★東海道用語集

<旅籠>
一般の旅人が利用した宿泊施設です。食事付きのものが旅籠、食事無しのものが木賃宿です。東海道中、旅籠の数が一番多かったのは宮宿で、最盛期には250もの旅籠が軒を並べていたそうです。
旅籠には、客の相手をする飯盛り女が置かれている場合が多く、特に赤坂宿や藤川宿には、飯盛り女が多いことで有名でした。
東海道では、現在、赤坂宿の「大橋屋」が、旅籠として当時の建物のまま営業を続けています。


[戻る] [トップへ]