茅丸へ - 桜めあてにワイワイと 

 (1996/4/21、神奈川県津久井郡藤野町)


春だ。春といえば桜だがもう麓の桜は2週間ほど前に終ってしまった。でもこんないい陽気に桜咲く山で無線を満喫出来たらどんなに楽しいだろう。遅咲きの山桜・・。どこかにないかな、桜の名所・・。地図を見よう。あったあった、ありました、生藤山。そういえば前に登った時に山頂下、甘草水の水場近くの肩が一面桜の樹に覆われていたのを思い出した。今ならちょうど見頃ではないだろうか・・。遊ぶ事が大好きな無線仲間5人が早朝の八王子駅で待ち合わせたのはそれから数日後の週末の事だった。

5人もの大の男が集まればさすがに騒がしい。中央線の車中で話が弾む。こうなれば遠足の小学生と何ら変わりが無い。みんな、大きな子供だ! 

車内は混んでいたが、上野原駅からのバスも何と積み残しが出るくらいで、なんとか増発に乗り込む。あれぇ、皆生藤山に行くのだろうか・・? 果たして嫌な予感は見事的中し石楯尾神社前で皆下りてしまった。こうなれば焦っても仕方が無いのでのんびり準備をしていると、何と、もう1人仲間が現れた。JK1NLO・桑名さんでバイクでここまできたという。こうしてアマ無線仲間6人で山頂を目指す事となった。

簡易舗装の農道をしばらく登ると山道となる。しかしすごい人出だ。うす暗い杉林中、佐野川峠へのつづらおれの道にはハイカーが延々と列をなして下から見上げると異様な光景。雑誌で見たことがある白馬大雪渓を行く登山者の行列のようだ・・。随所で渋滞が起きる。皆桜が目当てなのだろうか・・、生藤山は何度か登ったがいつも静かな山だったが。

(茅丸を占拠?した無線家たち。左から
JK1NLO、上JK1RGA、下7M1XPR、
7N2HXE、7M3LKF、7L3BDA)

単調なつづらおれだが確実に高度を稼いでいく。じきに見上げる樹林越しに空が近づき尾根がすぐである事が分かる。杉林がとぎれ自然林となる。登りついた佐野川峠で一服。しかし下からひっきりなしに登山者が登ってくる。これではのんびり桜見物とはいかないかな・・。

しばらく尾根伝いに登って甘草水の肩に出たが、何と、残念な事に期待していた桜はまだ固い蕾のままだ。少し早かったようだ。皆あてがはずれたのか、嘆息がもれている。こうなるとここに長居は無用で生藤山のピークを目指すしかない。が、登りついた狭い生籐山の山頂は定員オ−バ−でこれではアマチュア無線が出来ない。仕方なく少し歩いた茅丸へと足を延ばす。

一旦下りて又登りかえしやや急なピークを登りつめると茅丸の山頂だった。この辺では唯一の1000m峰だ。ここは生藤山の混雑とは無縁で、アマチュア無線家達6人はそれぞれのバンドを運用すべくまだ冬の名残を残す枯葉を踏んでアンテナ設営に、無線機設営に余念が無い。21MHz,、50MHz、430MHz、そして1200MHz、と、この小さなピークから一気に4バンドの同時QRVとなった。無線をする者、缶ビールをのむ者、弁当を食べる者、あるいは双眼鏡を取り出し自然観察をする者・・。各々マイペースで楽しむ。遊ぶ事が好きな、同じ趣味を持つもの同士が分かつ素敵な時間・・。

しばらく無線を続けていると午後から陽がかげり一気に冷えてくる。桑名さんの腕時計についた温度計によれば気温4度。雪が降ってきた。何と・・4月ももう中旬というのに! ジーッとしていると歯がガチガチと鳴るので3時前に慌てて撤収。バイクまで戻る桑名さんとここで別れ、残った5人で下山の途につく。雪はじきやみ、雑木林の好ましい尾根道を辿り歩けば眼下に陣馬山からの奥高尾山稜を望む好展望地に出た。陣馬山よりもずっと高いところにいるなぁ・・、変に偉くなった気分がして威張りたくなる。しばらく進み和田へ直接下りるコースをとる。ジグザグに高度を下げながら沢に出てじきに車道へ。もう和田の集落はすぐそこだ。

(酒盛りは楽し・・)

のんびりとした山麓では桜が盛りで、茅丸で雪に降られたのがまるで嘘のようだった。和田の集落の酒屋でタクシ−を呼び、それまで当然の事ながら店の前で酒盛りとなった。缶ビールがプッシュプシュと開けられる。満足感と充実感で笑顔があふれる。期待していた生藤山の桜こそ見えなかったが、皆それぞれに楽しんだ一日であった。

参加 :JK1NLO・桑名さん,JK1RGA・河野さん,7M1XPR・青木さん,7N2HXE・前田さん、7L3BDA・鈴木さん

(終り)


コース :石楯尾神社−佐野川峠−三国山−生藤山−茅丸・アマ無線−山の神−和田
生藤山標高990.3m、茅丸標高1019m


アマチュア無線運用の記録

茅丸

1019m神奈川県津久井郡藤野町、東京都西多摩郡檜原村

移動日 移動者 バンド
1996/4/21 JK1NLO,JK1RGA,7M1XPR,7N2HXE,7L3BDA,7M3LKF 50MHz, 他
リグ アンテナ 交信局数 (7M3LKF) 最長距離交信
FT690mkII
FL6020、10w
自作軽量2elHB9CV
3.8m高(ケーブルフィッシャー)
32局 (SSB) 岐阜県郡上郡、JF2WXS/2
福島県福島市、JF7RUT/7
所感
東京都との県境尾根。この辺では唯一の1000mピーク。

アマチュア無線仲間6人で狭い山頂を占領(?)してしまった。電波はそこそこ西方面もいきそうである。山頂は雑木がしげり大型アンテナは難しい。7N2HXE局は21MHZのフルサイズのワイヤーダイポールを張っていたが木が多いので張りやすいかもしれない。

無線運用中、なんと山頂に北側からオフロード(トライアル車)バイクが上がってきた。無線運用をする我々といい、山頂には色々な人が訪れる・・。


Copyright : 7M3LKF, 1998/3/15