佐藤@スウェーデンさんが持ってきた怪鳥ピンバッジに群がる人々。
左から、羽賀さん・大村さん・佐藤@スウェーデンさん・佐藤@静岡さん
後期型ピンバッジ争奪じゃんけん。
あいこが続いて気の合うところを見せる
コンドーさんと渡部さん。
獲得したのは渡部さんだったような気がします。
怪鳥乗りには好きな人が多いカタナ。
そんなカタナに似ているけど別物のバイク。
(羽賀さんが乗ってきたもの)
アフリカツインのディスクガードがぴったり。
(コンドーさんの)
アルミスプロケを装着したコジマさんの怪鳥。
(全体的にむちゃくちゃキレイでびっくり、とても
音窪のと同じ91年型とは思えません)
朝から焚き火&焼肉(前回のビッグオフミーティングの反省が
活かされてませんな)
次回ミーティングではこんなことはないハズ。
(お酒厳禁、早朝6時出発の予定だから・・・)
怪鳥集合写真その3。
手前から、
佐藤@静岡さん・コジマさん・コンドーさん・羽賀さん・渡部さん・
佐藤@スウェーデンさん・風間さん
徹夜明けで合流したら朝から焚き火宴会でとほほ・・・
って感じのコジマさん。
とんぼ返りで、お疲れさまです。
次回、居酒屋「朴の木」ミーティング、
よろしくお願いしますです。
音窪カーで温泉へ行く人々。
ドライバーは佐藤@スウェーデンさん。
ちなみに音窪カーが今回最小排気量車になります。
風間さんも出発しようとしてます。
あとに残ったのは、羽賀さんと音窪のみ。
風間さんは温泉ではなくて、近くの林道へお散歩に。
いってらっしゃ〜い。
残ってキャンプ場でくつろぐ羽賀さん。
ダンボールを頭にかぶっておくと、
顔が熱くならずにいられます。
朝から死んでいる音窪。体調不良なのにお酒を飲むからです。
以後気を付けましょう。
温泉から帰ってきた車にも気づかずに寝ています。ばか。
こんな写真ばかりで申し訳ない。
次回は走っている写真がガンガン掲載されるハズ・・・
撤収後に蕎麦を食べに行く人々。(でも、蕎麦屋は混んでいて
食べれずに、結局はファミレスで昼食→解散)