年をとっていい顔になっていくには二つのパターンがある 

         「毎日が発見」第6号から抜粋{ 山藤章二(作家) 記}
普通の場合は、年をとるというのは、人生においてはマイナスの要素と してとらえることが多いと思うんです。特に美学的には、シミができたり シワやたるみができたりと、マイナスのことがほとんどです。けれど、そ ういう美的なこととは全く違うレベルで、人によっては、年をとったこと で、いい顔になる人もいるんです。マイナスがプラスに転じることがある。 例えば、将棋の升田孝三とか画家の横山大観とかがそうだと思うんです。 年をとって凄みが出てきたり、迫力が出てきたりする。一芸に精神を集中 してきたその精神力みたいなものが、顔を内側から支えているような気が するんですね。だから、普通なら老いて汚くなるはずの顔がかえってよく なっていくんだと思うんです。
年老いて顔がよくなっていくのは何も、有名人や一芸に達した人ばかり ではないんです。自分の周囲にも必ずひとりや二人いると思う。自分の肉 親だったり、近所の人だったりと、それは市井の人だけれど、確かに若い 頃よりいい顔になっているといういるものなんですよ。 そして、これらのお年寄りたちは、一芸をコツコツと積み重ねたそうい う精神力の表れた顔ではなく、むしろ野心が抜けて、欲望も抜けて、脂っ 気が全部抜けた顔なんですね。つまり、今まで若さとか元気とかを保って きた何ものかを全部脱ぎ捨てた時に、とてもいい顔になるんじゃないかと 思うんです。 ということは、年老いて顔がよくなるのには、二通りあるんじゃないか ということですね。
シニア(老年期)の生き方の目次  テーマ目次のページへ戻る 

  最初の日本語のホームページへ戻る