|
オウガバトル64 第2章 『亡国の戦士』 | |
|
地境マイリージャ | |
|
![]() ローディスから借り受けたニルダム兵団を率いる。 生き延びるためには戦うしかないと非情に叱咤する。 |
|
|
![]() |
数字=敵ユニット初期配置 アルファベット=埋もれた財宝(下記で固定) 【A】魔導士の服 【B】ローブ 【C】シプレの杖 【D】属性魔道書 【E】とんがり帽子 【F】アミュレット 【G】キュアシード |
|
■勝利条件=敵軍本拠地の制圧 |
■ 攻略のポイント |
■山や川が入り組んでいるために、移動力が低下しやすい。 敵の飛行ユニットが、その隙を狙って攻めてくるので、こちらも飛行ユニットで迎撃するか、 あるいは拠点にユニットを駐留させて迎撃したい。 ■敵のグラップラーは乱舞攻撃(直接攻撃)で攻めてくる。 前衛陣に攻撃が集中されるので、人数を増やすなど、充分な対策を忘れずに。 ■〔ボス戦〕 敵は全員が直接攻撃を行ってくる。前衛に防御力の高いユニットを配置しておけば 有利に戦闘を進められるだろう。 マグナスのユニットで攻め込めば、レイドとの特別な会話イベントが発生する。 |
■ 拠点データ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔=魔女の館あり S=ショップあり 【前/後】=ステージ・クリア状況 ◎=自軍本拠 ○=自軍 △中立 ■敵軍 ×敵軍本拠 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
* | 別称 | 拠点名 | 人口 | モラル | 勢力 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
イドフ | 229 | 41 | ■ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
S | 交易の地 | エルゴレア | 334 | 49 | ■ | 【後】入手:霊木の盾、ブラッドスペル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タザの村 | 24 | 47 | ■ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
荒城 | ダンクワルト | 3 | 19 | ◎ |
【後】入手: 光・闇・最初から所持しているペドラ 以外のペドラのどれか |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔 | 荒遊の地 | トゥブルク | 205 | 31 | ■ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
工業の地 | ハライブ | 396 | 50 | ■ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
敵軍本拠地 | ブルグンド城 | 4 | 50 | × | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宿場町 | フントゥア | 288 | 77 | ■ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レホボス | 257 | 69 | ■ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
補足情報 |
◇イドフ クリア後、ドラグーン用の装備に関する情報が聞ける。 その後、グンター山麓のブーグーニに行けば、『ドラゴンヘルム』入手イベントが 発生する。 第3章以後、『ドラゴンヘルム』と『ドラゴンアーマー』を入手した後、再び訪れれば、 最後のドラグーン転職用アイテム、『黒竜の大剣』に関する情報を聞ける。 その話に従い、ヴェア高原のエラニの村に向かおう。 ◇エルゴレア クリア後、トロアのいるユニットで訪れると、トロアの母親から『霊木の盾』をもらえる。 ステータス異常を防御する装備なので、ぜひ入手しておきたい。 クリア後、ALI49以下の男性リーダーのユニットで訪れれば、 吸血鬼レスタトが現れ、ヴァンパイアへの転生アイテム、『ブラッドスペル』を 入手するためのイベント発生。 一見、心理テストのような質問が4つ続くが、実は質問には何の意味もない。 エルゴレアを訪れた時間を覚えておいて、選択肢の結果が下表のそれに合うように 答えていけば、『ブラッドスペル』を入手できる。
【SHOP】 商品/価格 アイアンヘルム/30 レザーハット/40 カイトシールド/70 グレートボウ/90 アーメット/120 フランシスカ/130 バルダーソード/150 プレートアーマー/230 ◇ダンクワルト クリア後、5の倍数回目のトレーニングを、マグナスのユニットで行えば、 特殊ユニットが登場。 それを倒せば、3つ(光・闇・最初から所持しているペドラ)を除いた、 残りのペドラのどれかをもらえる。 トレーニングはどちらかが全滅するまで続くので、能力ダウン系の攻撃の効果は どんどん蓄積されてしまう。敵にこの攻撃をされると勝ち目がなくなるので、 こちらはウィッチのスランバーミストで、敵を眠らせてしまうのが上策。 |
■ ユニット・データ 戦闘開始時出撃=13ユニット (ボス・ユニットを含まず) | ||||
B=ボス(+行動内容) 野=野生キャラ(+出現場所) 増=増援 G=ゲスト 赤字=ユニット・リーダー *=入手アイテム(ボス・ユニット以外の入手確率=80%) |
||||
|
|
|
||
|
|
|
||
B | グラップラー(11)x2 | グラップラー(11)x2 |
レイド(14) 〔スペリオルナイト〕 |
単x2(炎攻撃) ・斬りつける *灼熱の盾 |
1 | グラップラー(11) | グラップラー(11)x2 | ナイト(13) | *ラプチャーローズ |
2 | ワイアーム(11) |
レイブン(12) ワイアーム(11) |
*バルダークラブ | |
3 | グラップラー(11)x2 |
ヴァルキリー(12) ヴァルキリー(11)x2 |
*ラプチャーローズ | |
4 |
バルタン(12) ホークマン(11)x2 |
グリフォン(11) | *バルダークラブ | |
5 |
バルタン(12) ホークマン(11) |
ホークマン(11) | フェアリー(11) | *ラプチャーローズ |
6 | ウィザード(12) | ゴーレム(11)x2 | *キュアシード | |
7 |
ビーストマスター(13) ビーストテイマー(12) |
ビーストテイマー(12) ビーストテイマー(11) |
ビーストテイマー(11) | *ハードレザー |
8 | フェンサー(11)x2 |
ニンジャ(11) フェンサー(11) |
ニンジャマスター(12) | *パワーフルーツ |
9 |
フェンサー(12) グラップラー(11)x2 |
グラップラー(11)x2 | *知性の冠 | |
10 |
ソルジャー フェアリー(11) |
ソルジャー | クレリック(12) | *キュアシード |
11 | グラップラー(12) | グラップラー(11)x2 | ウィッチ(12) | *ハードレザー |
12 | ホークマン(11) | ホークマン(11)x2 | レイブン(12) | *知性の冠 |
13 |
グラップラー(11) バーサーカー(11) |
パラディン(12) |
グラップラー(11) バーサーカー(11) |
*パワーフルーツ |
野 | グレムリン(11) |
森林 *キュアシード *キュアリーフ *クイットゲート |
||
野 | フェアリー(11) |
草原 *キュアシード *キュアリーフ *銀の砂時計 |
||
野 | ブラックドラゴン(11) |
森林 *キュアシード *ケーリュケイオン |
||
野 | ホークマン(11) |
街道 *ハルトハンマー *バンダナ *レザーアーマー |
||
野 | ワイアーム(11) |
岩場 *パワーフルーツ |