Gonzui Graphic Japan (G.G.J)     −ごんずい写真館 −
伊豆でお馴染みな魚−6−

伊豆の常連魚を集めてみました。


トゲカナガシラ 海底ウォーキング中

   ホウボウ科     学名:Lepidotrigla japonika
 
  南日本東シナ海、南シナ海

   ホウボウに似ていますが胸ビレの形・模様がちょっと
   違います。でも生活スタイルは似ていて、海底を歩く
   様に移動します。何処となく地味に見える体と胸ビレの
   鮮やかさに妙にギャップがあって、胸ビレをパッと開く
   瞬間は毎回、『ハッ』とされられちゃうんですよね〜。

  撮影地:大瀬崎・湾内  水深16m
 



オキトラギス   <見た目から練製品>

   トラギス科     学名: Parapercis multifasciata

   新潟県及びサンゴ礁域を除く東京都以南、
                                            朝鮮半島、台湾

    お世辞にも人気があるとは言えないマイナー中の
    マイナーな魚というイメージです。やや深場に生息
    するみたいなので普段は見かけないのも不人気の
    要因かと・・・。見た目が、『練り物だな』と思ったら
    図鑑にもしっかり、『練製品の材料とされる』と記載
    されてました。食を支える裏方さんなんですね。
 
    撮影地:大瀬崎・先端  水深28m