午前の部、林道ツーリングに参加したのは、
佐藤弍号さん、羽賀さん、そして音窪の3人のみ。
さみし〜!
一本目の林道を軽く走ったけど、暑すぎ。
なんで、さっそく自販機前で休憩。
林道途中の3台の怪鳥。手前から、佐藤弍号号、音窪号、羽賀号。
暑いから涼しいところに行きたいという音窪の希望と、
鍾乳洞フェチの羽賀さんの希望から、
近くにある鍾乳洞へ移動。
気温は18度ほどでひんやりしていて気持ちいい。
で、観光地お約束のこの写真。やけにリアルでおおうけ。
左が羽賀さん、右が音窪。
左が佐藤弍号さん、右が羽賀さん。
うちらが大ウケしていたら、
近くを通りかかった老夫婦も、私達の後に撮ってました。
渚園にて。
渋滞にハマッたコンドーさんも遅れて到着。
モトパン・オフブーツから、短パン・ビーサンに着替えるの図。
JAJAガールズ。一緒に写真を撮れました。
今回の目的は、これだけだったりして・・・
テント下で暑さをしのぐ怪鳥同盟同士面々。
左から、丈野さん、大村さん、茨木さん、吉浪さん、コンドーさん、
佐藤弍号さん。
コンドーさんの怪鳥。バンディット(でしたっけ?)のリアフェンダーを利用し
ています。
そこに、油冷エンジンを開発した横内さんも通りかかり、
雑談します。
怪鳥同盟の駐車した隣りには、V-Stormが停まっていました。
赤色だと本人は言い張るが、どうみてもピンクなシート。
○賀さんのです。
会場に展示されていた、隼ベースのフォームラカー。
エンジンもかけていました。
夕方になって、チャリティオークションとプレゼント抽選会が行われました。
写真は、じゃんけん大会のもの。
そして、プレゼント抽選会では、怪鳥同盟はジャケットが当たりました。
解散直前の集合写真。
途中で帰った方もいるので、ちょっと少な目。
左端に一台、カタナが入っていますが、違和感なく溶け込んでますな。
最後までいた人の集合写真。
前列左から、佐藤弍号さん、音窪、大村さん、今井さん
後列左から、コンドーさん、丈野さん、吉浪さん。
おまけ
同志・デザイナー今尾さん考案の怪鳥同盟ロゴマークをステッカーに
してみました。が、プリントアウトのちと失敗。
次回までには、きちんと作るぞー!!(ちょっと賀曽利さん調に・・・)