![]() |
トーナメントに参加したいんだけど、難しそうだからってあきらめてないかしら? 勝ちにこだわれば、奥の深さにはキリがないけれど、トーナメントは参加することにも意義があるんだから 特別講義を受けて、チャレンジしてみてね♪ ●好きなキャラをそろえましょう まずはキャラ・ページの中から好きなキャラを選びましょう。 データ表の『前R』に書かれている数字は前衛配置時のランク、『後R』に書かれている数字が 後衛配置時のランクよ。そのランクが40におさまってればOKよ。 それともう1つ、各キャラのHPの合計は400以上にしてね。 人数は最大6人だけど、5人以下でもいいのよ。 汎用キャラを選んだ場合は、8文字以内で好きな名前をつけてね♪ ●リーダーを決めてね 選んだメンバーの中から、リーダーとサブリーダーを指名してね。 ●フォーメーションを決めましょう 選んだメンバーを前衛・後衛の配置に振り分けてね。 前衛は戦士系、後衛は魔法使い系を配置すればだいたいOKよ。 ●装備品を持たせてね キャラ全員に何か装備品を持たせてね。 『装』欄が△になっているキャラは道具類しか持てないので注意してね。 ●そうそう、チーム名を忘れてたわ ここまで来れば、だいたいチームの雰囲気も固まってるわね。 それにふさわしいチーム名を10文字以内でつけてちょうだい♪ ●タロットカードを決めましょう 対戦中に使える切り札がタロットカードよ。 誰がいつ使うのかを指定してちょうだい。 プリエステス(ランスロット・2ターン) こんな感じでね♪ 注意点を挙げるとすれば、同じタロットを大会中に2度は使えないってことと 使うターン数は、自チームで一番行動回数が多いキャラの回数までってことかしら。 そのターン数までなら、誰が使ってもOKよ。 ●セリフを決めてね! 1回戦の最初のセリフ(決意表明みたいなものね)と勝ちゼリフを決勝までの試合数以上、 負けゼリフ2つを考えてね。 ●メールを送りましょう 最後に参加方法のページに載っている登録フォームに、これまでに決めた項目を全部書き込んで バトラーさんにメールで送りましょう。 簡単でもいいからあいさつは忘れずにね。 (初めての人は自己紹介などもしてね) これで終わりよ。どう? 簡単だったでしょ? やっぱり、こうします〜とか、自分から変更依頼をするのは、あまり良くないけど、 間違いの修正を指摘されるってことは気にしなくてもいいわよ。 そのために、バトラーさんは編成をチェックしてるんだから。 ともかく、一度チャレンジしてみてね! |