![]() |
AppleScript (Mac OS 9 以前) Macをもっとコキ使って、楽をする為に… |
Macintosh
AppleScript ScriptFan!! に戻る トップページに戻る
|
●タダで付いてくるのに、使わないのは損です。
しかも、他のOSのユーザから“サルの様に同じ作業を繰り返している”と言われるのはシャクではありませんか? #Mac歴は1993.9 からと無駄 に長い割に、便利らしいと分かっていて、半年前(2000.1)までロクに使った事も無い人間が言うのもおかしいですが…
Tips:スクリプト編集プログラムの設定(参考)
【参考文献】 ・『AppleScriptで ゼンマイびゅんびゅん!!』 ASCII 掌田つやの 著 ISBN4-7561-1068-1 ¥1359E 付録FD:サンプルスクリプト 他 ※ MacOS8.1で日本語表現形式と英語表現形式を切り替えられる、スクリプト編集プログラムを使っている人向け。 ・『AppleScriptリファレンス』 ソフトバンク こばやし ゆたか・AppleScript制作委員会 著 ISBN4-7973-1011-1 ¥3800E ※ MacOS8.6のAppleScript1.3.7に対応した日本語で読めるAppleScriptのリファレンス。 サンプルスクリプトも豊富で、コントロールパネル:Web共有を使ったAppleScriptのCGIの解説も。 今、手に入るAppleScript関連の書籍の中で一番重要な本です。 ・『ほ〜むメイド AppleScript』 文・イラスト 大串敏史 (http://homepage1.nifty.com/ton.b/) MacPower 1999.8 〜 2000.9 連載 ※ この連載が書籍になれば、iな人達にもAppleScriptが使える様になると思う。 ・『れでぃメイド AppleScript』 文・イラスト 大串敏史 (http://homepage1.nifty.com/ton.b/) MacPower 2000.10 〜 連載中 ※ MacOS XでもAppleScriptがサポートされるらしいので、連載が続くようです。 ハイパーカードのサポートも色々とウワサされているので、AppleScriputを始める良い時期になってきています。 ・『新AppleScriptで ゼンマイびゅんびゅん!!』 アスキー出版局 掌田つやの 著 ISBN4-7561-3478-5 ¥1600E 付録CD-ROM:サンプルスクリプト 他 ※ 最初の書籍のMacOS9対応改定版。 これで、iMac以降のユーザの中からも、AppleScriptを使うひとが増えると思う。
|
E-mail:ei3k-iwt@asahi-net.or.jp |