河原崎法律事務所(ホーム) > 弁護士の文房具としてのパソコン >
Last updated 2011.3.24

弁護士の文房具としてのパソコン、パーツの性能、欠陥

弁護士河原崎弘

文書作成、判例検索(判例データベース)などに、弁護士もパソコンを使うようになりました。気がついたところを書きました。

製品名購入年月日問題点メーカー等の対応感想
トムキャット:TC-FD35M-3B1999.42年間に2つとも故障、取替えサポートは親切一般的に、フロッピードライブは故障し易いのか?
最初のフォーマットに恐ろしく時間がかかる
ABIT:BH6(440BX M/B)1999.4FPドライブでフォーマット不能、2DDの読み書きできずABITは回答せず。
販売店は他のパーツとの交換に応じた
販売店は当初、「日本独特の 3mode FDを使うからだ」と主張した
Asus: P3B-F(440BX M/B)1999.9
3つ 購入
なし3mode FDに対応、BIOSのアップデートも容易良好:ファイルのコンバートに適する
1つは自然に壊れた。
げたを乗せセレロン1.4GHzがまだ作動中
ビデオカードを ASUS V9520 に交換したら早くなった。
松下電器産業:CF-C33EJ8C1999.6.3 キーボードが外れ易い。1年以内に1回、交換無料、保証期間内
1年後、交換、1万5000円高い修理料金
ACアダプターコードの断線交換、7000円位1箇所に力がかかり易い構造のため
電池のパワーが弱くACアダプターを付けないと携帯で通信不可、遅い増設バッテリーを付けた1kgと軽いが、無理に電池を軽くしている。
遅いのは直らない
遅い。動作が不安定、フリーズし易い。メモリーが 96M(64Mメモリ内蔵)と少ない64Mメモリを128M(I/ODATAのSDIM2100-S128MW:H13.11.25現在8,800円)に取替えて合計160Mとなり、改善された
富士通:FMV-LOOX S5/53 2000.12.10フリーズし易い
5分位放置しただけでフリーズ
メーカーはBIOSのアップデートで直るとの回答頻繁にフリーズした
2000.12.28 BIOS アップデート 改善された。Ctr+Alt+Delが使える
蓋を閉めるとフリーズ 常駐ソフトを少なくする直った
スピードはPentium266Mzと同じ位常駐ソフトが多い、エミュレートしているからクルソーTM5400は遅い。 
富士通:FMVNJ445C2000.12.30
2台購入
USB接続のFDで、コンバートソフトが使えない
推奨の富士通製USB フロッピードライブ(OEM)では、ローカルでジャバが作動しない。明白に欠陥品。
スーパーディスクドライブ LK-RF240UZを使うとコンバートできる。
但し、デイスクを換えてファイル保存すると常にフリーズ。
富士通製推奨USB フロッピードライブ(OEM)用の(事前にメーカーがインストールした)ドライバーをはずしたら、フリーズは、大体、止まった。これに気付くまで2年以上かかった。この間メーカーのサポートにも問い合わせたが、明快な解決策はなかった。
メーカーが不具合のデータを蓄積していないことがわかった。

このFPドライブはOEMで、OEMメーカーは、HP上でドライバーをバージョンアップしていた。

電話サポートはつながらない。メールでのサポートは登録を要するが、余計な市場調査のような事項の登録を要求され、煩わしい。それでも的確な回答がくるならいいのですが。
1台は2004.6で使用中止、1台は2004.7.7壊れた。
1台は画面が灰色になるフリーズが特に多い:欠陥品(メモリ増設したが改善せず)。
買ってから3年後にリカバリーしてみたが、状態は同じ、欠陥品、以後、富士通製品を買うのは避けた。
パナソニック
スーパードライブ LK-RF240UZ
2002.2.17
3台購入
コンバートソフトに適するフロッピードライブとして使っている。
通常のフロッピーディスクを32Mとして使える。
他のパソコンのフロッピードライブも全てパナソニック LK-RF240UZ にした。パナソニックはサポートがしっかりしている。電話もつながる。優れ物。
書き込みソフトをもっと簡単にしてほしい。
富士通:FMVNE8852002.1.5WinXpで、アプリが多いためか、作動が遅い。メモリは256M増設不可、WinXpではCPUは1GHz以上必要
Win98で十分だが
フロッピー内蔵のためコンバートソフトは動く。OSの再インストールで若干早くなった。
アプリケーションソフトを消すよりも、OSの再インストールの際、余計なソフトを インストールしない方法の方がよい。
2003.11.1
PCカードを認識しなくなった。
OSの再インストール時々認識しない。
パナソニック:CF-R1RCXP 2002.4.11HDが20Gでなので、やや不足。
前に買ったCD-ROMドライブKXL-820ANはWinXPに対応しない。
メーカーは、SCSIカードのドライバーのアップデートしないメモリを128M追加したら早くなった。
メルコ製のCD-ROMドライブを買った。周辺機器はサードパーティ製がより親切軽い。
作動が極端に遅くなる。フリーズ。
一度この現象が発生するとdisk read errorで起動できない。何回も起動し直す必要有。
ハードディスク不良ハードディスク交換で直った。宅急便により、木曜引取り、土曜完成宅配。
メーカーの対応は迅速で、良好。
追加3000円支払い3年保証にした。
ACコード断線 無料交換
Windows update したら、safe modeでしか起動しない。
あるいは、再起動を繰り返す。
safe modeで起動し、SP1をはずし、Sound ドライバーを更新した後にupdateするサポートは、2人とも、リカバリーを勧めるだけ、面倒と感じたようだ。質問したサポートの対応は極めて不適切
東芝:DynaBook E5/511CME2002.10.13画面がやや粗い問題なし 価格は安い
良好作動
2003.10.26液晶のフレームにひび材質の欠陥と思われるが、有償:2万4千円修理代が高すぎる
修理に10日かかった。長すぎる
この会社は大企業、体質はお役所
メルコ:フラッシュメモリカードリーダー MCR-U2000.9 ときどき、CF(メディア)を認識できないサポートは「事例がない」との回答だけ ドライバーのバージョンアップで、若干よくなったが、これは欠陥品。
メーカーは新製品を出している。
欠陥品のため、使用中止
Logitec:メモリカードリーダー LMC-CA84U22003.8 ときどき、メディアを認識できない ドライバーのバージョンアップで正常になった。
Sharp:Zaurus SL-C8602003.11.29 インターネット閲覧時の作動が遅い。画像をはずしたが、それでも遅い。 スピードが遅い。
IBM
G40
CPU:Pen2.4
メモリ:512M
Win2000
2004.4.10 モニター15インチ:XGAなので、PDFファイルを見るのがやや困難。
頑丈、余計なソフトがない。
エプソンダイレクト
Endeavor AT950
CPU:Pen2.0
メモリ:512M
Win2000
2004.4.4 モニター19インチ:判例データベースを使うには、モニターに、最低限 SXGA が必要
NEC
PC-LG20SSUME
CPU:Pen:2.0G
メモリ:1G
WinXpPro
2004.4.29 CPUはペンティアム2.0だが、メモリが1Gにしても、もたつく。
04.11.14、PcGateの設定で「PcGateを起動時に実行する」のチェックをはずすと若干早くなった。その後、PCGATEを削除。
2004.12.15ハードディスクを30G→80Gに換装しても、依然として、もたつく
2005.11.22、121ポップリンクを削除したら、もたつきが若干改善された。
メーカーが独自にパソコンにつけているソフトは欠陥が多い。NECの場合、PCGATEと121ポップリンクは、必要がないだけでなく、 有害であった。
その後故障、基盤を交換(費用5万円弱)したら、動作は安定した
法律(判例)データベース使用のPDFファイルを見るためにSXGAのモニターが必要となったため
キーボードの感触がよくない

もたつき、フリーズが多い。何か問題がある

アンチビールスソフトをsymantecからトレンドマイクロに代えたら、もたつき、フリーズは、若干、改善された

Windows updateの途中で、フリーズ。起動不可になった。
リカバリー後、121ポップリンクに従いupdateしたら、もたつきはなくなった。
NEC
PC-LC9007D
CPU:Pen:3.06G、但し通常は1.59で作動
メモリ:500M
WinXpHome
2004.11.13 動作不安定キーボードの感触は若干よい。独自ソフトであるPcGateは付いていないので、 快適だが、ソフトナビゲータが付いている。これは無駄かつ有害
突然、電源が切れる。何か問題がある
その後故障、基盤を交換(無償)したら、動作が安定した
法律(判例)データベース使用のためモニターは、UXGA 1600×1200px
PFU
Scan snap fi-5110EOX3
2005.6 便利複数の連続スキャンができる

パナソニック
CF-W5
WinVista-Business
2007.3.9 無線lanが不安定
時々切れる
3度修理を依頼したが直らなかったアンチウィルスソフト:マカフィーを抜き、Nortonに変えたら安定した
WindowsVistaは扱いが難しい

IBM
WinXP-Pro
3G
2007.10.13 良好
モニターは SXGA

パナソニック
CF-R6
WinXP-Pro
2008.2.6 良好

Mouse PC
WinXP-Pro

デュアルモニター

パナソニック
CF-R6

東芝
WinXP-Pro


NEC

WinXP
結論 メーカーの独自ソフトのないパソコンが快適自作パソコン、IBM製がよいメーカーの独自ソフトは、トラブルの原因
自作パソコンが一番トラブルがありません。メーカーのパソコンは、各メーカーが独自に(不完全に)入れたソフトがあり、それがトラブルの源のようです。アンチウイルスソフトも問題を起こします