|
タクティクスオウガ外伝 第3章 | |
|
ハルモニア雪原 | |
|
![]() 聖魔シャヘルを復活しようと企む。 レーテと対照的に常に沈着冷静。 目的を達成するために、黙々と計画を実行していく。 |
|
![]() 聖魔シャヘルの復活でさえも、興味半分でやっているのではないかと 思われるお調子者。 セルヴァン共々、実は堕天使である。 |
||
|
![]() |
黄色い枠=自軍初期配置 L=敵リーダー アルファベット=埋もれた財宝 |
|
■勝利条件=双子の魔術師を倒せ ■敵軍共用消耗品=キュアシード×4、精霊の果実×4 |
■ 攻略のポイント |
■邪眼を使うゴーゴンや、召喚で呼び出されるグレムリンがいるので、クリアランスが使えるキャラを、 必ず出撃させよう。 ■雪に埋もれた財宝が多いので、雪原を焼くために『ファイアストーム』を装備しておきたい。 雪原を焼けば普通の地面になるので、移動や防御面でもメリットがある。 ■No.3のデーモンの持つトレジャーである『死者の指輪』は、強力な魔法を使えるクラスである、 「リッチ」に転生することのできる貴重なアイテムなので、必ず入手しよう。 ■No.7のジャイアントの持つトレジャーである『スナップドラゴン』は、自らを剣と化すことができる魔法。 強力な武器となるので、ぜひ入手しておきたい。 ■No.12のゴースト♀が装備している魔法『ライフフォース』は、ショップでは売っていない。 敵のINTに応じて一定のダメージを与えるという、使い勝手のいい魔法なので ぜひとも入手したい。入手するにはゴースト♂を説得するしかない。 ■〔リーダー戦〕 敵リーダーは、どちらから先に倒してもいい。倒される順番によって、それぞれのセリフが変化する。 戦術面から言えば、サモンダークネスで召喚を続けるセルヴァンを、先に倒した方が楽になる。 ザイアンを仲間にしている場合は、戦闘開始前の2人のセリフが変化する。 |
■ ユニット・データ 戦闘開始時出撃=8人 (リーダーを含む) | |||||||
L=リーダー R=ランダム出撃 増=増援 召=召喚 G=ゲスト *=入手アイテム |
|||||||
No | クラス | LV | 属 | ALI | 装備アイテム | 魔法・特殊攻撃 | 備 考 |
L |
セルヴァン 〔ヴェネフィック〕 |
29 | 地 | C |
ケーリュケイオン 大地の法衣 アミュレット |
ダーククエスト ポイズンスコール サモンダークネス |
*ダーククエスト |
L |
レーテ 〔ヴェネフィカ〕 |
29 | 風 | C |
シュガーケーン 風の法衣 アミュレット |
サンダーフレア チャージスペル |
*シュガーケーン |
3 | デーモン | 27 | 暗 | C |
フレイムフレイル ヘビーアーマー 死者の指輪 |
サモンダークネス | *死者の指輪 |
4 | デーモン | 27 | 暗 | C |
ボレアス ヘビーアーマー |
サモンダークネス | *ボレアス |
5 | ゴーゴン | 27 | 地 | N |
グレートボウ チェインメイル |
邪眼 | *混沌の壷 |
6 | ゴーゴン | 27 | 風 | N |
砂塵の弓 チェインメイル |
邪眼 | *砂塵の弓 |
7 | ジャイアント | 27 | 地 | N | ギガントブロウ | *スナップドラゴン | |
8 | ジャイアント | 27 | 風 | N | 疾風の指輪 | ギガントブロウ | *疾風の指輪 |
召 | グレムリン | 27 | 地 | N |
ショートボウ ハードレザー |
プリティキッス ディープキッス |
*混沌の壷 |
召 | グレムリン | 27 | 風 | N |
グレートボウ ハードレザー |
プリティキッス ディープキッス |
*マジックペースト |
召 | ゴースト♂ | 27 | 暗 | C |
シプレの杖 魔術師のローブ |
ナイトメア | |
召 | ゴースト♂ | 27 | 暗 | C |
シプレの杖 魔術師のローブ |
ライフフォース | |
召 | ロトンウィザード♂ | 27 | 地 | N |
シプレの杖 魔術師のローブ 大地の指輪 |
クラッグプレス ナイトメア |
|
召 | ロトンウィザード♀ | 27 | 風 | N |
シプレの杖 魔術師のローブ |
サンダーフレア ナイトメア |