Menu/茜・新理論研究所/自民党総裁選 |
自民党・総裁選挙/総理大臣・選挙 (2008年9月22日実施予定) <総理大臣候補/フリー・エントリー No.1>
<自民党外/バーチャル空間・女性候補>
日本版/ニューディール政策・・・ <詳しくは、こちらへどうぞ> (過渡期の状況として) <詳しくは、こちらへどうぞ>
官僚組織をリセット! <詳しくは、こちらへどうぞ>
脱・原発へ舵を切る! <詳しくは、こちらへどうぞ>
公共放送・NHKの解体再編成! <詳しくは、こちらへどうぞ>
(静脈型)の公共放送を編成することにより、民主主義の 血液/エキスを循環させる!
|
トップページ/Hot Spot/Menu/最新のアップロード/ 理論研究員 : 秋月 茜 (あかね) |
プロローグ | ・・・バーチャル空間から、女性・総理大臣候補として出馬・・・ | 2008. 9. 7 |
No.1 | 国家戦略/文明戦略の比較・・・ | 2008. 9.20 |
No.2 | マチコの独り言・・・ | 2008. 9.20 |
選挙管理内閣から、総選挙へ |
〔1〕
国家戦略/文明戦略の比較・・・
「ええ...」茜が言った。「“国家戦略”、“文明戦略”ということで比較してみようと思ったので すが、今回の自民党総裁選挙/総理大臣選挙では、あまり争点になっていないみたいです ね。全ては、現在の政治・行政/社会体制の延長線上ということで、経済政策に重点が置か れているようです... まさに自民党は、経済至上主義のど真ん中で物事を考えているようです。でも、そうした時 代は、もう長くは続かないでしょう。アメリカ発の金融不安も世界的な大きな広がりを見せてい ます。また、“地球温暖化”による気候変動も本格化の様相です。 日本のリーダー/総理大臣選挙は、現在行われている様な低レベルの話で、本当にいいの でしょうか。そういうわけで、さっそくマチコさんの方にバトンを渡したいと思います。マチコさん、 お願いします」 「あ、はい...」マチコが、作業テーブルの茜の方に、コクリとうなづいた。
〔2〕 マチコの独り言・・・ 「うーん...」マチコが腰に手を当て、首をひねった。「サンマはさあ...確か、7匹焼いていた のよね。ポンちゃんが、2匹食べたのじゃないの?」 「おれは料理人だぞ...焼いてるサンマを、ネコババしたりしないよな...」 「うーん...じゃあ...」マチコが振り返った。「ブラッキーかしら?」 「バ、バカ言っちゃいけねえぜ!」ブラッキーが、手からタバコを落とした。「おれは、タバコを吹 かしてたんだ!」 「そうかあ...ミステリーねえ...」 「ええと、さあ...」【茜・新理論研究所】/アルバイト・アシスタントのユキちゃんが、足元に 寄っているミケを見た。ミケが口元を前足で撫でていた。「犯人は、ミケかも知れないよ...」 ミャ...と、ミケは短く言い、のっそりとユキちゃんのそばを離れ、茜の方へ歩いて行った。 ネズミのチュー・1が、こそこそと、ミケの後について行った。 「犯人は分かったけど...」マチコが、頭に手を当てた。「ええと...残りは5匹かあ...それ じゃ、ポンちゃん、5匹でうまく盛り合わせてね、」 「おう...それじゃあよう、取って置きの地ビールを出すよな、」 「そうね、」マチコが、納得してうなずいた。
マチコが、みんなのいる作業テーブルへ戻った。椅子に掛け、自分のモニターを見た。 「ええ... 自民党総裁選/総理大臣選挙も...サンマのように、2匹どこかへ消えてしまいまいた。 茜さんのようなバーチャル空間候補をのぞけば、残り候補は5人ですね...麻生太郎(以下敬称 略)、与謝野馨、小池百合子、石破茂、石原伸晃ということですね... そういえば...今回の自民党総裁選挙は、《マチコの人物評/野菜果物・編》の続編とい うことになります。まず、そのおさらいしておきましょう...それから、新規・総裁候補になった 3人も、野菜で評価してみます...ええ、以下のようになります...」
*****************************************************
政治・マスコミ/国民乖離の、コラボレーション(共同制作) 【麻・垣・康・三】・・・<抽象画/野菜果物編 = by Machiko Orihara> 総理大臣 (ナス/安倍晋三) (空豆/福田康夫) (ザクロ/麻生太郎) (ラッキョウ/谷垣禎一)
(イチゴ/与謝野馨) (サツマイモ/石破茂) (チンゲンサイ/小池百合子) (キャベツ/石原伸晃)
*****************************************************
「“ナス・・・安倍晋三”と、“空豆・・・福田康夫”は...」マチコが、口に手を当て、モニターをの ぞいた。「もう、事実上、終わったわけよね...ちょっと、辛口になるけど...“世襲総理大臣 /ドタキャン総理大臣/”という評価で... そして、今回は...世襲総理大臣/第三の男として...“ザクロ・・・麻生太郎”が登場とい うわけよね...うーん...『第三の男』は、映画の方は筋書もテーマソングもいいんだけど、 今回の総理大臣選挙のシナリオは、筋書も良くないし、役者も大根の感じよねえ... これも、辛口コメントになるけど...有力政治家/自民党・幹事長として...もっとうまい戦 略的シナリオを描けなかったのかしら。前回に引き続いて、2戦目の圧倒的布陣だけど、どこ か勝負弱いものを感じます。策が無さ過ぎますよね...これは結局、ザクロという果物の、食 べ物としての評価なのかしら...?...」
「去年のことだけど... 私はザクロという果物に興味を持ちました。そして、おいしそうなザクロを1個買って、食べて みました...うーん...どうなのかしら...ともかく、分からない果物よねえ。そうそう、この間、 ザクロの濃縮ジュースも見たことがあるんだけど...これも、美味しいのかしら?こっちの方は 高かったから、買わなかったんだけど... 話を戻しますが...結局...総理大臣には、“ナス”/“空豆”/“ザクロ”と、3個並ぶこと になるのかしら。でも、今度は、国民評価の厳しい中での、選挙管理内閣ということですよね。 野党勢力は、その方がいいのかしら。自民党には、もう、このストーリイを覆す活力がないので しょうか...ここが、“今回選挙の最大のポイント”になると思います...」
「ええと、あと... “イチゴ・・・与謝野馨”は、私としては高い評価をしています。でも、ちょっと潰れやすい果物 ですね...美味しいけど、傷つきやすく、デリケートな果物だから、大混乱の時代をリードして 行くのは、難しいかも知れません... “サツマイモ・・・石破茂”...、“チンゲンサイ・・・小池百合子”...は、まずその通りの評価 なのかしら...一言コメントすると、小池さんは、カリスマ性がないわよね。石破茂のサツマイ モは、石焼き芋として私の好物です。でも、どうなのかしら...戦争ゴッコはもう...20世紀 の遺物ということじゃないかしら... 最後に...“キャベツ・・・石原伸晃”だけど...この中では、茜さんが指摘していたように、 “波に乗れば・・・自民党再生の可能性を残している・・・カギ”かも知れません...キャベツは 庶民的ないい野菜なのよね。 あ...この可能性というのは...果敢に、〔人間の巣〕の展開へ持って行く力があるかも 知れない...という意味です」
「私たちとしては... 〔人間の巣のパラダイム〕を展開して行くのであれば...政党は問いません。これを、誰が どこで展開して行こうと、支持して行く立場です...つまり、それそのものが、“文明の折り返 し”であり、地球環境復元のパラダイムを内包しているからです...」
「ええ、最後になりましたが... 私たちは、強力な国家戦略と、明確な文明戦略を提示している、【バーチャル空間/女性 候補/・・・秋月茜・・・】が、最有力候補だと考えています... 最大のアピールは...【日本版/ニューディール政策】・・・〔人間の巣〕/“万能型・防護 力”の全国展開・・・“新・日本列島改造計画”です... この大国家政策で、日本社会を、“離散型/自給自足型・農業社会”に、発展的に改造しま す。ハードウェアーとしては...コンパクトな〔未来型都市/千年都市〕を展開し...生態系 との協調関へ移行します... すでに、事態は急迫しています。秋月茜 に、“清き1票”をお願いします...」
選挙管理内閣から、総選挙へ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|