ドラえもんで学ぶ中国語


週刊FFMM 115号(2001/11/16発行)より



▼第四課 「やがて、戦争が終わった」

 中国版のドラえもん(「[口多][口拉]A夢」または「機器猫」)の名セリフ、その4です。なお「[ ]」の中は、合わせて1つの文字です。簡体字と繁体字が入り乱れますが、ご容赦ください。

 4回目は「藤子漫画で平和になろう!」でも取り上げられていた「ぞうとおじさん」(てんとう虫5巻)から。序盤の、のび郎おじさんのお話の中の一言です。これは応用が利きますよ、「原稿ですか?もうすぐできます」「報告書ですか?もうすぐできます」という風に。え、常に早めに書いていれば催促されることもない?そりゃまあそうですが、しばしお付き合いを。

中国語不久,戦争結束了。
読み方ブ ジウ、ジャン ジャン ジエ シュウ ラ。
bu4 jiu3, zhan4 zheng1 jie2 shu4 le.

 アルファベットは中国語発音のローマ字表記法です。数字は音の高低を表す「声調」というやつです。

 「不久」は「久しくない」というわけで、「もうすぐ」「まもなく」。
 「結束」は「終わる」。
 「了」は完了を表しています。
 というわけで「まもなく、戦争は終わった」となります。

 「了」という語に日本語と中国語の違いが出てきます。
 直訳すると「戦争は終わっていた」となるのかな。この部分は過去形なので違いが目立たないですね。もう一つ例を出しましょう。同じ「ぞうとおじさん」の6ページ後ろです。

中文戦争不用担心,馬上就要結束了。
読みジャン ジャン ブ ヨン ダン シン、マァ シャン ジュウ ヤオ ジエ シュウ ラ。
zhan4 zheng1 bu2 yong4 dan1 xin1, ma3 shang4 jiu4 yao4 jie2 shu4 le.

 「戦争」「不用」はそのまま。
 「担心」は「心配する」。
 「馬上」は前回も出てきましたが「すぐ」。その後の「就」も、ここでは「すぐ」「間をおかずに」。
 「要」は予定を表す。

 というわけで直訳すると「戦争なら心配いりません、もうすぐ終わっています」となっています。
 「了」というのは過去形を表しているのではなく、完了形を表す語なので、このように未来のことにも使うんですな。日本語だと未来完了なんて普通には使いませんが、中国語はこの形が大好きです。
 これに続くドラの「日本が負けるの」も「日本輸掉了:リー ベン シュー ディアオ ラ:ri4 ben3 shu1 diao4 le」と「了」が付いてます。
 「輸」は「負ける」、「掉」は「落ちる、落とす、なくす」で、「輸掉」だと「敗れ去る」って感じでしょうか。「輸」だけでいいと思うんですが、訳した人が日本の敗戦を強調したかったのかもしれません。まあ、戦時中の日本にはイヤな思いをさせられた人たちですから。

 また、今回の冒頭の「もうすぐできます」は「馬上就写好了」なんて言ったりしますね。というわけで、あんまりまとまりがありませんが、今回は「了」のお話でした。

 最後に、今回取り上げた場面の原版でのやりとりも紹介します。今、中国とも国境を接するアフガニスタンでやってる戦争も「馬上就要結束了」となるといいですね。大本営は「何年もかからない」なんて言ってるらしいですが……年単位なんですか?

のび郎東京はやけ野原になったという。
ぼくは、ハナ夫のことが気がかりだった。
やがて、戦争が終わった。
東京へ帰ったぼくは、まっさきに、動物園にかけつけた。

のび太戦争ならだいじょうぶ。もうすぐ終わります。
ドラ日本が負けるの。

 文法の間違いや誤訳もあると思います。ご指摘、ご感想など、お待ちしております。

藤子不二雄メールマガジンバックナンバー
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000009077