![]() |
<JavaScript> 実験室 点字の読み方 て ん ゛し の よ み か た ● ● ‐ ‐ ‐ ‐ ● ‐ ‐ ● ‐ ‐ ‐ ● ● ‐ ● ‐ ● ‐ ● ● ‐ ● ‐ ● ● ● ● ‐ ‐ ‐ ‐ ● ● ● ‐ ‐ ‐ ● ● ‐ ● ● ‐ ‐ ‐ ● ● ‐ ‐ ‐ ● ‐ ● ● ‐ ● ● ‐ |
JavaScript 実験室 【点字の読み方】
・JavaScriptで新しいウィンドウ(コントローラ)を開き、そこで生成されたイベント(値)を元にさらにウィンドウ(意味の解説)を開く。 また、開いたウィンドウをボタンをクリックする事で閉じる。
※ちょっとTips 実験室のページに戻る トップページに戻る |
点字について
そして、この単位を”一マス”と呼び、この6点は、左最上段から1の点、2の点、3の点、右列の最上段から4の点、5の点、6の点と呼ばれています。
六点点字は一マスで64種類の文字を表現できますが、英字や数字の様に、先頭に一マス分の記号が付き二マス以上で一つの文字を表すものも有ります。
点字は、指先の触角で文字を読む為、経験的に凸点と凸点の左右・上下の間隔は2〜2.1mm、点字と点字の間隔は3〜3.1mm以内になっています。
かな一覧表(画像)をみる。(640x480,45KB,14sec/28.8kbps)
やゆよ、わゐゑを、は特別に、母音部を下に下げて表現されます。
かなは、一マス目に特に記号は有りませんが、英数字と並べる場合、空白を一マス挿入し、かなの始まりが分かる様にします。
監修者 阿佐 博
ISBN4-331-00610-7
“‐”は平らな状態を表し、“●”は凸を表しています。
コントローラの ”調べる”ボタンを押すと、新たに別のウィンドウが開き、その点字の意味を表示します。
▼「点字パレット」は、「コントローラ」と同じ操作で、点字の形から対応するBSE形式の文字を表示するものです。
ABCDEFG12345
点字の画像ボタンをクリックして、「点字入力」ボタンを押すと、下に有る「BSE形式の文字列」と言う欄内に、点字の形に対応するBSE形式の文字が、ボタンを押すたびに追加されていきます。
※ 「点字フォント」は、私の作成したMacintosh, Windows用のTrueTypeフォント(フリーウェア)です。 |
E-mail:ei3k-iwt@asahi-net.or.jp |