企画室パソコン関係2000年

 <2000年〜2001年> 

  wpeC.jpg (38771 バイト)     パ ソ コ ン 関 係   wpe73.jpg (32240 バイト)

                            

 トップページHot SpotMenu最新のアップロード             担当 :    里中  響子

  wpe7.jpg (10890 バイト) INDEX  wpeC.jpg (18013 バイト)

No.1 Windows2000を購入  2000. 2.22
No.2 Windows2000、Office 2000 Premium を導入  2000. 2.29
No.3   Frontpage 2000のリンクが少し変わりました   2000. 3.27
No.6 デジタルカメラを購入しました  2001. 5.14

 

                                                       (2000.2.22)

 Windows2000を購入

          他に、PertitionMagic 5.0 (パーティーショニングユーティリティー)

 

「お久しぶりでーす。白石夏美でーす。

  2月19日土曜日、枝折と一緒に秋葉原でWindows2000を購入してきました。

発売日の翌日ということになります。それに今日はSONYのプレイステーション.2の

発売日...うーん、どうなのかしら...秋葉原の街は相変わらず人でごった返して

いましたが、いつもの週末もこのぐらいの人出はありますし...それでもやはり、い

つもよりは多かったかしら...」

 

 < インストールの方は、支折の“パソコン関係”の方でどうぞ >

 

 

                                                               No. / 2000.2.29

 Windows2000導入         <2000.2.22/>

     PertitionMagic 5.0 (パーティーショニングユーティリティー)をインストール

 

「星野支折です。夏美と一緒に秋葉原へ行ってきました。もちろん、ショッピングは夏

美の担当なのですが、それをセッティングする“パソコン関係”は、私の担当項目に

なっています。それで、二人で出かけました。そういえば、先日の“皇室の秘宝展”

も、夏美の“イベント”の範疇にも入るテーマです。それで、私の方は、“文芸・イベン

ト”にしましたが、どちらからもアクセスできるようにします。今後、こうした課題が増え

てくるのかしら...

 ええと...PertitionMagic 5.0の方は、Windows2000に対応していません

が、導入前にドライブのサイズを変更しておきたかったので購入しました。最近はハ

ードディスクの容量が大きくなってきましたので、ハードディスクを分割するソフトも必

要になってきたのでしょうか。もちろん、安全性も利便性も高まるわけです。

  あ、それからこのソフトは、Windows2000の対応版が準備できたら、無償でバ

ージョンアップになるそうです。」

 

Office 2000 のインストール              (2000. 2.28)

 

  Windows2000 Professional、及び Microsoft Office 2000 Premium のイ

ンストールで、書き込みが少し遅れています。ホームページを作成している

 Microsoft の Front Page が、このときのアクシデントで数日間機能停止になっ

ていたためです。

  今回のバージョンアップで、パソコンの機能は大幅に強化されたと思うのですが、

見た目にはまったく何も変わっていないようです。

 

                                                  

Frontpage 2000のリンクが少し変わりました   (2000.3.27)

                             

  このホームページの書き込みソフトが、 Frontpage 98から Frontpage 2000になりました。こ

れは、Office 97 からOffice 2000にバージョンアップしたことによるものです。ところが、ハイパー

リンクの機能が少し変わり、ページの中のブックマークに一気にジャンプできなくなってしまいまし

た。まあ、それほど違いはないのですが...

                                 担当: 里中 響子

                                               (2001.5.14)

 デジタルカメラを購入しました      wpeC.jpg (26229 バイト)

OLYMPUS

      CAMEDIA C-700 Ultra Zoom

               index.1102.1.jpg (3137 バイト)         wpeC.jpg (38771 バイト)       

 

「ええ、“生活・ショッピング担当の”白石夏美です。

  先日、秋葉原へ出かけ、デジタルカメラを購入しました。カメラですので、写真担当

の秋場五郎さんと一緒に行って来ました。ええ...カメラの方は、秋場さんに説明し

ていただきます。秋場さん、よろしくお願いします」

「はい。私の登場は、ずいぶんと久しぶりになりますねえ。

  ええ...改めて、写真担当の秋場五郎です。当ホームページとしては、今回のデ

ジタルカメラは、第2世代目になりますかね...初代が、EPSON/カラリオCP−

500 でした。

 

  このCP−500 は、むろん現役で使っています。81万画素あり、ホームページに

写真を掲載する分には、何の不足もありません。ただ、初期のデジタルカメラですの

で、連写ができないのが不満でした。シャッターチャンスに、書き込みで数秒待たさ

れるのは、つらかったですねえ。また、比較的大きくて重いのも、旅には不向きでし

た。

 

  それにしても、デジタルカメラは、まさに日進月歩で進化しています。画質も、340

万画素は当たり前で、603万画素などという機種も目にするようになっています。そ

こで、総合的に見ても、そろそろ私の所でも、バージョンアップが必要な時期になって

いました。

 

  今回購入したのは、オリンパスです。それほど深く考えたわけではないのですが、

気に入って、すぐに購入しました。以下に、その概略を列記しておきます」

 

OLYMPUS <オリンパス>

CAMEDIA C-700 Ultra Zoom

記録画素数最大: 211万画素

光学ズーム: 10倍 、 デジタルズーム: 3倍

       <35ミリフィルム換算値で、1000ミリ相当の超望遠撮影が可能です>

動画機能

録音機能

<その他、多彩な機能があります>

 

「秋場さん、211万画素で十分なのでしょうか?」白石夏美が聞いた。

「はい。ホームページに掲載するには、211万画素は十分すぎる能力です。これで

も、CP−500 の81万画素よりは、はるかに大きいわけですから。それに、ボスの

場合は、写真は全てパソコンの中での処理になりますので、」

「はい。とりあえず今回は、これで十分ということですね...

  ええ...ともかく、CP−500 にはなかった機能が満載されていますね。これら

は、十分に使いこなせるのでしょうか?」

「さあ、私も写真担当ではありますが、プロではありませんからね」

「今回は、そこを強調されるわけですか?」

「いや、実際、そうなのです。しかし、まあ、少しづつ使いこなして行くつもりです」

「はい。ええ...では、それを楽しみにしています。

  最新型の、デジタルカメラの活躍にご期待ください!」

                                   wpeC.jpg (26229 バイト)  house5.114.2.jpg (1340 バイト)