このサイトは“個人で簡単”に“なるべくお金をかけない”方法でのTシャツ自作を支援するサイトです。

Tシャツ以外にもさまざまなものに応用出来て、手作り風〜本格的なものまで、プロと同じインクで作れます。
まずは1枚から、慣れれば多い枚数も、自分用だけでなく作ったものをプレゼントしたり、かっこよく仕上げて販売 したりも自由です。
このサイトでは主に、Tシャツプリント業者が使っている洗濯に強いTシャツ用インクを使用しての簡単なプリント方法を説明します。

Tシャツプリント(絵付け)方法の分類と特長

方法 長所 短所
ステンシル
(ヘラ使用)
※当サイトおすすめ
普通色はもちろん、金・銀・蛍光色・粒の大きなラメインクやホログラムなど、素晴らしいプリントTシャツが個人や家庭で作ることが可能である。
濃色生地も特に問題ない。文字や図柄の輪郭がくっきり仕上がる。洗濯にも強い。1版で多色が出せる。
丁寧にカッティングする必要がある、印刷のにじみに気をつけなければならない。小さい字が多いとカッティングに時間がかかる。
ステンシル
(タンポ使用)
※当サイトおすすめ
手作りのあたたかい感じがする。 白生地か淡い色の生地以外は色を綺麗に出すために作業時間がかかる。
ラメインクは注意を要する。
ステンシル
(吹き付け)
独特の柔らかい感じの仕上がり。綺麗なグラデーションが簡単に出せる。1版で多色が出せる。 スプレーが室内に飛び散らないよう注意を要する。文字や図柄の輪郭がくっきりしない。粒の大きなラメプリントが出来ない。
金箔・銀箔
※当サイトおすすめ
豪華な感じがする。ステンシル(ヘラ使用)で個人でも可能。 個人では箔が手に入りにくい。
シルクスクリーン 大量生産に向いており、蛍光色も簡単に出来る。金銀も可。Tシャツ業者が主に使用。洗濯にも強い。 どちらかというと本格的な技術を要する。高度な製版技術が必要。色数分、版が必要。
転写 専用転写紙を利用する。説明するまでもなくパソコンで割と簡単に作れる。写真などフルカラーが向いている。 家庭用アイロンだと圧が弱いので丁寧に根気よく圧をかけながら作業する必要がある。
アップリケ 手作り感があって可愛い。 手間がかかる。数が増えればかなりの時間を要する。
刺繍 あたたかい感じがする。 広範囲に及ぶデザインになるほど手間がかかる。
ろうけつ染め 和風ないい感じに仕上がる。 染色技術が必要。

主なTシャツ用インクの種類

  長所 短所
油性インク
(プラスチゾル)
印刷作業中乾燥しない。保存性が良い。 硬化・乾燥させるために150〜180℃の熱が必要。
水性インク 自然乾燥する。水で洗い落とせる。 印刷中乾燥トラブルが起きやすい。
保存性が悪い(カビが生える、インクが固まる、など)。長期保存は不可。