LAST UPDATE 2022/09/10


このページの見方メニューページへ

あ〜お|か〜こ|さ〜そ|た〜と|な〜の|は〜ほ|ま〜も|や〜よ|ら〜ろ

演題 TAKE 会名 収録日 収録場所 発売メーカー 出囃子 喋り出し 備考  
放送日 放送局 番組名 メディア TIME
あくび指南 1 古今亭志ん朝独演会 1994.11.13 大須演芸場 河出書房新社 老松 エー、早いもんでもう三日目でございまして、ウー初日には、なんですか、目覚ましに一席、余計にやって、ウー三席、ウー昨日は、ちょいとズボラ…  
      CD 10:09
あくび指南 2 NHKテレビ     NHK 老松 エー、世の中がのんびりしていた時分には商売も大変に変わった商売がありまして、エー猫のノミを捕って歩いたなんて商売があったそうですなぁ…  
1975.04.21 NHK-TV お好み演芸会 CD 10:39
あくび指南 3 東宝名人会(1107) 1989.08.25 日比谷芸術座 SM 老松 エー、お運びで有り難く御礼申し上げます。いろいろと方々お遊び場所が数ある中(客笑)、わざわざここを選んで頂いたその勇気というものは、大変な…  
      CD 12:17
あくび指南 4 県民ホール寄席(88) 1994.11.30 神奈川県民ホール Col 老松 エー、お運びで有り難く御礼を申し上げます。ウー、もう毎年、必ず一遍こちらの方に出させて頂いておりまして、もうあたくしのこのスケジュール…  
      CD 10:43
明烏 1 志ん朝七夜・第五夜 1981.04.15 三百人劇場 CS 中の舞 エー、男の道楽ってぇますと「飲む、打つ、買う」ということになってます。マ男と生まれた以上、この三つは大概好きなんですがね。エーなかには…  
      CD 35:40
明烏 2 東横落語会(269) 1983.05.30 東横ホール 小学館 老松 エー、男と生まれた以上ご婦人が嫌いだなんてぇ人はまずございませんでね。皆、ウー女が好きでございます。マそらぁ人によってただ色々とエー…  
      CD 34:24
明烏 3 MBSテレビ       エー、あたくしたち噺家ってのは、大変にいいかげんな人間が揃っておりますんで、なんか物を真剣に考えるってことは少ないんですな。でも…  
1982.**.** MBS-TV 志ん朝独演会   27:07
明烏 4 文化放送   四谷倶楽部 文化放送 老松 エー、男が、女を好むというのはこらぁもうごく当たり前の事でして、ウーただ人によってその好きさ加減というのが違うんですな。ウーまぁ俺ァ酒… 放送時TIMEは24:30
1983.02.26 QR 志ん朝十三夜 CD 26:08
明烏 5 文化放送   本牧亭 文化放送 老松 エー、いっぱいのお運びで有り難く御礼申し上げます。オー、世の中はドンドンドンドン変わっていくのに、もう相変わらずなのがあたくしどもの方の…  
1990.02.04 QR 辛口名人会 CD 28:19
明烏 6 古今亭志ん朝独演会 1990.10.05 大須演芸場 河出書房新社 中の舞 エー、あと一席お付き合いをいただきます。アー、なんですか、台風のせいらしいですね、この蒸し暑さてぇものは、なんだかジメジメジメジメして…  
      CD 38:12
明烏 7 東京落語会(160) 1972.10.13 イイノホール NHK 老松 エー(エヘン)人間は十人寄ると気は十色なんてぇますけども。マ本当に、マァ、コノお顔形が違うようにご気性が違うんで、マァ好みというものも違って…  
      CD 29:31
明烏 8 テレビ朝日   新宿末広亭   老松 エー、相変わらずのところでございまして、しばらくの間ご辛抱を願っておきます。ウー、昔はあの方々に遊び場所というのがありましてね、エーご婦人が…  
1984.03.16 EX 落語おもしろ亭   23:30
明烏 9 ニッポン放送   上野鈴本演芸場   中の舞? エー、いっぱいのお運びで有り難く御礼を申し上げます。エ大変にこの頃落語というものが皆様方の間でも聴いて頂けるようになりまして、まあ… 古今亭朝太改め古今亭志ん朝披露興行
1962.03.27 LF 演芸くらぶ   20:50
明烏 10 県民ホール寄席(10) 1982.01.14 神奈川県民ホール Col 中の舞 ウー、女もウ、人によってそうですね。好きさ加減ってのがありますからね。ウーまぁうんと好きだって人もいれば、まぁまぁそうですね、嫌いじゃ…  
      CD 37:44
明烏 11 落語研究会(49) 1972.03.30 国立小劇場   老松 (観客クシャミ)エー、男と生まれた以上、女の人が嫌いだなんてぇ人はまぁおりませんで、エー、これが嫌いだなんてぇことになるてぇと大分変って…  
1972.04.23 TBS-TV お待ちかね名作寄席   33:25
愛宕山 1 落語研究会(381) 2000.03.31 国立小劇場   老松 エー、陽気が良くなって参りますと、皆様方、方々にお出かけになりますな。エー野に山に、あるいは、エー古い街を訪ねるとかいろいろでございます。  
2001.10.05 BS-i BS落語研究会   37:25
愛宕山 2 東京落語会(279) 1982.09.17 イイノホール   老松 ウー、旅というものをいたしまして、エーその土地の名物で地酒をやるなんというような、ウーあたくしはそういう旅、好きですが、名所・古跡を訪ねて…  
1982.10.29 NHK-TV 夜の指定席   25:33
愛宕山 3 第7回志ん朝の会 1978.04.06 三百人劇場 CS 老松 エー、陽気が良くなってまいりますと、皆様方も方々にお出かけになる。野に山になんてってね。ウー大変にこれから、人が方々へ出かけてって…  
      CD 40:04
愛宕山 4 文化放送     文化放送 老松 エー、お運びで有り難く御礼申し上げます。大変にこの、陽気が良くなってまいりまして、もうこれから皆様方、方々へよくお出かけになる、ねえ… ラジオ名人寄席で放送
1986.06.15 QR 辛口名人会 CD 34:32
愛宕山 5 東横落語会(219) 1979.03.30 東横ホール 小学館 老松 エー、陽気が良くなってまいりますってぇと皆様方、方々へお出かけンなる。ウー京都というところへはずいぶん人が参ります。あそこを見物して歩く… CD付きマガジンでも発売
      CD 32:14
愛宕山 6 東京落語会(406) 1993.04.16 イイノホール NHK 老松 エー、あたくしたちは大変にこの結構なアー商売だなといつもしみじみと思っておりますが。エーそれというのがなんかバカなことを言って、そして…  
1993.05.09 NHK-TV 日本の話芸 DVD 28:45
愛宕山 7 落語研究会(227) 1987.03.30 国立小劇場 SM 老松 (出囃子中「待ってました」の掛け声)エー、陽気が良くなって参りますてぇと、人があっちこっちへ遊びに出かけましてね。エー野に山にということに…  
1988.05.09 TBS-TV 落語特選会 DVD 35:57
愛宕山 8 落語研究会(96) 1976.04.26 国立小劇場 SM 老松 エー、昔はこの東京の方では、山遊びというものがほとんどなかったんだそうですな。ウー、まぁ山が上方の方はそこへいくってぇと迫っておりますから… 1987.11.06おはよう名人会でも放送
1976.06.11 TBS-TV 演芸特選会 DVD 27:05
愛宕山 9 古今亭志ん朝独演会 1997.10.12 大須演芸場 河出書房新社 中の舞 エー、ただいまはまた、和楽・小楽さん、ウー実に、あざやかなもんでございまして、ああいう芸の後、噺ってのはなんか、ちょっと気がひけて(客笑)… CDブックの初版特典盤
      CD 48:39
愛宕山 10 東宝名人会(1006) 1984.04.18 日比谷芸術座 SM 老松 エー、お運び頂きまして有り難く御礼申し上げます。ウー大変にこのいい陽気になりましてね。エー今年の冬は大変に寒かったもんですからちょいと…  
      CD 30:38
愛宕山 11 STVホール名人会(100) 1982.02.04 STVホール   老松 エー、お運びで有り難く御礼申し上げます。ウー今こちら雪の真っ盛りでございまして、これから陽気が良くなってくるってぇと、ウー皆様方も方々へ…  
1982.03.13 STV-R STVホール名人会   24:08
鮑のし 1 東宝名人会(737) 1976.01.15 東宝演芸場 SM 老松 エー、お運びで有り難く御礼申し上げます。どうぞひとつ本年も宜しくお願いをいたします。もう本年も宜しくなんという年頭の挨拶がちょいとこの…  
      CD 21:40
       
演題 TAKE 会名 収録日 収録場所 発売メーカー 出囃子 喋り出し 備考  
放送日 放送局 番組名 メディア TIME
幾代餅 1 TBSラジオ     SM 老松 エー、お集まりいただきましてありがたく御礼申し上げます。アー落語のほうですから、もう相も変わらないところで、そのおつもり様でお付き合いを…  
1986.02.20 TBS-R ラジオ寄席 CD 23:45
幾代餅 2 東横落語会(240) 1980.12.29 東横ホール 小学館 老松 エー、相も変わらない所でしばらくの間ご辛抱を願います。エー、昔はこの吉原という大変に結構な遊び場所がありまして。遊女三千人御免の場所…  
      CD 32:01
幾代餅 3 文化放送   国立演芸場 文化放送 老松 エー、吉原という大変にこの華やかな場所が全盛を誇っておりました時分に、松の位の太夫職というんでね、店の主(あるじ)でさえ一目を置くという…  
1989.0625 QR 辛口名人会 CD 24:34
幾代餅 4 文化放送   四谷倶楽部 文化放送 老松 エー、遊びのお噂を、オー伺いたいと思いまして、なんといってもこの遊びの本場というのは吉原だそうですな。エー、全盛を誇っていたのは江戸から明治…  
1982.10.16 QR 落語名人会 CD 25:04
幾代餅 5 NHKテレビ   大阪厚生年金会館 NHK 老松 (客席より掛け声)エー、一席お付き合いを願っておきます。ウー昔は廓なんという遊び場所がありましてね。エー、江戸では吉原という、これがまあ一番…  
1984.12.31 NHK-TV 東西落語特選 DVD 27:40
幾代餅 6 東宝名人会(854) 1979.04.18 東宝演芸場 SM 老松 エー、お運びで有り難く御礼申し上げます。ウー噺が続いておりまして。ウまあやっぱり人によって随分このおんなじ落語でも趣(おもむき)が変わり…  
      CD 27:23
幾代餅 7 落語研究会(119) 1978.03.31 国立小劇場   老松 エー、昔はこの吉原というところが大変に盛んだったそうですな。遊びの場所でありますんで。エ全盛を誇っていた時分には遊女三千人後免…  
1978.06.02 TBS-TV 落語特選会   36:55
幾代餅 8 県民ホール寄席(57) 1989.07.14 神奈川県民ホール Col 中の舞 ンー、ご婦人の噺で、エーよくあたくしたちはあの、廓の噺をいたしますが、エーまぁああいう所にはいろいろとその、オー波がありまして、もう…  
      CD 33:40
幾代餅 9 二朝会(16) 1972.08.29 イイノホール 河出書房新社 老松 エー、人間と言うものは、なんかいろいろと先行き分からないもんで、大変にこの変わってくるもんでね。エ、まさかあいつがあぁいう風になるだろうと…  
      CD 24:24
幾代餅 10 NHKテレビ       老松 エー、どうぞひとつ相変わりませず、ご贔屓を願っておきます。ウー、よく遊びのお噂なんてェことを申しましてね。「遊びの本場は吉原だ」なんてェ…  
1980.01.03 NHK-TV 新春落語特選   21:04
(居候→湯屋番)                  
         
井戸の茶碗 1 落語研究会(114) 1977.10.20 国立小劇場   老松 エー、毎度お古い相変わらずのところでございまして。江戸時代に麻布の茗荷谷というところに、屑屋さんで清兵衛さんという方がおりまして… 1987.11.15おはよう名人会でも放送
1977.12.03 TBS-TV 落語特選会   29:30
井戸の茶碗 2 落語研究会(93) 1975.11.25 国立小劇場 SM 老松 エー、昔っから、エ、正直な方が人間はいいんでして、エー「正直の頭(こうべ)に神宿る」なんてんで、やっぱりいいことがあるもんだそうですな。  
      DVD 33:28
井戸の茶碗 3 第13回志ん朝の会 1979.12.08 三百人劇場 CS 老松 エー、お運びでありがたく御礼申し上げます。だいぶこの押し詰まってくるというような、もうそこンところまで正月が来ておりますんでね。アーどうぞ…  
      CD 36:59
井戸の茶碗 4 若い東横落語会(4) 1980.09.19 東横ホール 小学館 老松 エー、お運びでありがたく御礼申し上げます。ウーど、どんな商売でもこれといって易しいという商売はございませんで。マァ例えて言えば我々の…  
      CD 31:28
井戸の茶碗 5 東京落語会(411) 1993.09.17 イイノホール NHK 老松 エー、あたくしたちは商売柄と申しますか、生まれつきと申しますか、よくウソをついておりまして(客笑)、ウーただまぁ他愛のないウソでございますから…  
1993.10.03 NHK-TV 日本の話芸 DVD 28:44
井戸の茶碗 6 文化放送   四谷倶楽部 文化放送 老松 エー、なんの商売でもこれといって易しいものはございませんで。我々の方の商売だってそちらの方から見るてぇと、エー馬鹿なことを言っているんだ…  
1983.01.01 QR 志ん朝十三夜 CD 25:53
井戸の茶碗 7 古今亭志ん朝独演会 1990.10.04 大須演芸場 河出書房新社 老松 エー、いっぱいのお運びで有り難く御礼申し上げます。ウーここの高座へ、エー出演させていただくの十年ぶりだそうでございまして、あたくしなんか…  
      CD 41:39
井戸の茶碗 8 県民ホール寄席(49) 1987.11.05 神奈川県民ホール Col (拍手から) お運びで有り難く御礼申し上げます。ウー、本来ですと、エ、出囃子が鳴ってこう出てくるのですけど、いろいろとその時の都合によりまして…  
      CD 34:37
犬の災難 1 TBSラジオ     SM 老松 エー、よく我々のほうで酔っ払いのお話をいたしまして、マアだいたいこのォお酒というものぐらいアノ好きな人と嫌いな人の差の大きなものは…  
1968.05.17 TBS-R まわり舞台 CD 29:29
居残り佐平次 1 落語研究会(203) 1985.03.29 国立小劇場 SM 老松 エー、ウー明和七年の頃の、オー書物を、紐解い、た人の話を聞いたんですけど(客笑)、マお年寄りに伺いましたが、例の川柳の『柳多留』というね…  
1986.02.27 TBS-TV 落語特選会 DVD 47:43
居残り佐平次 2 第9回志ん朝の会 1978.12.05 三百人劇場 CS 老松 エー、十二月に入りまして、ウー本当に早いものですな。もうウカウカとしていられないというような訳で。エーところが相変わらずなのが、我々の…  
      CD 44:45
居残り佐平次 3 若い東横落語会(3) 1980.05.16 東横ホール 小学館 老松 エー、ウー(客笑)。大変にこの後半が楽しみになるという、ウー次、ぜひとも聞きたい話でございましたね。前半(ぱん)でこれだけ散らかるんですから。  
      CD 45:45
居残り佐平次 4 落語研究会(128) 1978.12.26 国立小劇場 SM 老松 エー、毎度、遊びのお噂でございまして。エ一口に遊びと言っても、上中下と分かれているそうですな。エー一番上等なのはどういう遊びなんだろう…  
1979.02.02 TBS-TV 落語特選会 DVD 39:57
居残り佐平次 5 古今亭志ん朝独演会 1999.11.11 大須演芸場 河出書房新社 中の舞 エー、よくあたくしどもの方で、遊びのお噂をいたします。ウーまぁ、平ったく言うてぇと女郎(じょうろ)買いですな。ンー、この遊びにも、上中下と…  
      CD 50:06
居残り佐平次 6 東京落語会(328) 1986.10.17 イイノホール NHK 老松 エー、相変わらずの、オー、遊びのお噂でございまし。ウー、いろいろと遊びにも上・中・下と分かれているそうですな。ウー、上というのはどういう…  
1987.02.07 NHK-TV 落語 DVD 37:40
居残り佐平次 7 落語研究会(44) 1971.10.14 国立小劇場   老松 エー、毎度、よくゥ、我々の方で遊びのお噂をいたしまして、エー、いろいろと昔の、オーことを、お年寄りなんかに伺ってみるってェと、遊びと…  
1971.12.30 TBS-TV お待ちかね名作寄席   40:12
今戸の狐 1 東横落語会(233) 1980.05.30 東横ホール 小学館 老松 エー、よろしくお付き合いを願います。ウー『今戸の狐』という噺はエ実際にあったものを落語に仕立て上げたんだそうですな。エー、それにも関わらず…  
      CD 23:52
今戸の狐 2 第14回志ん朝の会 1980.04.12 三百人劇場 CS 老松 『今戸の狐』という噺は人によっていろいろと、説を唱えまして。本当はこうなんだよ、本当は違うよなんてぇことを申して、実際にあった話とされて…  
      CD 39:35
今戸の狐 3 落語研究会(245) 1988.09.28 国立小劇場 SM 老松 エー、あたくしたちは商売柄、方々へ旅をいたしますと、ウーその土地その土地によっていろんな言葉に出会いましてね。エー面白いなぁと思うことが…  
1990.09.24 TBS-TV 落語特選会 DVD 42:45
今戸の狐 4 古今亭志ん朝独演会 1990.10.05 大須演芸場 河出書房新社 老松 (客席から掛け声)いっぱいのお運びで有り難く御礼申し上げます。別に親類でもなんでもないのに、出て来る途端に拍手で迎えていただける、こんな…  
      CD 51:17
今戸の狐 5 県民ホール寄席(54) 1988.09.26 神奈川県民ホール Col 老松 エー、お運びで有り難く御礼申し上げます。ウー何ですか、変な陽気でございまして、もうなんか始終この、オー雨が降ってて嫌ですな。  
      CD 42:17
       
演題 TAKE 会名 収録日 収録場所 発売メーカー 出囃子 喋り出し 備考  
放送日 放送局 番組名 メディア TIME
鰻の幇間 1 落語研究会(52) 1972.06.29 国立小劇場   老松 エー、マ商売というものは、これと言ってやさしいものはございませんですが、ウーわれわれとおんなじように扇子を持ってお客様方のご機嫌を取る… 1987.12.04おはよう名人会で放送
1972.09.24 TBS-TV お待ちかね名作寄席   31:56
鰻の幇間 2 TBS音源 1977.05.25   SM ? エー、商売というものはいろいろとウー易しいというものはありませんで。我々とおんなじように、扇子と口先でもってお客様のご機嫌をとるという商売…  
      CD 31:16
鰻の幇間 3 第1回志ん朝の会 1976.09.27 三百人劇場 CS 中の舞 人のご機嫌をとるってぇのは大変に難しいもんで、あたくしなんかアーこういう商売をしておりますと、よくいろんなお客様方とお付き合いをして…  
      CD 34:23
鰻の幇間 4 落語研究会(194) 1984.06.25 国立小劇場 SM 老松 エー、よく、あたくしたちはお客様方に羨ましがられることがありまして、エー呑気な商売でいいなぁ、なぁ馬鹿なことを言ってりゃいいんだ、自分の…  
1984.08.27 TBS-TV 落語特選会 DVD 39:52
鰻の幇間 5 東横落語会(221) 1979.05.30 東横ホール 小学館 老松 エー、お運びでありがたく御礼申し上げます。ウー商売でこれといって易しいものはないんですけども、我々の方の商売もそうですがね。傍から見る…  
      CD 39:06
鰻の幇間 6 東京落語会(194) 1975.08.15 イイノホール NHK 老松 エー、幇間持という商売が、今じゃ日本で十五・六人しかいないそうですな。ウー、昔はこの茶屋遊びなんかが盛んな時分には、方々に、こういう師匠…  
1975.10.22 NHK-R 放送演芸会 CD 26:25
鰻の幇間 7 にっかん飛切落語会(21) 1977.06.28 イイノホール ユーキャン 老松 エー、いろいろと商売というものは、傍で見ているほど楽じゃないという事を申しますが、エー、あたくし達の方の商売も、馬鹿な事を言っているようで…  
      CD 34:59
鰻の幇間 8 にっかん飛切落語会(57) 1980.06.20 イイノホール ユーキャン 老松 エー、お運びで有り難く御礼申し上げます。ウーまぁ商売にもいろいろとありまして、エー我々の方の商売も世間の方々から見るてぇとまことに呑気で…  
      CD 33:00
鰻の幇間 9 にっかん飛切落語会(117) 1985.06.17 イイノホール ユーキャン 老松 エー、お運びで有り難く御礼申し上げます。ウー商売でこれといって易しいものはございません。ウーあたくし達の方の商売もよく人様から…  
      CD 37:15
鰻の幇間 10 にっかん飛切落語会(225) 1994.06.22 イイノホール ユーキャン 老松 エーいっぱいのお運びで有り難く御礼を申し上げます。ウー大変にこの呑気な商売でして、エこんな所へ出てきて、座布団の上へ座って馬鹿なことを…  
      CD 42:40
鰻の幇間 11 東宝名人会(951) 1982.08.13 日比谷芸術座 SM 老松 エーお運びで有り難く御礼申し上げます。一番おしまいまでひとつ宜しくお付き合いを願っておきます。ウー、まあいろいろと商売というものを見ます…  
      CD 27:05
鰻の幇間 12 県民ホール寄席(33) 1985.07.19 神奈川県民ホール Col 中の舞 エー、あっちいってもこっちいっても方々にこの幇間持ちというのがおりまして、ねえ、エーこの師匠方が、ウーお座敷をワッと賑やかにする。  
      CD 37:57
鰻の幇間 13 二朝会(14) 1972.04.26 イイノホール 河出書房新社 老松 エー、あと一席のお付き合いで。まだまだ柳朝さんももちろん一席ございます(客笑)。ウ幇間持ちあげての末の幇間持ち、なんてェこと言ってありまして…  
      CD 37:57
鰻の幇間 14 ニッポン放送       老松 エー、いっぱいのお運びで有り難く御礼を申し上げます。オー、相変わらずのところでしばらくの間、お付き合いを願っておきまして。エ、幇間持ち… データは推定
1974.01.21 LF 演芸大行進   23:17
鰻屋 1 若い東横落語会(7) 1981.03.17 東横ホール 小学館 老松 エー、相も変わらないところでしばらくの間ご辛抱を願います。ウー酒というものはエー飲む年代によっていろいろと酔い方が違ってきますしね。エ…  
      CD 21:27
鰻屋(素人鰻) 2 東京落語会(207) 1976.09.17 イイノホール NHK 老松 (アナウンサーの紹介)エー、酒飲みというのは大変に意地が汚いってがまったくですな。ウー、何かこうちょいとコップに酒を注いでもなみなみと…  
1976.09.24 NHK-TV 金曜招待席 DVD 20:42
厩火事 1 TBSラジオ     SM 老松 エー、相変わらずのところでしばらくの間ご辛抱を願っておきます。ンーよく縁なんということを申しまして、なんにでもこの縁というものはございますな。  
1988.06.18 TBS-R ビアホール名人会 CD 28:00
厩火事 2 第19回志ん朝の会 1982.10.25 三百人劇場 CS 中の舞 エー、よく縁なんということを申しますが。ご夫婦の縁というのが一番深いとされておりますな。エーそれこそ赤の他人同士が一緒んなって、エそして…  
      CD 28:51
厩火事 3 落語研究会(143) 1980.03.31 国立小劇場 SM 老松 (出囃子中「待ってました」「たっぷり」の掛け声)エー相変わらずのお噂でしばらくの間、お付き合いを願います。ウー縁なんという言葉がありまして…  
1981.12.05 TBS-TV 落語特選会 DVD 25:33
厩火事 4 古今亭志ん朝独演会 1994.11.12 大須演芸場 河出書房新社 老松 エー、本日もいっぱいのお運びで、本当に有り難うございます。オー皆さんだいぶ長いこと表で、お待ちになったそうで有り難うございます。一番…  
      CD 34:32
厩火事 5 にっかん飛切落語会(158) 1988.11.16 イイノホール ユーキャン 老松 エーお運びで有り難く御礼申し上げます。ウーよく縁なんということを申しまして、何にでもこの縁というものがあるんだそうですな。エー袖すりあう…  
      CD 36:35
厩火事 6 県民ホール寄席(54) 1988.09.26 神奈川県民ホール Col 老松 エー、よくあの縁なんという言葉がありましてね、ウ何にでも縁があるんだそうですが、この縁というものももう誠に上手い言葉で、よくあの…  
      CD 38:36
厩火事 7 STVホール名人会(62) 1978.12.12 STVホール   老松 【?】お噂でしばらくの間お付き合いを願います。ウー縁なんという言葉がありまして、大変にこの誰が考え出したもんですかな。エー実に都合… データは推定。所持音源は【?】部分欠如
1979.01,01 STV-R STVホール名人会   26:02
       
演題 TAKE 会名 収録日 収録場所 発売メーカー 出囃子 喋り出し 備考  
放送日 放送局 番組名 メディア TIME
王子の狐 1 にっかん飛切落語会(14) 1976.09.16 イイノホール 竹書房,ユー 老松 エー、狐狸は人を化かすなんてぇまして、エ狐と狸と較べるとどうもこのなんか狐の方が質がよくないなんてぇますな。エ狸の方がなんかこう愛嬌があって…  
      CD 24:22
王子の狐 2 文化放送   国立演芸場 文化放送 老松 エー、よく昔ッから狐・狸は人を化かすなんてぇまして、ンー狐と狸と較べてみるてぇと、なんとなくあの狸の方が愛嬌があって親しみがございます。  
1992.11.29 QR 辛口名人会 CD 28:45
王子の狐 3 古今亭志ん朝独演会 1992.11.01 大須演芸場 河出書房新社 老松 エー、昔、「一週間のご無沙汰です」という、ウー挨拶がございましたが、エー一年ぶりでございまして、エ本当に有り難うございます。エー、こちら…  
      CD 43:06
近江八景 1 東横落語会(243) 1981.03.31 東横ホール 小学館 老松 エー、よく商売上あたくしたちは方々旅をいたしまして。ウーこれがマア他の方に比べるってぇと、ウーなんかこう特権といいますかね、嬉しいことですな。  
      CD 25:09
大山詣り 1 東京落語会(310) 1985.04.19 イイノホール NHK 老松 エーお運びで有り難く御礼申し上げます。ウーむかしゃァ山へ登るというのに、みんな信心で登りましてね、エそれも一人で登るなんてぇことは…  
1986.05.09 NHK-TV 演芸指定席 DVD 26:30
大山詣り 2 落語研究会(196) 1984.08.14 国立小劇場 SM 老松 エー、只今この山に登るというのはスポーツでございましてね。エー盛んですなァ暑い時期になるってぇと、もう大勢の若者がもう大きなリュックサックを…  
1985.05.20 TBS-TV 落語特選会 DVD 39:35
大山詣り 3 志ん朝七夜・第一夜 1981.04.11 三百人劇場 CS 老松 エー、いっぱいのお運びでありがたく御礼申し上げます。アー、マ大変にこの今日あたりは本当に春という感じでね、これからは行楽のシーズン、エ…  
      CD 39:31
大山詣り 4 東京落語会(395) 1992.05.15 イイノホール   老松 エー、夏場になったりいたしますてぇと、よく若い方たちがみんなでもって山に登るなんということが、大変に盛んでございます。ねえ。エー登山という…  
1992.05.22 NHK-TV 日本の話芸   28:46
大山詣り 5 TBS音源 1977.05.25   SM 老松 エー、お運びでありがたく御礼申し上げます。オー大体、落語ですから相も変わらないところでしてね。ウー近頃はでも、お客様の傾向がだいぶ…  
      CD 35:07
大山詣り 6 ニッポン放送       老松 (客席より「待ってました」)エー、近頃は大変にこの、スポーツというものが盛んでして、ウー山へ登るのもスポーツなんですな。ウーところが、昔はこの…  
1979.10.17 LF 早起きお楽しみ劇場   28:10
大山詣り 7 文化放送   四谷倶楽部 文化放送 老松 エー、まぁ陽気がだいぶ良くなってまいりまして、ウー、これから皆様方、あっちこっちとお出かけになります。ウー、山へ登るという方が大変に、この… 放送時TIMEは24:08
1983.03.26 QR 志ん朝十三夜 CD 30:47
大山詣り 8 にっかん飛切落語会(12) 1976.05.27 イイノホール ユーキャン 老松 エー(フフン)有名な登山家が、なんであなたは山に登るんだって聞かれたところ、そこに山があるからだと答えて、聴いた方が二の句が継げなく…  
      CD 32:25
大山詣り 9 県民ホール寄席(57) 1989.07.14 神奈川県民ホール Col 老松 エー、いろいろとお遊び中の多いところを、お運び頂きまして、有り難く御礼申し上げます。大変に今日はまた、ウー気分の宜しい天気でね。  
      CD 39:44
大山詣り 10 STVホール名人会(137) 1985.03.25 STVホール   老松 エー(客席から掛け声)、よろしくお付き合いを願います。ウー陽気が良くなってくるってぇと、ウーみんな家(うち)にいるのがもったいないってんで… (再)2018.02.17『STVホール名人会・傑作選』
?       27:21
大山詣り 11 二朝会(9) 1971.06.30 イイノホール 河出書房新社 老松 エー、今年初めてんなるんだそうで、あたくしも自分で、エ、そういうことをしておきながら、すっかり忘れているというような具合で、ウーまあ…  
      CD 34:07
おかめ団子 1 第15回志ん朝の会 1980.06.16 三百人劇場 CS 老松 エー、お運びでありがたく御礼申し上げます。アーよく親孝行なんてぇことをいいますけども、なんかこの今の時代にはピンとこないような大変にこの…  
      CD 38:16
(おせつ徳三郎→刀屋)                  
         
お茶汲み 1 第17回志ん朝の会 1982.01.18 三百人劇場 CS 老松 エー、お寒い折にお運びでありがたく御礼申し上げます。オーとにかくアノォ噺ってぇのはもう本当に、エーわれわれやるほう、よくアノ正月寄席へ…  
      CD 25:48
お直し 1 落語研究会(285) 1992.01.31 国立小劇場 SM 老松 エー、吉原という遊びの本場というのが、ウー一番、ン繁盛していて景気が良かったのいうのは江戸から明治にかけてだそうですな。ウー明治の頃は…  
1994.01.24 TBS-TV 落語特選会 DVD 43:45
お直し 2 第14回志ん朝の会 1980.04.12 三百人劇場 CS 老松 エー、相変わらずのところでしばらくの間ご辛抱を願っておきます。ウーいろいろ色々と廓話で品川という所が出てきたり、あるいは千住のほうが出て…  
      CD 52:43
お直し 3 落語研究会(145) 1980.05.29 国立小劇場   老松 エー、相変わらずの遊びのお噂でございまして。遊びの本場と言われました吉原というところが全盛を誇っておりましたのが、やはり江戸から明治に…  
1980.07.19 TBS-TV 落語特選会   41:11
お直し 4 二朝会(4) 1970.03.18 イイノホール 河出書房新社 老松 エー、よくあたしたちの方の仲間でもって、悪戯ァするんですが、もうとにかくいろいろと悪戯があって、ま、ふつうの方は悪戯と言って、ま、我々の…  
      CD 43:27
お化け長屋 1 志ん朝七夜・第三夜 1981.04.13 三百人劇場 CS 中の舞 エー、「四ツ頃に出る幽霊は前座なり」なんという川柳がありまして。四ツと申しますってぇと只今で言う22時、夜の10時ですな。そのころに出てくる…  
      CD 35:37
お化け長屋 2 東京落語会(98) 1967.08.18 ヤマハホール NHK (拍手から) エー毎度我々の方で陰陽という事をよく申しまして、この陰陽というのは何にでもありまして。まぁ手近な所でそれこそこの手に陰陽があるそうですね。  
1967.08.29 NHK-R 古典落語 CD 27:04
お化け長屋 3 古今亭志ん朝独演会 1997.10.14 大須演芸場 河出書房新社 老松 エー、三日目でございまして、なんかホッとしたような、さみしいような、ウー妙な気分でございます。ウー、まぁあの落語というものは、アー…  
      CD 38:33
お化け長屋 4 県民ホール寄席(113) 1997.07.29 神奈川県民ホール Col 老松 エー、古い川柳に、ウー「四ツ頃に出る幽霊は前座なり」なんてぇのがありまして、四ツと申しますてぇと今でいう十時でございますね。エー、十時頃… 「古今亭志ん朝 県民ホール寄席」CDブックの特典盤
      CD 43:09
お化け長屋 5 落語研究会(110) 1977.06.30 国立小劇場   老松 エー、夏場んなりますってェと寄席の方で、怪談噺なんてェものをやりまして、この怪談噺の一番しまいの台詞がてェと、「はて恐ろしき執念じゃなァ」…  
1977.08.20 TBS-TV 落語特選会   36:34
お見立て 1 東京落語会(441) 1996.03.15 イイノホール NHK 老松 エー、遊びのお噂を申し上げます。ウー吉原という所が、必ず遊びの方では出て参りまして、大変に結構な場所だったそうですな。マ他にもいろいろ…  
1996.04.06 NHK-TV 日本の話芸 DVD 29:31
お見立て 2 朝日名人会(2) 1999.04.17 有楽町朝日ホール CS 老松 エー、いっぱいのお運びで有り難く御礼を申し上げます。遊びの本場というのは吉原だ、なんということを伺ったことがございますが、ウーもぅほかと…  
      CD 33:56
お見立て 3 文化放送   国立演芸場 文化放送 老松 (出囃子中「待ってました」)エー、もう相も変わらないというところが我々の方の取柄でございまして、ウー、よくあのお遊びのお噂というものをいたし…  
1990.05.27 QR 辛口名人会 CD 25:38
お見立て 4 古今亭志ん朝独演会 1990.10.04 大須演芸場 河出書房新社 中の舞 エー、あと一席お付き合いを頂きます。ウー、先ほど休憩を取りまして、ウーま休憩のあと、幕を開けたら、アーあらかたいなくなっちゃうんじゃないか…  
      CD 42:50
お見立て 5 にっかん飛切落語会 1997.12.25 イイノホール ユーキャン 老松 エーいっぱいのお運びで有り難く御礼を申し上げます。ウー暮れも大変に押し詰まりまして、お忙しい最中、エーこうして大勢さんお出で下さる、こんな…  
      CD 34:54
お見立て 6 県民ホール寄席(12) 1982.04.15 神奈川県民ホール Col 中の舞 ウー、「女郎(じょうろ)買い振られて帰る果報者」なんという川柳がありまして、ウー昔遊び場所へ行って、エーご婦人にもてると、こりゃぁお前さん…  
      CD 38:48
お若伊之助 1 第10回志ん朝の会 1979.02.20 三百人劇場 CS 中の舞 エー、世の中がどんどんどんどん進んでくるってぇと、ウーいろんなものが変わってまいりまして。ほんとにそんなことがあるのかねぇなんてぇような…  
      CD 37:22
お若伊之助 2 東京落語会(453) 1997.03.14 イイノホール NHK 老松 エー、世の中がどんどん開けて参りますてぇと、昔、イあったことがなくなる、昔いたものがいなくなるなんてぇことがありますな。ウーついこないだの話…  
1997.04.10 NHK-TV 日本の話芸 DVD 29:30
お若伊之助 3 東京落語会(287) 1983.05.13 イイノホール   老松 エー、世の中がドンドンドンドン進んできますてェと、いろいろと、オー、昔あってなくなったしまったなんというような、新しく、ウー、出ててきた…  
1983.06.11 NHK-TV 夜の指定席   43:18
お若伊之助 4 落語研究会(240) 1988.04.26 国立小劇場 SM 老松 (出囃子中「待ってました」の掛け声)エー、お運びで有り難く御礼申し上げます。ウー時代がどんどんどんどん進んで参りますてぇと、ウー昔、イー…  
1989.06.12 TBS-TV 落語特選会 DVD 43:55
お若伊之助 5 朝日名人会(16) 2001.04.14 有楽町朝日ホール CS 老松 (出囃子中「矢来町」の掛け声)エー、お運びでありがたく御礼を申し上げます。ウー目病み女に風邪引き男という言葉がありまして、これはいろんな…  
      CD 41:36
お若伊之助 6 古今亭志ん朝独演会 1992.11.02 大須演芸場 河出書房新社 中の舞 エー、ただいまはまた、アー世津子さんという、大変にこの、ねぇ、エー明るい天真爛漫な女性でございまして。芸人仲間で大変人気があるんです。  
      CD 45:46
お若伊之助 7 志ん朝一門会   池袋演芸場   中の舞 エー、日本橋の石町に栄屋という生薬屋がございまして、旦那は何年も前に亡くなったんですが、後を引き継いだおかみさんというのが大変人面倒見…  
1982.09.08 LF 早起きお楽しみワイド   22:30
お若伊之助 8 県民ホール寄席(12) 1982.04.15 神奈川県民ホール Col 中の舞 エー、ウー、今も噺の方にありましたように、世の中変わってくるてぇといろいろとなんか、その変わるんですな。エー昔あって今無くなっちゃた物…  
      CD 36:59
演題 TAKE 会名 収録日 収録場所 発売メーカー 出囃子 喋り出し 備考  
放送日 放送局 番組名 メディア TIME
火焔太鼓 1 TBSラジオ     SM 老松 エー、相変わらずの昔っからのお噺ということでご勘弁を願っておきまして。マ何の商売でもピンからキリまでありますように、道具屋さんという商売は…  
1966.03.20 TBS-R まわり舞台 CD 25:32
火焔太鼓(火炎太鼓) 2 ローオンレコード     ローオン ? エー近頃はまた、若い人の間でもって骨董品というようなものが大変にこの盛んになりましてね。ウー古い蓄音機ですとかね、なんだか訳の分かんない…  
      LP 26:02
火焔太鼓 3 東京落語会(300) 1984.06.15 イイノホール     エー、昔はなにか一つの商売が一つところで纏めて商いをしていたもんだそうですな。ウー今のようにそのォ、オー、デパートなんという、ウーなんか…  
1984.08.29 NHK-TV 東西落語フェスティバル   24:18
火焔太鼓 4 朝日名人会(1) 1999.02.25 有楽町朝日ホール CS 老松 エー、お運びで有り難く御礼を申し上げます。ンー最近いろいろと人と話をしてて、「あなたの趣味はなんですか」て聞かれるのがちょいと辛いことです。  
      CD 29:31
火焔太鼓 5 落語研究会(361) 1998.07.24 国立小劇場 SM 老松 エー、お運びで有り難く御礼を申し上げます。ウー人間には人それぞれ楽しみというものがございまして、ウ楽しみというものが無くなってくるというのは…  
1999.09.13 TBS-TV 落語特選会 DVD 40:57
火焔太鼓 6 東京落語会(339) 1987.09.18 イイノホール NHK 老松 エー、ウー近頃、レトロなんてぇ言葉がね、エー盛んでございまして、ウーなんだかよく分からないんで一緒になってエー「レトロ、レトロ」なんてぇ言って…  
1987.10.10 NHK-TV 演芸指定席 DVD 27:40
火焔太鼓 7 東横落語会(294) 1985.06.28 東横ホール 小学館 老松 エー、道具屋さんという商売がありまして。今、昔に比べるってぇとずいぶんこの数が減ったんだそうですが。でも、結構また新しくできたというような… さよなら東横落語会創立30周年記念
      CD 29:35
火焔太鼓 8 TBSラジオ     SM 老松 エー、道具屋さんという商売がございまして。マァ厳密にいうってぇと、あたくしどもの話をする道具屋さんというのは古道具屋さん。アー、マァこの…  
1992.12.29 TBS-R ビアホール名人会 CD 25:41
火焔太鼓 9 二朝会(29) 1974.12.27 イイノホール SM 中の舞 エー、お馴染みのところでしばらくの間お付き合いを願っておきます。ウー毎度この道具屋さんというものが出てまいりまして。本当にマアなんか…  
      CD 31:25
火焔太鼓 10 NHKテレビ   上野本牧亭   老松 エー、しばらくの間、お付き合いを願っておきます。何の商売でもピンからキリまでありますように、道具屋さんという商売が上(じょう)の部類へ参ります… 2001.10.06衛星落語特選
1978.01.02 NHK-TV 新春落語特選   24:12
火焔太鼓 11 落語研究会(68) 1973.10.31 国立小劇場 SM 老松 エー、いろんな商売でみんなそれぞれ、エ、ピンからキリまでありまして、ウー道具屋さんという商売が、やはり上の部類へ参りますてぇと、大変に…  
1973.11.25 TBS-TV お待ちかね名作寄席 DVD 27:37
火焔太鼓 13 文化放送   四谷倶楽部 文化放送 老松 エー、近頃アンティックなんてぇいいましてね、若い方の間で古い道具なんてぇのがまた流行っているようですな。ウーそれこそォ、昔は道具屋さんという…  
1982.10.09 QR 落語名人会 CD 26:31
火焔太鼓 14 古今亭志ん朝独演会 1995.10.21 大須演芸場 河出書房新社 中の舞 エー、まぁ街中というものは、アー年々こう変わってまいりまして、ウーあたくし初めてこの、オー、大須演芸場という所に連れて来て頂いた時には…  
      CD 29:08
火焔太鼓 15a フジテレビ   国立演芸場   老松 エー、道具屋さんという商売がありまして。(CUT)「こないだ貰ってったあの振り子の取れちゃってる柱時計ね、静かでいいなと思って家へ掛けて…」 下記音源と別々の箇所がカットされている
1980.11.16 CX 花王名人劇場   20:46
火焔太鼓 15b フジテレビ   国立演芸場   老松 エー、道具屋さんという商売がありまして、今はまた若い方の間で、アンティックなんという言葉がありましてね、エー、まぁ今あるわけじゃない、昔から… 2012.7.18BS日テレで放送
1980.11.16 CX 花王名人劇場   18:01
火焔太鼓 16 TBSラジオ       老松 エー、もうとにかく、相変わらずの、古臭い独り言で恐れ入ります。ウーどうぞよろしくお付き合いをいただきます。落語というものは大変にコノ…  
1995.01.29 TBS-R ラジオ寄席   21:54
火焔太鼓 17 県民ホール寄席(96) 1995.09.20 神奈川県民ホール Col 中の舞 エー、先ほどは大変にこの、ウー長ったらしくて申し訳ございませんでした。ウー親父が講釈の方から拵えた噺だってぇことを前に聞いた事が…  
      CD 26:05
火焔太鼓 18 STVホール名人会(17) 1975.03.05 STVホール   老松 エー、なんの商売でも易しいということはございませんですが、端から見ていてよくあれで商売になるなぁなんというようなものが、アー随分… (再)2018.02.03『STVホール名人会・傑作選』
1975.04.20 STV-R STVホール名人会   25:37
火事息子 1 志ん朝七夜・第六夜 1981.04.16 三百人劇場 CS 老松 エー、お運びでありがたく御礼申し上げます。江戸の名物ん中に「火事と喧嘩に中っ腹」てぇのがありまして。ウー火事なんてぇものが、名物に入って…  
      CD 35:41
火事息子 2 古今亭志ん朝独演会 1998.11.09 大須演芸場 河出書房新社 中の舞 エー、もう一席お付き合いを頂きます。ウーただいまはまた、アー今回、初めて、エーこの大須へ出演をしたそうでございます。ウー、招き猫ちゃん…  
      CD 39:25
火事息子 3 二朝会(8) 1970.12.01 イイノホール 河出書房新社 老松 エー、大変にこの寒くなってまいりまして。寒いてぇとどうしても、エー火を使いますんで、火事が多くなるというのはこれはまあ当たり前のことですな。  
      CD 36:05
刀屋(おせつ徳三郎) 1 東横落語会(197) 1977.05.30 東横ホール 小学館 老松 世の中でもって、ご婦人と男といて、必ずなんかこの揉め事というものがありまして。昔っから女のためにしくじったなんてぇ男はずいぶんおりましてね。  
      CD 28:29
刀屋 2 東京落語会(369) 1990.03.16 イイノホール NHK 老松 エー、なんでも若いうちというのは、物事に夢中になる。エーこれが、アー大変にこの若さのいいところだそうですな。エー考えてみるてぇと、オー…  
1990.05.12 NHK-TV お笑い指定席 DVD 27:53
刀屋(おせつ徳三郎) 3 落語研究会(394) 2001.04.25 国立小劇場   老松 エー、お運びで有り難く御礼を申し上げます。エー、今日はまた若い方が揃っておりまして、ウー今お出になりました吉朝さんはそう若くはないんです。  
2001.10.05 BS-i BS落語研究会   40:35
刀屋(おせつ徳三郎) 4 第3回志ん朝の会 1977.03.23 三百人劇場 CS 中の舞 道楽なんてぇまして、三ドラ煩悩というのがマ道楽ん中で大きいものとされておりますな。飲む打つ買うというやつですが。エー若いうちいっぺんまぁ…  
      CD 33:57
片棒 1 TBSラジオ     SM 老松 エー、相変わらずのところが罪がなくてよろしいようでございます。三ボウなんてぇことをよく申しましてね。【泥棒につんぼゥに吝んぼう。まあ…】 CDは【】部分がcutされている
1977.11.17 TBS-R ラジオ寄席 CD 23:21
紙入れ 1 TBSラジオ     SM 老松 エー、お運びで有り難く御礼申し上げます。エこの前来たのがなんですか、エー二年ぐらい前になるんだそうで。ついこないだだと思ってたんですがね。  
1979.03.08 TBS-R ラジオ寄席 CD 26:45
紙入れ 2 落語研究会(124) 1978.08.15 国立小劇場 SM 老松 エー、「言付け頼まれ目籠に入れて帰る途中で漏っちゃった」なんてぇ都々逸がありまして。ウー人間てぇな不思議なもんでして、ウー「いいかい…」 1987.10.16おはよう名人会でも放送
1979.09.07 TBS-TV 落語特選会 CD 20:53
紙入れ 3 文化放送     文化放送 老松 エー、相変わらずのお古いところでご勘弁を願っておきまして。よくこの内緒事だとか秘密事なんというものは、どうしても、このォ、人に漏れるもので… Audibleで配信
1965.12.26 QR 爆笑演芸会 CD 14:24
紙入れ 4 古今亭志ん朝独演会 1998.11.09 大須演芸場 河出書房新社 老松 エー、お運びで本当に有り難うございます。ウー、「光陰矢のごとし」なんてぇ言葉がありまして、これはどういう意味かというと、光陰というものは…  
      CD 39:11
蛙茶番 1 二朝会(5) 1970.04.27 イイノホール 河出書房新社 老松 エー、お運びで有り難く御礼申し上げます。大変のこの、我々の方の会ですから、エーもう実にこの、粗末な噺をズラリと並べて、まぁ、皆様方に…  
      CD 29:22
替り目 1 TBSラジオ       老松 エー、お運びで有り難く御礼申し上げます。よくこの我々の方では酔っ払いを扱った噺というのがございまして、まぁこの酔っ払いというものは普段と…  
1963.10.04 TBS-R お笑い昼席   11:54
替り目 2 古今亭志ん朝独演会 1995.10.21 大須演芸場 河出書房新社 老松 エー、お運びで有り難く御礼を申し上げます。ウー大変に今日はまた天気が良くて気持ちのいい一日でございました。エー、初めて今日、あの明治村…  
      CD 19:52
替り目 3 NHKラジオ       (太鼓と拍手) エー、お運びでありがたく御礼申し上げます。嬉しいですなァ、初めてきたところなのに、出てくる途端にこうやって拍手で迎えていただける、ねェ。  
1990.05.** NHK-R     15:40
替り目 4 東京落語会(58) 1964.04.17 ヤマハホール NHK 老松 エー、お運びで有り難く御礼申し上げます。大変にこの陽気がよくなってまいりまして、これからはひとつどこか遠くの方へお出かけになろうなんて…  
      CD 18:07
岸柳島 1 NHKテレビ       老松 エー、お古い川柳に「さあ事だ馬の小便渡し船」というのがありまして。こらぁ昔は、今と違って橋が少ない。エーそのおかげでもって方々に渡し場…  
1980.05.03 NHK-TV 東西ゴールデン寄席   15:02
岸柳島(巌流島) 2 東宝名人会(776) 1977.02.** 東宝演芸場 SM 老松 エー、相変わらずのところでしばらくの間ご辛抱を願っておきます。もう落語ですからあんまり大したことは喋れませんですな。ウーまあそれを聴いて… 2月中席の高座
1980.05.03 NHK-TV 東西ゴールデン寄席 CD 20:32
岸柳島(巌流島) 3 STVホール名人会(007) 1974.05.17 STVホール   老松 エー、お運び有り難く御礼申し上げます。『芸人は上手も下手も無かりけり、行く先々の水に合わねば』なんてぇましてね。エー、芸人と…  
1974.05.26 STV-R STVホール名人会   23:08
       
演題 TAKE 会名 収録日 収録場所 発売メーカー 出囃子 喋り出し 備考  
放送日 放送局 番組名 メディア TIME
御慶 1 第13回志ん朝の会 1979.12.08 三百人劇場 CS 老松 エー、こないだ何の気なしにテレビを見ておりましたら、ウーたしかニュースみたいなもんでしたがね。宝くじというものが大変に盛んで、ことにアノ…  
      CD 39:53
禁酒番屋 1 二朝会(24) 1973.12.18 イイノホール 河出書房新社 老松 エー、いっぱいのお運びで有り難く御礼申し上げます。もう、とにかく暮が、押し迫ってまいりますと、ウー、なんか気が落ち着かないもんですな。  
      CD 27:50
       
演題 TAKE 会名 収録日 収録場所 発売メーカー 出囃子 喋り出し 備考  
放送日 放送局 番組名 メディア TIME
(口入屋→引越しの夢)                  
         
首提灯 1 東京落語会(428) 1995.02.17 イイノホール NHK 老松 エー、昔は侍というものが大変に幅を利かしておりましてね。ウー町人を相手にするってぇと言いたいことを言っております。またこれに逆らってくる…  
1995.04.07 NHK-TV 日本の話芸 DVD 25:20
首提灯 2 古今亭志ん朝独演会 1992.11.02 大須演芸場 河出書房新社 老松 エー、二日目でございまして、いっぱいのお運びで本当に、イー有り難く御礼を申し上げます。ウーやっぱりこの皆様方が、お出で頂けてるのと、オー…  
      CD 38:51
首ったけ 1 東横落語会(193) 1977.01.31 東横ホール 小学館 老松 エー、間に挟まりましてエ遊びのお噂でございまして。オー昔から吉原というところでは『廻し』なんというものがあるなんということはもう、大概お客様方…  
      CD 22:01
蔵前駕篭 1 志ん朝七夜・第三夜 1981.04.13 三百人劇場 CS (無し) ウー、今日はあと一席とまたそのあとで一席とお付き合いを願います。ウー、マ大変にこの交通というものが便利ンなりまして。どこぃ行くんでも…  
      CD 20:05
蔵前駕篭 2 文化放送   国立演芸場 文化放送 老松 エーェー、大変にこのォ、乗り物というものが便利になりましてね。どこへ行くんでも随分時間が短縮されまして、エー、世の中が狭くなった、ねぇ。ウー…  
1984.02.26 QR 辛口名人会 CD 19:35
蔵前駕篭 3 古今亭志ん朝独演会 1998.11.11 大須演芸場 河出書房新社 老松 エー、いっぱいのお運びで有り難く御礼を申し上げます。ウー大変にこの、世の中がどんどんどんどん進んでまいりますと、機械が便利になりまして…  
      CD 32:19
蔵前駕篭 4 にっかん飛切落語会(146) 1987.11.17 イイノホール ユーキャン 老松 エー、只今はまた、ウー小遊三君という、ねぇ、ウーなかなかこの元気がございまして、ウー大変あたくしは気に入っております。どこが気に入って…  
      CD 19:15
蔵前駕篭 5 東宝名人会(1117) 1990.03.28 日比谷芸術座 SM 老松 エー、いっぱいのお運びで有り難く御礼申し上げます。有り難く御礼申し上げると申し上げましても(ウン)、エーまぁ本日の主役は何と言いましても…  
      CD 24:11
       
演題 TAKE 会名 収録日 収録場所 発売メーカー 出囃子 喋り出し 備考  
放送日 放送局 番組名 メディア TIME
稽古屋 1 東横落語会(203) 1977.11.30 東横ホール 小学館 老松 エー、世の中がのんびりしていた時分には、よく稽古事というものが盛んでして。どこの町内にも小唄のお師匠さんですとか踊りのお師匠さん、あるいは…  
      CD 27:48
稽古屋 2 二朝会(19) 1973.02.26 イイノホール 河出書房新社 老松 エー、昔はこの、世の中が大変にのんびりしておりました。ゥよくお稽古事なんてェものを大変にどこでもやっていたそうですな。ウー今でもまるで…  
      CD 26:39
稽古屋 3 落語研究会(84) 1975.02.25 国立小劇場   老松 エー、昔世の中がのんびりしていた時分には、よく稽古屋さんへまいりまして、みんな稽古をしたもんだそうですな。アーまですから今でも、お年を…  
1975.04.11 TBS-TV 演芸特選会   26:10
       
演題 TAKE 会名 収録日 収録場所 発売メーカー 出囃子 喋り出し 備考  
放送日 放送局 番組名 メディア TIME
甲府い 1 志ん朝七夜・第四夜 1981.04.14 三百人劇場 CS 中の舞 ごく穏やかなところを一席お付き合いを頂きます。ひもじさと寒さと恋と比べれば恥ずかしながらひもじさが先なんてぇまして。アーお腹の空いている…  
      CD 27:06
甲府い 2 東宝名人会(737) 1976.01.16 東宝演芸場 SM 老松 エー、お運びで有り難く御礼申し上げます。もう相変わらずのところでございまして、まぁ大体落語の値打ちというのは相も変わらないのが一番いい…  
      CD 21:31
甲府い 3 東京落語会(199) 1976.01.16 イイノホール   老松 (アナウンサーの紹介)エー、よくご縁なんてぇ事を申しまして、いろんなもんにこの縁というものがあるんだそうですな。ウーまぁよく人と人との…  
1976.03.03 NHK-R 放送演芸会   29:54
甲府い 4 二朝会(14) 1972.04.26 イイノホール 河出書房新社 老松 エー、お運びで有り難く御礼を申し上げます。しばらくの間お付き合いを願っておきまして。ウー、よく縁なんということを申しまして、なんにでも…  
      CD 31:44
紺屋高尾 1 二朝会(25) 1974.04.23 イイノホール 河出書房新社 老松 エー、相変わらずのところでご勘弁を願っておきます。エ廓噺というのはいろいろと数ありまして、そういうところに出て来る、ウウ、ああいう郷の…  
      CD 32:12
黄金餅 1 落語研究会(346) 1997.04.11 国立小劇場   老松 エー、よくケチの人の噺をいたしますが、ウー噺家に大変にこのケチな人というのは嫌われておりまして、ウーなぜかと申しますとだいたい、ケチな…  
1999.06.14 TBS-TV 落語特選会   36:17
黄金餅 2 第11回志ん朝の会 1979.07.05 三百人劇場 CS 中の舞 エー、よく噺の方にはケチな人物を扱ったものがありまして。昔からエー、ケチですとか泥棒、ねぇ、エーその耳の悪い方の噺。こういうのを「三ボウ」と…  
      CD 30:15
黄金餅 3 落語研究会(191) 1984.03.30 国立小劇場 SM 老松 エー、相変わらずのところでしばらくの間ご辛抱を願っておきます。ウーよくあたくしたちの方で、エー、ケチの人をこの取り上げまして、ねぇ、エだいたい…  
1984.05.21 TBS-TV 落語特選会 DVD 35:24
黄金餅 4 若い東横落語会(11) 1981.10.19 東横ホール 小学館 老松 エー、よくあたくしたちの方で、エー「三ボウ」なんということを申しましてね。オー近頃は世の中が大変にやかましくなってきましたんで、あれを…  
      CD 32:13
黄金餅 5 古今亭志ん朝独演会 1992.11.03 大須演芸場 河出書房新社 中の舞 エー、あと一席お付き合いを頂きます。ウー、まぁこちらに参りまして、エーだいたい、このあたくしの話すことは、まぁご存じの通りこの、ウー…  
      CD 38:53
黄金餅 6 にっかん飛切落語会(16) 1977.01.27 イイノホール ユーキャン 老松 エーお運びで有り難く御礼申し上げます。よく、しみったれな人の噺を我々はよくやります。こりゃ昔っから、エー噺家がお差し障りがないというところ…  
      CD 31:03
黄金餅 7 県民ホール寄席(75) 1992.09.17 神奈川県民ホール Col 中の舞 エー、我々の方でお客様方に何か噺をしていて差し障りがあるといけないというんで、大変にこの昔の方は気を遣いまして、エーこういうことを…  
      CD 38:12
黄金餅 8 二朝会(5) 1970.04.27 イイノホール 河出書房新社 老松 エー、本当は紫朝さんが、あたくしと柳朝さんの間に出るんですが、いろいろとご都合がありまして、まだ寄席の方を、務めておりませんので、先に…  
      CD 34:31
黄金餅 9 落語研究会(81) 1974.11.29 国立小劇場   老松 エー、噺のほうでよく、エ、ケチの話をいたしまして。エー吝ん坊なんてなこと言いますな。ウー、まとにかくあの、よく世の中にはエー倹約とケチ…  
1975.01.01 TBS-TV お待ちかね名作寄席   32:29
小言幸兵衛 1 TBSラジオ     SM 老松 エー、この秋田というところへはあたくしは初めて参ります。ウー東京出て来るときに、秋田というところは秋田美人という言葉があるぐらいで、エー…  
1976.12.30 TBS-R ラジオ寄席 CD 25:45
小言幸兵衛 2 ABCテレビ   なんばグランド花月   老松 エー、古今亭志ん朝でございまして。よろしくお願いいたしておきます。エー十人寄れば気は十色なんてぇましてね。なるほどあの人よっていろいろと…   ×
1984.10.** ABC-TV 東西お笑い名人会   20:10
小言幸兵衛 3 東宝名人会(854) 1979.04.14 東宝演芸場 SM 老松 エーお運びで有り難く御礼申し上げます。もう相も変わらない落語でありまして。ウーまぁあんまりこのどうという事は喋らないんですけど、エ近頃は…  
      CD 27:14
(子は鎹→子別れ・下)                  
         
駒長 1 志ん朝七夜・第七夜 1981.04.17 三百人劇場 CS (無し) 江戸から明治にかけましてンー東京というところは大変にこのカラスが多かったということを伺っております。その自分の都々逸に「三千世界のカラス…」  
      CD 28:01
駒長 2 二朝会(10) 1971.08.26 イイノホール 河出書房新社 老松 エー、だいぶ涼しくなってまいりまして、エー、これからまたァ、こういうようなことが方々で行われまして、エー、我々の方の会も一生懸命やって…  
      CD 27:38
子別れ(通し) 1 蕎麦と落語の会 1972.04.21 麹町満留賀 Tr (拍手のみ) エー「弔いを山谷と聞いて親父行き」というお古い川柳があります。山谷という所はご承知の通りお寺がたくさんありまして、すぐそばに吉原という…  
      LP 51:24
子別れ(下) 2 東横落語会(225) 1979.09.28 東横ホール 小学館 老松 (出囃子中「たっぷり」の掛け声)エー、お足元の悪い中お運びでありがたく、遠路ご…お礼を申しますが。ウー道楽なんてぇことを申しまして。ウー…  
      CD 32:54
子別れ(下) 3 フジテレビ       老松 「手に取るなやはり野に置け蓮華草」なんてぇことが言ってありまして、やはりそういう所にいたご婦人というものは、みんながみんなそうだて訳じゃ… 柳家小さん(5)からのリレー
1979.11.01 CX サンシャイン寄席   28:07
子別れ(下) 4 落語研究会(174) 1982.10.28 国立小劇場 SM 老松 エー、だいたいこの噺家になるというのは、昔っからア道楽もんというふうに、イー相場が決まっていたもんだそうですな。ウー近頃はそうとは限りません…  
1982.12.14 TBS-TV 落語特選会 DVD 38:44
子別れ(下) 5 第8回志ん朝の会 1978.06.24 三百人劇場 CS 中の舞 エー、よく楽屋で仲間同士でいろんなくだらない話してますが、でもたまには真剣に考えることもずいぶんあります。「おめぇ、酒と女とどっちか…」  
      CD 31:19
子別れ(上) 6 文化放送   国立演芸場 文化放送 老松 エー、只今はまた、エー、正楽さんでねぇ、エー見事なもんでございまして、もうああいう方が出ると、もうお客様、夢中になりますな(客笑)。アー感心…  
1987.11.29 QR 辛口名人会 CD 24:24:
子別れ(上・下) 7 古今亭志ん朝独演会 1996.10.21 大須演芸場 河出書房新社 中の舞 エー、あと一席お付き合いを頂きます。ウー、あたくしはどちらかというと、心配性でございまして、こないだお医者様に伺いましたが、人間心配したり…  
      CD 57:37
子別れ(上・強飯の女郎買い) 8 東宝名人会(1035) 1985.08.21 日比谷芸術座 SM 老松 エー、いっぱいのお運びで有り難く御礼申し上げます。ウー毎年のことでこの住吉踊りの会という。エーお客様方もだんだんだんだんお馴染み様が…  
      CD 20:24
子別れ(下・子は鎹) 9 県民ホール寄席(124) 1998.07.29 神奈川県民ホール Col 中の舞 ンー、夏が来ようが冬になろうが、あんまり変わらないのが我々の方の商売でございまして、ウーそのおつもり様でお付き合いをいただきます。  
      CD 43:36
子別れ(下・子は鎹) 10 STVホール名人会(017) 1975.03.05 STVホール   老松 エー、昔のお職人と申しますと、エー腕さえしっかりしてりゃいいというので、学問というものはあんまりこの納めませんでね。エー中でちょいと…  
1975.04.06 STV-R STVホール名人会   23:00
子別れ(子は鎹) 11 二朝会(11) 1971.10.26 イイノホール 河出書房新社 老松 エー、もうとにかく、あいも変わらないことろでしばらくの間、お付き合いを願っておきまして。ウー、昔のこのお職人のなかには、人並み優れた腕を…  
      CD 27:18
(強飯の女郎買い→子別れ・上)                  
         
蒟蒻問答 1 東横落語会(213) 1978.09.28 東横ホール 小学館 老松 エー、お運びでありがたく御礼申し上げます。毎度お馴染みのところでありますが。昔はちょいと田舎のほうへまいりますってぇと無住寺というのが…  
      CD 31:51
蒟蒻問答 2 古今亭志ん朝独演会 1997.10.13 大須演芸場 河出書房新社 老松 エー、相変わらずのところで、どうぞひとつ宜しくお付き合いを頂きます。ウー、まぁ落語の取柄と申しますと、呑気なところということでございまして…  
      CD 39:15
蒟蒻問答 3 東宝名人会(776) 1977.02.** 東宝演芸場 SM 老松 エー、お運びで有り難く御礼申し上げます。相変わらずのところでしばらくの間ご辛抱を願っておきます。もう噺というのはなんだかこのつかみ所が…  
      CD 26:52
蒟蒻問答 4 県民ホール寄席(113) 1997.07.29 神奈川県民ホール Col 老松 エー、お運びで有り難く御礼を申し上げます。ウー、毎日暑い日が続いてましておりまして、ウー、こういう時はやはりこの、お客様方、なんか…  
      CD 38:58
強情灸 1 古今亭志ん朝独演会 1996.10.22 大須演芸場 河出書房新社 老松 エー、毎回来るたんびに、あーまた三日間独演会をやるのかなんという、ウーちょいと気の重いところもあるんですが、ま、始まるってぇとあっという間…  
      CD 15:15
強情灸 2 東宝名人会 1992.11.11 日比谷芸術座 SM 老松 エー、有難うございます。ウー何かこの口上というものをやりますってぇと大変にこの気持ちが改まってよろしゅうございます。ウーまあ歌舞伎の…  
      CD 18:17
碁どろ 1 東横落語会(207) 1978.03.29 東横ホール 小学館 老松 エー、「碁将棋に凝るってぇと親の死に目にあえない」なんてぇことを申しまして。マアどっちみち勝負事というものは、どうしても夢中になるもんですな。  
      CD 32:36
碁どろ 2 第10回志ん朝の会 1979.02.20 三百人劇場 CS 老松 エー、お運びでありがたく御礼申し上げます。ウー碁将棋に凝るってぇと親の死に目に会えないなんてぇことを申しまして。マアあのやっぱりどうしても…  
      CD 35:59
碁どろ 3 古今亭志ん朝独演会 1996.10.20 大須演芸場 河出書房新社 中の舞 エー、ただいまはまた、ウー歌る多君で、踊りなどを踊って、華やかでなかなかやはりご婦人てぇのは宜しいですね。ウー、あたくしが音頭取りになって…  
      CD 39:26
碁どろ 4 古今亭志ん朝独演会 1978.11.15 神奈川県民ホール Col 老松 エー、お運びで有り難く御礼申し上げます。ウー、まぁこの大分、ウーなんですな、エー、年も押し迫ってってぇとおかしいですが、来月になる…  
      CD 34:47
五人廻し 1 落語研究会(66) 1973.08.30 国立小劇場 SM 老松 エー、「女郎(じょうろ)買い振られて帰る果報者」なんてなことをいいますな。「傾城に可愛がられて運の尽き」なんという川柳がありますが、昔ああいう… 1988.02.10おはよう名人会でも放送
1974.01.02 TBS-TV お待ちかね名作寄席 DVD 29:13
五人廻し 2 TBSラジオ     SM 老松 エー、「女郎(じょうろ)買い振られて帰る果報者」という川柳がありまして。ああいう廓なんかへ足を踏み入れて、エもてないほうが身のためにいいんだと…  
1969.03.28 TBS-R まわり舞台 CD 25:37
五人廻し 3 落語研究会(339) 1996.09.27 国立小劇場 SM 老松 (出囃子中「待ってました」の掛け声)エー遊びのお噂を、オーひとつお付き合いをいただきます。ウー「女郎(じょうろ)買いふられて帰る果報者」なんてぇ…  
1998.03.09 TBS-TV 落語特選会 DVD 34:28
五人廻し 4 古今亭志ん朝独演会 1996.10.22 大須演芸場 河出書房新社 中の舞 エー、あと一席お付き合いを頂きます。ウー「女郎買いふられて帰る果報者」なんてぇことを言ってありまして、昔ああいう所へ遊びに行って、エー…  
      CD 34:19
五人廻し 5 落語研究会(263) 1990.03.30 国立小劇場 SM 老松 エー、相変わらずの遊びのお噂というところでしばらくの間お付き合いをいただきます。「女郎買い振られて帰る果報者」なんてぇことをいいましてね。  
      DVD 34:55
五人廻し 6 二朝会(11) 1971.10.26 イイノホール 河出書房新社 中の舞 エー、もうよくゥあたしたちが、廓噺なんてェものをやりますてェと、ウー、まあ師匠・先輩方から聞いたこと、それを頼りにしてやっているんで、大変…  
      CD 28:20
演題 TAKE 会名 収録日 収録場所 発売メーカー 出囃子 喋り出し 備考  
放送日 放送局 番組名 メディア TIME
佐々木政談 1 第6回志ん朝の会 1977.12.03 三百人劇場 CS 老松 エー、祖師は日蓮に奪われ大師は弘法に奪われなんてぇまして、アー世の中名前を残すことは本当に大変ですな。アーお祖師様ってぇともう…  
      CD 31:50
真田小僧 2 志ん朝七夜・第七夜 1981.04.17 三百人劇場 CS 老松 エー、いよいよ今日が千秋楽でございましてね。エー皆様方も本当にお疲れ様で、エーもう大変なことでございます、ねぇ。あとごく僅かの辛抱で…  
      CD 27:37
三軒長屋 1 東横落語会(275) 1983.11.29 東横ホール 小学館 老松 お運びでありがたく御礼申し上げます。エー『三軒長屋』という噺で。ウー今の「茶の湯」とつくというんでね。「じゃあ、おらぁネタ変えようか」なんて…  
      CD 51:30
三軒長屋 2 第8回志ん朝の会 1978.06.24 三百人劇場 CS 老松 エー、いっぱいのお運びでありがたく御礼申し上げます。アーなんかこの梅雨なんですけど、急にこの夏のようなお天道様が出てきたり、なんかこう…  
      CD 47:02
三軒長屋 3 東横落語会(245) 1981.05.29 東横ホール 小学館 老松 エー、一席お付き合いを願います。昔はこのほうぼうに長屋というものがありまして。エー、マどこでも何軒か空いてたりなんかして、エ仕事の都合で…  
      CD 47:13
三人無筆 1 二朝会(23) 1973.10.30 イイノホール 河出書房新社 老松 エー、大変にこの華やかなあとでございまして、エ、あと一席お付き合いを願っておきます。ウー、昔はよくこの字が読めないとか書けないとか、という…  
      CD 26:38
三年目 1 第8回志ん朝の会 1982.06.22 三百人劇場 CS 中の舞 エー、よく噺の方でご婦人を取り上げますけども、ンーやっぱりご婦人というのはエいいもんでして。エーあたくしは、好きです。ンなこたぁいいン。  
      CD 33:23
三年目 2 TBSラジオ     SM 老松 エー、近頃あたしぐらいの年代と申しますと、オー、マそんなに年寄りではございませんし、といってそんなに若くもないという。ちょうど半端なところで…  
1992.06.06 TBS-R ビアホール名人会 CD 27:15
三年目 3 古今亭志ん朝独演会 1996.10.20 大須演芸場 河出書房新社 老松 エー、いっぱいのお運びで有り難く御礼を申し上げます。今日あたりはなんですか、冬のようでございますね。もう冬んなってもおかしくない、イー…  
      CD 32:18
三年目 4 県民ホール寄席(64) 1990.09.12 神奈川県民ホール Col 老松 エー、お運びで有り難く御礼申し上げます。オー、誰もが口にいたしますが、とにかく今年の夏は大変にこの、暑うございました。エー、まだ…  
      CD 43:02
三方一両損 1 東横落語会(199) 1977.07.29 東横ホール 小学館 老松 「江戸っ子の生まれ損ない金を貯め」なんてぇことがいってありまして。昔のお職人というものは大変にこの金に執着がなかったそうですな。とにかく…  
      CD 19:15
三方一両損 2 落語研究会(237) 1988.01.20 国立小劇場 SM 老松 エー「江戸っ子の生まれ損ない金を貯め」なんてぇまして、ウー江戸っ子というものは、どうも金に執着がなかったなんてぇますな。ウー、今日稼いだ…  
      DVD 24:00
三方一両損 3 古今亭志ん朝独演会 1999.11.10 大須演芸場 河出書房新社 中の舞 エー、十年もこういうことをやっておりますと、だんだんだんだん、普段やっているネタが無くなっちゃって、オー本当にまた不思議なもんでしてね…  
      CD 27:47
三枚起請 1 落語研究会(208) 1985.08.13 国立小劇場 SM 老松 エー、男と女が、惚れたはれたなんてぇ時には、マ一番この、ウー楽しい時でして、ウー傍でみていてもそういうのが分かります。ねえ。エーどうもなんか…  
1986.09.22 TBS-TV 落語特選会 DVD 37:41
三枚起請 2 落語研究会(90) 1975.08.27 国立小劇場 SM 老松 エー、男と女が、惚れたはれたなんてぇことがよくありまして、マ誰にでも覚えのあることですが、そういう時ってな、大変世の中こう明るくなる。 1988.03.08おはよう名人会でも放送
1975.10.10 TBS-TV 演芸特選会 DVD 36:20
三枚起請 3 朝日名人会(12) 2000.10.21 有楽町朝日ホール CS 老松 (出囃子中「矢来町」の掛け声)エー、男と女が惚れあって、アー大変この気分のいいというもんにね、エー「恋をする」なんてぇ言葉がありますが。  
      CD 36:11
三枚起請 4 TBSラジオ     SM 老松 エー、「アザのつく程つねっておくれ。それをのろけの種にする」という都々逸がありまして。こォ、ぎゅーとつねるってぇとそこへこうずっとアザが…  
1968.03.22 TBS-R まわり舞台 CD 30:06
三枚起請 5 東横落語会(201) 1977.09.30 東横ホール 小学館 老松 エー、男と女が惚れあって一番心配事はというと、相手の心変わりだそうですな。もう夢中ンなっていればいるほど、「もしこの人があたしを裏切ったら…」  
      CD 32:46
三枚起請 6 落語研究会(258) 1989.10.30 国立小劇場 SM 老松 エー、男と女がお互いに、イー惚れあったりして、ウーお前でなきゃならないよとか、あなたでなきゃいけませんよなんてぇことを言っている時は、大変…  
1996.03.25 TBS-TV 落語特選会 DVD 37:52
三枚起請 7 県民ホール寄席(29) 1984.11.16 神奈川県民ホール Col 老松 エー、いっぱいのお運びで有り難く御礼申し上げます。ウーまあ世の中男と女がおりましてね、ウーお互いに惚れた、腫れたなんというのが、大変に…  
      CD 39:54
三枚起請 8 二朝会(1) 1969.07.30 イイノホール 河出書房新社 老松 エー、プログラムの順でまいりますてぇと、エー、ここに正楽さんが出てくるんですけれども、エー、いろいろとこういうような具合になってくると…、  
      CD 35:08
三枚起請 9 東京落語会(233) 1978.11.17 イイノホール   老松 エー、お付き合いを願っておきます。ウー「三千世界の烏を殺し、主(ぬし)と朝寝がしてみたい」なんて都々逸がありまして。【昔は随分この烏…】 【】部分はカットの音源がある
1979.02.13 NHK-R 演芸広場   27:16
       
演題 TAKE 会名 収録日 収録場所 発売メーカー 出囃子 喋り出し 備考  
放送日 放送局 番組名 メディア TIME
品川心中 1 東横落語会(250) 1981.10.27 東横ホール 小学館 老松 エー、相変わらずの遊びのお噂でございまして。ウーただいまの品川という所が昔は大変に遊び場所として栄えたそうですな。エなんといっても…  
      CD 32:10
品川心中 2 落語研究会(149) 1980.09.29 国立小劇場 SM 老松 エー、相変わらずのところでございまして、ウー吉原という大変にこの結構な遊び場所がありまして、あすこが一番有名なんでしたけれども。ン他にも…  
1981.08.01 TBS-TV 落語特選会 DVD 31:15
品川心中 3 第2回古今亭志ん朝独演会 1979.11.12 大阪毎日ホール CS 老松 (客席より「待ってました」の掛け声)アーよくわれわれのほうで遊びのお噂をいたしますが、マァ昔はそれこそ方々にご婦人がいるなんという場所が…  
      CD 31:11
品川心中 4 東京落語会(333) 1987.03.13 イイノホール NHK 老松 エー、毎度、遊びのお噂でございまして、ウー江戸を取り囲んでおります、四つの宿場、品川、アーしゅ、それから千住、板橋、新宿、ウーこのなかで…  
1987.10.24 NHK-TV 落語 DVD 30:40
品川心中 5 土曜名人会 1984.10.20 大淀ホテルプラザ   序の舞 エー、よく道楽なんてぇことを言いましてね。エー、なかで大きいのがってぇと、「呑む、打つ、買う」という、まぁ三つの道楽、これに気を付けていれば…  
2003.**.** ABC-R 日曜落語なみはや亭   25:51
品川心中 6 文化放送   四谷倶楽部 文化放送 老松 エー、遊びのお噂でございまして。エー品川という所が昔は大変に遊びで栄えたそうですな。その品川の新宿(しんしゅく)に白木屋という家がありまして… 放送時TIMEは25:10
1983.02.12 QR 志ん朝十三夜 CD 25:41
品川心中 7 古今亭志ん朝独演会 1990.10.06 大須演芸場 河出書房新社 中の舞 エー、あと一席お付き合いを頂きます。ウーよく、遊びの本場は吉原だなんてぇことを言いまして、ウーここんところ、毎晩、二席目は必ず遊びの噺…  
      CD 35:44
品川心中 8 落語研究会(377) 1999.11.19 国立小劇場 SM 老松 エー、遊びの本場は吉原だなんという話しを伺ったことがございます。ウー、マご案内のとおり、全盛期は江戸でございますね、江戸時代。遊女三千人…  
      DVD 33:12
品川心中 9 NHKラジオ 1977.03.12   NHK 老松 エー、関東の方の噺で、大変にこのお馴染み薄いところですので、どうぞひとつ宜しくお付き合いを願っておきます。東京のあの品川という所は、今は…  
1977.03.21 NHK-R 東西落語特選 CD 29:58
品川心中 10 東宝名人会(806) 1977.12.15 東宝演芸場 SM 老松 エー、お運びで有り難く御礼申し上げます。ウーあたくしが一席終わりますってぇと後は、ウー盛大に場内の掃除が行われます(客笑)。ウーまあ…  
      CD 29:48
品川心中 11 県民ホール寄席(22) 1983.11.04 神奈川県民ホール Col 老松 エー、お運びで有り難く御礼申し上げます。どうもなんかお足元の悪い中、お運び頂きまして、本当に有難いことですな。ウーまあこの雨の…  
      CD 38:36
品川心中 12 落語研究会(27) 1970.05.19 国立小劇場   (拍手から) エー今はもうすっかり無くなってしまいましたけども、また近いうちに復活するんじゃないかななんというような、エー嬉しい噂があって、あたくし…  
1970.07.22 TBS-TV お待ちかね名作寄席   27:26
品川心中 13 TBSラジオ   TBSホール   老松 エー、相変わらずのところでございましてェ、ウー、遊びのお噂なんというんでね。ウー、「呑む・打つ・買う」という言葉がありますが…  
  TBS-R ゴールデンワイドラジオ寄席   26:32
品川心中 14 東京落語会(185) 1974.11.15 イイノホール   老松 エー、只今の品川という所が昔は大変に遊び場所で、盛んだったそうですな。エー、江戸を取り囲んでおります四つの宿場ン中で一番この勢いが…  
1974.12.04 NHK-R 放送演芸会   29:20
芝浜 1 東横落語会(264) 1982.12.29 東横ホール 小学館 老松 エー、今年の九月に兄貴の馬生が亡くなりまして。ウーまことにこのォ弱っておりまして。ウー何が弱るって、マァ親父が死んだり、お袋が死んだりして…  
      CD 40:09
芝浜 2 落語研究会(151) 1980.11.26 国立小劇場 SM 老松 エー、完全無欠な人間てぇのはなかなかいないんだそうですな。エーどっかにみんなこの、オ欠点というのがありまして、それが元で、しくじりをする。  
1981.01.31 TBS-TV 落語特選会 DVD 45:48
芝浜 3 第2回古今亭志ん朝独演会 1979.11.12 大阪毎日ホール CS 中の舞 エー、お運びでありがたく御礼申し上げます。こちらでの独演会第二回目でございまして。エーちょうど去年も今時分だったですかね。ウー一年…  
      CD 37:14
芝浜 4 古今亭志ん朝独演会 1991.11.04 大須演芸場 河出書房新社 中の舞 エー、まぁこうやってお客様方の前で、ウー、噺をしてるってぇと、オーいろんなことがありまして。お客様方にも言われますよ、ねぇ、やりいい時と…  
      CD 48:47
芝浜 5 落語研究会(248) 1988.12.27 国立小劇場 SM 老松 エー、飲む打つ買うなんという道楽がありまして。ンー男はどれもみんな好きですな。ンーどれでもみんな魅力があって夢中になります。ンーあたくしは…  
1989.12.11 TBS-TV 落語特選会 DVD 47:59
芝浜 6 にっかん飛切落語会 1999.12.21 イイノホール ユーキャン 老松 エー、だんだんだんだん今年も残り少なくなって参りまして、大変にこの皆さま方、お忙しい最中でございましょう。エーそれをいっぱいのお運びで…  
      CD 46:58
芝浜 7 東宝名人会(806) 1977.12.16 東宝演芸場 SM 老松 エー、お運びで有り難く御礼申し上げます。只今はまた大変にエー新しい所でありまして、ウーあたくしの方はあんまり新しい所は喋らないんで、大変…  
      CD 31:35
芝浜 8 県民ホール寄席(70) 1991.11.11 神奈川県民ホール Col 中の舞 ウーまあこのお酒というものも、それこそ程々に飲んているってぇと大変に結構なもんなんですが、やっぱりこの過ぎるってぇとどうも良くない。  
      CD 45:32
締め込み 1 落語研究会(249) 1989.01.17 国立小劇場 SM 老松 エー、よく物を取り込むという縁起を担ぎましてね。ウー我々が泥棒のお噺をいたしますが、なに泥棒と言ったって噺の方に出てくる泥棒ですから、ウー…  
      DVD 29:51
締め込み 2 二朝会(24) 1973.12.18 イイノホール 河出書房新社 老松 エー、よくまぁ泥棒の噺が、ございます。ウー、縁起を担いで物を取り込むなんというところから、エー大変にこの、おめでたい時なんかにも、この泥棒…  
      CD 24:54
締め込み 3 古今亭志ん朝独演会 1995.10.22 大須演芸場 河出書房新社 老松 エー、ウー今日あたくしは、ちょっとまた、ウー散歩に出かけましてね、エー昨日明治村へ参りまして、今日は一度も行ったことがなかった熱田神宮…  
      CD 32:43
(素人鰻→鰻屋)                  
         
真景累ヶ淵(豊志賀の死) 1 東横落語会(247) 1981.07.31 東横ホール 小学館 中の舞 エー、お運びでありがたく御礼申し上げます。ウーよく、怪談噺なんというンで、エ夜遅く皆でもって寄り集まっていろんな怖い話をしているってゆうと…  
      CD 1:06:31
真景累ヶ淵(豊志賀の死) 2 第18回志ん朝の会 1982.06.22 三百人劇場 CS 老松 エーお運びでありがたく御礼申し上げます。ウー夏に向かっておりますので、今夜は一つエー幽霊が出るという、アーあたくしがやるといくらか…  
      CD 61:42
       
演題 TAKE 会名 収録日 収録場所 発売メーカー 出囃子 喋り出し 備考  
放送日 放送局 番組名 メディア TIME
崇徳院 1 二朝会(28) 1974.10.31 イイノホール SM,河出書房 老松 エー、だいたいこの人間というものは、なんかどっか悪くなってきたりなんかするってぇと大変にそれを気にいたしまして。エ、病は気から、なんてなことを…  
      CD 31:40
崇徳院 2 第17回志ん朝の会 1982.01.18 三百人劇場 CS 老松 エー、お寒い折にお運びでありがたく御礼申し上げます。アー昨年は大変にお世話になりまして。ウーどうぞひとつ本年もよろしくご贔屓をお願いを…  
      CD 35:22
崇徳院 3 古今亭志ん朝独演会 1999.11.09 大須演芸場 河出書房新社 中の舞 エー、あと一席お付き合いを頂きます。毎度よく申し上げておりますが、ああいう芸の後ってのは、噺家は出るのにずいぶん気が差すんですが(客笑)…  
      CD 31:57
酢豆腐 1 第4回志ん朝の会 1977.06.22 三百人劇場 CS 老松 エーいっぱいのお運びでありがたく御礼を申し上げます。ウー落語のほうに出てくる人物ってぇのは大概決まっておりましてね。エー八っつあんに…  
      CD 32:38
酢豆腐 2 NHKテレビ   スタジオ(客有)   老松 エー、もう相も変わらないというところでしばらくの間ご辛抱を頂きます。ウー日本人というのは不思議なもんでしてお酒を飲むのに、大変にこのエー何か…  
1993.08.03 NHK-TV 東西落語名人会   28:06
酢豆腐 3 落語研究会(206) 1985.06.21 国立小劇場 SM 老松 エー、酒飲みのお噂がありますが、ウー、マ日本人は大変にこのよく酒を飲みまして、ただ飲まないんですな。なんかその、ウー言訳をしながら飲む。 1988.03.02おはよう名人会でも放送
1985.09.05 TBS-TV 落語特選会 DVD 36:26
酢豆腐 4 東京落語会(349) 1988.07.15 イイノホール   老松 エーだんだんだんだんと、年とともに食べるもんですとか、あるいは飲むものやなんかが、大変にこの、好みというものが変わってくるもんでございますな。  
1988.07.30 NHK-TV 演芸指定席   22:41
酢豆腐 5 TBSラジオ     SM 老松 (客席より「矢来町」の掛け声)エー、お運びでありがたく御礼を申し上げます。エーよくあたくしたちの方で酒飲みのお噂をいたしますが、アー人に…  
1995.09.02 TBS-R おはよう名人会 CD 26:03
酢豆腐 6 寄席中継(Te盤)   鈴本演芸場 Te 老松 (出囃子中「待ってました」の掛け声)エー、相変わらずのところでしばらくの間お付き合いを願っておきまして。「十人寄れば気は十色」なんてぇますな。  
      LP 26:59
酢豆腐 7 落語研究会(122) 1978.06.29 国立小劇場   老松 エー、酒を呑む人間というのは、何かにつけて、いろいろとこう、理由を付けましてね、暑いからとか寒いからとか、めでたいからとか淋しいから悲しい…  
1978.08.11 TBS-TV 落語特選会   29:12
酢豆腐 8   1980.**.** 大須演芸場 河出書房新社 中の舞 エー、お運びで有り難く御礼申し上げます。ウー、一番おしまいでございまして。ウー大した時間ではございませんので、どうぞお付き合いを願って… CDブックの予約特典盤
      CD 26:21
酢豆腐 9 東京落語会(276) 1982.06.18 イイノホール NHK 老松 エー、相変わらずのところでございまして。ンーよくアノ、人に会います。久方ぶりにあって挨拶をする。よくアノ関西のほうなんかですってぇと、昔は…  
1982.06.18 NHK-TV 落語特選 DVD 30:00
酢豆腐 10 ABCテレビ   スタジオ(客有)   老松 エー(ヘヘン)、枝雀寄席でございまして。エーご案内の通り本来、ここへ枝雀さんが出て一席伺うという訳なんですが、なんかお加減が悪いので、エー…   ×
1997.06.13 ABC-TV 枝雀寄席   35:30
酢豆腐 11 STVホール名人会(7) 1974.05.17 STVホール   老松 エー、『十人寄れば気は十色』なんてぇまして、エー、お顔形が違うようにご気性というものが違いますですな。アーそらぁもうお顔形が違っていて…  
1974.06.09 STV-R STVホール名人会   27:55
酢豆腐 12 三越落語会(501) 2001.07.16 三越劇場 ユー 老松 エー、お運びで有難く御礼を申し上げます。エー高座から降りてくる者が次に上がる人に、必ず「暑いですよ、高座は」ってみんなで代わる代わる…  
      CD 47:06
酢豆腐 13 二朝会(21) 1973.06.28 イイノホール 河出書房新社 中の舞 エ、ま良く日本人というものは、大変に好んで酒をいろんな事をいっちゃァ飲んでますな。エ暑いにつけ寒いにつけ嬉しいにつけ悲しいにつけ、なんか…  
      CD 31:54
酢豆腐 14 落語研究会(75) 1974.05.29 国立小劇場   老松 エー、お酒というものは、飲み方によっていろいろと酔い様が違いますな。アァひとりでもってなんか、本かなんか見ながら酒飲んでるてェとどうも…  
1974.06.29 TBS-TV お待ちかね名作寄席   28:26
       
演題 TAKE 会名 収録日 収録場所 発売メーカー 出囃子 喋り出し 備考  
放送日 放送局 番組名 メディア TIME
疝気の虫 1 二朝会(17) 1972.10.27 イイノホール 河出書房新社 老松 エー、もうとにかく近頃はァ、エすっかりこのォ、公害ですとかそういうもんで、ゥ虫やなんかがいなくなっちゃいまして、エー、あたくしが子供の頃…  
      CD 17:16
千両蜜柑 1 東横落語会(283) 1984.07.30 東横ホール 小学館 老松 エー、「言うまいと思えど今日の暑さかな」なんてぇことをいいますけども、ほんーとに暑いですな。エー、マアこの夏場、人と顔を合わせる。ウーいきなり…  
      CD 26:21
       
演題 TAKE 会名 収録日 収録場所 発売メーカー 出囃子 喋り出し 備考  
放送日 放送局 番組名 メディア TIME
宗aの滝 1 落語研究会(221) 1986.09.24 国立小劇場 SM 老松 エー、まぁこういう商売をしておりますと、エーそりゃ金も欲しいけれども、なんとかひとつ上手くなりたいなというのが、我々芸人の願いですよ。何のこと…  
1988.02.08 TBS-TV 落語特選会 DVD 43:03
宗aの滝 2 古今亭志ん朝独演会 1995.10.20 大須演芸場 河出書房新社 中の舞 エー、あと一席お付き合いを頂きます。ウー、噺にもいろいろとございまして、いろんなところから落語にしたり、また落語を芝居にしたり、いろいろ…  
      CD 42:21
宗aの滝 3 東宝名人会(1095) 1988.11.25 日比谷芸術座 SM 老松 エー、お寒い中お運び頂きまして有り難く御礼申し上げます。ウー、競演ということになってまして、ウーまああの近頃は、エー時間の関係でどうも…  
      CD 46:40
宗aの滝 4 県民ホール寄席 1995.09.20 神奈川県民ホール Col 老松 お運びで有り難く御礼を申し上げます。ウー、毎年こちらへ参りまして、ウー本当にこちらのお客様方、熱心でいらっしゃいます。ウー、こちらから…  
      CD 53:11
粗忽長屋 1 東宝名人会(901) 1980.08.** 東宝演芸場 SM 老松 エー、お運びで有り難く御礼申し上げます。しばらくの間のご辛抱でございまして。ウーよく我々の方であわて者の噺というものがございましてね… 8月上席の高座
      CD 13:03
粗忽の使者 1 第17回志ん朝の会 1981.01.18 三百人劇場 CS 中の舞 エー、よく粗忽者の話というものを我々やります。お客様方ン中にもそういう方ってないらっしゃいまして、戸を開けないでおもてェ出ようとしたり、エー…  
      CD 29:03
粗忽の使者 2 古今亭志ん朝独演会 1991.11.02 大須演芸場 河出書房新社 中の舞 エー、あと一席お付き合いを頂きます。ウーただいまはまたご婦人で、気分がよろしいですね(客笑)。エー、ああいう後というのはなんとも言えなく…  
      CD 37:32
粗忽の使者 3 NHKラジオ       老松 エー、お運びでありがたく御礼申し上げます。アーあたくしどももいろいろな所でもって一席やらしていただいておりますが。ウーこんなに広いところで…  
1991.01.12 NHK-R ラジオ深夜便   24:53
粗忽の使者 4 東宝名人会(1122) 1990.08.21 日比谷芸術座 SM 老松 エー、相変わらずのところでしばらくの間ご辛抱を頂きます。あたくしの方でよく、粗忽もんのお噂をいたしましてね、エー大変にこの、そそっかしい…  
      CD 22:54
そば清 1 古今亭志ん朝独演会 1992.11.03 大須演芸場 河出書房新社 (拍手から) まぁ、たわいのないというのが落語でございますが(客笑)。ウー今日はまぁ、一興業といたしますてぇとちょうど千秋楽にあたります。ウーもう一席…  
      CD 24:11
そば清 2 東宝名人会(1089) 1988.08.26 日比谷芸術座 SM 老松 エー、お運びで有り難く御礼申し上げます。毎年のことでございまして、エー住吉踊りの会というんでね、もうお客様方がもう必ず見てやろうという…  
      CD 24:25
そば清 3 県民ホール寄席(75) 1992.09.17 神奈川県民ホール Col 老松 いっぱいのお運びで有り難く御礼を申し上げます。ウー、九月ももう半ば過ぎというようなところで、オ、グズグズしてるってぇともうまもなく十月…  
      CD 42:54
ぞろぞろ 1 古今亭志ん朝独演会 1993.11.09 大須演芸場 河出書房新社 老松 エー、お運びで(客席から掛け声)有り難く、有り難うございます、どうも、ウー、一年ぶりにお目にかかれるということで、大変にこの、オー有り難い…  
      CD 26:24
ぞろぞろ 2 東京落語会(223) 1978.01.13 イイノホール   老松 (アナウンサーの紹介)エー、信心なんということを良く申しますが、若いうちはあんまり信心ということは、どなたもなさんないようですな。  
1978.02.01 NHK-R 放送演芸会   18:40