城南と長後
|
![]() 1945年春 大庭の山中(現・西部団地あたり)で 地下壕補強用の松丸太の皮をむく 高等科1年生(現・中学1年)。 道具はカマや芋掘りノミを各自が用意した。 (佐川伸一画文図録より) 北部では、「タコツボ迎撃作戦」の演習が行われました。 タコツボとは、一人用にたてに掘った塹壕(ざんごう)のこと。 上陸してきた敵を北部の谷へ迎え入れ、 自爆してでも迎撃しようと考えました。 |
![]() これらの戦争跡の多くは、わかりにくい場所にあります。 また、必ずしも見学できる状態だとは限らないので、 じゅうぶん気をつけて出かけましょう。 |
コロネット作戦
|
クイズ4 日本があやうくのがれたのは?
|