるテレメトリは、同じ
フォーマットを使用している。
・BPSK 400 bits/毎秒
・NRZI コード化
使用している列(trame)の構造は、SATEDUプロジェクトのために、Norbert Sayou
と Ghislain Ruy の二人によって、衛星AO-40 のテレメトリを考察する上で行わ
れた作業によるものである。 Norbert は、データ喪失(特にアンテナが覆われる
ような場合)を減少させる AO-40 のためのテレメトリの列の新しい構造の提案を
AO-40チームにした。この構造は、IDEFIXミッションに有益だと思える。 実際に
送信信号が ASAP 構造によって乱される(信号が消えたり弱くなったりする)恐れ
がある。
列のフォーマット
様々の長さのテレメトリ フォーマットは、 6 octets (訳注:情報量の単位の
一つで、1 octet は 8 bit からなる。つまり 1 octet=8 bit=1 byte) の定形
の 副列(sous trames, 訳注:二重の列構造をしている) でできている。 各々の
副列は、4 octets の同期化によって分離されている。 各構造は 図1で表す。
同期化による 4 octets には、0x39, 0x15, 0xED, 0x30 がある。
+-------------------------------+------+--------+------+--------+------+--------+----+------+--------+
| 50*p pour synchronisation bit | Synk | IDEFIX | Synk | TXXXXC | Synk | AXXXXC | | Synk | Idefix |
+---------+------+--------------+------+--------+------+--------+------+--------+----+------+--------+
| | Sync | block de synchronisation |
+---------+------+-----------------------------------------------------------------------------------+
図1:テレメトリの列の構造
副列の識別
テレメトリ列は、"IDEFIX" の 6文字の語で始まり、"Idefix" の 6文字の語で
終わる。大文字と小文字で、列の前後が識別できる。これは受信のテレメトリの
開発に とりわけ有益である。
副列のデータ
(識別符号の)プレフィックス・サフィックスの他に、各々の副列は次のように
6文字で構成されている。最初の octet は、副列の内容の識別に役立つ。これは
ASCII コードの文字である。第2から第5までの octet は情報伝達に使う。第6の
octet は点検に使う。これは次式の結果に等しい。
octet6 = octet1 XOR octet2 XOR octet3 XOR octet4 XOR octet5
副列の日付
送信されるテレメトリの各列は、"タイムスタンプ" の日付を含む。 これは、
衛星内部の日付を表している。それは測定をした時の日付に一致している。
この副列は、次のフォーマットを持つ。
・octet 1 : "T"
・octet 2 : 日
・octet 3 : 月
・octet 4 : 秒
・octet 5 : (空欄)
・octet 6 : 有効値
衛星内部の日付は、ソフトウェアによって管理される。その初期値は 0日0時0秒
である。ソフトウェアにより再初期化される場合は、日付は 0に再設定される。
CU1 の列
CU は、次のシーケンスを連続的に送信する。
・最大15秒間の音声メッセージ
・約12秒間の休止
・テレメトリの列
・約12秒間の休止
CU1 は、約30秒ごとに一列のみしか所有しない。その列の送信時間は 3秒間であ
る。テレメトリの列は、8個のアナログ値を含む。 この列は、次の副列によって
構成される。(訳注:Canal, チャンネルの意)
+---------+---------+-------------+
| No.副列 | 識 別 | 内 容 |
+---------+---------+-------------+
| 1 | Prefixe | IDEFIX |
+---------+---------+-------------+
| 2 | T | Time Stamp |
+---------+---------+-------------+
| 3 | A | Canal 1 |
| | | Canal 2 |
+---------+---------+-------------+
| 4 | B | Canal 3 |
| | | Canal 4 |
+---------+---------+-------------+
| 5 | C | Canal 5 |
| | | Canal 6 |
+---------+---------+-------------+
| 6 | D | Canal 7 |
| | | Canal 8 |
+---------+---------+-------------+
| 7 | Suffixe | Idefix |
+---------+---------+-------------+
表1:CU1 の列
この副列の表は、以下の送信データを定義している。これは LM335Z(STマイクロ
電子) で測定される。この値は、華氏(K)の 1/10 を表示している。(訳注:華氏
については、次の web を参照)
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr322.htm
CU2 の列
CU は、次のシーケンスを連続的に送信する。
・テレメトリ1 の列
・約20秒間の休止
・テレメトリ2 の列
・約20秒間の休止
・テレメトリ3 の列
・約20秒間の休止
・テレメトリ4 の列
・約20秒間の休止
・テレメトリ5 の列
・約 7秒間の休止
・6秒間の音声メッセージ
・約 7秒間の休止
CU2 は、約20秒ごとに送信される 5個のテレメトリの列を有している。この列は
次の副列によって構成される。
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| No.列 | No.副列 | 識 別 | 内 容 |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| 1 | | | |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 1 | Prefixe | IDEFIX |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 2 | T | Time Stamp |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 3 | E | Canal 1 Canal 2 |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 4 | F | Canal 3 Canal 4 |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 5 | G | Canal 5 Canal 6 |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 6 | H | Canal 7 Canal 8 |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 7 | Suffixe | Idefix |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| 2 | | | |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 1 | Prefixe | IDEFIX |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 2 | T | Time Stamp |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 3 | I | Canal 9 Canal 10 |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 4 | J | Canal 11 Canal 12 |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 5 | K | Canal 13 Canal 14 |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 6 | L | Canal 15 Canal 16 |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 3 | E | Canal 1 Canal 2 |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 7 | Suffixe | Idefix |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| 3 | | | |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 1 | Prefix | IDEFIX |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 2 | T | Time Stamp |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 3 | E | Canal 1 Canal 2 |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 4 | A | Max canal 1 Min canal 1 |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 5 | B | Moy_10_Canal1 Moy_90_Canal1 |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 6 | C | Date Min Canal 1 |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 7 | D | Date Max Canal 1 |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 8 | Suffixe | Idefix |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| 4 | | | |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 1 | Prefixe | IDEFIX |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 2 | T | Time Stamp |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 3 | E | Canal 1 Canal 2 |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 4 | E | Max canal 2 Min canal 2 |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 5 | F | Moy_10_Canal2 Moy_90_Canal2 |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 6 | G | Date Min Canal 2 |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 7 | H | Date Max Canal 2 |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 8 | Suffix | Idefix |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| 5 | | | |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 1 | Prefix | IDEFIX |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 2 | T | Time Stamp |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 3 | E | Canal 1 Canal 2 |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 4 | K | Max canal 3 Min canal 3 |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 5 | L | Moy_10_Canal3 Moy_90_Canal3 |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 6 | Mc | Date Min Canal 3 |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 7 | N | Date Max Canal 3 |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
| | 8 | Suffix | Idefix |
+-------+---------+---------+-----------------------------+
表3:CU2 の列
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| データ | フォーマット | 式 |単位| 備考 |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Time Stamp | octet 1 日 | | | |
| | octet 2 時間 | | | |
| | octet 3,4 秒 | | | |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Canal 1 | Optro X- | Valeur(真値) | mV | |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Canal 2 | Optro X+ | Valeur | mV | |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Canal 3 | Temperature optro X- | Valeur/10 | .K | |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Canal 4 | Temperature optro X+ | Valeur/10 | .K | |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Canal 5 | Tension Batt commutee| Valeur/100 | V | |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Canal 6 | Courant TX | Valeur | mA | 1V/A.|
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Canal 7 | Temp bat X+ | Valeur/10 | .K | |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Canal 8 | Temp bat X- | Valeur/10 | .K | |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Canal 9 | Temp Tx | Valeur/10 | .K | |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Canal 10 | RF out | Valeur | mV | |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Canal 11 | 7,5V TX | Valeur*2/100 | V | |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Canal 12 | 5V TX | Valeur*2/100 | V | |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Canal 13 | Temperature ISD | Valeur/10 | .K | |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Canal 14 | Non affecte | Valeur | mV | 0 |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Canal 15 | Non affecte | Valeur | mV | 0 |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Canal 16 | Non affecte | Valeur | mV | 0 |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Max canal 1 | 2 octets | Valeur | mV |(1) |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Min canal 1 | 2 octets | Valeur | mV |(2) |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Moy_10_Canal 1 | 2 octets | Valeur | mV |(3) |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Moy_90_Canal 1 | 2 octets | Valeur | mV |(4) |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Date Min Canal 1 | Cf Time Stamp | | |(5) |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Date Max Canal 1 | Cf Time Stamp | | |(6) |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Max canal 2 | 2 octets | Valeur | mV |(1) |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Min canal 2 | 2 octets | Valeur | mV |(2) |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Moy_10_Canal 2 | 2 octets | Valeur | mV |(3) |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Moy_90_Canal 2 | 2 octets | Valeur | mV |(4) |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Date Min Canal 2 | Cf Time Stamp | | |(5) |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Date Max Canal 2 | Cf Time Stamp | | |(6) |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Max canal 3 | 2 octets | Valeur | mV |(1) |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Min canal 3 | 2 octets | Valeur | mV |(2) |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Moy_10_Canal 3 | 2 octets | Valeur | mV |(3) |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Moy_90_Canal 3 | 2 octets | Valeur | mV |(4) |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Date Min Canal 3 | Cf Time Stamp | | |(5) |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
| Date Max Canal3 | Cf Time Stamp | | |(6) |
+------------------+----------------------+--------------+----+------+
表4:CU2 のデータ
(1) チャンネルの最大値は、9*28 の値である。 この値は、全て 9*28 の値に
初期化される。
(2) チャンネルの最大値は、9*28 の値である。 この値は、全て 9*28 の値に
初期化される。
(3) 平均値は、最新の 28 の値に変化する。
(4) 平均値は、9*28 の値の結果になる。 この平均値は、全て 9*28 の値に再
計算される。
(5) この日付は、最小値が検出された。この値は、全て 9*28 の値に初期化さ
れる。
(6) この日付は、最大値が検出された。この値は、全て 9*28 の値に初期化さ
れる。
(訳注:以上の(1)〜(6)における数値 9*28 の意味不明)
データ送付のためのフォーマット
名前
整理のための名前付けは、初めに記録保存した日付と、テレメトリを取得した
局のコールサインがわかるために有益である。その名前付けは、次の項目で構成
される。 IDEFIXdatecreation@indicatif.raw この意味は次のとおりである。
IDEFIX : ファイル資料の識別 (訳注:衛星名IDEFIX を最初に付ける)
Datecreation : 次の書式である。
JJMMYYHHMMSS : 日・月・年・時・分・秒
コールサイン : 取得済みの自局コールサイン
拡張子.raw は、バイナリデータである ということを示している。その他の拡張
子.zip, .gz, .rar は、専用の圧縮ツールにより作成されたことを示している。
内容
受信したテレメトリの副列のデータを、そのまま同梱する。octet の値を検査
する必要があろうと、その 6 octets を修正しないで一緒にすること。また副列
は、時刻順にしておくこと。
訳注:たとえば訳者が CU2 を最後に受信した 2002年5月20日 10:53:59 JST,
01:53:59 UTC のテレメトリを送る場合、その作成したファイル名は、
次のようにする。 IDEFIX200502015359@JE9PEL.RAW
メールの場合、その送付先は次のアドレスである。
telem@idefix-france.net
最後に、フランス語の助言に関して米田博児氏に深く感謝する。
トップ へ戻る.
次のページ へ移る.
ホームページ(目次) へ戻る.