これまで「世話人のつぶやき」で好き勝手を書いてきましたが、これから新たに「世話人の隠れ家」
としてリニューアル・オープンすることにしました。Go-21HPとしては、初めてのクローズドページと
なりますのでどうかご期待下さい。 世話人拝





2008年06月15日

                          第87回

    
        「秋葉原の惨劇で思うこと」

                    
 2008年06月15日
△--------------------------------------------------------------------------
 
 先日、またお年寄りを鎌倉に案内した時、この秋葉原の惨劇が話題になって、参加され
 たお年寄りのお一人が、つい事件の3日前に秋葉原に出かけて事件のあった辺りを歩い
 ていたのでゾッとしたと話していました。

 秋葉原の殺人鬼に息子を殺された父親がTVのインタビューに答えて「手前、俺の息子
 を殺しやがって、おまえも殺してやろうか、の気持ちです」と語っておられました。

 むざむざと最愛の息子を殺された親の立場であれば、当然のお気持ちでしょう。

 こうした犯罪がひどく残酷であることは、殺されたのは一人であっても、その何倍もの
 数の家族や愛する人間の心を大きく傷つけるからです。

 でも、その後、父親はこうも申されました「息子の死が無駄にならない社会を築いて欲
 しい」と。

 あらゆるマスコミは今回もこの事件の原因を「社会」のせいとしています。

 「社会が壊れているからこうした事件が起きた」と・・・。

 しかしながら、こうした突然変異の殺人鬼は人間の歴史のなかで珍しいことではありま
 せんでした。

 それを「社会」のせいにして「煽る」はマスコミ商売の常套手段であっても事実との乖離
 は否めません。

 むしろ息子を殺されていながら「息子の犠牲を社会に役立てて欲しい」と訴える父親の
 存在によって、逆説的ながら決して私たちの社会は壊れていないことを再確認できたよ
 うに思えるのです。

 実際に統計を見れば、マスコミの煽りとは裏腹に、私達の社会が確実に進化しているこ
 とは明らかです。

 50年前と比べて人口比の殺人件数はおおよそ30%減となっています。

 最近のデータでは平成3年の殺人は1215件、平成19年のそれは1199件、と「殺人」が増
 えていて「社会が壊れている」という統計的事実は見当たらないのです。

 ちなみに昨年の交通事故による死者数は5700人、50年ぶりに5000人台となっているの
 をご存知でしょうか?。

 一時には1万2000人に達する勢いでしたが、車の普及率から見れば驚異的減少率です。

 社会が壊れている、というのであれば米国の銃で死亡している死者数、イギリスや日本
 の100倍の年間3万人などは、まさに赤色信号、といえるものでしょう。

 諸外国と比べて尚も日本の安全と安心が比類なきものであり続けて欲しい、 それが私
 達の哀心よりの願いではないでしょうか?




2008年06月08日

                          第86回

    
        「感謝しても歴史忘れるな」

                    
 2008年06月08日
△--------------------------------------------------------------------------
 
 ドタバタの末にようやくわが国から中国への援助物資が送られるようになったそうですが、
 ここへきて中国から期待通りの反応が出ました。

 
             <四川大地震>「感謝しても歴史忘れるな」

 異例の「日本ブーム」に“待った”―新華社報道

 2008年6月3日、新華社通信(電子版)は、
 四川大地震の救援活動を契機に中国国民の間で起こっている「日本ブーム」について
 報道し、 「援助に感謝しても歴史は忘れるな」と日本に手放しで融和的な態度をとるこ
 とにクギを刺した。

 四川大地震では、日本の国際緊急援助隊が発見した遺体に黙祷する姿が報道された
 ことで、中国国民の間に「日本に感謝する」との声が巻き起こった。

 新華社配信の記事では、こうした「日本感謝」ブームについて、「日本に対する新しい
 見方が生まれているようだが、こんな時こそ冷静に」と呼び掛け、「日本人は思ったよ
 り『悪くない』という中国人が増えているが、我々が今感じているほど『素晴らしい』とも
 限らない」と手放しのブームをけん制した。

 さらに、「中国の民衆は、日本の援助に感謝するが、歴史を忘れることはない」と強調。
 日本の航空自衛隊による救援物資輸送の報道と、その後の派遣見送りについても触
 れ、「慎重な中国人は理性を取り戻した」と指摘した。

 このほか、日本の中国に対するODAについても言及。
 日本で「ODAには全く感謝の言葉を発しなかった中国人が、今回の震災でやっと感謝
 した」との報道があったことや、中国現代国際関係研究所の日本問題専門家、劉軍紅
 (リウ・ジュンホン)研究員がこれに対し、「ODAは戦争の賠償金だと誤解している中国
 人が多い」とコメントしたことなどを紹介している。

 今回、政府系メディアである新華社がこうした報道をしたのは、中日関係を重視しなが
 らも、国民が無制限の日本礼賛に流れるのは好ましくない、との政府の意向を反映し
 たものと見られる。

 (Record China 6月4日12時0分より)

 そもそも今回の日本の援助活動への感謝と過去の歴史は、まったく別物だと思うので
 すが、困った時に暖かい手を差し伸べてもらえば、誰だって素直に感謝するでしょうし、
 それは純粋な気持ちから出るんだと思います。

 そんな、被災者や国民の純粋な気持ちから出る感謝の感情にさえ待ったをかける中国
 政府の態度については、全く予想通りなので驚きはしませんが、表向きには同国外交
 部が正式に日本の救援隊に感謝を表明した後なのでこんなやり方で本音を示したので
 しょう。オリンピックをやりたいのなら、もう少し黙っていれば良いのにと思います。

 最近、あの櫻井良子さんが「異形の大国・中国」と題した本を出して売れているようです
 が、私には、この期待を裏切らない国は「異様な国」に思えて仕方ないのですが・・・。





2008年05月25日

                          第85回

    
          「消費税が18%!?」

                    
 2008年05月25日
△--------------------------------------------------------------------------

 
      消費税率は最大18% 政府が「基礎年金の税方式」を初試算

 政府は19日、基礎年金の税方式化に関する財政シミュレーションをまとめ、社会保障
 国民会議の雇用・年金分科会に提示した。

 税方式化した場合、追加的に必要となる税財源は2009年度時点で9兆〜33兆円で、
 これをすべて消費税でまかなうと、消費税率は現行税率分などを含め9・5〜18%ま
 で引き上げが必要となることが分かった。

 年金財源に消費税率引き上げ分の大半を回すことになれば、医療や介護保険の給付
 増に対する財源手当を別途検討せざるを得ず、 今回のシミュレーションは、税方式導
 入のハードルの高さを印象付ける結果となった。

 シミュレーションは、与党内や日本経団連など各団体の税方式をめぐる各案について、
 50年度までの財政を試算する形で行われた。
 政府が税方式を本格試算したのは今回が初めて。

 現行制度での保険料納付分と税負担分を上乗せ支給するケースを採用した場合、制
 度を移行する09年度時点での追加税額は33兆円にのぼり、消費税率換算で12%の
 引き上げが必要なことが分かった。

 最も追加税額が少なくて済む、現行制度で未納期間があった人を減額するケースを採
 用しても3・5%アップしなければならない。
 ただ、このケースでは、無年金者や低年金者がなくならないことも分かった。

 これらの追加税額分と、現行税率5%分や制度移行前に国庫負担を2分の1に引き上
 げるための1%分を合わせると税率はトータルで9・5〜18%となる。

 一方、家計への影響では、基礎年金部分の保険料がなくなることによる負担減と、消費
 税率引き上げによる負担増を差し引くと、現役会社員は収入にかかわらず負担増となり、
 社員の保険料の半分を負担してきた企業が負担減となる実態が浮き彫りになった。

 以下、省略  (産経新聞 5月20日7時2分)


 この記事を見て皆さんはどのように感じられたでしょうか?

 私は、この試算を発表する前に政府はやるべきことがあるだろうと思います。

 国民は、これまでの税金の無駄遣いを知っているから、増税に関することが報道される
 と、激しく反発するのです。

 政府としてはそれは十分分かっているのでしょうから、増税よりも、まず行政改革、行政
 のスリム化や無駄なものは作らないことを推し進めるとともにこんな状況にしてしまった
 これまでの政府・行政の責任を明確にすべきだと思うのです。

 今回の試算の背景にある考え方は、「減らさずに足りない分は取ればいい」ということで
 すから、ヒステリックなまでに反対されるのは当然のことです。

 消費税がアップされても、おそらく国民は、必要なものは買うし、買わないものは買わな
 いでしょうが、ただ、今の日本はワーキングプアなど貧困層の拡大が問題になっている
 ので、これで最大18%までに消費税を上げてしまうと、ただでさえ相次ぐ値上げラッシュ
 も加え、一般家庭でも家計をさらに圧迫しますし、貧困層は浮上する道が遠のくどころ
 か、さらなる増加や、生活の困窮から自殺率アップなどに繋がる可能性が高くなってし
 まいます。

 日本の国・地方の経済状況や国家財政の破綻を知れば、覆水本に返らずで、増税は避
 けられないものとは思いますが、弱者虐めをするような増税策は絶対すべきではないと
 私は思います。
 




2008年05月18日

                          第85回

    
    「中国政府、日本の人的支援を受け入れ」

                    
 2008年05月18日
△--------------------------------------------------------------------------

 四川大地震で、ようやく中国が日本を初の人的援助受け入れ国に決定したそうです。

  
       四川大地震:中国、日本を初の人的援助受け入れ国に決定

 【北京・西岡省二】中国外務省は15日、四川大地震で道路事情などを理由に受け入れ
 に難色を示していた国際救援隊などの人的援助に関して「日本からの緊急援助要員を
 受け入れる」と発表した。
 各国から申し出がある中で、 日本は中国が人的援助受け入れを決定した最初の国と
 なった。

 胡錦濤国家主席は今月初めに訪日したばかり。日本を受け入れ第1号に選んだことは、
 中国政府が、日本の豊富な災害救援経験を認めただけでなく、日中関係を重視したこ
 とを意味している。

 中国外務省によると、日本以外の国に関しても近く人的援助の受け入れを発表していく
 という。

 毎日新聞 2008年5月15日 12時57分

 ようやく北京当局が重い腰を挙げたようですが、ところで、なぜ、米欧でなく日本の人的
 支援を受けたのでしょうか?

 (1)中国はチベット問題以後、欧米社会が、中国タタキの根源と見て、内心、怒り狂って
 いる。
 (2)欧米諸国の人的支援とは、ある種の情報収集=スパイ行為であると、頭から疑がっ
 て、むしろ国内混乱に手を貸すことになる。

 まぁ、自国の海外派遣学生、研究者、社員などにスパイ教育を徹底している中国政府と
 しては、どうしても疑心暗鬼になるというのでしょう。

 別の見方として次のような意見もあります。

 1.日本政府に恩義を抱かせる。
  これは、先のチベットの問題で、北京オリンピック開催に関して窮地になったので、ここ
  で、日本政府に対し『日本の恩義が中国に通じた』と幻想を抱かせ、人的支援のお礼に
  日本首相、最終的に皇族(天皇陛下もしくは皇太子殿下)をオリンピック開会式へ出席
  させるための布石にしたい。

 2.米欧に対するパフォーマンス
  今回地震が起きた地域は、チベット族がいる地域である。人的支援等の受け入れを拒
  否もしくは遅らすことは、被災者達(チベット族)を見殺しにしたという疑念を米欧が抱く。
  それを回避するため、まずお人好しの日本の人的支援を受けた。

 3.日本国民の心証を良くしたい
  中国主席が日本訪問しましたが、中共が思っている以上に、チベット虐殺、毒餃子、聖
 火リレーでの中国人の振る舞いに日本人が本気で怒っていることを感じた。
 そこで、将来日本を手中にしたい中共は、日本国民の感情を緩ませるため、人的支援を
 受け入れた。

 かなりひねくれた見方というむきもありましょうが、かといって全否定は出来ないのではと
 私は思うのですが・・・。




2008年04月27日

                          第84回

    
       「死刑のハードルが下がった?」

                    
 2008年04月27日
△--------------------------------------------------------------------------

 22日、山口県光市で99年4月、母子を殺害したとして殺人と強姦(ごうかん)致死罪など
 に問われた当時18歳の元少年(27)に対する差し戻し控訴審の判決公判が広島高裁
 でありました。

 楢崎康英裁判長は「身勝手かつ自己中心的で、(被害者の)人格を無視した卑劣な犯行」
 として、無期懲役とした1審判決を破棄し、求刑通り死刑を言い渡した。元少年が差し戻
 し審で展開した新供述を「不自然不合理」と退け、「1、2審は改善更生を願い無期懲役と
 したのに死刑を免れるために供述を一変させ、起訴事実を全面的に争った」と批判しまし
 た。

 最高裁は2006年6月に高裁が認めた情状酌量理由を「死刑を回避するには不十分」とし
 て1、2審の無期懲役判決を破棄し、高裁に差し戻したことで今回の判決が予想されて
 いたことですが、どうにも考えさせられるものでしたが、その後の記者会見で、遺族の本
 村さんに朝日新聞の女性記者が次の質問をしました。

 「この判決で死刑に対するハードルが下がった事に対してどう思いますか?」と・・・

 それに対する本村さんの答えは以下の通りでした。

 「そもそも、死刑に対するハードルと考えることがおかしい。日本の法律は1人でも人を
 殺めたら死刑を科すことができる。それは法律じゃない勝手に作った司法の慣例です。
 今回、最も尊うべきは、過去の判例にとらわれず、個別の事案をきちんと審査して、そ
 れが死刑に値するかどうかということを的確に判断したことです。
 今までの裁判であれば、18歳と30日、死者は2名、無期で決まり、それに合わせて判
 決文を書いていくのが当たり前だったと思います。
 そこを今回、乗り越えたことが非常に重要でありますし、裁判員制度の前にこういった
 画期的な判例が出たことが重要だと思いますし、もっと言えば過去の判例にとらわれず、
 それぞれ個別の事案を審査し、その世情に合った判決を出す風土が生まれることを切
 望します。(抜粋)


 本村さんは、この会見で、どうすれば死刑という残酷な制度をなくすことができるか、死
 刑やむなしとする犯罪をいかにこの社会から無くすか、 この事件を機に今一度考える
 べきだということを死刑存置論者も死刑廃止論者にも、問題を投げかけたのだと思いま
 す。

 しかし、本村さんが、これほどまでに理路整然と正論を述べるまで、自分の思考や心を
 強化し一人で戦わざるを得なかったというのは、いかに、これまでの日本の社会や司法
 システムが、被害者や遺族に対し如何に冷たかったかを如実に表しているといえます。





2008年04月20日

                          第83回

    
           「親の責任放棄?」

                    
 2008年04月20日
△--------------------------------------------------------------------------

 今、江戸川区の塩野容疑者が少女を連れまわし、行方不明になっている事件が報道さ
 れています。

 そんな中、TVのインタビューを受けた塩野容疑者の母親が記者の質問に答えて曰く、
 
 「うちの子だけが悪いみたいじゃないですか?相手にも非があるかもしれない」と・・・

 これを聞いて驚きましたね。親として世間に対して申し訳ないという気持ちが全くありま
 せん。

 確かに容疑者は成人ですが、だからといって親は関係ないといえるのでえしょうか?

 この容疑者は、中学さえまともにいかず、卒業してからはプータローの生活で、その悪
 ぶりは有名だったそうです。

 そんなですから、親は自分の馬鹿息子が何をやっていたかは分かっていたと思われ
 ます。

 そんな息子を放任、放置して何の対策もしてこなかったのですから、この母親も共犯
 だったといえます。

 全く、「この子にして、この親あり」とはよく言ったものです。

 でも、こんな奴にのこのこついて行くのはいけませんね。注意しましょう。




2008年04月13日

                          第82回

    
             「聖火リレー」

                    
 2008年04月13日
△--------------------------------------------------------------------------

 聖火リレーは、欧州から米国に行ったようですが、サンフランシスコでは、コースを変更
 したりで無事におさめるため大変だった様子です。

 本来であれば、歓迎され楽しまれるべき聖火リレーですが、もはや、一刻も早く、自分の
 国から出て行ってほしので、いかにスピーディーに無難に終わらせるかを試行錯誤して、
 疫病神の押し付け合い状態になっています。

 これから予定されている国の関係者は、俺のところに来る前にリレーの中止が決まらな
 いかなぁというのが本音でしょうね。

 その原因を作った中国に対して、欧州各国の首脳は五輪開会式への不参加を表明し始
 めました。こんな状況の中でわが国はだんまりを決め込んでいます。

 そんな中で、わが国の宗教家である書写山円教寺の執事長がが始めて声明を発表しま
 した。 以下に関西テレビで毎週土曜放送されている「ぶったま!」の4月5日の回より転
 載します。

 大樹執事長の声明文 

 「いま私たち日本の仏教者の真価が問われています。チベットでの中国の武力行動によ
 って、宗教の自由が失われる事に、心から悲しみと止むに止まれぬ抗議を表明せずに
 はいられません。

 私たちはあくまでも宗教者、仏教者として僧侶をはじめとするチベット人の苦しみをもは
 や黙って見過ごす事ができません。チベット仏教の宗教的伝統をチベット人の自由な意
 思で守ると言う事が大切な基本です。

 皆さんは日本の全国のお坊さんがどうしているのかとお思いでしょう。日本の各宗派、
 教団は日中国交回復の後、中国各地でご縁のある寺院の復興に力を注いできました。
 私も中国の寺院の復興に携わりました。

 しかし、中国の寺院との交流は全て北京(政府)を通さずにはできません。ほとんど自由
 が無かった。これからもそうだと全国のほとんどの僧侶は知っています。そして日本の
 仏教教団がダライ・ラマ法皇と交流する事を北京(政府)は不快に思う事も知られていま
 す。あくまでも、宗教の自由の問題こそ重大であると私は考えています。

 しかし、チベットの事件以来、3週間以上が過ぎてなお、日本の仏教会に目立った動きは
 見られません。中国仏教会が大切な友人であるなら、どうして何も言わない。しないで良
 いのでしょうか?

 ダライ・ラマ法皇を中心に仏教国としての歴史を重ねてきたチベットが今、無くなろうとし
 ています。私たちは宗教者、仏教者として草の根から声をあげていかなければなりませ
 ん。

 しかし、私の所属する宗派が中国の仏教会関係者から抗議を受けて、私はお叱りを受け
  る可能性が高いし、このように申し上げるのは私たちと行動を共にしましょうという事で
 はないのです。それぞれのご住職、壇信徒の皆さんがこれをきっかけに自ら考えていた
 だきたいのです。

 オリンピックに合わせて中国の交流のある寺院に参拝予定の僧侶もいらっしゃるでしょう。
 この情勢の中、中国でどんなお話をされるのでしょう。

 もしも宗教者として毅然とした態度で臨めないのならば私たちはこれから、信者さん檀家
 さんにどのような事を説いて行けるのでしょう。私たちにとってこれが宗教者、仏教者であ
 るための最後の機会かも知れません。

 書寫山圓教寺執事長大樹玄承 平成20年4月5日


 以下は、書写山 圓教寺の説明です。

 
圓教寺(円教寺、えんぎょうじ)は、兵庫県姫路市にある寺院で、天台宗の別格本山であ
 る。山号は書寫山(書写山、しょしゃざん)。 西国三十三箇所第27番。

 「西の比叡山」とよばれるほど寺格は高く、西国三十三箇所中最大規模の寺院で、比叡
 山、大山とともに天台の三大道場と並び称された巨刹である。京都から遠い土地柄であ
 りながら、皇族や貴族の信仰も篤く、訪れる天皇・法皇も多かった。

 境内は、仁王門から十妙院にかけての東谷、摩尼殿を中心とした中谷、三つの堂のある
 西谷に区分される。伽藍がある書写山(標高371メートル)山上一帯は特別鳥獣保護区
 に指定されている。

 山内の本多家霊所には本多忠刻に仕え、殉死した宮本武蔵の養子宮本三木之助の墓
 がある。 室町時代から明治時代までは女人禁制だったため、女性は東坂参道の入り口
 にある女人堂までしか行けず、そこに札を納めて帰っていた。

 2003年公開のハリウッド映画『ラストサムライ』の主なロケ地になり、2003年のNHK大河ド
 ラマ『武蔵』の重要なロケ地にもなった。

 書写山の山上にあり、966年(康保3年)、性空上人の創建。性空上人を奉る開山堂のほ
 か、大講堂、常行堂、食堂(じきどう)などが残る。986年(寛和3年)には、天皇の座を退
 位して出家した花山法皇が御幸、円教寺の寺号が与られた。

 花山法皇以外にも、後白河天皇・後醍醐天皇など多くの皇族が行幸、また勅願により建
 物の改築・改修、建立がおこなわれている。「円教」という寺号には、輪円具足を教えると
 いう意味がある。円の形は徳において欠けたところがなく、人間として最も成就した状態
 を象徴していることから、自己完成の道を教える寺ということになる。 また、武蔵坊弁慶
 は一時期「書写山」で修行したとされており、机など、ゆかりの品も伝えられ、有料公開
 されている。

 ただし史実である確証はない。 一遍、一向俊聖、国阿ら時衆聖らが参詣したことでも知
 られる。一遍は入寂直前に書写山の僧に、聖教を預けた。


 しかし、福田さんにこれだけの根性は期待できないでしょうね。




2008年04月06日

                          第81回

    
      「ついにガソリンが下がりましたね」

                    
 2008年04月06日
△--------------------------------------------------------------------------

 とうとうガソリンが下がりましたね。地域によって下がり幅は異なるようですが、今回はこ
 の件について・・・

   
                   福田首相の謝罪会見
            首相が暫定税率失効で会見「国民に心よりおわびする」

 福田首相は31日夜、首相官邸で記者会見し、ガソリン税の暫定税率期限切れについて、
 「政治が本気になれば防ぐことはできた。
 政治のツケを国民に回す結果になったことは、心よりおわびする」と謝罪した。

 首相は「税率が下がれば、その分だけ財政に穴が開く。
 穴を開けておいていいのか。赤字国債発行もあるが、財政状況を考えればそういう時で
 はない」とも語った。

 2日の参院本会議で審議入りする租税特別措置法改正案など税制関連法案を、参院で
 の否決後に衆院で再可決し、暫定税率を復活させる意向を表明したものだ。

 2009年度から道路特定財源を一般財源化する自らの方針について、「きちんとやり遂
 げたい。国民のための改革に反対する人はいるか」と述べ、自民党の反対論は影響し
 ないとする見方を示した。

 民主党の小沢代表との党首会談については、「私は申し入れたいが、中身も考えなけ
 ればいけない。

 よい結果が得られるなら喜んで会談したい」と語り、事態の改善につながることが前提
 になると強調した。

 一方、小沢氏は静岡市内で記者団に、「暫定税率分は国民の手元に返すことが経済
 対策、特に地方対策になる」と述べ、暫定税率の期限切れを歓迎する意向を表明した。

 党首会談については、「いつでも応じるが、我々は暫定税率を返すことが一番いい方
 法だと思っている」と語り、事態打開につなげるのは難しいとする見方を示した。

 首相は記者会見に先立ち、公明党の太田代表と国会内で会談し、混乱回避に万全の
 対策を講じる方針を確認した。

 政府は混乱回避策として、ガソリンスタンドの資金繰り対策や税収が減る地方自治体
 に対する財政支援策などを実施する方針だ。

 (読売新聞 3月31日18時8分)


 福田首相の国民に状況を説明する姿勢は評価したいと思いますが、こんな事態になっ
 たことについて、話に応じない民主党に混乱の責任を押し付けようとするのはいただけ
 ません。

 今回の原因は話し合いに応じない民主党にあるとは思いますが、福田首相の判断の甘
 さ、複数の選択肢を用意していなかったことが、混乱を招いてしまう原因になったように
 思います。

 「政治が本気になれば防ぐことはできた。
 政治のツケを国民に回す結果になったことは、心よりおわびする」と謝罪した。

 これを聴いていると、これまで本気で取り組んでいなかったことを認めていますね。

 まさに最悪であります。




2008年03月30日

                          第80回

    
           「悲しきランナー」

                    
 2008年03月30日
△--------------------------------------------------------------------------

 あのシドニーオリンピックの金メダリスト高橋尚子さんが、来シーズンの東京、大阪、名
 古屋すべてに出場すると言い出しました。今回はこの件について・・・

  
       高橋尚子 来シーズンの東京、大阪、名古屋すべてに出場へ

 3月25日9時51分配信 毎日新聞
 名古屋国際女子マラソン27位で北京五輪の代表を逃した高橋尚子(ファイテン)は24日、
 来シーズン国内3大女子マラソンとなる東京国際(08年11月)、大阪国際(09年1月)、
 名古屋国際(09年3月)のすべてに出場する意向を明らかにした。東京都内で開かれた
 新商品の記者会見にゲストとして出席した。

 いずれも09年の世界選手権ベルリン大会の代表選考会を兼ねている。同じシーズンに
 3大会とも走るのは異例のケースとなるが、高橋は「夢だった。誰もやったことがないの
 でチャレンジし、応援してくれる人に恩返ししたい」と説明した。

 「来年の名古屋が最後(引退)か」という報道陣の質問には「最後になるかもしれないし、
 まだやりたいと思えばやる」と明言を避けた。

 高橋は01年9月のベルリンマラソンで当時の世界最高記録で優勝し、1週間後のシカゴ
 マラソンにも挑戦する意向だったが、周囲の説得で断念した経緯がある。そのころから3
 大会連続出場を考えていたという。

 「新たな目標を持てて良かった。マイナスからのスタートだが、根元をくさらせないよう大
 きな花を咲かせたい」と話した。【長野宏美】

 これは誰が見ても無謀な計画だと思います。

 やはり、彼女には日に日に離れて行くスポンサーを食い止めなければならない事情があ
 るのでしょう。
 北京五輪に出れなかったことが最大の誤算でした。
 小出監督の元を離れて彼女は自分でチームを運営しなければならないのですから、自
 分は人間ではなく「商品」であることをよく自覚しているのだと思います。

 これ以上、商品価値を下げられないために無茶と言われても、「参加」ではなくて「勝ちに
 行く」しかない。それが商品である彼女に残された道なのでしょう。

 しかし、35歳を過ぎた彼女には抱えているものが重すぎるのではと思います。
 有終の美という言葉がありますが、ぼろぼろになるまで彼女はやるのでしょうか?
 私には彼女が「悲しきランナー」に見えて仕方ありません。
 




2008年03月23日

                          第79回

    
           「チベットの悲劇」

                    
 2008年03月23日
△--------------------------------------------------------------------------

 このところ中国ネタが続きますが、今回はチベットで起きた悲劇について・・・

 
       暴動関与の一部住民がチベット脱出、「武力鎮圧」抗議も拡大

 3月17日22時6分配信 読売新聞
 【北京=牧野田亨】中国チベット自治区ラサで起きた大規模暴動で、中国治安当局による
 拘束を逃れるため、暴動に関与したチベット族住民の一部はラサから脱出し始めた模様
 だ。
 四川省成都在住のチベット族女性(47)が17日、本紙に語った。また、インド・ダラムサラ
 に拠点を置く民間活動団体(NGO)「チベット人権民主化センター」によると、武力鎮圧へ
 の抗議デモはラサ周辺と四川、青海、甘粛の3省の計8か所に拡大しているという。
 自治区当局は暴動に関与した住民に対して、18日午前0時(日本時間午前1時)までに自
 首すれば処罰を軽減するとの通知を出していた。
 新華社電によると、北京の中央民族大学でも17日夜、チベット族の学生たちがろうそくを
 ともし、座り込みを行った。AFP通信は参加者が約50人で、ラサ弾圧への抗議行動だっ
 たと伝えている。付近に警官がいたが混乱はなかったという。
 また、「人権民主化センター」によると、四川省アバチベット族・チャン族自治州紅原県の
 中学校で17日、チベット族の生徒約100人がインド亡命中のチベット仏教最高指導者ダ
 ライ・ラマ14世のチベット帰還を求めるデモ行進を行い、約40人が逮捕された。さらに、
 甘粛省の省都・蘭州の西北民族大学では、チベット族学生約500人が16日夕からハン
 ガーストライキに入った。
 一方、AFP通信によると、ダラムサラのチベット亡命議会は17日、チベット自治区で起き
 た暴動で「数百人が死亡した」とする声明を出した。


 こんな国でオリンピックなんて出来るのでしょうか?。
 その昔の第11回ベルリン・オリンピック(1936年ナチスによる)を連想します。

 日本の報道機関は中国政府の発表を、そのまま使用してチベット弾圧の抗議を、ただの
 暴動と表現していますが・・・

 国家主席である胡錦濤は、1989年の共産党書記時代に、チベットを武力(大量虐殺)で
 押さえ込むことで、党指導部の信頼を得ることに成功し、出世コースを歩んできたといわ
 れています。

 国家主席となり、オリンピックが控え、一番、世界から注目されるこの重要な時期になっ
 て、かつて武力で押さえ込んだチベット人から、ついに手痛い報復をされたことになりま
 す。

 死者数が100人を超えているのが事実であれば、今後、人権について厳しい欧米諸国か
 ら非難されることは必定です。自業自得といえばそうですが毒入りギョ−ザ事件にしても
 中国の鉄面皮ぶりにはほとほと呆れます。

 そして、そんな国に文句一つもいえないこの国の情けなさも思い知らされます。

 




2008年03月16日

                          第78回

    
        「しょこたんの不適切発言」

                    
 2008年03月16日
△--------------------------------------------------------------------------

 新ブログの女王「しょこたん」(中川翔子さん)が、海上自衛隊のイージス艦事故について
 のコメントを求められ、2008年2月24日放送のテレビ番組で不適切な発言をしたことで騒
 ぎになっているようです。

 
しょこたんが出演したのは、TBS系ニュースバラエティ「サンデージャポン」。
 この日の「サンジャポ」は、訂正・謝罪が相次いだ。
 弁護士の名前を間違い、訂正・謝罪したのだが、その訂正が間違っていてまた謝罪。
 次に、漁船の名前の読み方を間違い謝罪。
 さらに、「ロス疑惑」の三浦和義容疑者の再逮捕のニュースでは、
 三浦容疑者が、「サンジャポファミリー」(準レギュラー)だった、
 という話になったときに、
 「それはスタッフも、みんな、誰も何も言っていない!」
 と司会者があわてて制止(三浦容疑者は、同番組06年版カレンダーにもサッカーのユニ
 フォーム姿で登場している)。
 そうした中での極め付けがしょこたんの発言だった。

 しょこたんは、海上自衛隊のイージス艦「あたご」と、漁船「清徳丸」が衝突した事故につ
 いてのコメントを求められ、

 「これは絶対に避けられるべき事故ですよね。ホントに二人とも絶対に避けられた。
 死ぬことを。死ななくて済んだことなのに、こんなことになるなんて。
 こんな寒い時期に」などと話した。

 TBS広報によれば、「二人は行方不明で、死んだというのはおかしい」という問い合わせ
 視聴者から番組中に相次いだ。
 そのため、しょこたんが番組の最後にこう謝罪した。

 「イージス艦のところで、感情が高ぶった発言してしまいました。
 一刻も早く行方不明の方が見つかることを願っています。
 申し訳ありませんでした」と頭を下げた。

 以下省略

 (J-CASTニュース 2008年02月25日19時36分)


 確かに報道としては、ほとんどの視聴者が生存は絶望的と思っていたとしても、捜索が
 続いているからには、行方不明者として扱うことが大前提になるのだそうです。

 今回の発言でしょこたんが聴視者の顰蹙をかったようですが、その前にニュース専門の
 人間でない芸能人にコメントさせることについてTV局側の事前の配慮が必要だったので
 はないでしょうか?

 しょこたんは一般聴視者としての自分の感想をいっただけでしょうに、それが駄目ならタ
 レントをコメンテーターにするなと思います。




2008年03月02日

                          第77回

    
          「やっぱり言うと思った!」

                    
 2008年03月02日
△--------------------------------------------------------------------------

 中国政府がやはり期待に違わぬことを言い始めました。

   
     中国公安省、日本で農薬混入示唆 「袋の外からも浸透」

 中国製の冷凍ギョーザ中毒事件で、捜査にあたっている中国の公安省と国家品質監督
 検査検疫総局は28日午前、北京市内で記者会見した。
 同省幹部は有機リン系農薬成分メタミドホスは包装の外側から染み込むという実験結果
 を公表。
 中国内で冷凍ギョーザにメタミドホスが混入した可能性は「極めて低い」と述べ、明言は
 避けたが、日本国内で混入したとの見方を強く示唆した。

 日本側はメタミドホスが外部から浸透することはないとみており、両国当局の見解対立
 が表面化した形だ。1時間半に及ぶ記者会見は中国中央テレビが生中継。 日中間で
 協力をうたっているものの、真相解明への取り組みは難航しそうだ。

 今回の事件で同省幹部が記者会見するのは初めて。
 同省刑事偵査局の余新民副局長は、冷凍ギョーザの製造元である
 河北省石家荘の天洋食品の従業員ら55人を調べたが、毒物混入の疑いは見つから
 なかったと述べた。

 公安省物証鑑定センターの王桂強副主任は、サンプル実験の結果、「完全に密封され
 たギョーザの袋の外側からでも、メタミドホスは内部に染み込む」との結論に達したと
 語った。

 日本の警察当局が日本国内での混入の可能性が低いと判断したことについて余氏は
 「時期尚早」であり、そうした見解をメディアに公表したことや、日本の警察当局に物証
 や鑑定結果を見たいと申し入れたが拒否されたことなどに対し「非常に遺憾」と述べ、
 日本側を批判した。

 また、同総局の魏伝忠副総局長は、今回の事件が残留農薬による問題ではなく人為
 的に引き起こされたものであるとの見解を改めて示した。

 ( 朝日新聞 2008年02月28日13時03分)


>河北省石家荘の天洋食品の従業員ら55人を調べたが、毒物混入の疑いは見つから
>なかったと述べた。

 死刑になることは分かりきっているのですから、仮に従業員による犯行であっても認め
 るわけはないでしょうに。

>同省幹部は有機リン系農薬成分メタミドホスは
>包装の外側から染み込むという実験結果を公表。

 日本で、ぜひとも袋の外から農薬が浸透するかどうか検証をしてもらいたいです。

 100歩譲って、仮に、農薬が袋の外から染み込むとしても、その事実が分かっただけで
 あって日本で農薬が混入されたという確たる証拠にも繋がりません。

 というのも、外袋も中国で製造されているわけです、

 袋の外から液体が染み込むというのは、袋自体が粗悪品ということで、どのような液体
 でも染み込む可能性が高いよいうことにもなり、それはそれで問題があり危険というこ
 とではないでしょうか。

 国家プロジェクトである北京オリンピックが控えた、この重要な時期に中国側で混入さ
 れたなどとは意地でも認められないので、日本で毒物が混入されたと発表するのは十
 中八九予想していましたが、期待に違わず言ってくれました。

 こういう開き直った発表では、日本人の中国製食品に対しての不信感は払拭されるど
 ころか、より増幅するだけでしょう。中国にとってとてもお利巧な対応とは思えません。

 こんな国と付き合っていくのは命がけだということですね。





2008年02月24日

                          第76回

    
          「我々が最大の被害者?」

                    
 2008年02月17日
△--------------------------------------------------------------------------

 さて、毒入りギョーザ事件第2弾です。

 
(共同通信社:2008年02月15日 18時15分)

 中国製ギョーザ中毒事件で、「天洋食品」の底夢路工場長が15日、記者会見し「製品
 の品質は保証されており、われわれは事実上この事件の最大の被害者だ」と述べ、
 今後賠償請求についても検討する姿勢を示した。
 「メタミドホス」が従業員によって工場内に持ち込まれた可能性については「不可能」と
 断言。
 しかし、日本側で混入されたとの認識かとの質問には「まだ調査が必要」とした。


 NHKのニュースを見ましたか?

 「我々のほうが被害者だ」とは、十中八九言い出すだろうことは予想していたので、期待
 を裏切りませんでしたが、さすがに「賠償請求をする」までは予想していませんでした・。

 ということは、誰に(どこに)賠償を請求するというのでしょうか?

 どう考えてみても、最大の被害者は毒入り餃子を食べて苦しんだ日本人でしょうに。

 まあ、これまでの、中国企業による毒物事件の対応を見ていても、消費者よりも製造者
 が偉いという態度ばかりだったので、

 天洋食品も、このような態度に出てくることも当然とはいえ、こんな無責任な人たちが作
 った物を食べれますか?

 こんな国に食料を依存する政策を採って来た日本政府にも大きな責任があります。

 こんな鼻持ちならない態度しか採れない国にオリンピックなどやる資格があるのでしょ
 うか?





2008年02月17日

                          第75回

    
           「何しに行ったの?」

                    
 2008年02月17日
△--------------------------------------------------------------------------

 どうもこの頃中国製の食品の評判が悪いようで、私もスーパーで買い物する時は必ず
 産地の確認をするようになりました。今回はこの話題です。

 
         政府調査団、天洋食品工場「非常に清潔」…さらに分析も

 中国製冷凍ギョーザによる中毒事件で、日本政府の調査団(団長・原島耐治内閣府消
 費者企画課長)は6日、製造元の「天洋食品」のある河北省石家荘市内で、 同市公安
 局副局長ら捜査当局と会談した。

 調査団が中国の捜査当局と会談するのは初めて。

 日本側によると、市公安局側は、殺虫剤の混入が故意によるものかなど、事件性の有
 無について、「すべての可能性を考えている。
 証拠などはそろっておらず、確たることは言えない」と説明。
 日本の警察との協力に努める姿勢を示したという。

 これに先立ち、原島団長は同日未明、記者会見し、
 5日に視察した「天洋食品」について、「(工場内は)非常に清潔で管理も行き届いている。
 見たところでは、特に異常はなかった」との認識を示した。
 ただ、さらなる分析が必要とし、中国側に、衛生管理状況を確認するデータの提出を求
 めたことを明らかにした。

 調査団は6日午後に北京へ戻り、国家品質監督検査検疫総局と再協議する予定。

 ( 読売新聞 2008年2月6日13時29分)


 私は、テレビで工場の調査風景を見たのですが、随分とキレイというか作業をしていた
 痕跡や雰囲気がまるで感じられませんでした。

 まるで完成したばかりの工場のように全面がピカピカだったことを見ますと問題が発覚
 後に工場側で徹底的に掃除をしたんでしょう。

 故意の毒物混入なら、工場の清潔さとは関係ないことですし、役人の調査団は雑菌を
 撒かないように完全防護服を着ていましたが、餃子を作っているパート作業員達の写
 真は、素手で餃子を作っているのですから、普段は、あそこまで徹底的に工場内の清
 潔を保っていないことはミエミエでしょうね。

 みなさんは、果たしてこの調査団の報告に納得出来ましたか?

 まぁ、おそらくこの調査団の報告の背景には、何とか五輪前に事を荒立てたくない中国
 の思惑と何かというと中国に諂うこの国の思惑がうごめいているのでしょう。

 私は、この問題はきっとうやむやのままに終わってしまうと予想しています。
 わが国とは、何とも情けない国家だと思うのです。




2008年02月03日

                          第74回

    
             「川内康範」

                    
 2008年02月03日
△--------------------------------------------------------------------------

 ちょっと話が古くなりますが、昨年春先に例の歌手の森進一氏ともめた「おふくろさん」騒
 動の張本人、そして年末には薬害肝炎問題の対応に苦慮する福田康夫総理にアドバイ
 スしたとも言われる川内康範氏について触れてみたいと思います。

 といいますのも、先日、早稲田大学で宗教学者の正木晃先生から川内康範氏は天才だ
 という発言があったからです。早速、ウィキペディアで調べて見ると・・・

 人物:
 海外抑留日本人の帰国運動や、戦没者の遺骨引き上げ運動を早くから行った活動家で
 ある。この活動を通じて、政財界との関わりを持ち、福田赳夫の秘書を務め、鈴木善幸
 元首相、竹下登元首相のブレーンでもあった。現在は国民新党顧問を務める。

 政治思想的には「民族派」に近いとされるが、一方で日蓮宗の寺に生まれた仏教徒であ
 り、マハトマ・ガンディーの無抵抗主義を高く評価し(ただ、ガンジーは非暴力を以ってイ
 ギリスに抵抗したのであり、無抵抗だったわけではないことは注意すべきである)、日本
 国憲法第9条は護持すべきという意見の持ち主でもある。人脈的にも右派にとどまらず、
 アナーキストのルポライター竹中労と親交を結んだ。

 1950年代から1960年代にかけて多くの映画の原作脚本を手がける。特に1958年に原作
 と脚本を手がけたテレビドラマ「月光仮面」は有名で、数多くの子供向け番組の原作や
 監修を手がける。1970年代の特撮ヒーロードラマ「愛の戦士レインボーマン」や「正義の
 シンボル コンドールマン」は川内の経歴や思想を色濃く反映した作品とされる。1975年
 から監修として携わったテレビアニメ「まんが日本昔ばなし」は1994年まで20年弱にわた
 る長寿番組となる。

 歌謡曲の作詞家としても、「誰よりも君を愛す」「君こそわが命」「骨まで愛して」「恍惚の
 ブルース」「花と蝶」「伊勢佐木町ブルース」「おふくろさん」など数々のヒット曲を持つ。

 まんが日本昔話プロデューサーの川内彩友美は妻、「骨まで愛して」で知られる歌手
 城卓矢、作曲家北原じゅんは甥(元妻の親類なので血縁は無い)。

 現在は青森県八戸市に在住。

 かつてはメディアの露出も多く、多数の週刊誌連載を抱えていた。現在でも地元紙であ
 る「デーリー東北」には時事問題等についての寄稿や投稿は多い。

 1984年のグリコ・森永事件では、週刊誌上(週刊読売)にて犯人に対し「私財1億2千万
 円を提供するから、この事件から手をひけ」と呼びかける。しかしこのことで事件が収束
 に向かうことは無かった(犯人は川内の申し出に対し敬意を表しつつも「私は乞食では
 無い」と拒絶)ものの、大きな話題を呼んだ。

 近年は年齢的な問題もあり、公の場への登場は控えていたが、2007年2月、歌手の森
 進一に対し、今後自作曲の歌唱禁止を通告する会見を開き、所謂「おふくろさん騒動」
 が勃発。数十年ぶりに時の人となった。この騒動は新聞の社説にまで取り上げられた。
 年末には薬害肝炎問題の対応に苦慮する福田康夫総理にアドバイスしたとも言われる。

 筋は必ず通す、金は貸しても借りないことをなどを信条としており、「喧嘩康範」の異名
 を取るほど妥協しない性格で知られる半面。「おふくろさん」でもめた森進一氏について
 も、川内と森の付き合いは古く、1968年に「花と蝶」で川内が作詩を担当したときからの
 付き合いである。
 
 元来川内は親分肌の人間であるが、森のそれまでの境遇に同情、ひたむきだった人柄
 を気に入り、家族ぐるみの付き合いを始めた。1973年に森の母が自殺した際には真っ先
 に駆けつけ、葬儀を取り仕切ったほか、自ら読経も担当した。

 1979年に森が渡辺プロから独立した際、森は渡辺プロからの妨害を受け、テレビ出演が
 出来無くなってしまったが、それを川内らが助け、民放が渡辺プロの圧力で出演不可能
 になった際も、NHKへの出演だけは取り付け、同年の第30回NHK紅白歌合戦には出場
 できた。約半年後、川内の奔走によって、森サイドが営業活動の窓口の一部を渡辺プロ
 に依頼することで手打ちとなった。その他、森のスキャンダルが発覚した際には常に川
 内が火消しに暗躍していた。


 以上、ウィキペディアより一部引用

 事の真相は分かりませんが、これだけ恩になった川内氏に対する森氏の対応は恩知ら
 ずなものだったのでしょう。
 
 同氏と森氏の確執の根源は、2002年、川内と親しい作曲家の曾根幸明が脳梗塞で倒
 れた際に、川内が見舞いに訪れ「曲を書け」と激励。その後、曾根は左半身不随の身
 で渾身の1曲を書き上げ、その曲に川内が作詩をし、曽根とは30年来の知り合いである
 森のところへ直接向かい「(曾根の)傘になってやってくれないか」と、この曲を歌ってく
 れるように依頼したものの森氏は曲も見ることなく冷たくあしらい、無視してしまったこと
 にあるようですが、友情に厚い至誠の人である同氏にとって森氏のしうちは許しがたい
 ものだったのでしょうね。

 しかし、TVは同氏の老いの一徹ばかりを強調して、浮いた存在にしてしまったことは残
 念な気がします。

 同氏の経歴を見ると1920年に日蓮宗の寺に生まれ、最終学歴は小学校となっており、
 様々な職業を経験して作詞家として有名になったばかりでなく、あるいは総理大臣秘
 書や政党顧問としての顔を持つなどの多才ぶりを考えると果たして同氏は天才と評し
 ても肯ける存在だと思いました。

 いずれにしましても、「恩知らず」といわれる人生だけはおくりたくないものです。





2008年01月27日

                          第73回

    
           「暫定税率問題」

                    
 2008年01月27日
△--------------------------------------------------------------------------

 今、国会では
ガソリン税(揮発油税、地方道路税)と軽油引取税の暫定税率の廃止の
 是非を巡って論戦が繰り広げられています。今回はこの話題について、

 
          町村官房長官「ガソリン値下げは環境問題にマイナス」

 町村信孝官房長官は19日夜、千葉県市原市内のホテルで講演し、通常国会の焦点で
 あるガソリンにかかる暫定税率問題を巡り、「ガソリンの値段を下げればそれだけで日
 本の環境問題はそんな程度の取り組みなんだということになる。
 そのマイナス効果は計り知れないものがある」と述べ、環境問題の観点からも税率維
 持が不可欠との考えを強調した。

 民主党が通常国会を「ガソリン値下げ国会」などと位置づけて衆院解散・総選挙に追い
 込む構えを見せていることには「ガソリンを25円下げるかどうかで日本の国政が決まる
 というのはあんまりではないか。 国民の信を問うにはいくらなんでもテーマ設定が小さ
 すぎる」と批判した。

 長官は消費税率の引き上げ問題について
 「何年かのうちには税率を上げるという決断への理解を得ないといけない」と指摘。
 「今必要な社会保障の支出をまかなうためという理由もあるが、もう1つの大きな理由
 は次の世代に負担を先送りするのはやめるためだ」と述べた。

 (日経新聞 1月19日21:24)


 それから高村さんも・・・

 
      任期満了選挙が筋=ガソリン値下げは温暖化助長−高村外相
 (一部抜粋)
 また、民主党が揮発油税の暫定税率撤廃によるガソリン値下げを掲げていることに関
 しては、二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスを削減しようという世界の流れに逆行し
 ていると批判。 「日本が北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)を主催しようとしてい
 るとき、 『ガソリン税を下げました、もっとガソリンを使いましょう』という態度でリーダー
 シップが取れるのか」と強調した。

 (時事通信2008/01/19-20:13 )


 上のお二人にお聞きしたいのですが、もともとこの軽油引取税とガソリン税は環境保全
 が目的の税金ではなく、高速道路建設など道路特定財源にあてる税なんでしょう。

 30年以上も前、暫定税率が設けられた時に、税の利用目的が環境問題を見越しての
 事だったのなら、まだ説得力があると思うのですが、ガソリンの値下げは温暖化を助長
 するという指摘は、 時代が変わって、国民の環境問題への関心が高いことを受けて持
 ち出してきた単なる後付けの理由で全くの論理のすり替えだと思います。

 環境問題を取り上げるのなら、ガソリン税の暫定税率を廃止しガソリンが値下げされた
 ことで、車の利用回数が増えてCO2排出量がさらに増えるということと、このまま暫定
 税率を継続して、 高速道路をさらに作り続けるのも、どちらも環境破壊に変わりはない
 でしょう。

 どう考えてもみても、 道路財源を死守して自らの政権の維持と利権を図ることが本当
 の自民党の意図であることは明らかです。

 この程度の政治家しか存在しないわが国は、まことに不幸なことだと今さらながら感じ
 るこの頃です。皆さんはどう思われますか?




2008年01月13日

                          第72回

    
         「福袋は買いましたか?」

                    
 2008年01月13日
△--------------------------------------------------------------------------

 皆さんは良いお正月をお過ごしでしたか?私はほとんど寝正月状態でして、TVがお友
 達でした。そんなお正月のTVニュースでお決まりなのが「福袋争奪戦」です。

  
      「初売り」に多くの人出=福袋とセールでにぎわう−大手百貨店

 大手百貨店が2日、2008年の営業を一斉に開始した。東京都中央区の三越銀座店で
 は、「福袋」やバーゲンセールを目当てに昨年より3割増の5000人近い人が行列。 予
 定を30分、繰り上げて午前9時半に開店した。
 主力の婦人服をはじめ、各売り場とも「初売り」に集まった客でにぎわった。
 セールの情報を事前に調べた中国人観光客の姿も目立ち、売り場の位置を案内所の
 係員に尋ねる光景も見られた。
 銀座地区では昨年来、百貨店の改装や海外有名ブランドの出店が相次ぎ、「銀座戦争」
 とも称される状況。そのため多くの消費者が足を運び、地区全体の人出が「昨年より多
 いようだ」(松屋銀座)という。

 2008/01/02-13:13 時事通信


 私はこの福袋を買ったことがないので、そのご利益にあずかったことはないのですが、
 いつみても驚くのは、デパート開店の何時間も前から長蛇の列を作って並ぶ光景です。
 この風景をTVカメラが撮って回るのですが、面白いのは、居並ぶ女性の多くがカメラを
 向けるとそれを避けるように下を向いてしまうことです。恥ずかしいのなら買いに行かな
 ければよいと思うのですが・・・

 ところが、開店直後にそれぞれ目的の福袋売り場に殺到して争ってこれを奪い合う時は、
 顔を隠すどころかすごい形相です。それこそカメラどころではありません。

 これはきっとお正月の女性の楽しみの一つだと思うので、悪く書くと怒られそうなのです
 が、私には何だか不思議な光景に見えてしまいます。
 
 




2008年01月01日

                          第71回

    
           「サブプライム問題」

                    
 2007年12月23日
△--------------------------------------------------------------------------

 新しい年になって明るい話題をと思ったのですが、ざっと見渡してもありませんので掲題
 についてひとこと。

   
         米サブプライム基金断念 「損失先送り」と不信感

 2007年12月23日07時39分アサヒ・コム
 米国の低所得者向け(サブプライム)住宅ローン問題への対策として、米3大銀行が設
 立を目指した「サブプライム支援基金」構想が頓挫した。 サブプライムショックによる市
 場の混乱を鎮めることを狙ったが、 逆に、効果が不透明な「損失先送り」と不信感を広
 げた。

 基金構想は、シティグループやバンク・オブ・アメリカなど米3大銀行が中心となって10
 月に発表した。当初の規模は800億ドル(約9兆1000億円)で、サブプライム問題で資
 金繰り難に直面したシティなどが事実上傘下に抱える運用会社(SIV)を救済する計画
 だった。

 だが、 発表直後から「基金設立でも証券化商品の信用は戻らない」など足元の米金融
 界で批判が続出。 証券化商品の下落が続けば、数年後には基金で購入した商品につ
 いても損失の処理が必要になるためだ。

 欧米日の約20の金融機関に対し、協調融資の形で協力を呼びかけたものの、損失拡
 大を懸念する欧州金融機関は当初から及び腰。約50億ドル(約5500億円)の融資枠
 の設定を求められた三菱UFJ、みずほ、 三井住友の3メガバンクには「巨額の融資の
 割に条件があいまい」という戸惑いの声が当初からあった。米大手銀の焦りもうかがえ
 たが、結局、邦銀勢は「株主に説明できない」と断る方針に傾いた。損失への懸念から、
 自行の株価が急落したことが背中を押した。

 解決の決め手が見つからないサブプライム危機は、基金構想の頓挫でますます混迷
 の度を深めそうだ。


 日経平均株価は28日の大納会で15,307.78円で、年間下落率11.1%となり5年ぶりの下
 げとなりました。 パキスタンのブット元首相の暗殺事件も発生し暗い一年の終わりとな
 った感は否めません。

 先日、鞄本総研のK氏の講演を聴く機会がありました。その際、このサブプライム問
 題について、住宅バブル崩壊の懸念はあったが、まさかサププライム問題がこれほど
 大きくなるとは思わなかったとの発言がありました。

 K氏に限らずエコノミストといわれる多くの人達からも同じようなコメントを聞きましたが、
 私はこれらの人達は、皆サブプライム問題を過小評価していたように思っています。

 これは、危機感を煽ることで投資意欲が減退するのを回避しようとしてのことだと思うの
 ですが、いささか無責任な印象を受けています。
 
 私は、米国の状況はまだまだ余談を許さないものと認識しています。また、それ以上に
 日本の株式市場の腰の弱さにも失望を感じています。足許の経済状況を見ても明るい
 のは企業業績だけであとは真っ暗ではお話になりません。 失われた1?年の間の銀行
 や企業への所得移転によって我々庶民の資産は大きく毀損してしまいました。これでは
 GDPの6割を占める個人消費が上向く筈がありません。

 加えて、この国を動かしてきた政府・行政機関の不祥事と無責任体質、自民党を中心と
 する無能政治の現状は目に余るものがあります。

 残念ですが、現福田政権は、これらの問題に対する解決能力なきものと思いますし、私
 個人としては、残念ながらこの国の将来は暗いものと判断しています。

 われわれはこんな時でも「したたかに生きる智慧」を持っていたいものです。
 




2007年12月23日

                          第70回

    
         「地に落ちた老舗の信用」

                    
 2007年12月23日
△--------------------------------------------------------------------------

 今回は、お恥ずかしいお詫び記者会見について・・・

                     船場吉兆の驕りと勘違い
 (産経新聞 12月10日12時12分)

 責任逃れの気持ちあった…船場吉兆、会見で謝罪

 「法令順守の考えが甘かった。申し訳ございません」。
 料亭の「若だんな」はそう言って、カメラの前で深く頭を下げた。
 一連の不正表示を指摘され、近畿農政局に10日、改善報告書を提出した船場吉兆の
 湯木喜久郎取締役(45)。
 先月9日の会見以来、1カ月ぶりに公の場に姿を見せ、経営陣の関与を全面否定した
 当初の弁明を一転、仕入れ担当者として不正の責任を認めた。
 だが、消費者をだます意図がなかったか問われると言葉を濁し、終始うつむき加減で謝
 罪を繰り返すのみだった。

 喜久郎取締役は午前9時半すぎ、女将(おかみ)の湯木佐知子取締役(70)と、弁護士
 とともに京都市上京区の近畿農政局を訪れた。
 2人は報道陣の目を避けるように伏し目がちで、佐知子取締役は、同局の斉藤昭局長
 に改善報告書を提出すると、さらに深く頭を下げた。
 斉藤局長から「一般消費者の不利益とならないよう、表示を適正にしていただきたい」と
 言葉をかけられると、佐知子取締役は「よろしくお願いします」と答えた。
 記者会見でも、2人は席に着くや何度も頭を下げた。
 会見では社内調査にあたっていた弁護士が調査結果を報告、偽装にいたる経緯や方
 法を説明した。
 記者からはこれまでの「責任転嫁」を厳しく指摘する質問が相次いだ。
 「地鶏」の偽装では、鶏肉を仕入れていた京都市の仕入れ業者が勝手に鶏肉を入れ替
 えたと責任を押しつけたが、米田秀実弁護士は「このことは私どもの地鶏の定義の誤り
 でこざいまして、本当に申し訳ございませんでした」と釈明。一部のラベルの張り替えに
 ついて「従業員の独断」と説明したことについても、経営陣が売れ残りを破棄することに
 対して厳しく叱責していたとして、謝罪した。
 責任転嫁の理由を問われると喜久郎取締役は口ごもり、「初めての記者会見の経験で
 こざいまして、自分でも何を申し上げていたのか分からなくなっていた」
 「(責任を逃れたい)気持ちがあったと思います」と消え入りそうな声で説明した。
 従業員から偽装を指摘する声があったことについては、喜久郎取締役は、社内の調理
 スタッフから不正表示について指摘されたことがあったことを認めたうえで、「規範意識
 のなさ、 適切なラベルに取り換える作業に対する怠慢の心から、聞き流していたのが
 現状。重々に反省し、おわびのしようがない」と話した。


 船場吉兆の一連の対応について考えてみるとこれまでの食品偽装をした企業とは違い、
 本来であれば守るべきであるパート従業員や、経営をしていく上で重要なパートナーで
 ある取引先業者に責任転嫁をしてしまっていることがいただけません。

 食品の偽装だけであれば謝罪で何とかなったかもしれませんが、このことで世間に対
 して与えた印象は悪く致命的だったと思います。。

 また、今日の謝罪会見で、「法令順守の考えが甘かった。申し訳ございません」と述べ
 ていますが、この人達が先ず考えなければならないのはお客さんのことではないでし
 ょうか?要するにお客は何も分からないだろうからとたかをくくっていたのでしょうし、こ
 れはお客さんをバカにしていたことに他なりません。

 何がおもてなしの心なんでしょうか?

 しかし、この喜久郎取締役っていうお人はマザコンなんでしょうね。記者会見で隣の母
 親が指示する通りに話していましたね。

 果たして、こんな料理屋は存在すべきでしょうか?
 




2007年12月16日

                          第69回

    
        「鎌倉世界遺産登録の行方」

                    
 2007年12月02日
△--------------------------------------------------------------------------

 前回、日本の景観について書きましたが、世界遺産登録を目指す鎌倉に一大事が起
 きました。

 
            職員が世界遺産登録で公文書を偽造/鎌倉市

 神奈川新聞 社会 2007/12/07  鎌倉市は六日、世界遺産登録推進担当の男性職員
 (33)=県から出向=が、 文化財保護法に基づく国史跡指定の際に必要な地権者の
 同意書十七通を偽造していたと発表した。 同市は市内に世界遺産候補地を抱え、二
 〇一〇年度の登録を目指しており、候補地の史跡指定は事前に必要な手続き。同意
 書を紛失したり、提出期限までに得られなかった場合に、偽造していたという。鎌倉署
 も有印公文書偽造・同行使容疑で捜査している。

 市によると、この職員は昨年七月から今年十一月までの間、候補地の一部となる浄光
 明寺や仮粧(けわい)坂など、三史跡の範囲を拡大する追加指定の作業に携わり、地
 権者から同意書を集めていた。

 職員は、カラーコピーしたりパソコンで自作した印影を文書に張り付けるなどして偽造。
 一部は申請書に添付され、県を通じ文化庁に提出されていたという。偽造された地権
 者は財務省関東財務局横浜財務事務所のほか、市や個人など。 市長を含む上司が
 チェックしていたが、先月十六日、提出していない同意書が存在することを知った横浜
 財務事務所が問い合わせるまで、市は偽造に気が付かなかったという。

 鎌倉市は横浜、逗子両市、県と連携し「武家の古都」をコンセプトとする世界遺産登録
 への動きを進めていた。世界遺産候補は鶴岡八幡宮や大仏など二十四カ所。現在、
 世界遺産委員会に提出する推薦書の原案を作成している。

 鎌倉市民の間にも同市の世界遺産登録について賛否両論が存在しますが、これをき
 っかけに鎌倉がより良い発展が出来ればとの思いで私もこの活動に協力して来ました
 が、まさか法律よりも世界遺産が大事というお役人がいたとは驚きです。 実は私は本
 人とは面識がありまして、彼が結婚したばかりであることも承知していますので、l極め
 て残念な思いをしています。

 鎌倉が世界遺産登録の暫定リストに入ったのは15年前です。どうして今までこんなに
 もたついていたんだという非難もあります。

 石渡鎌倉市長は、世界遺産登録は諦めないと明言していますが、今回の失態が致命
 的にならないことを願っています。




2007年12月02日

                          第68回

    
        「日本の景観はどうなるの?」

                    
 2007年12月02日
△--------------------------------------------------------------------------

 東京の景観について石原東京都知事が吠えました。今回はこの件について・・・

          
 「江戸と比べりゃ、今はゲロ」石原都知事、東京の景観嘆く
( 産経新聞 2007.11.20 22:48)
 東京都の石原慎太郎知事は20日、都内で開かれた建築家らが集まったレセプションに
 来賓として出席し、「今日の東京の姿っていうのはこれはゲロですね。こんなに醜い街に
 なっちゃうのはほんとうに情けない話」などと発言し、建築家の奮起を促した。

 石原知事の“東京ゲロ”論が飛び出したのは、東京国際フォーラム(東京都千代田区)
 で開かれた“建築界の五輪”といわれる「UIA2011東京大会」(主催・国際建築家連合)
 のキックオフレセプションの席上。

 UIA大会は世界各国から約1万人が参加するという3年に1度の建築の祭典。
 この日は、2011年に開催が決まった東京大会を成功させようと建築家、設計士、ゼネ
 コン関係者ら約300人が集まって、親睦(しんぼく)を深めた。

 冬柴鉄三国土交通相の後にあいさつに立った石原知事は、大手ゼネコンがかかわった
 建物のデザイン性の欠如を批判した上で「ゼネコンがやるとああいうことになるんでしょ
 うけれど、建築家の方々はね、自分の感性に問うて意見を出してもらわないと。
 森(森ビルの森稔社長)くんもがんばってね、関係者いるかもしれないけど、六本木ヒル
 ズも感心しないねえ。まあなんというんでしょうか、
 みんなバラバラでね」と“石原節”で会場をわかせた。

 やや風邪気味の石原知事だったが、発言は徐々に過激さを増していき、「江戸の景観は
 素晴らしいものだが、それに比べて今日の東京の姿っていうのはこれはゲロですね。
 まあね、こんなに醜い街になっちゃうのはほんとうに情けない話でね」と述べると、さっき
 まで笑顔だった出席者の表情が硬くなる場面も。

 さらに「これからね、東京の再生のためにみなさんの感覚フルを生かして、場合によった
 ら、だんなのゼネコンにもたてついてですな、もうちょっとマシな街をつくってもらいたい」
 と注文。

 以下省略

 まさに石原節炸裂といったところでしょうが、少々言い過ぎな感じがします。
 

 しかし、東京に限らず、日本全体の景観の悪さについては同意する部分があります。
 欧州の住宅地や大きな都市をTVや写真で見ると、建物の高さや壁の色がほぼ統一さ
 れていますし、無駄な看板や装飾がなく、その落ち着いた美しさは素晴らしいと思いま
 す。


 これに対し、日本は住宅地であれば家の高さや壁の色がばらばらですし、街に出て見
 上げれば、ビルの屋上に取り付けられたサラ金の看板やネオン看板に大型モニターな
 どで、地上同様にゴミゴミとしています。

 今年から京都が観光都市としての文化を保存しようと、町並み条例を作り、看板や建物
 の高さを規制しよう試みており、そのこと自体は素晴らしい取り組みなのですが、少し遅
 すぎたのではないかという印象です。

 実は、鎌倉も2010年の世界遺産登録に向けて、ようやく盛り上がりを見せ始めています
 が、既に街中にはかなりの中高層マンションが建ち始めて、 景観の保存が難しくなって
 いる現実が存在しています。

 鎌倉もこれからが正念場です。




2007年11月25日

                          第67回

    
        「酒の適量はどのくらいか?」

                    
 2007年11月25日
△--------------------------------------------------------------------------

 そろそろ忘年会の季節ですね。
 「心理コラムxSUNx」さんのHPを覗いたら面白い記事がありましたので紹介します。

 
横断歩道で信号を待っていると、風上からアルコールの匂い。また、電車の空いた席に
 座れば横からやはりアルコールの匂い。途中駅で降りたその匂いの主を見ると、定年を
 だいぶ過ぎたくらいの年齢です。

 平日の、夕方四時になる前から酒が飲めるなんて、酒池肉林よろしくぜいたくをきわめた
 毎日を過ごしているのでしょうか。それにしては後姿がどこか寂しげでした。酒の匂いが
 するのは何も年寄りだけではありません。

 バリバリ働ける年齢の人でも、朝から酒臭いことがあります。これが複数回になると、人
 ごとながら、どのくらいの量を飲んでいるのか、が気になってきます。酒の適量が正しく
 認識されていないような気がするからです。アルコールの適量はどのくらいなのでしょう
 か?

 これは、その人が希望する生き方によって違ってくるような気がします。

 ■”ゼロ”
 体質で飲めない人や飲みたくない人はもちろんゼロです。酒と無縁の生き方を希望するタ
 イプの人です。また、希望するしないに関わらず、車を運転する人、アルコール依存症の
 人もゼロです。依存症の場合は、「自分の意志」を酒に売り渡してしまい、もう二度と取り
 戻せない状態であるため、酒を一滴でも飲むことは、魂を売った悪魔を呼び戻すことにな
 るため、どうしてもゼロにならざるを得ません。

 ■男性1合(女性は0.5合)
 問題は飲める人で飲みたい人の適量です。清酒なら一日一合程度。女性は女性ホルモ
 ンの関係でその半分といわれています。二合飲んだら次の日は休むという具合に調整し
 ます。
 仕事熱心な業界の人はこの適量を増やす傾向があるので、誰がそれを適量だといって
 いるのか、発言者の立場を注意して観察する必要があります。

 ■晩酌の習慣はNG
 「いつものように今日も飲む」という飲み方は、もはや「自分の意志で飲んでいる」とはい
 えません。晩酌と言う名の悪魔に半分魂を売り渡した状態です。

 ■難しい理想的な飲み方
 帰宅後に一時間くらいほろ酔い気分でリラックスし、その後はシャキっと目を覚ましたい、
 というのが個人的な希望です。これは自分なりに人生の質をあげるためですが、実際は
 シャキっとするところかそのまま眠くなるのが現実です。

 ということで、専門家の意見も自分の体験でも、「酒は飲んでも一合程度」が結論です。

 -2007/6/19


 しかし、そうはいってもいくら飲んでも酔わない私なんかどうすれば良いのでしょうか?





2007年11月18日

                          第66回

    
           「米国の裏切り」

                    
 2007年11月18日
△--------------------------------------------------------------------------

 米国国務省が日本の拉致問題はテロ指定解除の条件ではないと言明したそうです。

 
          北朝鮮のテロ指定解除、拉致と関連ない・米国務省
 NIKKEI NET 2007.11.14
 【ワシントン=丸谷浩史】ケーシー米国務省副報道官は13日の記者会見で、北朝鮮に
 よる日本人拉致問題について「重要だ」としながらも、北朝鮮へのテロ支援国家指定の
 解除問題との関係について「2つは必ずしも関連しているわけではない」と強調した。
 解除に向けては核問題の進展も重要な判断材料になると説明した。

 16日のブッシュ大統領と福田康夫首相との日米首脳会談を前に、解除手続きと拉致問
 題を直接リンクさせない米政府の原則的な立場を改めて示した発言だ。

 副報道官はテロ支援国家の指定と解除は米国法に基づくと指摘し「(北朝鮮が)法的な
 要件を満たす必要がある」と説明した。同時に、核放棄の第2段階の柱である核施設の
 無能力化やその先の段階となる廃棄について、北朝鮮が「合意を実行する必要がある」
 と主張。「最終的には北朝鮮が核施設を無能力化、廃棄し(テロ支援国の)リストから除
 外できるよう期待している」とも語った。(12:27)

 はじめから米国は日本の拉致なんて「そんなの関係ねえ!!」ということなのでしょうか。

 何かというと「日米関係がもっとも大事な同盟関係」とかいっても、所詮、この程度なん
 でしょう。要するに米国は自国に核ミサイルが飛んでこなければ良いのです。

 テロ指定解除まで許したら、北朝鮮は要求をすべて満たされたことになり、最後は日本
 が「めぐみを帰せ」と空しく叫んでいるだけになってしまいます。

 しかも北朝鮮は米国との国交回復を画策しており、休戦条約から不戦条約の締結、そ
 して国交回復となったら、日本はいやいや国交を回復せざるをえないでしょう。

 それにしても、わが国の外交交渉力のなさにはあきれ果ててしまいます。米国の力を借
 りなければ何も出来ないこの国の在り様には情けなくなってしまいます。

 GDP世界第二位とか偉そうなことを言っても、この国は自立した国ではないのですよ。




2007年11月11日

                          第65回

    
          「小沢さんのご乱心」

                    
 2007年11月11日
△--------------------------------------------------------------------------

 今回の話題は、何と言っても民主党小沢代表の辞任劇です。

 
           小沢代表「総選挙に政治生命」 続投を正式に表明
 2007年11月07日21時47分 asahi.com

 民主党の小沢代表は7日、党両院議員懇談会で「政治生命を総選挙にかけると決意した。
 もう一度、代表を務め、最後の決戦にあたりたい」と述べ、辞意撤回を正式表明した。続く
 記者会見で総選挙前の連立協議入りを否定し、対決路線に戻る考えを示した。これを受
 けて、 政府・与党は今国会の会期を12月半ばまでの35日程度延長する方向で最終調
 整に入った。
 自衛隊の給油活動を再開するための補給支援特措法案は衆院で再議決して成立させる
 べきだとの意見が強まっている。

 小沢氏は懇談会で「党首会談をめぐり、国民、民主党支持者らに多大の迷惑をかけたこ
 とをおわびする」と謝罪。福田首相との党首会談を踏まえて「大連立」を党執行部に提案
 した理由については「政権の一翼を担えば主要政策が実現し、政権担当能力を目に見え
 る形で国民に示し、総選挙で勝つ可能性が高まると考えた」と説明した。

 そのうえで小沢氏は、今後は次の総選挙に向けて党代表として全力をあげる考えを表明。
 7日に衆院選挙対策本部を立ち上げ、党の選挙態勢作りを本格化させる方針を明らかに
 した。

 また、小沢氏は続く記者会見で、党首会談を当面は行うつもりはなく、政府・与党とも対決
 路線を基本にして向き合う考えをにじませた。

 連立協議については「連立問題のことは考えずに総選挙で頑張る、と。みんなの総意も
 そうだったので、ただひたすら総選挙に向けて全力で頑張る」
 と述べ、総選挙前に再び持ち出す考えはないことを強調。首相との党首会談についても
 「基本的には今後、やるようなことにはならないと思う」と語った。また、当面の焦点となる
 補給支援特措法案への対応については「特措法は基本的な考え方の違いだから、足し
 て2で割る考え方は通じない」と述べ、反対姿勢を変えないことを表明した。  以下省略



 小沢さんの辞任撤回の記者会見を開きましたが、要は勝手に党首が暴走して、自壊して
 しまったというお粗末だったのでは?

 読売新聞の記者が、読売の記事がどこが虚偽か訂正しろと求めましたが、小沢さんは、
 「私のところに取材がきていない」ことを理由にあげて、読売の記事が虚偽と反論しました
 た。読売の記事が自民側のニュースソースだけしかなかったので、小沢さんに軍配が上
 がった感じですが、いくら思い通りにならないからといって、 党首が自党を「政権担当能
 力がない」と言い切ったのはいただけません。一人で勝手に暴走して、自壊してしまった
 ことの謝罪は不十分だと思います。

 こんな党首でも、いないと次の選挙を闘えないとは・・・?

 民主党は、頼りないというイメージを国民が持ってしまったことのダメージは、計り知れな
 いでしょう。
 




2007年11月04日

                          第64回

    
           「猿橋出てこい!」

                    
 2007年11月04日
△--------------------------------------------------------------------------

 あのNOVAが遂に会社更生法の適用を申請しました。
 それなのにTVに出てくるのは管財人ばかりで一番の責任者である猿橋社長が出てきま
 せん。どこかへ隠れて連絡不能になっているとのこと。

 ネットで調べたらNOVAの猿橋社長がやっていたことは次のようなことだそうです。

 
NOVAの倒産でようやく明白になったことは、猿橋社長の不明朗な資金移動でした。
 まず8月15日に三田証券らから金をかりたが、これの使途は不明だった(毎日新聞よ
 り)。

 1・三田証券に500万株     
 2・関西アーバン銀行に250万株     合計1694万株
 3・リーマン・ブラザーズに944万株
 さらに8月15日時点での株価で換算した場合は、7億8262万円となる。
 (引け値で1株66円となり、したがって、1694万株 × 66円 = 11億1804万円
 担保掛目を70%とすれば、11億円1804万円×70%=7億8262万円となり、つま
 り7億8000万円ほどの資金調達ができたことになる。)

 ところが、これをどうしたかといえば転換社債で廻したしたというのです。

 自社が社債の受け取りと引き受け先にできないので回りくどい廻し方をしたのでしょう。

 先日の読売新聞に猿橋社長が役員らの再建策をことごとくつぶしたという記事が載って
 いましたが、つぶしたのではなく、つぶさざるを得なかったのだと思います。

 バーミューダ銀行を使って、マネーロンダリングをしていた不正が発覚するのが、困るの
 で徹底的に邪魔をしていたんだという話ですが、真偽は分かりませんが、これが事実な
 ら役員会の了承なしに会社の金を動かしていたという背任行為になります。


 今の社長は、昔でいえば、大将でしょう。それが社員を路頭に迷わせて雲隠れですか?
 NOVAの猿橋くん、隠れてないで出てこい!

 猿橋は金を抱えて逃げ回っているのでしょうが、ここまで浅ましいとは?

 しかし、この人私と同い年なんですよね。ああ悲しき同年代。
 




2007年10月28日

                          第63回

    
          「ナベツネさんの暴言」

                    
 2007年10月07日
△--------------------------------------------------------------------------

 プロ野球の日本シリーズがいよいよ始まりますが、その前哨戦であるセ・リーグのクライ
 マックスシリーズで巨人軍は中日にあっさりと三連敗してしまいました。今回はこの件に
 ついて・・・。

  
                 巨人渡辺会長「CSくだらん」
 (日刊スポーツ)2007年10月23日(火)09:54

 巨人の渡辺恒雄球団会長(81)が22日、都内のホテルでクライマックスシリーズ(CS)
 第2ステージで屈辱の3連敗を喫し、 今季の幕を閉じた原巨人に対し、不満を大爆発さ
 せた。まずはCSの存在を否定し、原監督と中日落合監督の采配を比較して敵軍の監督
 を持ち上げ、自軍の監督をこき下ろした。
 さらに、ふがいなかった外国人選手にも怒りの矛先は向き、フロント批判まで展開する暴
 走ぶりだった。

 大勢の報道陣が集まったホテルのフロアで、渡辺会長のダミ声が響き渡った。
 5年ぶりのリーグ制覇を果たしながら、CSで3連敗して日本シリーズ出場権を逃しただ
 けに「制度がよくない。リーグ優勝はなんの意味もない。おれがオーナーの時は絶対に
 反対した。誰がどうしたか知らねぇが、こんなくだらん制度をつくった」と次から次へと不
 満をぶちまけていった。

 CS制度の次にやり玉に挙がったのが、原監督の采配だった。第2戦に投手の川上にバ
 スターを決められたことを挙げて「これは作戦ミスだよ。作戦ミスが3日続けば負けるん
 だよ。ベンチワークが敗因か? それもある。あいつがしっかりしてるんだよ、落合が。落
 合の方が頭が良かったんじゃないかな」と一気にまくし立てた。「原君もリーグ優勝した
 んだから。来年に向けて戦力を補強して。来年は勝ち抜くことだ」と、散々こき下ろした後
 に、フォローにならないフォローをした。

 返す刀で、フロント批判も展開した。不振続きの外国人補強に言及。「こんなバカな状況
 で補強しないでいられるか。おれは十何年、言い続けているが、ろくな外人がいない。
 クロマティ、ちょっとローズとペタジーニぐらい。全部間違っている。それが分からねぇ、
 フロントがどうかしてるわな。だから負けるべくして負けるんだよ」とめった切り。「これを
 教訓にして来年、生かせないようなら、巨人はおしまいだな。だけど、おしまいになると、
 野球が全部つぶれるな」と時折、声を荒らげながら、約7分間の“大演説”を締めくくった。

 確かにCS制度の改革の余地はあるが、敗戦が決まった直後での批判は負け惜しみ以
 外のなにものでもない。ましてや球団トップの人間が、自軍の監督批判は論外。シーズ
 ン中間報告やリーグ優勝報告では絶賛していた原監督の采配も、たった3試合のCSで
 の敗戦で、あっさり手のひらを返して猛批判。白けムードが漂った。大権力者の傍若無
 人な発言がチームの士気を弱め、巨人人気を低迷させていることに、まだ気がついてい
 ないようだ。【小島信行】


 たしか、例えリーグ戦で優勝できなくとも、「棚からぼた餅」で日本シリーズに出場できる
 可能性があるので、セリーグでもCS制度を導入しようとごり押ししたのは、5年間優勝で
 きなかった巨人じゃなかったでしょうか?

 それが予想?に反してリーグ優勝しちゃったもので調子が狂ったのでしょうか?

 記事の最後に小島さんが書いている通り、プロ野球人気が低迷しているのは、このお方
 の我がままぶりにも原因があると思います。

 ここまで来ると深刻な老害ですね。





2007年10月21日

                          第62回

    
     「またまた不快な世界タイトルマッチ」

                    
 2007年10月07日
△--------------------------------------------------------------------------

 また不快な試合を見せられてしまいました。今回はこの話題について・・・

 
      亀田大毅は1年のライセンス停止 JBC倫理委が処分決定
 10月15日18時38分配信 産経新聞

 世界ボクシング評議会(WBC)フライ級タイトルマッチ(11日、東京・有明コロシアム)で
 挑戦者の亀田大毅選手(18)=協栄ジム=がチャンピオン、内藤大助選手(33)=宮田
 ジム=に反則を繰り返した問題で、日本ボクシングコミッション(JBC)は15日、 倫理委
 員会を開き、所属する協栄ジムの金平桂一郎会長に3カ月のクラブオーナーライセンス
 の停止、亀田史郎氏にセコンドライセンス無期停止、亀田大毅選手にはボクサーライセ
 ンスの1年間停止との処分を決めた。 セコンドについた兄・興毅選手には厳重戒告処分
 が下された。
 11日の試合では大毅選手は内藤選手に頭突きなどの反則を繰り返したうえ、最終12回
 には抱え上げて投げ飛ばすなどして計3点を減点された。また内藤陣営によると、大毅
 選手はグローブの親指部分で目を突く「サミング」や太ももを打つ反則「ローブロー」など
 を繰り返していた。
 また肉親がセコンドに就くことを禁じるWBCの規定に反し、亀田陣営は大毅選手の父、
 亀田史郎氏と長兄の興毅選手=協栄=がセコンド入りしたうえ、試合開始前のレフェリ
 ーチェックの際に史郎氏が内藤選手を威嚇する言動を行うなどしていた。

 JBCは、金平のライセンス三ヶ月停止、亀田父は無期限停止、大毅はライセンス一年間
 停止、興毅は厳重戒告処分とのこと。

 処分理由は、世界戦を冒涜したというのだが、今さら何を言っているのでしょうか?亀田
 一家はボクシング自体を冒涜しているんだから、最初の時に厳重な処分を課しておけば
 良かったのです。

 しかもこのヤクザな一家、過去に二度も警告されていたんだから、まぁ、通用するわけ
 ないでしょうね。

 またしても、亀田一家の天下一品の下品さを見さされてしまいました。どうにもそれ以来
 不快な気分が取れません。

 それを持上げたメディア(TBS)もいい加減にして欲しいものです。




2007年10月07日

                          第61回

    
          「心温まるニュース」

                    
 2007年10月07日
△--------------------------------------------------------------------------

 毎日新聞を見ていると、どうしてこうも犯罪やら事故などの暗いニュースばかり伝えるの
 だろうかと嫌になってきませんか?

 たとえば、9月28日の讀賣新聞の社会面で見出しの大きい順に記事を並べてみると・・・

        ・「間違いであって・・・」ミャンマーで長井さん死亡
          知人ら言葉少な 紛争地巡り傷跡伝える
        ・力士急死 「親方なら止めるはず」父親「真実知りたい」
          父親が涙の会見 真相究明訴え
        ・中3が刺し高3重傷 千葉「盗みに入り追跡され」
        ・鉄くず代6億所得隠し 名古屋国税局 解体会社を告発

    こんな記事ばかりで、これでは日本全国、事故や犯罪ばかりのように思えてしまいま
  す。これは一種の偏向報道ではありませんか?

    そんな中、日本新聞協会は平成16年から、「HAPPY NEWS キャンペーン」を始
  めました。読んでハッピーな気持ちになった記事とその感想を募集したところ、8千件
  もの応募があり、その中から80余件が選ばれて『心がぽかぽかするニュース』[1]とし
    て出版されました。

    今回は、その中からいくつか紹介します。

 
■1.心を暖める座布団■

    しなの鉄道の大屋駅。明治29(1896)年に開業した際の旧国鉄時代の木造駅舎がそ
  のまま使われている。その待合室の3つのベンチに久留米絣(かすり)の座布団12
  枚が敷いてある。

    座布団は25年前に始めて置かれた。駅員もだれが置いていってくれたか、知らなか
  った。翌年の夏、ある女性が座布団を洗濯のために回収に来て、初めて真相が判明
  した。駅前で写真館を営んでいる女性で、冬の夜、冷たい風の吹き込む駅舎に「せめ
  て座布団を」と置いたのが始まりだった。

    大家族だった家には当時、使わなくなった布団がたくさんあった。 仕事の合間を使っ
  て、その布団の綿を、これまた着なくなった久留米絣の着物の布地に入れて、座布団
  を作った。

    大屋の駅や町、空気が好き。古くて素朴な大屋駅には、 絣がよく似合うと思いました。

  女性は70歳になった今も、年一回の座布団の洗濯と補修を続けている。今年も座布
  団を持って行くと、観光客の男性が「こんな所に住みたいな」とつぶやいた。嬉しかっ
  た。

  そこに気持ちを置かせてもらっているだけ。どうってことない。大屋に来て心が休まれ
  ばいい。

    高校一年の男子生徒は「毎日使うけど、知らなかった。感謝しないといけませんね」
  駅員の山辺真一さん(56)も「木のいすじゃ冷たくて座れない。今ではあって当たり前
  になったけど、ありがたいことです」

     この女性は、新聞記事でも名を明かしていない。

 ■2.「まあちん」の日課■
   
    石川県志賀町の中学一年生・奥下雅士君は、月曜と火曜の週2回、午前6時半に起
  き、家を飛び出す。緩やかな100メートルほどの坂を、ダッシュして登る。

    そこに一軒の駄菓子屋さんがあり、足の不自由な川口菊子さん(76)が住んでいる。
  奥下君は、川口さんのために、週2 回、ゴミ出しをしてあげているのだ。

    きっかけは、ある雨の朝に見た光景だった。川口さんが右手に傘、左手にごみ袋を持
  ち、足を引きずりながらごみを出す姿を見て、決心した。最初は、両親も気づかずに
  「朝早くからどこへ行くのかな」と思っていた。

    ラムネやガムなど10円、20円の駄菓子が並ぶ川口さんの店は近所の子供のたまり
  場になっている。奥下君も小さい時からこの店に通っていた一人だ。

  川口さんは言う。

  まあちんに小遣いをあげようといっても「ぼく、それが欲しくて、しとるんじゃないげん」
  と言う。そんなまあちんが好きで。いつも心の中で手を合わせています。

    川口さんはゴミを軽くするために生ゴミを減らそうとするが、奥下君は「大丈夫、大丈
  夫。重くても平気だから」

    「年も年だし、もう2年で店おこう(やめよう)かと思っている。いつかまあちんのお嫁さ
  ん見られたらいいな」と川口さんが言うと、まあちんは照れたように笑うばかりだった。

   

 私は、これを読んで何だか自分が恥ずかしくなりました。
      




2007年09月30日

                          第60回

    
       「僕たちの担任やってください」

                    
 2007年09月30日
△--------------------------------------------------------------------------

 明日から10月だかでしょうか、いきなり寒くなってきたので参りました。
 さて、今回は今時珍しい話を紹介します。

  
           僕たちの担任やってください」体罰の教諭復職

 06/12 06:48 産経新聞
 「日本の教育現場も捨てたもんじゃない」「教師の中の教師だ」−。体罰をして辞表を出
 した京都府京丹後市の市立小学校の男性教諭(28)が、辞職撤回を求める保護者の
 署名で復職した。このニュースは教師の不祥事や犯罪の低年齢化など教育をめぐる問
 題が悪化する中、「希望をもたらす話」として大きな反響を呼んでいる。この“美談”の裏
 には、教諭に対する児童と保護者の熱い思いと深い信頼があった。

 市教委などによると、教諭は子供のころ、外見を理由にした嫌がらせを受け、自殺まで
 考えたことがある体験から、常々いじめにつながる嫌がらせ行為には気を払っていた。

 今月4日、教諭は体罰をした直後、自分で校長に報告。校長室に向かう教諭に、ほとん
 どの児童が泣きながらついていき、校長室の周りに座り込んでいたという。

 保護者説明会で「信頼している先生に残ってほしい、という子供たちの願いを強く感じた。
 辞めさせてはならない」(クラス児童の父親)と保護者が結束し、署名運動を始める一方、
 校長あてに正直な思いを手紙につづった。

 「(教諭の行動は)怒りの感情にまかせた行動ではなく、冷静な対処。自分の職をかけて
 でも矯正しようとしてくれた先生に感動し、涙がこぼれた」「先生の行動と信念の強さを感
 じております。先生、もう一度、子供たちを信じてやってください。私もくやしいです」…。

 児童も心境は同じだった。「これからもぼくたちのたんにんをやってください」「先生がいな
 いと学校にいきたくない」「ぼくのせいでこんなことになってごめんなさい」…。全員が色紙
 に書いた寄せ書きには、素朴だが力強い言葉が並んだ。

 謹慎後、教諭は反省文を提出した。「『みんなを殴って先生は辞める』と言ったのは言葉
 の暴力だった」「子供と話し込んだり先輩の先生と相談するべきだった」などと振り返り、
 「いかなる処分も受けて、子供たちを立派に成長させ、卒業させる」と決意。最後は「こん
 な素晴らしい教育環境の中で教師生活をさせていただくことに自信と誇りをもって頑張っ
 ていきます」と締めくくられていた。

 引野恒司・同市教育長(74)は「人前で教育について語る機会ごとに、この話を通じて、
 こんなに立派な若者がいるということを伝えていきたい」と話している。

 ■「体罰」は事前に警告
 市教委などによると、男性教諭による体罰が起こったのは今月4日。教諭のクラスでは1
 人の男児の外見を一部児童がからかい、他の児童も黙認する状態だった。教諭は「(次
 にからかったら)みんなをたたいて教師を辞める」と注意していたが、4日に再びからか
 いがあったため、「ここで放置すると、いじめに発展しかねない」と判断。男性教諭はから
 かわれた男児を除く全員のほおを平手打ちした。

 報告を受けた校長は同日夜、保護者らを集め、教諭とともに謝罪。3日間の自宅謹慎を
 命じられた教諭は辞表を出した。

 ところが、寛大な処分を求める署名運動が保護者の間で始まり、全校の児童191人の
 保護者ほぼ全員分の署名が学校に提出された。その後、教諭が二度と体罰をしない意
 思を示したため、校長は辞表を返却した。教諭は採用4年目で、同小には今年度に着任
 していた。


 私が子どものころは、学校で悪戯すると先生から頬を抓られたお尻をぶたれたりするこ
 とは当たり前のことでした。そうやって良いこと悪いことの区別を身体で覚えていったも
 のです。それが人権思想の高まりからなのでしょうか、体罰すると先生の方がクビにな
 ってしまう世の中になってしまいました。

 そんな中で、こんな先生だってまだいたんですね。

 今の日本は、他人の落ち度を攻めるだけのつまらない人間が跋扈して、直球勝負の真
 っ正直な人は生き難くなっています。

 職を賭した先生の平手打ちは、十分な価値があったと思います。

 安倍さん、職を賭すってこんな風にやることじゃないんですか?




2007年09月23日

                          第59回

    
          「安倍さんの後は?」

                    
 2007年09月23日
△--------------------------------------------------------------------------

 安倍首相辞任劇の後は、すったもんだの挙句、福田さんと麻生さんの闘いになったよう
 です。今回はこの後継者争いについて・・・

  
       <自民総裁選>福田氏が圧勝の勢い 麻生派除く8派が支持
 
[ 09月14日 22時01分 ] 毎日新聞
 安倍晋三首相の退陣に伴う自民党総裁選は15日、立候補届け出を受け付ける。
 福田康夫元官房長官(71)=町村派、麻生太郎幹事長(66)=麻生派=の一騎打ちと
 なる公算だが、麻生派を除く8派の支持を集めた福田氏が議員票で圧倒、 全体でも過
 半数を制する勢いで、優位は揺るがない情勢となっている。
 一方で都道府県連では投票に先立ち予備選を実施する動きが広がっている。 毎日新
 聞の集計ではすでに37都道府県で党員による予備選が行われる見込みで、地方票の
 動向も焦点となる。

 総裁選は国会議員387人(衆院304人、参院83人)に各1票、都道府県に各3票(計1
 41票)の合計528票で争われる。両院議員総会での投開票は23日。

 福田氏には出身派閥の町村派(80人)だけでなく、14日に各派の支持が相次ぎ▽津島
 派(67人)▽古賀派(46人)▽山崎派(38人)▽伊吹派(25人)▽二階派(16人)▽高
 村派(15人)▽谷垣派(15人)――が支持を決定。8派を合わせると302人の基礎票に
 達し、無派閥議員から流れる支持も合わせると、総票数の過半数(265票)を制する勢
 いだ。選対本部長には中山太郎元外相が就任、20人の推薦人には各派から参加する
 見通し。

 一方、麻生氏は14日午後3時から党本部で出馬会見し、各派が福田氏支持で固まっ
 た状況を「談合とか密室とかいろいろな批判を受ける」と指摘。 政策面では「小泉改革
 には痛みが伴った。(政策を)温かみのあるものにしないと具合が悪い」と述べ、小泉純
 一郎、安倍両首相の改革路線からの転換を訴えた。
 麻生派(16人)は少数派閥であることから、地方票を重点に劣勢挽回(ばんかい)を目
 指す。

 これに対し、福田氏は14日、記者団に「(各派の領袖とは考え方に)一致点が非常に多
 い。勇気を持って問題解決に取り組んでいきたい」と強調。 麻生氏の批判に「別に談合
 をしているわけじゃない」と反論した。 政策面ではインド洋での海上自衛隊の給油活動
 の継続について「対外公約になっているので最善の努力をする。 新法検討も一つの解
 決の道筋だ」と語った。


 安倍さんがああいう辞め方をしてしまったために、自民党は未曾有の大混乱に陥ってい
 るのは明らかです。

 ただでさえ、参院選で惨敗して逆風が吹き荒れているというのに、安倍さんの突然の退
 陣劇勃発で逆風が更に強まることでしょう。

 仮に大方の予想通り、福田さんが首相の座を射止めたとしても、 「ねじれ国会」対策は
 あるわ、 「テロ特措法」の問題もあるわ、野党からの「衆院早期解散要求」もあるわで、
 これまでにない難しい政局運営が迫られるのは間違いないことです。

 私は、今回ほぼ全派閥が雪崩のように福田支持に回った様子を見て、ああまたかいな・・
 と感じたものです。

 要するに、一年前、皆が大挙として安倍支持に回ったのと同じ構図なんですね。

 一年前はまだ小泉さんが非常に後味のいい辞め方をしたので、「改革」の風がまだ続く
 と信じ、その後継者であると小泉さんが自ら任命した安倍さんに、皆が大挙として支持
 に回った。

 しかし、その「改革」の「風」が終わったということが民意で示された(少なくとも議員さん
 たちにはそう写った?)。

 だから、今後は対極にいる(と見られる)福田氏を担ぎ出そう。
 理念なんかどうでもいい。
 選挙のためなら仕方がない。
 変わった「風」にあわせて我々も変わるだけだ。
 かくて、自民党議員「総風見鶏」状態。

 この空気が内包する危険性を福田さんは果たして気づいているのでしょうか。




2007年09月16日

                          第58回

    
           「安倍首相辞任」

                    
 2007年09月16日
△--------------------------------------------------------------------------

 前回、安倍新内閣スキャンダルについてコメントしたばかりですが、12日に突然、安倍首
 相が辞任の意向を表明しました。今回はこれについて・・・

 
          安倍首相:辞任の意向表明 「局面を転換」理由に
 毎日新聞 2007年9月12日
 安倍晋三首相は12日午後2時から首相官邸で緊急に記者会見し、「本日、総理の職を
 辞するべきと決意した。 局面を転換して、新たな首相のもとでテロとの戦いの継続を目
 指すべきだ」と述べ、辞任の意向を表明した。首相は参院選惨敗後、内閣改造による政
 権立て直しを図っていたが、臨時国会でテロ対策特措法の延長問題の展望が開けない
 うえ、「政治とカネ」の問題をめぐり激しい攻勢にさらされることが確実なことなどから、政
 権の維持は困難と判断したとみられる。政権が昨年9月に発足して以来1年をたたずに
 辞任に追い込まれたことで、後継総裁問題は混迷が予想される。


 安倍さん辞任表明の後入院してしまったようですね。やはり、もう限界だったのでしょうか?

 いろいろ批判のあった安倍さんですが、彼の行った実績をあげてみますと・・・

 1.中韓との関係改善などやインドとの友好関係強化など外交面での努力
 2.中国残留孤児やC型肝炎患者への支援への配慮
 3.教育基本法改正、防衛庁の省昇格法
 4.憲法改正の手続き法である国民投票法などの成立
 といったところで、政策面に特別な失点はなかったように思えます。

 また、長年に渡りたまりに溜まった膿が噴出した年金問題にしても、相次ぐ閣僚の失言
 や事務所費問題などによる閣僚の辞任も、任命責任の存在はありますが、 安倍首相
 の国政運営が直接引き起こした問題ではないでしょう。

 別に安倍さんに同情するつもりはありませんが、少々気の毒な感じがします。

 しかし、辞めるタイミングとしては最悪な時期を選択しました。
 辞めることは結構ですし、その理由も分からないではありません。

 しかし、責任のある立場にいる人間の出処進退にはそれなりに守るべきルールがあると
 思います。そもそも国会を召集するということは、全議員を集めて、国政を論じ、国策を
 定めようということですから、そこで総理大臣は、みずからの所信を述べて、それに対す
 る議員からの質問を受けた後、諸般の審議が始まるわけで、これは国権の最高機関の
 ひとつながりの手順といえます。

 始めた以上はそれを中途半端にして放り出すことは許されません。まして自分の言いた
 いことだけ言って、相手がなにも言わないうちにさっさと辞めるというのは、議員を選んだ
 国民に対しても甚だ無礼な所業です。

 また、それに民主党の小沢代表に党首会談を断られたことを、突然の辞意のきっかけと
 しているのも非常におかしなことです。

 安倍さんとしては、本当のところ、もういやになった、後はどうでもしてくれといった心境に
 なったのでしょうね。

 残念だけど、私達はこの国の責任者に不適格な人を選んでしまっていたようです。

 




2007年09月09日

                          第57回

    
        「安倍新内閣スキャンダル」

                    
 2007年09月02日
△--------------------------------------------------------------------------

 つい先日、今度こそはと安倍新内閣が発足しましたが、またまた政治とカネスキャンダル
 の花火が上がり始めました。いい加減触れるのは嫌になってきたのですが・・・

 
                    遠藤農相1週間で辞任
 遠藤農相:補助金不正問題で辞任 野党、首相問責決議案も−−後任に若林前環境相

◇共済組合不正「政治不信与えた」

 遠藤武彦農相(68)は3日午前、首相官邸で安倍晋三首相と会い、自ら組合長を務める
 農業共済組合の補助金不正受給の責任を取り辞表を提出、受理された。
 農相は辞任を否定していたが、首相官邸と与党が参院の与野党逆転下で問題が長引け
 ば政権に致命的な打撃となりかねないと判断したことで、辞任に追い込まれた。
 安倍政権での閣僚交代は5人目。
 内閣改造で政権立て直しを図ろうとした首相は出はなをくじかれ、
 一層の求心力低下が免れない事態となった。
 野党は参院での首相問責決議案提出の検討も含め、政権追及を強める。

 農相は辞表提出後、農林水産省で記者会見し
 「国民の皆さんに政治に対する不信を与えた」と辞任理由を述べるとともに、不正受給し
 た補助金のうち国の直接負担分約50万円を返還したことを明らかにした。
 問題発覚後の1日の会見では辞任を否定していたが、
 自身の問題で省の職員が忙殺される姿を見て「こういうことをさせてはいけないと思った」
 という。

 一方、自らが組合長を務めていた「置賜(おきたま)農業共済組合」(山形県米沢市)が
 国の補助金を不正受給した問題については「詐取、着服などは一切ない」としたうえで、
 会計検査院の指摘から3年間、不正受給分を返還しなかったことに関しては「県や会計
 検査院に再々うかがいを立てたが、具体的な指示はなかった」と釈明した。

 安倍首相は3日午後、「(農相からは)『補助金、交付金を執行する立場として厳正中立
 でなければならない。自分が長を務める組合で不適切な受給があったことにかんがみ、
 辞任したい』と申し出があった。
 私は『分かりました。残念です』と申しました」と首相官邸で記者団に語った。

 与謝野馨官房長官は同日午前の会見で、
 農相辞任について「たまたまこういうことが見つかったということは残念なことだし、責任
 を感じなければならない。
 二度と起こらないように十分なチェック体制を考えていくことで責任を果たしたい」と述べ
 た。
 首相の任命責任については「国民生活を守るために地道な仕事を続けていく決意が必
 要だ」とかわした。

 問題となった置賜農業共済組合は99年、
 自然災害による農作物被害などを補償する公的保険制度「農業共済」申込書を偽造す
 るなどして105戸分を水増し請求。
 補助金を本来よりも約115万円多く受給した。
 会計検査院は04年にこの不正を指摘していたが、同共済組合や山形県も具体的な対
 応をせず、会計検査院が今年5月に改めて問題を指摘し、水増しの事実を確認したとい
 う。

 遠藤農相は68歳。山形県議などを経て衆院山形2区選出で当選6回。
 自民党山崎派に所属し、今回の安倍改造内閣が初入閣だった。

 (毎日新聞 2007年9月3日 東京夕刊)


 遠藤農相辞任のきっかけとなった問題は99年に水増し請求(詐欺)をして、それが3年
 前に会計監査院に指摘されて遠藤氏自体も知っていた問題なのに今回閣僚候補の身
 体検査で何故分からなかったのでしょうか?

 きっと議員なんて商売は叩けば必ずホコリが出るものなんでしょうが、再出発後すぐに
 大臣の辞任となっては、安倍新内閣は、今後も政権運営を続けることが一段と難しくな
 ってしまったことは間違いないことでしょう。

 しかし、補助金を受け取る側の人間を支払う側のトップに据えること自体、利益相反行
 為を認めるようなもんで、そもそもあってはならないことだと思うのですが・・・

 それから、このおっさんが許せないのは、入閣が決まった時に“農水だけは本当に嫌だ
 った”とのたまわったことで、 かえって、こんな奴がトップにならないで農林省はラッキ
 ーだったのではないでしょうか?
 




2007年09月02日

                          第56回

    
        「白い恋人が黒い恋人に」

                    
 2007年09月02日
△--------------------------------------------------------------------------

 そろそろ夏から秋への変わり目を感じるようになりました。これから秋の行楽シーズンに
 向かうことになりますが、お土産にも注意が必要になったようです。

   
     「白い恋人」石屋製菓、大腸菌群検出を隠ぺい 賞味期限も偽装

 札幌市の菓子会社「石屋製菓」(石水勲社長)は14日、本社工場(西区宮の沢)で製造
 したアイスクリームとバウムクーヘンからそれぞれ大腸菌群と黄色ブドウ球菌が検出さ
 れたと発表した。6月末と7月末に検出されながら、保健所に報告せず隠蔽(いんぺい)
 していた。いずれも食中毒の原因となる恐れがある。

 また北海道土産として知られる菓子「白い恋人」の一部でも賞味期限を偽っており、こ
 れらの商品の自主回収を始めた。

 石水社長は14日夜に記者会見し、隠蔽や賞味期限偽装は同社の統括部長の指示だ
 ったことを明らかにした。社長は知らされていなかったとしている。

 対象のアイスクリームは「雪だるま君アイスクリーム」(11種類)「カップアイスクリーム」
 (同)「ミルキーロッキー」(2種類)の計24種類。バウムクーヘンは賞味期限が9月14
 日までの商品177個。

 白い恋人の対象品は28枚入りの缶が2つ入った「商品番号A−9」で、賞味期限が「平
 成19年8月31日」と「平成19年9月30日」のいずれかが記載されている商品。

 30周年キャンペーン限定商品4328個を一般商品として再包装する時に、本来の賞味
 期限を1カ月延ばしたという。

 Sankei Web (2007/08/14 22:41)


 北海道土産といえば、六花亭のチョコレートと白い恋人が定番でした。

 石屋製菓の石水社長は、北海道の大成功者として頻繁にTVの番組にも登場していまし
 たが、今やその立場は地に落ちてしまいました。

 私自身、北海道土産としていただいたり、あるいは差し上げてきた立場でもありますので
 騙されたという印象です。

 どうも、雪印乳業から先のミートホープ、そして今回の石屋製菓と北海道産の食品の信
 用が低下しているのは嘆かわしいことです。

 こんなことでは、中国製の食品やおもちゃのことをとやかくいう資格はありません。

 しかし、旭川のこともありますし、北海道には頑張って欲しいものです。
 




2007年08月26日

                          第55回

    
            「夏の甲子園」

                    
 2007年08月26日
△--------------------------------------------------------------------------

 夏の高校野球甲子園大会は佐賀北高校の優勝で終わりました。夏の甲子園が終わると
 そろそろ秋の声が聞こえてきそうです。今回はこれについて・・・

 まさかとは思っていましたが、今回の満塁ホームランは劇的でした。
 この佐賀北高校って、例の特待生なんか全く関係ない県立高校なんだそうですね。
 これで、専用のグラウンドもなく一日三時間の練習でも勝てることが証明されたわけです。

 実名を挙げるのは悪いけど、青森山田なんかは、レギュラーのほとんどが地元出身で
 はないでしょう。郷土の代表だから皆応援するんでしょうに。

 やはり、高野連は、特待生制度を再考すべきです。

 しかし、広島・広陵の監督が、決勝の試合で「誤審だ!!」と騒いでいるようですね。
 これはみっともないことです。

 そこまでいうのなら、審判がこれまでの試合で一回でも、広陵寄りのジャッジをしていな
 かったとでも言うのでしょうか。

 甘かったり、辛かったりしてきたんではないですか?それを承知で佐賀北も戦ってきた
 んだから、お互い様のはずではありませんか。

 それを誤審だとさわぐ人間の質というか、レベルが分かってしまう。せっかく球史に残る
 試合を広陵の選手がしたのに、だいなしになってしまいました。

 敗者は勝者の倍のくやしさがあるはず。それをぐっとこらえて相手を讃える謙虚さがこの
 監督には必要でしょう。
 
 それはともかく、本当には甲子園に神様がいるんですね。

 しかし、わが出身校高校は、いつ甲子園に出てくれのかな?

  生きているうちに出てくれるのか?まぁ、無理かも・・・




2007年08月19日

                          第54回

    
            「泥棒の巣窟」

                    
 2007年08月19日
△--------------------------------------------------------------------------

 参院戦の自民党敗因の一つが社会保険庁問題にあるといわれていますが、今回はこ
 の件について・・。

  
             社保庁職員の年金着服、10件1億3千万円
 (8月5日10時24分配信 産経新聞)

 社会保険庁職員らによる年金保険料着服や加入者への不正支給が、これまで会計検
 査院に報告されていたものだけで、総額1億3314万円に上ることが4日、わかった。
 架空の人物名で記録を作成し、厚生年金を受け取ったり、加入者から謝礼を取ってデ
 ータを改竄(かいざん)したりするなど悪質な犯罪行為ばかり。 しかし、昭和37年から
 平成17年までの間で10件にすぎず、「『氷山の一角』であるのは明白だ」(関係者)。
 会計検査院は、改めて社保庁への検査を実施、 総務省の年金記録問題検証委員会
 とともに不正の全容解明を進める。

 最も悪質なのは、東京都の蒲田社会保険事務所の年金専門官。6年8月から4年1カ
 月間にわたり、加入者から預かった国民年金保険料を国庫に納めず、約1266万円を
 着服。その一方で、未払いが多いなど年金の受給資格を満たさない加入者19人から、
 謝礼金を受け取ったうえで、 加入記録を書き換え、約2645万円を不正に受給させて
 いた。この職員は問題発覚後自殺しており、約3773万円が弁済されないままだという。

 また、厚生年金を滞納する事業主を直接訪ねて保険料を徴収しながら着服した例や、
 架空の人物名で預金口座まで作り、給付金をだまし取るケースもあった。

 今回まとめられたのは、過去の決算検査報告書で指摘された不祥事。社会保険事務
 所などサンプルを抜き取って調べたもので、社保庁から自発的に報告されたものはな
 い。社保庁は会計検査院から警告を受けた11年までは、刑事告発した場合でも報告
 しなかったケースも多い。

 検証委では、社保庁に過去の着服事案に関する報告を求めているにもかかわらず、
 社保庁からの報告はないという。

 こうした状況から、まだ社保庁側が犯罪事実を隠している可能性も高く、「被害実態は
 報告をはるかに上回っているのは間違いない」との見方は強まる一方だ。

 政治評論家で検証委メンバーの屋山太郎氏は「社保庁職員の多くは自治労に所属し
 ていた。まだ労使協調のもとで不祥事を隠そうとしているのか、検証委に報告を出さな
 いのは極めて遺憾だ」と社保庁への不信をあらわにしている。


 上記の屋山氏が昨日TVのインタビューで、社会保険庁を評して「泥棒の巣窟だ」と言
 っていました。

 次々出てくる社保庁の不正、怠慢、おごりなどきりがありません。何をやっても責任を
 取らないこんな社保庁は、早く解体して新組織と厳しい罰則規定によって運営して欲
 しいものです。そして、集めた金を使わせないようにしないと又同じ事が起きるでしょう。

 国民年金の2006年度保険料納付率が前年度比0.8ポイント減の66.3%となり、4年ぶ
 りに低下したそうです。
 
 保険料を納めないことは確かに良くないことですが、こんなことをされていれば納める
 気にはなれないでしょう。いい加減怒りも限度を超えてきます。

 そういえば、同庁の村瀬長官が9月で退任するそうです。小泉さんのお声ががりで損保
 ジャパン副社長からの抜擢でしたが、失意の中での退任でしょうね。

 こんな腐り切った組織は、頭を挿げ替えるだけでは改善は無理だという見本を示したよ
 うなものです。

 




2007年08月05日

                          第53回

    
         「参院選が終わりました」

                    
 2007年08月05日
△--------------------------------------------------------------------------

 参院選の結果が出ました。大方の予想通りに自民党の大敗、民主党の大勝となりました。
 しかし、今回は自民党は負けるべくして負けたように思うのですが・・・

  
          赤城農相“解任”…参院選惨敗招く、在任わずか2か月

 安倍首相は1日午前、赤城徳彦農相(48)(衆院茨城1区)を首相官邸に呼び、赤城氏
 の政治団体の不適切な会計処理の問題などを理由に、辞任するよう求めた。

 赤城氏も、こうした問題が参院選での与党惨敗を招いたとして要請を受け入れ、辞表を
 提出した。昨年9月の安倍政権発足後、閣僚が代わるのはこれで4人目となった。
 後任は当面置かず、若林環境相が兼務する。

 首相は赤城氏に、「あなたはまだ若いんだから、事務所を立て直し、一から出直してほ
 しい」と辞任を求めた。
 赤城氏は「わかりました」と応じ、その場で便せんに辞表をしたためた。

 赤城氏本人は1日朝には記者団に、「任期の間は全力でやっていきたい」と強調してい
 た。赤城氏は会談後、首相官邸で記者団に「首相に『職を辞したい』とお願いし、首相も
 『わかりました』ということだった。

 参院選で私に関する様々な報道があり、選挙戦に影響を与えて与党の敗北の一因と
 なったのはまぎれもない事実だ。申し訳なく思っている」と述べた。

 (読売新聞 8月1日13時52分)


 赤城農相更迭については、何もかも後手、後手にまわった感じです。

 選挙戦前に解任させるのと、後に解任させるのとでは、国民に与える影響は計り知れ
 ません。同じ傷を負うにしたってこれじゃ致命傷ですね。

 9月の内閣改造時でやるのかと思ったら、このタイミングの解任です。

 こんなことをすれば、安倍首相の政治力や決断力の無さと後手後手感を国民に植え
 付けるだけで、これではマスコミを喜ばせるだけしょうに。

 しかし、この赤城さん一体何を考えているのでしょうか?
 今になって領収書の束を見せびらかしていましたね。

 絆創膏で自分の政治資金のほころびを貼ってしまえば良かったのに・・・

 まぁ、この人、次の選挙はダメでしょう。

 そういえば、選挙権のない人が当選してしまいましたね。それより三年間も国政・地方
 選挙の投票にも行っていないとは?呆れたもんです。 おじさんとしてはこの人だけは
 当選して欲しくなかったです。

 この人も恥を思い知るべきでしょうね。





2007年07月29日

                          第52回

    
       「アルツハイマーで悪いか?」

                    
 2007年07月29日
△--------------------------------------------------------------------------

 いよいよ参院選が近づいて来ましたが、そんな大事な時にまたまた現職閣僚の暴言が
 出ました。今回はこの件について・・・

 
          「アルツハイマーでも分かる」コメ輸出巡り麻生外相が発言

 麻生外相は19日、富山県高岡市で講演し、日本のコメの対中国輸出が再開したことに
 関連し、「(日本では)コメ一俵1万6000円くらい(で販売している)。中国ではキロ130
 0円で売られているから、一俵で7万8000円だ。 7万8000円と1万6000円はどっち
 が高いか。アルツハイマーでもこれくらいは分かる」と述べた。

 外相の発言は、国際化に対応した農業の構造改革の必要性を指摘するため、例え話と
 してコメ輸出の意義を強調したものだ。

 (2007年7月20日0時36分 読売新聞)

 またやってくれましたね。「子供でも分かる・・」とでも言っておけば良いのに軽率の極み
 のような発言です。

 麻生さんといえば、安倍さんの次を狙う大物政治家ではありませんか?何故、自分達
 が担いでいる総理を守らないのしょうか? ましてや、次を狙う身を何故大事にしないの
 でしょうか?これでは自爆行為でしょうに。

 因みに我が家のばあさまはアルツハイマーですが、この患者を抱えた家族には腹立た
 しい発言でした。アルツハイマーで悪いか!

 しかし、こんな輩が次の総理大臣ですか?自民党いやこの国もお終いですね・・・。
 




2007年07月22日

                          第51回

    
            「有難迷惑?」

                    
 2007年07月22日
△--------------------------------------------------------------------------

 三連休の最終日16日午前10時13分、上中越沖を震源とする地震が発生しました。
 柏崎市、長岡市、刈羽村、長野県飯綱町で震度6強、上越市、小千谷市、出雲崎町で震
 度6弱を記録しましたが、日を追うごとに被害は大きくなっています。

 被災地には、全国各地から援助物資が送られていますが、今回はこれについて・・・

 
                  余りある善意に被災地困惑

 新潟県中越沖地震の被災地、柏崎市には発生以来、ボランティアや救援物資が全国か
 ら続々と到着している。だが、被災3日目の18日の段階ではボランティアが活動できる
 範囲は限られ、大量に寄せられる物資で倉庫もパンク寸前。関係者は「ボランティアが
 役立つのは復興へと動きだすとき。もう少し待って」と呼び掛けている。

 市社会福祉協議会に設置されたボランティアセンターは、被災当日の16日夜からホー
 ムページで募集を開始。翌17日朝までに200件以上の申し込みがあった。

 しかし、この段階で必要な仕事は、救援物資の仕分けなど数十人分。余震が続く中、散
 乱した屋内の片付けなど人海戦術が有効な作業には取り掛かることができず、どうして
 も人手が余ってしまう。

 結局、遠方からの電話での申し込みはほとんど断らざるを得ないのが現状。「飛び入り」
 でセンターに直接訪れる人もおり、 スタッフの大塚真光子さんは「ボランティアのために
 仕事を作るのも…」と戸惑っている。

 家屋調査士らによる破損家屋の応急危険度判定も始まったばかりで、本格的にボラン
 ティアの人手が必要になるには、あと数日かかるという。

 一方、毎日大量に届く救援物資で3つある市の保管場所は既に満杯。 市は「これ以上
 は置く場所に困る」として、17日には個人からの物資の受け入れを中止、企業など団体
 からの支援受け入れ中止も検討している。

 寄せられる物資も、毛布や水など重複するケースも多く、使い切れないのが実情。市は
 「被災者からのニーズと、物資の内容をデータで整理している段階。本当に必要なもの
 が分かった段階で協力してほしい」としている。

 新潟日報2007年7月18日


 柏崎市災害対策本部は17日、個人からの救援物資は受け取らない方針を明らかにし
 ました。

 全国の皆さんからの善意は尊重すべきものですが、そうはいっても、沢山の個人から
 物資が送られてくると、役に立つ物が入ってようが無かろうが、物資を保管する場所の
 確保が必要となってきますし、 仕分けなどにも大変な手間がかかりますので、これは
 賢明な判断でしょうね。

 三年前の中越地震の時にも、系統的な援助体制の必要性が指摘されましたが、今回
 の地震では、その教訓が生かされていないようです。




2007年07月15日

                          第50回

    
     「金本にあってイ・スンヨプにないモノ」

                    
 2007年07月15日
△--------------------------------------------------------------------------

 この「隠れ家」も50回目のコメントになりました。早いものですね。

 さて、今回は、プロ野球の話題を一つ紹介します。私は朝鮮日報を良く見るのですが下
 記のような記事を見つけました。

                  
金本にあってイ・スンヨプにないモノ

 巨人と阪神は日本のプロ野球を代表する名門でありライバルだ。そのため四番打者の
 象徴的な役割も大きい。

 巨人の四番はイ・スンヨプで阪神の四番は金本知憲だ。イ・スンヨプは11日現在の打率
 はわずか2割5分4厘だ。四番打者としては物足りない。しかし打率だけなら金本が優れ
 ているとはいえない。金本の打率も2割6分8厘だ。大した数字ではない。

 ではヒット数で見るとどうだろう。ヒットはイ・スンヨプの方が3本多い。巨人の方が3試合
 多い点を考慮しても、大きな違いはない。ホームラン(イ・スンヨプ15本、金本20本)と打
 点(イ・スンヨプ42、金本59)では差があるが、それほど大きなものでもない。

 負傷を抱えている点もよく似ている。イ・スンヨプは左肩、金本は右ひざだ。金本は左手
 首にも古傷がある。

 しかし現在、二人の状況には大きな違いがある。イ・スンヨプは12日、2軍に落ちた。現
 在のところいつ復帰するのか、また復帰しても4番になるかは分からない。一方、金本
 は相変わらずチームの中心としての地位を固く守り続けている。

 その理由は、成績以外にあるといえる。よく知られているように、金本は強力なリーダ
 ーシップを持つ選手だ。 彼の別名が「アニキ」であることからも分かるとおり、チーム
 のリーダーとしての役割をしっかりと果たしている。 実力もそうだが、精神的な面でも
 チームの柱となっているのだ。

 金本はまじめそうに見える外見とは異なり、後輩たちに対してよく冗談を言い雰囲気を
 良くするムードメーカーとしても知られている。また常に食事を共にし、悩みも聞いてく
 れる優しい面もある。

 一方イ・スンヨプには明らかな限界がある。外国人選手がチームを率いるのは容易な
 ことではない。

 チームリーダとしては性格的にも合わない。数日前、巨人の伊原1軍野手総合コーチ
 はイ・スンヨプに、 「遠征先では宿舎にばかりいないで外出もし、焼き肉やキムチを食
 べながら気分転換もしろ」とアドバイスした。

 内田打撃コーチも「打席では怒りを爆発させてもいい。三振すればバットを投げつけて
 エキサイトするぐらいの方がいい」と助言した。 ストレスがたまったとき、外に発散する
 のではなく内側に抱え込むイ・スンヨプのスタイルをうかがうことができるエピソードだ。


 理由はともかく、チームの象徴である4番打者としては残念な話だ。とりわけ最近の巨
 人のように、チーム全体が不振にあえいでいるときはなおさらだ。

 金本と阪神は正反対だ。シーズン初めに主力選手の負傷で連敗を重ねたが、最近は
 チームの調子も上向きだ。7月に入り6勝3敗で、最近は3連勝中だ。もちろんその中心
 には金本がいる。

 最近の2試合連続ホームランはもちろん、先頭に立って雰囲気を明るくする彼の役割
 があるからこそ可能なことだろう。

 朝鮮日報JNS 2007.07.13


 イ・スンヨプのおかげでジャイアンツ戦がTV中継される日のスポーツバーは大賑わい
 だそうです。一昔前とは異なり、韓国でも日本の野球ファンが増えているのは彼のお
 かげでしょう。しかし、お隣の国の記者は日本の野球を良く見ていますね。

 阪神ファンが読めば感涙モノの記事でした。





2007年07月08日

                          第49回

    
           「防衛大臣の暴言」

                    
 2007年07月08日
△--------------------------------------------------------------------------

 鬱陶しい梅雨の本格化とともにいよいよ参院選がスタートしました。問題多発の安倍自
 民党内閣もここまで来た以上開き直ってやるしかないといったところでしょうか。

 そんな時期にまたまた閣僚から安倍さんの足を引っ張る人が登場しました。今日はこれ
 について・・・

  
         久間防衛相辞任。原爆投下「しょうがない」発言で引責

 久間章生防衛相は3日午後、首相官邸を訪れて安倍晋三首相と会談し、米国による広
 島、長崎への原爆投下を「しょうがない」と発言したことについて、「この問題について皆
 さん方の理解を得られていないようなので、けじめをつけなければいけないので、 私自
 身が辞任する」と述べ、責任を取って閣僚を辞任する意向を伝え、首相も了承した。
 久間防衛相は記者団に「長崎の皆さんに『しょうがない』という言葉で迷惑を掛けました。
 参院選挙への影響を考えて決断した」と語った。
 参院選を控え、安倍政権への大きな打撃になる。
 久間防衛相は30日、千葉県柏市での講演で、太平洋戦争終結時に米国が広島、長
 崎に原爆を投下したことについて
 「米国はソ連が日本を占領しないよう原爆を落とした。
 無数の人が悲惨な目にあったが、あれで戦争が終わったという頭の整理で、今しょうが
 ないなと思っている」と述べ、原爆投下を容認したと受け取れる発言をした。
 野党からの罷免要求に対し、安倍首相は久間防衛相をかばい、
 久間氏も辞任を否定していたが、3日の閣議後の記者会見で、閣僚からも批判が相次
 いだ。
 また、 公明党の浜四津敏子代表代行は同日午前、国会内で記者団に「柳沢伯夫厚生
 労働相の『産む機械』発言とは質的に違う重大な発言だ。
 ご自分で身を処し方を賢明に判断して頂きたい」と述べ、自発的な辞任を促した。
 久間防衛相は同日午前、公明党幹部たちに会って発言について釈明する予定だったが、
 直前に公明党が「党内論議がまとまっていない」(斉藤鉄夫政調会長)と面会を断ったた
 め、中止した。
 こうした情勢から、辞任は避けられないと判断したとみられる。
 安倍首相に辞任の意思を伝え、官邸から出てきた久間防衛相は記者団に対し
 「発言で迷惑をかけた。発言の理解を得られておらず、けじめをつけないといけないと思
 い、総理に申し上げた。総理は『そうですか』ということで、
 その決定を受け止めてもらった」と話した。
 昨年9月に発足した安倍内閣での閣僚の辞任は、昨年12月に事務所費の不透明な処
 理をめぐって辞任した佐田玄一郎前行政改革担当相以来。
 また5月28日には松岡利勝前農相が自殺しており、閣僚の交代としては3人目となる。
 安倍首相は久間防衛相との会談で「非常に残念ですが、そうですか。
 その決意を受け止めます」と述べた。

 (毎日新聞 7月3日14時55分)


 米国には、確かに「原爆によって戦争が終結した」と原爆投下を正当化する考え方が存
 在しますが、被爆国の防衛大臣たるものが、原爆投下による大損害に対して、「しょうが
 なかった」などとは仮に思っていたとしても、立場上口に出すべきことではありません。

 「しょうがない」という言葉は、米国の原爆投下を是認することになってしまいます。この
 人は、これまで米国に評判が悪かったので、今度は米国にゴマを擂ったんでしょうか?

 これまでにも、この人は問題発言を連発していたので、そもそも大臣には向いていなか
 ったのだと思います。
 
 しかし、久間大臣や自殺した松岡大臣や本間さんなど自分達で担いだ安倍総理をどう
 して守ろうとしないのでしょうか?ともかく足を引っ張るばかりでこれでは自殺行為です。

 自民党って酷い政党ですね。社会保険庁のめちゃくちゃを容認してきたこともそうです
 が、この政党は統治能力が欠けています。

 今さらのことですが、 私は個人的には先の郵政選挙で国民は自民党を勝たせ過ぎた
 のではないかと思っています。民主党も訳の分からない政党ですが、今国会における
 自民党の強行採決のやり方を見ても、やはり、自民党に対する抵抗勢力をある程度維
 持しておくべきだったかと考えています。

 そう思っていたら、今度は赤木農林水産大臣のスキャンダルが・・・・。

 しかし、この国がどんどん酷い国になって行く感じがしているのは、私だけでしょうか?





2007年07月01日

                          第48回

    
        「あんたに言う資格はない!」

                    
 2007年07月01日
△--------------------------------------------------------------------------

 どうもこのところ腹の立つ話が多いです。今度はふざけた肉屋の話です。

 日本テレビ 6月25日放送のNews24より・・

  
             ミートホープ社長 「喜んで買う消費者も悪い」

 “廃棄コロッケ”ミートホープ関連店で提供
 「ミートホープ」によるひき肉の偽装問題で、警察は24日、不正競争防止法違反の疑
 いで本社など関係先を家宅捜索した。
 また、「北海道加ト吉」の工場長が、廃棄すべきコロッケをミートホープに販売していた
 ことがわかった。
 廃棄用のコロッケは、ミートホープの関連飲食店で客に提供されていたという。
 家宅捜索を受けたのは、ミートホープの本社や工場、それにミートホープから牛ミンチ
 を仕入れていた「加ト吉」の関連会社など十数か所。ミートホープは7、8年前から豚肉
 を混ぜたひき肉を牛ミンチとして出荷していたほか、牛の血液で肉を着色したり外国産
 の鶏肉を国産と偽って出荷していたりした疑いが持たれている。

 ミートホープ・田中稔社長は24日朝、強制捜査を前に「販売店も悪いし、半額セールで
 (冷凍食品を)喜んで買う消費者にも問題がある」と心境を語った。


 この社長は、事がバレてしまったので気が狂ったんでしょうか?
 こんな時は、ひたすら謝っておけばいいものを、消費者に責任があるとは・・・。

 こんなおバカな発言をどこかで聞いたようなと考えてみたら、あのヒューザーの社長の
 発言でしたね。どうして、自ら批判されるネタを提供するんでしょう。

 「販売店も悪いし、安いものを喜んで買う消費者にも問題がある」という発言は、安いも
 のには何らかの理由があるということを裏付けることになります。

 価格競争社会に対する皮肉なんでしょうが、消費者としては家計の助けにと少しでも安
 いものを求めて買うというのは極々当たり前のことであり、その心理につけ込んで、長年
 に渡り偽装を行って不当に利益を上げていた人間が言うべき発言ではありません。

 その挙句は、会社を畳むから従業員は全員解雇とか?まさに無責任の権化のような人
 ですね。この人、良い死に方しませんよ。




2007年06月24日

                          第47回

    
        「年金が危ない!-つづき2」

                    
 2007年06月24日
△--------------------------------------------------------------------------

 今の年金問題の中身が明らかになって行く度に腹が立ってきますが、今度は社保庁と
 その労働組合について考えてみます。

          
 社保庁・自治労歪んだ関係 ふざけた覚書の内容とは
                        06/04 19:36 ZAKZAK

 「消えた年金」問題で、国民の怒りを沸騰させた社会保険庁。政府与党への批判と歴
 代長官の責任論が浮上しているが、何と、社保庁と全日本自治団体労働組合(自治
 労)]が、労働条件向上を優先する覚書などを何度も交わしていたことが4日、分かっ
 た。

 自治労は民主党や社民党の有力支持団体。社保庁労使のゆがんだ体質が、年金加
 入者軽視につながり、国民の老後を不安に突き落としたのか。

 「社保庁労組は自分たちの労働環境や条件が最優先で、年金加入者へのサービスは
 二の次だった。かつて国鉄労使がヤミ協定を結び、労働密度をスカスカにしていたの
 とそっくりだ。これだから国民の大切な年金記録をいい加減に扱っていたのだろう」土光
 臨調メンバーで「国鉄民営化」などを提言した評論家の屋山太郎氏はこう憤る。

 夕刊フジが入手したのは、1979年から2004年までに、社保庁側と自治労側が結ん
 だ覚書や確認事項の内部資料。102件あるうち、何と35件が自治労側の労働条件を
 優先したものだった。

 例えば、79年3月13日、社保庁長官と自治労国費評議会議長がオンライン化計画に
 伴って交わした覚書には、≪労働強化が生ずることのないよう十分配慮する≫≪労働
 条件の低下をきたすような制度の変更は一切行わない≫とある。

 また、同年5月12日、社保庁総務課長と国費評議会事務局長による確認事項でも、
 ≪端末機の操作にあたり、ノルマを課したり、実績表を作成したりはしない≫とも。

 事務手続きの効率化・簡素化を目指すオンライン化が、どうして労働強化につながる
 のか理解困難だが、自治労側がこれに徹底抗戦したため、このような覚書や確認事
 項が交わされたという。

 永田町関係者は「自治労側の徹底抗戦で作業スケジュールが遅れた。このため、(年
 金記録消失の一因である)大量の入力ミスが発生した面はある」と解説する。

 88年5月31日に総務課長と事務局長が交わした覚書には、≪窓口装置を連続操作
 する場合の1連続操作時間は45分以内とし、操作時間45分ごとに15分の操作しな
 い時間を設ける≫とある。1時間のうち15分も休憩できるとすれば、かなり楽な仕事と
 いうしかない。 かつて、国鉄は37兆円もの巨額負債を抱えながら、職員の態度は横
 柄で、労働条件優先のストライキを繰り返した。今回入手した内部資料とずさんな年
 金記録の管理を見る限り、屋山氏の「社保庁=第2の国鉄」という指摘はうなずける。

 屋山氏は「私は以前、『国鉄労使国賊論』を書いたが同じ構図だ。社保庁は幹部も労
 組も両方悪い。こんな組織を公務員の立場で残してはならない。民営化してダメな職
 員のクビを切るべきだ」と語る。

 ちなみに、年金問題を深刻化させた基礎年金番号の実施関連省令改正は96年10月、
 自民党と社会党(現社民党)、新党さきがけによる自社さ連立政権下で行われた。
 当時の厚相は現民主党代表代行の菅直人氏。

 参院選まで2カ月を切り、野党各党は鬼の首を取ったように政府与党を攻撃している。
 現在の政府与党に責任があることは間違いないが、大切なのは国民の不安を一刻も
 早く解消し、許し難いミスをした歴代社保庁長官以下、同庁職員らに責任を取らせるこ
 とだ。


 まぁ、社保庁というのは、労使揃ってこんな調子ですから本当に話にならない組織です。

 ところで、政府は19日の閣議で、年金の納付記録がなくなった人たちの訴えの真偽を
 判定する第三者委員会を政令で中央と地方に設置することを決めたそうです。

 また、税金を使いたいみたいですね。

 本来この問題は、国民が納めた年金保険料の記録(勿論、お金もですが)をきちんと
 管理すべき国がそれを杜撰に扱った(お金も厖大に無駄遣いした)ことから起ったこと
 です。

 保険料を払った側にはその証拠を保管する義務はないでしょう。だから筋から言えば、
 責任を負う国は請求があれば、相手に領収書などの証拠がなくても、年金を払わなけ
 ればならないことになります。

 それでは不正に請求されても払わなければいけないのか?それは不正を許すことにな
 ってしまう。確かにその通りですが、こんなおバカな政府を許していたのはほかならぬ
 われわれ国民なのだから、それは仕方がないという言い方も成り立ちます。
 
 しかし、そうはいっても、この筋論は大方の賛同を得られそうもない。だから第三者委員
 会に判定してもらおうということになったのでしょうが、弁護士だろうと教授だろうと、誰だ
 ろうと、証拠のないものを判定しようがないではありませんか?
 
 まぁ、どんな具合にやるのか見ものですね。
 




2007年06月17日

                          第46回

    
         「年金が危ない!-つづき」

                    
 2007年06月17日
△--------------------------------------------------------------------------

 最近まで「5000万件の宙に浮いた年金」と大騒ぎになっていましたが、それだけではなか
 ったようです。

   
                 不明年金新たに1430万件

 年金記録紛失問題で、不明の年金記録がこれまで指摘されてきた約5000万件以外に
 も、新たに1430万件あることが6日、分かった。柳沢伯夫厚生労働相が衆院厚生労働
 委員会で明らかにした。 昭和10〜20年代の厚生年金加入者のデータを記載した「旧
 台帳」の年金記録で、 一部は基礎年金番号に統合されているとみられるが、相当数が
 不明となっている可能性がある。柳沢厚労相は「迅速に基礎年金番号へ統合する」とし
 ている。

 今回問題が指摘されている「旧台帳」は、 昭和29年4月1日以前に厚生年金の資格を
 喪失し、34年3月31日までに再取得していない人の年金記録をまとめたもの。
 戦中や戦後すぐに会社勤めをしたが、短期間で退社して専業主婦になった人などが該
 当する。

 基礎年金番号へ未統合の年金記録について、社保庁は「オンライン上に約5000万件
 ある」と説明していた。だが、厚労委員会で民主党の長妻昭氏が「1430万件は5000
 万件とは別のものか」と指摘すると、柳沢伯厚労相は「結果としてそういうことになる」と
 認めた。

 (2007/06/06 21:49産経)


 「国民年金・厚生年金の納付した保険料の記録が消滅する事案等に関する予備的調
 査」(平成18年12月19日厚生労働委員会命令)・平成19年2月衆議院調査局」という
 資料がありまして、この調査は、民主党が実際の年金もれついて社保庁に確認確認し
 たものです。

 全て読んだわけではないのですが、この社保庁の回答は、「回答できない」のオンパレ
 ード状態です。

 「年金受給権は、加入期間等法律に基づく一定の支給要件を確認することにより決定
 するものであるが、保険料納付金額は支給要件ではなく、保険料納付金額についてす
 べてを管理する必要がないため、データとして保有していない」(同書)

 この部分は、年金をもらうためには「いくら納めたか」が必要ではないと読めます。
 ということは、社保庁の「領収証をもってこい」とは、国民にいえないということになります。

 柳沢大臣は、国民が支払った年金保険料のデータについて「保険料納付金額について
 すべてを管理する必要がないため、データとして保有していない」と発言しています。

 これまで年金の相談に行くと領収証をもってこいと言っていた社保庁の意図がここにあ
 ったことが分かりました。

 要するに・・・

 1.社保庁が領収証を発行していなかったので、「あるなら持って来い」と言って、国民を
   追い返す
 2.社保庁が保険料納付記録のデータを保存していないので、それがばれて責任が問
   われるのが困る
 3.保険金をもらえなくて死亡する人が多数になるので、支払う保険金が浮く

 とこんなことなんでしょうね。

 まぁ、社保庁は完全民営化ではなく、身分は公務員のままだそうでして、失業保険料を
 払ったことがない(クビになる心配がない)連中がやっている限り、 今回の問題は解決
 しないでしょう。

 しかし、役人とか政治家とかいう人種は恥というものを知らないようです。




2007年06月10日

                          第45回

    
           「年金が危ない!」

                    
 2007年06月10日
△--------------------------------------------------------------------------

 いやはや毎日いろんな事件が起きるので、お昼のワイドショーのネタはつきることがあり
 ませんね。今回は、またまた大騒ぎになった年金問題ですが、それについての安倍さん
 のコメントはいただけません。今回はこの話題について・・・。

 
                年金問題、自民が菅代表代行を批判

 消えた年金問題をめぐって国会が大荒れとなる中、与野党の幹部が、互いに問題の責
 任を追及し合う、いわば場外乱闘が起きています。

 「年金記録の問題が起こってしまった、この今の仕組みを作ったときの厚生労働大臣は
 誰だった?菅直人さんじゃありませんか?」(安倍首相)

 「基礎年金番号の導入を私の名前で決定。私が厚生大臣を辞めた後、小泉純一郎厚生
 大臣の下で、基礎年金番号の実際の付与が行われた」
 (民主党 菅 直人代表代行)

 国民年金と厚生年金などで共通に使用できる基礎年金番号の導入を決めたのは96年
 の橋本内閣で、このときの厚生大臣が、民主党の菅代表代行だったことから、 安倍総
 理ら、自民党は、菅代行を名指しで批判し始めました。

 これに対し、菅氏は、会見で「基礎年金番号制度の導入自体は、当時、自民党も賛成し
 た。安倍総理はそれを否定するのか」と反論。

 後任の小泉厚生大臣時代に始まった、社会保険庁による番号統合の作業がしっかり行
 われなかったために、消えた年金問題が生まれたと述べました。

 年金問題で守勢に回った自民党の危機感の現われとも言えますが、一方の民主党は、
 年金問題を今後も大きな争点とする構えで、与野党の攻防は質疑の外にまで広がって
 います。
 (TBSニュース 01日01:38)


 ということなので、どちらが責任の度合いが強いのか判定してみました。

 85代厚生大臣 1996年1月11日〜 新党さきがけ 菅直人
 86代厚生大臣 1996年11月7日〜 自由民主党 小泉純一郎
 87代厚生大臣 1998年7月29日〜 自由民主党 宮下創平
 88代厚生大臣 1999年10月5日〜 自由民主党 丹羽雄哉
 89代厚生大臣 2000年4月5日〜 自由民主党 丹羽雄哉
 90代厚生大臣 2000年7月4日〜 自由民主党 津島雄二
 91代厚生大臣 2000年12月5日〜 公明党 坂口力

 安倍さんが指摘する通り、菅氏が厚生大臣を勤めた時の内閣は橋本内閣で自社さ連
 立政権でした。

 確かに基礎年金番号一本化は菅氏が厚相時に企画立案されましたが、その方針を実
 行したのは後任の小泉純一郎氏ですし、その後一貫して現在まで管理していたのは自
 民党と公明党の与党ではありませんか?

 これでは、どう転んだって、長年放置し続けた自民党に非があると思います。安倍発言
 は自爆発言ですね。安倍さんもついにヤキが回ったようです。

 しかし、こんな時期に責任の擦り合いとは何ということでしょうか?

 振り込め詐欺というのはお上もおやりになるんですね。





2007年06月03日

                          第44回

    
           「松岡農水相の死」

                    
 2007年06月03日
△--------------------------------------------------------------------------

 毎日いろんな事件が起きていますが、5月28日の松岡農水相の自殺には驚きました。
 今回はこの事件について・・・

  
            松岡農水相、赤坂新議員宿舎で首つり自殺

 松岡利勝農水相(62)=写真=が28日、東京都港区赤坂の議員宿舎で首をつって自
 殺を図っているのを秘書とSPが発見した。松岡氏は慶応病院(新宿区信濃町)に運ば
 れたが、午後2時に死亡が確認された。警視庁赤坂署で現在、詳しい状況を調べてい
 る。

 同署などの調べによると、松岡氏は28日午前10時ごろ、議員宿舎内で秘書と打ち合
 わせし、その後、部屋に1人でいた。 12時過ぎに出掛ける予定だったが、部屋から出
 てこなかったため12時18分ごろ、秘書とSPが見に行ったところ、 リビングのドアの金
 具にヒモをかけて首を吊っていたという。 塩崎恭久官房長官は同日1時半過ぎ、官邸
 内で会見して、経緯を明らかにするとともに、 農水相の臨時代理を置くことを明らかに
 した。

 「松岡大臣自殺」の知らせを受け、議員宿舎前には約200人の報道陣が集まった。宿
 舎に向かう通路には警視庁の非常線が張られ、関係者以外は出入りできない状態が
 続いている。

 松岡氏をめぐっては、資金管理団体「松岡利勝新世紀政経懇話会」が家賃や光熱費が
 かからない議員会館を事務所にしながら、光熱水費として毎年500万円以上を計上し
 ていた問題が発覚。

 国会答弁で「何とか還元水を使用した。今どき水道水を飲んでいる人などいない」などと
 答弁。1本5000円のミネラルウオーターを購入していた疑惑も指摘されていた。

 野党側はこれまで事実関係を頻繁に追及、これに対し、松岡氏は「法に則って適切に対
 処している」などど釈明に追われていた。

 こうした矢先、農水省所管の独立行政法人「緑資源機構」(神奈川県川崎市)発注の林
 道整備事業をめぐる官製談合事件が発覚。東京地検特捜部は24日、談合を主導した
 同機構の理事ら6人を独占禁止法違反(不当な取引制限)容疑で逮捕している。

 松岡氏が支部長の自民党熊本県第3選挙区支部と、同氏の資金管理団体「松岡利勝
 新世紀政経懇話会」は、この官製談合事件をめぐり独占禁止法違反(不当な取引制限)
 容疑で公正取引委員会の立ち入り検査を受けた公益法人や会社から、計686万円の
 献金を受けていた。

 これらを背景に松岡氏の辞任を求める声は与党側にも広がり、26日には、自民党の金
 子一義衆院予算委員長が講演で「松岡氏は国会終了後、自ら辞任するという対応をと
 るべきだ」と自発的辞任を求めていた。

 また、今月18日には、地元事務所の側近といわれる損保代理店社長(62)が熊本県阿
 蘇市の自宅で自殺している。 松岡氏は、鳥取大農学部を卒業後、1969年に農水省入
 り。技官として営林署長や林野庁広報官などを歴任し、90年の衆院選で熊本1区から立
 候補して初当選。6回連続当選している。

 三塚派や亀井グループを経て、98年に江藤・亀井派結成に参加。2005年の郵政解散
 による衆院選では小泉純一郎首相(当時)を支持する姿勢を見せて、亀井静香氏と訣別。
 昨年9月、安倍内閣の農水相に就任した。

 ZAKZAK 2007/05/28


 松岡大臣の自殺について同情の声も聞こえますが、大臣が関ったと思われる一連の事
 件の真相が闇に葬られたことになり残念な気持ちです。

 長年の友人だった鈴木宗男議員の話を聞くと、本来説明責任を果たすべきなのですが、
 自民党や安倍政権のメンツがそうさせなかったのでしょう。

 これまで追及されてた水道光熱費なんて自殺するほどの疑惑ではないと思います。

 やっぱりヤミ献金疑惑追求の手が本人に向かってきそうになったため、まだ出ぬ容疑を
 うやむやにして逃げるために自殺という手段を選んだのでしょう。

 しかし、TV報道で「報道記者の名前を一人一人覚えてくれていて、 インタビューの際に
 名前をいって答えてくれる大臣でした。」とか、言っている記者がいましたが、 これまで
 散々悪人呼ばわりして追いかけておいて、亡くなったらいい人でしたでは、あまりにも節
 操がない対応ではありませんか。全くあきれたもんです。

 松岡大臣のご冥福をお祈りします。合掌




2007年05月27日

                          第43回

    
          「ペッパーランチ事件」

                    
 2007年05月27日
△--------------------------------------------------------------------------

 毎日いろんな事件が新聞・TVを賑わせていますが、どうにも信じられない事件が起きま
 した。今回はこの事件について・・・

       
   食事中の女性客を拉致し暴行、ステーキ店長ら逮捕…大阪

 大阪・ミナミのステーキチェーン店「ペッパーランチ」心斎橋店で、食事中の20歳代の
 女性客を拉致し、乱暴するなどしたとして、大阪府警南署が、同店店長北山大輔(25)
 (泉佐野市)、店員三宅正信(25)(大阪市西成区)の両容疑者を強盗強姦(ごうかん)
 と逮捕監禁致傷の疑いで逮捕していたことがわかった。

 2人は「女性を囲っておくつもりだった」と供述しているという。

 調べでは、北山容疑者らは9日午前0時20分ごろ、大阪市中央区の心斎橋筋商店街
 近くにある同店で、閉店作業を装って店のシャッターを閉め、1人で食事中だった女性
 客を「逃げたら殺す」とスタンガンで脅し、無理やり睡眠薬を飲ませて泉佐野市内の貸
 しガレージまで車で連れ去って乱暴したうえ、5万5000円入りの財布を奪った疑い。

 当時、店内には他に客はいなかった。

 女性はその後も手足を縛られたままガレージに止めた車の中に監禁されていたが、同
 9時すぎ、自力で脱出して近所の人に助けを求めた。通報を受けた同署員が、事件後
 に再び出勤していた北山、三宅両容疑者を任意同行し、逮捕した。

 2人は事件当時、制服姿で、調べに対し、「インターネットなどでスタンガンや睡眠薬を
 購入し、女性客を物色していた」などと話している。

 「ペッパーランチ」は、レストラン経営や食材販売などを手がけるペッパーフードサービ
 ス(東京)が1994年から200店舗以上を展開、ステーキやハンバーグなどを手ごろな
 価格で提供している全国チェーン。

 (2007年5月16日14時33分 読売新聞)


 この事件については、先日、社長が記者会見で謝っていましたが話を聞いていると?な
 点がありましたね。
 この会社は、入社して一カ月で店長に登用するのはおかしいし、この犯人については、
 社長が直々に入社面接をしていたのだそうです。

 社長は、「身だしなみもきちんとしてた」からと言っていたが、中身の方が大事でしょうに。
 
 この犯人の年齢が二十歳で、すでに四回も転職しているそうで、転職歴が悪いとはいえ
 ないのですが、18歳でで高校卒業して、四回も転職では、どうも上昇志向があるとは思
 えません。しかし、こいつらはどういう神経しているのでしょうか?

 
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によると・・・

 「ペッパーランチ」は、 1994年に神奈川県の大船で1号店をオープン。直営とフランチャ
 イズ両方でチェーン展開している。 国内30都道府県に150店舗以上展開しているほか、
 海外にも展開しており、韓国、台湾、中国、シンガポール、ジャカルタの各地に出店して
 いる。 2005年6月には、農林水産省の第13回優良フードサービス事業者等表彰式にお
 いて、新規業態開発部門の農林水産大臣賞を受賞している。 近年ではフードコート型
 店舗による出店も拡大している。

 2007年3月現在の日本国内における未出店地域は山形県、山梨県、石川県、福井県、
 三重県、滋賀県、和歌山県、岡山県、鳥取県、島根県、香川県、徳島県、鹿児島県の1
 3県である(香川県は同年4月開業。順次、その他の地域にも出店する模様)。

 これによると、なかなか社業の方はお盛んの様子ですが、一瀬社長は人を見る目がな
 さそうですね。

 そういえば、ファミリーマートがペッパーランチと提携して販売を予定していた弁当を中
 止するとのことです。これは当然の判断でしょうね。会社のイメージが悪すぎます。

 実は、 当地藤沢の駅前にもこの会社のお店があるのですが、私は入ったことはありま
 せん。





2007年05月20日

                          第42回

    
           「カズの懸命な判断」

                    
  2007年05月20日
△--------------------------------------------------------------------------

 今、永田町の人達の最大の関心事は、夏の参議院選挙なんでしょうね。そのため各党
 候補者の人選に忙しい様子です。そんな中の一つの出来事について・・

  
             カズは出馬断る 参院選、自民が打診

 自民党が夏の参院選の比例代表に擁立する方向で調整と一部で報じられたサッカー
 の三浦知良選手(40)は16日、出馬の打診を受けたが、断ったことを明らかにした。
 同選手は体調不良のため、この日のJリーグ1部(J1)横浜FCの練習を欠席。
 チームの広報を通じ「自民党よりオファーを頂きましたが、お断りいたしました。
 土曜日の試合に向けてしっかりと調整をして全力で頑張ります」との談話を発表した。

 (共同通信社 2007年5月16日 17:33 )

 ※横浜FC発表※ 三浦選手のコメント
 「自民党よりオファーを頂きましたが、お断りいたしました。
 土曜日の試合に向けて、しっかりと調整をして全力で頑張ります。」



 自民党だけとは言いませんが、もう議席確保のためには手段を選ばずといった感じです
 ね。 三浦選手は、今でも現役に拘って選手を続けている人ですし、先日も日本選手とし
 ては初めての最年長ゴールを決めたばかりです。

 そんな彼に向かって、参院選に出ろということは、 さっさと現役引退しろというに等しいこ
 とです。
 
 この自民党のデリカシーのなさに腹が立った人は私だけではないと思います。

 自分の目指しているものと引き換えに票寄せパンダになる必要は全くありません。
 三浦選手は懸命な判断をされたと思います。

 自民党は恥を知れ!




2007年05月13日

                          第41回

    
       「エキスポランドコースター事故」

                    
 2007年05月09日
△--------------------------------------------------------------------------

 今日(9日)は、鎌倉の山をあちこち歩き回ったので足が痛くなってしまいました。しかし、
 山の緑の間を抜ける風は気持ち良かったです。

 さて、TVを見ていますといろんな企業の社長さんがペコペコ頭を下げている場面が多く
 なっているのに気がつきます。最近では生損保の保険金不払い問題でしょうか?と思っ
 ていたら、 大阪のエキスポランドのコースター事故でまたまた社長さんが頭を下げまく
 っています。今回はこの話題について・・

  
          コースター事故 車軸、エキスポランドのみ交換せず

 大阪府吹田市の遊園地「エキスポランド」で、ジェットコースター「風神雷神2」の車軸が
 折れて脱線し、乗客の会社員、小河原良乃(こがわらよしの)さん(19)=滋賀県東近
 江市=が死亡、19人が負傷した事故で、大阪府警吹田署捜査本部は6日、業務上過
 失致死傷容疑で株式会社エキスポランドを家宅捜索した。7日も引き続き現場検証して
 いる。
 同社は92年に風神雷神2の運行を開始したが、同種の立ち乗りコースターがある全国
 5カ所の遊園地の中で、車軸交換を一度もしていないのはエキスポランドだけだったこ
 とが新たに判明。
 金属疲労で車軸が折れた可能性もあり、捜査本部は同社の安全管理について整備や
 運行の担当者らから事情を聴いている。
 同種の立ち乗りコースターがある遊園地は他に4カ所あり、すべてトーゴ社(04年に会
 社更生法が適用され倒産)製。
 車軸の交換時期の明示はないとされるが、北海道のルスツリゾートは85年ごろ設置し、
 これまでに複数回、車軸を交換したという。
 川崎市のよみうりランドは7年ごとに、岡山県倉敷市の鷲羽山ハイランドは4、5年ごと
 に車軸を交換。
 熊本県荒尾市の三井グリーンランドは、91年に導入し05年6月に交換した。
 ところが、エキスポランドは「異常がなかった」として、92年に設置当時の車軸をそのま
 ま使用していた。
 折れた車軸は、鉄にニッケルとクロムを加えた合金材で、直径約5センチ、長さ約40セ
 ンチ。軸方向に対して垂直に切れていた。
 15年間にわたり繰り返し力が加わって金属にできた亀裂がだんだん拡大して最終的に
 破断する「金属疲労」で折損した可能性もあり、捜査本部は切断面など破断状況を詳し
 く調べている。
 事故を起こした風神雷神2で、毎朝の定期点検などの目視では分からない亀裂を調べ
 るには、超音波や磁粉などを使う「探傷検査」が必要とされる。
 このため同社も年に1回は探傷検査を実施してきた。
 しかし今年の検査は大型連休後の今月15日に先延ばしされており、
 昨年1月下旬以降1年3カ月以上、検査が行われていない状態だった。

 (毎日新聞 5月7日17時35分)


 最初にお断りしておきますが、私は、この手の乗り物は心臓が持ちそうにないので乗り
 ません。というか乗りたくないです。

 ジェットコースターによる死亡事故は日本で始めてのことですが、途中で止まる事故な
 どは日本・海外問わず数多く発生していると聞きます。

 このような、さまざまなリスクが付きまとう乗り物であっても、利用客はお金を払って整
 備がされて安全に運行されるという前提で利用してるわけですから、経費削減や先延
 ばしで安全管理を放棄するというのは、人の命を預かる商売を行う企業としてはあるま
 じき行為です。

 その昔、日本は安全や品質に関る技術は世界最高であると評価されていたものですが、
 今はこの評価が崩れてきているのを感じます。

 何だか、安全=人の命より利益が優先された結果起きてしまった事件が多くなっている
 と思うのですが、これも過度な競争社会の弊害でしょうか?

 私には、この国が狂ってきているように思えて仕方がありません。
 




2007年05月06日

                          第40回

    
「パプアニューギニア人の主人の事で相談があります。」

                    
 2007年05月06日
△--------------------------------------------------------------------------

 このHPをご覧になっている皆さんは、当然、インターネットやイーメールをやっておいで
 だと思いますが、スパムメールでお悩みではありませんか?

 ご承知の通り、私めはGo-21HPの管理人をしているせいか、毎日、大量のスパムメー
 ルが届きます。まともなメールより圧倒的にスパムが多いのですよ。

 そして、そのスパムメールのすべてが出会い系や物販系のメールなので、当然のこと
 ながら、これらのメールは全てゴミ箱へ直行となります。

 そんな中には、先日面白い件名のスパムメールを見つけましたので紹介します。

        件名 パプアニューギニア人の主人の事で相談があります。

 突然のメールごめんなさい。
 浩子といいます。33歳既婚、主人の仕事の手伝いをしています。
 主人の件で、相談があるんです。
 主人はパプアニューギニア人で、日本で料亭を営んでいます。
 そこまではいいのですが、問題が一つあって。。
 料亭をオープンするぐらい日本好きの主人なんですが、ただ一つ、和服にだけは馴染め
 ないみたいで。
 日本料亭でありながらも、出身国のままの格好で応対してるんです。

 つまり、ほぼ全裸にシンボルケースのみの格好なんです。

 主人が料理を運んだりするために部屋に入った途端、お客様は悲鳴を上げパニック状
 態になるんです。
 やはり…股間に白い牙を装着した褐色の肌の異国人がそういう場にいきなり登場したら
 驚くものでしょうか。

 http://○○××■■.com/ ※(アドレスの掲載はひかえます)

 ここにその動画をアップしておきました。
 主人が登場した途端に料亭内がパニックになっている動画です。
 動画を見て、こんな状況下で料亭を続けても大丈夫かどうか第三者の意見を聞かせて
 ください。



 スパムメールもまさにこのレベルまで来たか。という感じですね。

 まさか、本当ではないと分かってはいてもちょっと見てみたい衝動に駆られる文句では
 ありませんか?

 この文章を考えた人は、なかなかの業師であります。

 皆さんにもこのメールは届きませんでしたか?
 




2007年04月29日

                          第39回

         
「介護・福祉を食い物にする外道・続き」

                    
 2007年04月29日
△--------------------------------------------------------------------------

 4月15日のコラムで掲題について取り上げましたが、その後、どんどん外道の悪事が明
 るみに出てきた様子です。今回はこの件について・・

  
          コムスンに群馬県も改善勧告、介護報酬を不正受給

 東京都から介護事業所指定を不正に受けるなどしていた問題が発覚したグッドウィル・
 グループ(GWG)の訪問介護大手「コムスン」(東京都港区)が、群馬中央ケアセンター
 (群馬県伊勢崎市)で、ヘルパーの移動時間を介護時間に含めるなどして介護報酬を
 不適正に受給していた疑いがあることが24日、群馬県の監査でわかった。同県は、コ
 ムスンに対し、今月20日、2003年10月から今年3月までの間の不適正な受給額を精
 査し、返還するように業務改善勧告した。5月28日までに報告するよう求めている。

 厚生労働省によると、コムスンに対する都道府県からの改善勧告の報告は、東京都に
 次いで2度目。同県は関係者の情報提供を受けて3月下旬、同センターを監査した。

 監査の結果、同じヘルパーが実際には移動しているのに、移動時間をゼロにして、次の
 介護場所での介護時間に繰り入れていたなどの問題点が見つかった。

 (2007年4月25日3時23分 読売新聞)


 ここまで来ると国も一斉監査を指示しているようなので、今後は大掛かりな調査が行わ
 れることになるのだと思います。

 実は私の知り合いでコムスングループで仕事をしている人がいまして、以前、その人に
 コムスングループの親玉の折口さんはどんな人なのか聞いたことがありますが、 その
 時の返事が「彼は人間不信でいっぱいな人間だ」でした。

 私は、その時は意味が良く分からなかったのですが、人間不信でいっぱいの人間に老
 人の面倒がみれるのでしょうか?

 折口氏は今後どう動くのでしょうか?老人介護のビジネスはその昔、六本木で派手に
 やっていたビジネスのようにうまくはいかないのでは?




2007年04月22日

                          第38回

           
     「長崎で起きた悲劇」

                    
 2007年04月22日
△--------------------------------------------------------------------------

 イラクやアフガニスタンなど中東各地でのテロ事件が頻繁に報道されていますが、最近、
 内外で凄惨な暴力事件が起きています。その内容を知るとただただ戦慄をおぼえるば
 かりです。

 さて、選挙運動中に暴力団組員から銃撃された伊藤一長・長崎市長が亡くなってしまい
 ました。今回はこの件について・・・

                 長崎市長銃撃 テレ朝に犯行予告?

 4月18日8時2分配信 スポーツ報知
 長崎市長選(22日投開票)の選挙運動中だった伊藤一長市長(61)が17日午後7時5
 0分ごろ、JR長崎駅前の選挙事務所近くで、背後から男に拳銃で撃たれた。 心肺停止
 の状態。長崎県警は殺人未遂の現行犯で、 指定暴力団山口組系水心会会長代行、
 城尾哲弥容疑者(59)を逮捕した。 容疑者は、長崎市との間でトラブルがあったという。
 これに関連し、テレビ朝日系「報道ステーション」あてに同日、 容疑者の名前が差出人
 として書かれた郵便物が届いていたことも分かった。

 演説を終えたばかりの伊藤市長の背後から、2発の凶弾が襲った。

 事務所前で、選挙カーを降りた直後だった。崩れ落ちた市長の腹部付近から広がる血。
 ジャンパーをかぶせて抱きかかえ、歩道に移動させようとする事務所関係者。到着した
 救急隊員が人工呼吸を続けた。「市長、市長…」。 周囲の必死の呼びかけにも、反応
 はなかった。 伊藤氏はすぐに同市の長崎大病院に搬送され、午後8時45分から緊急
 手術を受けたが、心肺停止の状態だという。

 「タイヤがパンクしたようなパーンという音が響いた」。現場を目撃した男性(32)らは、
 こわばった表情のまま声を震わせた。現場は、帰宅途中のサラリーマンらが行き交う
 駅前の大通り。 発砲の焦げたにおいが残る中、女性の叫び声や逃げまどう人々で騒
 然となった。

 近くの横断歩道では、その場にいた4、5人の男性が、発砲した城尾容疑者を上から
 のしかかるように取り押さえた。容疑者は抵抗する様子もなく、そのまま到着したパト
 カーに押し込まれたという。

 県警によると、城尾容疑者は「自分が撃ったことに間違いない」「伊藤市長を殺害する
 目的で数発発射した」などと供述。県警は、回転式の拳銃1丁を押収した。

 城尾容疑者は2003年、同市発注の工事現場で、道路の陥没部分に乗用車の車体
 の一部がはまる破損事故を起こしている。容疑者はその後、現場の警備などに問題
 があったとして、 同市に抗議。市長である伊藤氏を私文書偽造で告訴(不起訴処分)
 していた。このトラブルが、今回の事件につながった可能性もある。

 長崎市では90年1月18日、当時の本島等市長が市役所玄関前で、同市の右翼団体
 「正気塾」幹部に短銃で胸を撃たれ、1か月の重傷を負う事件が起きた。

 本島市長は88年12月、市議会で「(昭和)天皇の戦争責任はあると思う」などと発言し
 ており、これに抗議しての犯行だった。右翼幹部は殺人未遂罪に問われ、長崎地裁は
 90年12月「暴力による言論の封殺」と懲役12年の判決を言い渡した(その後確定)。

 伊藤氏は75年に市議に初当選。その後県議を経て、95年4月、本島氏の5選を阻ん
 で初当選し「本島氏を引き継ぐ。 戦争を知らない世代に平和の尊さと核兵器廃絶を訴
 えたい」と意欲を見せていた。


 
◆なぜ公表しない!抗議殺到で謝罪

 長崎市長銃撃事件で、殺人未遂の現行犯で逮捕された城尾容疑者の名前が差出人
 として書かれた郵便物が17日、テレビ朝日のニュース番組「報道ステーション」で紹
 介された。

 同番組では城尾哲弥容疑者からの「犯行声明文」とテロップをつけて紹介。
 「伊藤一長長崎市長を許せないのは、市民のため、県民のため、不正を許すことがで
 きないからです」と直筆の手紙を映し公共事業のトラブルなどを挙げて、 城尾容疑者
 の主張を紹介した。 15日の長崎中央郵便局の消印で同番組にこの日、到着。郵便
 物には手紙のほかにテープと資料が入ってたという。

 ところが、番組を見た視聴者から「犯行声明が届いたなら、未然に事件を防げなかっ
 たのか」などの苦情や質問が同局に殺到。番組後半部分でキャスターの古舘伊知郎
 (52)は「一部、ナレーションで『犯行声明』として、誤解を生んでご迷惑をおかけしまし
 た」と異例の訂正、謝罪を発表した。テロップを「市長糾弾の手紙」と変えて再度、城尾
 容疑者の手紙を紹介した。古舘キャスターは「なぜ、未然に防げなかったのかとの抗
 議がありましたが、郵便物が届いたのは夜でありました。さらに市長の銃撃は一切触
 れられていない。 そして物理的に動くことができなかった」と「犯行声明」であることを
 否定し、訂正、謝罪した。

 テレビ朝日では抗議の数などは明かしていないが、相当数の抗議があった模様だ。



 これは、日本の民主主義体制への重大な挑戦であり、このような暴力行為には断固
 反対するものです。

 かかる事態に対して、政府・警察・公安関係者には、日本の民主主義や表現の自由
 を守るためよりいっそうの治安対策強化を求めます。

 凶弾に倒れた伊藤市長のご冥福をお祈りするとともに、ご家族には心からお悔やみ
 申し上げます。

 ところで、今回の事件に対するテレビ朝日の報道について非難が殺到しているそうで
 す。

 内容は上記の記事の通りですが、番組の中で加藤千洋氏は民主主義への危機感を
 強調していましたが、そうであれば、伊藤市長なり警察なりに何故このことを電話等で
 通報しなかったのでしょうか?110番は24時間つながるし、そうすれば警備を固めるな
 どして銃撃事件は防げたのではないかと思うのです。

 以前から日本のマスコミの姿勢について私は批判してきましたが、こんなことをするテ
 レビ朝日は、えらそうに他人を説教できる立場にあるのでしょうか?




2007年04月15日

                          第37回

           
  「介護・福祉を食い物にする外道」

                    
 2007年04月15日
△--------------------------------------------------------------------------

 わが国の少子高齢化の進行に伴い、これから伸びる業界として介護・福祉業界が注目
 されています。
この業界には、介護用具から介護サービス、高齢者医療や有料老人ホ
 ームなどがありますが、わが国では、利用者・購入者は、増加の一途です。

 病院がデイサービスやショートステイ施設などを併設したり、介護業者が雨後の筍の
 如く開業している状態です。

 しかし、残念なことに最近この業界の悪事が報道されるようになってしまいました。

 
        コムスンに4300万円返還要求=介護報酬を不正に請求−都
 
 訪問介護最大手で、グッドウィル・グループ(GWG)のコムスン(東京都港区)の事業所
 が介護報酬を不正請求していたとして、東京都は10日までに同社に対し4320万円を返
 還するよう求めた。同社の別の事業所を対象にした改善勧告なども行った。
 これとは別に、都は訪問介護大手のニチイ学館(千代田区)、ジャパンケアサービス
 (豊島区)にも不正請求があったとして改善勧告した。ニチイは既に4100万円を返して
 いる。 

 4月10日12時1分配信 時事通信 

        コムスン3事業所、指定取り消し直前に廃業…処分逃れか

 グッドウィル・グループ(GWG)の訪問介護大手「コムスン」(東京都港区)が、東京都
 の介護事業所指定を不正に取得するなどしていた問題で、同社は都が3事業所の指
 定取り消し処分の手続きに入る当日、3事業所の廃業届を提出していたことがわかっ
 た。

 この際、都は取り下げるよう求めたが、同社は聞き入れなかったという。都は10日、
 同社と「ニチイ学館」(千代田区)、「ジャパンケアサービス」(豊島区)の3社に業務改
 善勧告したことを公表したが、コムスンについては「本来は、介護保険法の処分では
 最も重い指定取り消しが相当。悪質な処分逃れの疑いがある」と指摘した。

 都福祉保健局によると、指定取り消し処分を内定していたのは「銀座」(中央区)、「奥
 戸」(葛飾区)、「千歳船橋」(世田谷区)の3事業所。いずれも退職したヘルパーの名
 義を借りたり、別の事業所のヘルパーを常勤扱いにしたりして、介護保険法の基準を
 満たしたように装って申請し、開業後も人員不足が解消されなかった。

 4月10日22時54分配信 読売新聞



 我が家でも、93歳のばあさまがディサービスを利用しており大変助かっています。

 老人という社会的弱者を対象とする介護・福祉を食い物にする連中は、他にも大勢いる
 だろうと思われます。こんな連中のせいで、介護保険制度が改悪されるのです。

 その結果、利用者はサービスを受けにくくなり、一方の介護サービスを行う現場の職員
 達の待遇も悪くなります。

 「3K」(キツイ・汚い・危険)とも言える介護業界にあって、現場のスタッフは何より大事
 なのは言うまでもありません。
 
 しかし、元ディスコ経営者が金儲けの為だけに経営するコムスンや規模の拡大と銭勘
 定に執心するニチイ学館、ジャパンケアサービスなどの経営者には「福祉」「介護」は、
 単なる金儲けの手段としか映らないのでしょう。

 これらの不埒な経営者も、いずれは年を取り、介護を受けることになるでしょうが、「福
 祉」を食い物にする外道に、介護を受ける資格などないと思います。

 




2007年04月08日

                          第36回

           
     「TBSの不二家報道」

                    
 2007年04月08日
△--------------------------------------------------------------------------

 先日、会員の皆さん向けに能登沖地震の報道のやり方の問題についてメールしました
 が、 今や超売れっ子のみのもんた氏が
朝ズバッ!で取り上げた不二家についての報
 道が問題になっています。今回はこの件について・・・

 
                   不二家報道でTBSに質問

 情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」の不二家報道をめぐり、不二家側がTBSとの話
 し合いの録音などを公開したことについて
 同社が批判したのは容認できないと、不二家の信頼回復対策会議の郷原信郎議長が
 2日、井上弘TBS社長に公開質問状を提出した。

 TBSは3月28日、同番組が放送した不二家の不祥事に関する内容が「正確性を欠い
 た」と釈明。質問状では、釈明内容と不二家が事前にTBSに確認した内容に違いがあ
 り、不二家側は合意の上録音した議論内容などを同30日の会見で公開。
 TBSは同日「無断公表は道義にもとる」とのコメントを出した。

 郷原氏は「報道という公益性の高い問題でTBSに不誠実な対応があり公開した。
 道義にもとるとした理由を明らかにしてほしい」としている。

 (スポーツ報知 2007年4月2日22時17分)


 本件について、TBS側の主張は、牛乳を入れたなどの表現の一部は誤りだが全部捏
 造ではなく、根幹部分は真実という主張をしています。そうであれば、肝心な部分が真
 実であることを証明すべきなのにそれをせず誤解のある表現と認めています。

 私もこの報道を見ましたが、そうなら「牛乳を混ぜる」と「10年以上前に勤務」について
 は、番組内で司会のみの氏は視聴者に向けて謝罪訂正をすべきではないでしょうか?

 世間中から袋叩き状態の不二家を一緒になって叩いて、それが事実に基づいていな
 かったのなら、それを即刻訂正して不二家に謝罪すべきでしょう。

 こんなTBSに不二家のことをとやかく言う資格はあるのでしょうか?





2007年04月01日

                          第35回

           
     「ユンソナの記者会見」

                    
 2007年04月01日
△--------------------------------------------------------------------------

 韓国人女優?で日本でも活躍しておいでのユンソナさんが、韓国の金曜ドラマ「恋人よ」
 に出演が決まったそうです。それはおめでたい話なのですが、その発表記者会見での
 発言が話題になっています。東亜日報/スポーツ東亜(韓国語)(2007-03-20 18:17) か
 らその要約を紹介します。

  
         ■ユンソナ:「歪曲された日本の歴史教育に腹が立った」

 韓流スターのユンソナが、日本活動中に日本の歪曲された歴史教育に腹を立てた、と
 告白した。

 ユンソナは20日午後、ソウル市内のSBS本社で開かれた新金曜ドラマ「恋人よ」の製作
 発表会で、「私たちが幼いころに教科書で学んだ日帝時代の蛮行を、日本の若い友達
 は 分かっていない人が多い」と、もどかしさを訴えた。

 ユンソナは、「2001年から日本でショー番組のMCを担当したりパネルに出演していく中
 で、 文化的な差をよく感じた。 私たちは幼いころから皆、日帝時代や(慰安婦の)お婆
 さんたち の胸の痛む話を教科書で読んで育ったが、 私の同年代の日本の友達は、よ
 く分かってい ない人が多い」と、はっきりと述べた。

 「日本で一番多く受ける質問の一つが、『どうして韓国人たちは、他のチームとの試合に
 は 大して関心がなくても韓日戦には熱狂するのか』というものです。歴史的な脈絡さえ
 知って いれば、ごく容易に理解できるはずなのに、そんなことも分からなくて、『わけも
 なく日本に 負けたくないという劣等感の表れじゃないのか』と聞いてきたときには、腹が
 立ちました。」

 ユンソナは、「実は私も本で読んだままに、日本に対する良くないイメージが大きかった。
 初めて日本の土を踏んだ時は、『負けちゃいけない』という負けん気が起こったが、実際
 に ぶつかったら彼らもまったく同じだった。 相手に対する先入観を消して向い合ったら
 楽だっ た」と率直に告白した。

 ユンソナは「文化的な差はいちいち列挙しだすと余りにも多い。むしろ日本で働く中で、
 韓 国の大切さ、家族の大切さをたくさん感じた」と付け加えて、明るく微笑んだ。
 <中略>
 ユンソナは更に、「韓流のおかげで日本でも韓国ドラマによく接し、「私もやりたい」とい
 う 思いが強くなった。日本でもドラマに出演したが、言葉の障害が大きかった。役も在
 日韓 国人や留学生など限られていて、感情の伝達も思うようにゆかず、韓国にすごく
 来たかっ た」と、特別な感慨に浸った。

 「新人になった気持ち」と8年ぶりに故郷に錦を飾ったユンソナのドラマ「恋人よ」は、「塩
 人形」の後続番組として、今月30日の夜8時55分からオンエアされる。



 「21世紀の日韓こども通信使」という取り組みがありますが、そのHPをのぞいてみたら
 こども通信使に参加して、日本・韓国の印象はどう変わりましたか?という質問がありま
 して、その回答を紹介します。

  
http://www.kodomo-t.com/index.html
 
   韓国のこどもの感想
  ・最初は日本の子供が怖くて近づけなかったが、日本の子供がやさしくしてくれて、
   一緒に遊ぶ内に楽しくなってきた。 小5男子
  ・日帝強占期などの侵略と竹島のことでよくないイメージを持っていたが、実際に日本
   に来て見ると日本人は親切だし、やさしくしてくれたので、良い印象が残った。 
   小6女子
  ・日本が韓国を侵略したことから、日本は良くないと思っていたが、日本にきて日本の
   友たちと出会い、親切で韓国のことも知っていたので、気持ちがよかった。
   私も日本のことを勉強しないといけないと思った。 小6女子
  ・最初は日本が韓国を無視すると思っていたが、実際に歓迎してくれて驚いた。
   12年間日本のイメージは良くなかったが、これからは友情が深く親切な国として記
   憶に残ると思う。 小6女子
  ・言葉と顔、道路や環境、建築物、ご飯の食べ方や食べ物など、韓国と日本(対馬)
   は50kmしか離れていないが、文化はたくさん違うと感じた。 小6女子
  ・壬辰倭乱や竹島のことで日本は悪いと思っていたが、今回をきっかけに日韓はお互
   いにもっと交流をすべきだと思う。中1男子
  ・島の問題や過去に朝鮮に苦しい記憶を与えたので日本に対しては反感があった。
   しかし、実際に日本にきたら、日本人の親切とやさしさが印象的で、前のように怖い
   とは見ることができなくなった。 中1女子
  ・日帝強占期のことを勉強した私には日本は反感と敵対感の対象であった。
   しかし、今回の参加で日本の子供の純粋なところを見て、私たちと同じであることに
   気がつき、固定観念を変えることができた。 中3男子


 私には上記の韓国の子供達の感想が外交辞令だとは思えないのですが・・・

 ただ、ユンソナさんは日本にお金を稼ぎにおいでになったのですから、子供達とは立場
 が異なるのでしょうね。上記の発言に見事に反日教育の成果が見て取れます。

 彼女のコメントは韓国ではごく普通の認識なのでしょうか?それが彼女の本音かどうか
 はわかりませんが、少なくとも韓国内で仕事をするにはこのくらいのコメントが必要なん
 でしょう。

 日本に来れば稼げる。
 稼げるけど、それを肯定的に捉えることが許されない国。結局、反日の呪文を唱えない
 限り受け入れられないのでしょう。なんとも哀しい国です。
 
 これで、ユンソナさんも立派な反日女優になりました。




2007年03月25日

                          第34回

           
        「代理出産」

                    
 2007年03月23日
△--------------------------------------------------------------------------

 本日(23日)の報道によれば、向井さん夫妻の代理出産、出生届不受理が確定したそう
 です。今回はこの件について考えてみたいと思います。

  
           向井さん夫妻の代理出産、出生届不受理が確定

 タレント向井亜紀さん(42)と元プロレスラー高田延彦さん(44)夫妻が代理出産でもうけ
 た双子の男児(3)の出生届の受理を求めた家事審判の許可抗告審で、最高裁第二小
 法廷(古田佑紀裁判長)は23日、東京都品川区に受理を命じた東京高裁決定を破棄す
 る決定をした。出生届不受理が確定した。

 昨年9月の東京高裁決定を不服として、品川区が法令解釈に関する重要な事項を含む
 場合などに認められる許可抗告を申し立て、最高裁が審理していた。

 同高裁決定によると、向井さん夫妻は2004年1月、米国人女性が代理出産した双子の
 出生届を提出。品川区が不受理としたため、受理を命じるように求めて家事審判を申し
 立てた。

 東京家裁は不受理を支持、申し立てを却下したが、東京高裁は「血縁関係は明らかで、
 親子と認めた米国の確定裁判を承認しても公序良俗に反しない。不受理だと法律的に
 受け入れる国がなくなり、子の福祉を優先すべきだ」と判断した。〔NIKKEI NET 07.03.23]


 最初に申し上げますが、向井夫妻にはお気の毒ですが、今回の最高裁の判断は妥当
 なものであったと私は思っています。以下にその理由を記します。

 1.法律的観点から(戸籍問題)

 先ず、現行の日本の法律では妊娠、出産した女性を母とするとなっています。 

 これは極めて自然の摂理にかなった法律です。そして現在のところわが国では代理出
 産は認められていないのです。

 しかし、その日本では認められない代理母契約を海外で行ってしまう日本人が存在して
 いることが問題となっています。

 これを他の例で説明すると日本では違法なドラッグをやりたいのでドラッグが合法なア
 ムステルダムに行ってドラッグをやることと同じですし、あるいは一夫多妻の国に行っ
 て妻を4人娶り日本に連れ帰り4人の妻を日本の戸籍に載せようとする行為と同じこと
 になってしまいます。

 日本で認められてない代理母契約を海外において行い、本来ならその契約は無効とさ
 れるべき所、産まれた子供の福祉の為、子供達の国籍を認め養子とするように勧めて
 いるのにも関わらず、養子とする事を不服としています。 

 この点を考えますと向井夫妻は子供が養子と認められるだけでも、感謝すべきだと思
 います。

 精子と卵子が誰のものであるかが問題ではなく、代理母契約自体が無効なのです。

 TVでは本件について極めて情緒的な報道が目立ちますが、これはなんとも身勝手な
 話です。 極論になりますが、そんなに日本の法律が遵守出来ず、従えないのなら人
 権侵害を理由に政治亡命でもすれば済む事です。

 2.産まれてくる子供への影響

 本件で一番、考慮しなければならないのは、選択権も無ければ罪も無い産まれてくる
 子供達です。

 AID精子提供で産まれた子供の多くがアイデンティティについて悩み、なかには自殺し
 たケースも存在するとのことですが・・。 

 代理母システムで産まれた子供にも同じ事が起こる可能性は当然あります。 特に思
 春期から成年にいたる時の子供の心理は予測不可能です。 自分の親は誰なんだろ
 うと悩む可能性があります。

 また、代理母の場合、遺伝子上の母、出産した母、法律上の母、育ての母と4つの母親
 が存在する事になります。そして複数の母親とその親族間でトラブルが起こることもあり
 ます。親同士が揉める事については、成人した人間が自分で決断した行為故の事です
 から同情する必要は無いですが、(卵子提供や代理出産を供された場合は除く)、この
 場合の被害者も子供です。

 代理母に賛成の人は、「反対する人は不妊に理解の無い冷たい人間だ」といって感情
 論で反対者を批判しますが、不妊で子供が授からずに、養子を迎え実子同様に愛し育
 てている沢山の人達の事はどう思っているのでしょうか? 

 同じ不妊で、養子を迎えて実子同様にあるいはそれ以上の愛情をもって育てている人
 に対して 、日本では認められてない借り腹で子供を買った人が法的に優先されるべき
 というのは、法律を遵守する人間より法律を守らない人間が優遇される事になってしま
 います。これは法治国家においてあってはならないことだと思うのです。

 子供のいない夫婦にとって、養子を迎えると言うのは、昔から行われて来た事です。 
 さらに幼い子供養子に迎える場合、実子と同じ扱いになる
特別養子縁組制度も現在で
 はあります。

 余計なことですが、向井亜紀さんは以前に虐待された子供を引き合いに出して、「分娩
 しただけで母親になれるわけじゃない」と言いましたが、それなら、そういった恵まれない
 子供を養子にする選択肢は無かったのでしょうか?

 いずれにしても養子でいけない理由は、向井夫妻の事情であって、夫妻は特別養子制
 度を知っていたと思うのですが、それでも実子として認めろというのは我儘ではないかと
 思うのです。

 今回の判決でまた向井夫妻に同情的な番組が企画されるのでしょうが、夫妻が悲劇の
 主人公としてクローズアップされるのは如何なものでしょうか?
 私は向井さんのファンなので残念な気がします。

 因みに私も同じ理由で幼い頃に養子に出されました。





2007年03月11日

                          第33回

           
      「飯島愛の引退」

                    
 2007年03月04日
△--------------------------------------------------------------------------

 今回はいつもと異なる話題でお話します。タレントの飯島愛さんが体調不良を理由に引
 退するのだそうです。

 突然に引退するというのですから、相当体が悪いのでしょうね。
 彼女の過去の経歴からか、病名についていろいろな憶測が飛び交っているようです。

 例えば、彼女はタトゥーを入れているそうなので肝臓病ではないか?とか、あんなにや
 せているのはサプリメントの取り過ぎではないか?もっと酷いのはHIVに罹っているの
 のではないか?とかいろいろです。

 そんな中で彼女の親友の中山秀征さんが
日テレ「ラジかるッ」(月〜金曜前9・55)で彼
 女の胸中を代弁していましたのでその一部を紹介します。
 
 
(上記番組より一部引用)
 「(周囲は)なぜ今、辞めるんだと言うけど、彼女には“私はよくここまでやった”という気
 持ちがある」と強調した。
 飯島の体調について「膀胱(ぼうこう)炎がひどく、番組収録が中断することもたびたび
 あった」と説明。
 腎機能が弱い飯島は膀胱炎が悪化し、腎盂(う)炎に苦しんでいたことをブログで告白
 しているが、「愛ちゃんは明るくしてるけど、すごく繊細で周囲に気を使う人。胃かいよう
 や、ポリープが複数できたこともある。
 そういう部分を見せずに耐えてきた」と飯島のデリケートな一面を明かした。


 これを見る限りは、満身創痍のような状態ですね。昔はともかくなかなか得難いキャラ
 クターなので個人的には引退は残念なのですが、腎盂炎は悪化すると一生人工透析
 になるので、ゆっくり治療すべきでしょう。

 しかし、一説には作家転向説もあがっていて、あの石原真理子女史みたいな本を出し
 てしまうと困る人が沢山出てきそうですね。

 余計なことでした・・・




2007年03月04日

                          第32回

           
      「三洋電機の悲劇」

                    
 2007年03月04日
△--------------------------------------------------------------------------

 企業ネタが続きますが、ライブドアの粉飾決算疑惑以来、このところ企業の不正経理事
 件が沢山報道されています。今回はその中の三洋電機について

 
          三洋、多額粉飾の疑い 1900億円の損失、過小評価
                 (asahi.com2007年02月23日06時19分)

 経営再建中の電機大手、三洋電機が、04年3月期決算(単体)で債務超過状態の子会
 社などで約1900億円の損失処理を検討しながら、実際には約500億円しか処理せず
 に済ませていたことが、朝日新聞の取材でわかった。適切に処理していれば損失は大
 きく膨らみ、当期黒字だった決算は赤字に転落していた可能性がある。証券取引等監視
 委員会は、多額の粉飾の疑いもあるとして調べを進めている模様だ。

 関係者によると、子会社株の損失処理不足などは遅くとも06年3月期までには是正した
 という。 しかし、その間は、投資家らに経営実態を正確に開示せずに決算を続けていた
 疑いがある。

 朝日新聞が入手した内部資料などによると、三洋電機は03年9月時点で、半導体製造
 の岐阜三洋電子(現・三洋半導体製造)や液晶パネル製造の三洋エル・シー・ディエン
 ジニアリング(06年2月に清算)など、業績不振の子会社・関連会社7社で計871億円
 の累積欠損金が生じていた。

 三洋と監査を担当していた中央青山(現みすず)監査法人は、資本金による欠損の穴
 埋めなどが必要だと認識し、別の関連会社5社への投融資514億円なども含め、総
 額約1900億円の損失処理を検討したという。全額を単年度で処理する必要はなかっ
 たと見られるが、三洋は04年3月期決算で、12社以外の子会社・関連会社も含めた
 投融資での損失処理を計510億円しか行わなかった。

 子会社の中には、債務超過が続いていたのにきちんと株式の評価減をせず、 三洋本
 体に計上された子会社株の簿価と子会社の実際の価値(純資産)との差が1社で100
 億円を超すところもあった。

 会計基準は、子会社の将来の業績回復見通しが合理的に説明できる場合に限り、株
 式評価減の見送りを認めている。三洋は実現性に乏しい収益計画を示し、大半の子
 会社・関連会社の「業績は回復する」と主張。引当金を積むなどの措置を十分にとらず、
 中央青山の会計士もこの処理を容認。04年3月期決算の当期利益は単体で44億円
 の黒字となり、通期で1株6円を配当。04年9月中間期でも3円を配当した。

 だが、子会社の多くはその後も業績を立て直せず、05年3月期に子会社株式の評価
 損だけで約450億円、 06年3月期にはリストラ費用などを含めて約2000億円の損
 失計上を余儀なくされた。

 また、04年3月期は連結でも134億円の当期黒字だったが、当時連結対象外ながら
 「重要」と認識していた不振関連会社で多額の累積欠損金を抱えていた模様だ。

 04年3月期は、三洋の株価が300円台前半から500円台後半に上昇した時期と重な
 る。その後、業績悪化が表面化。06年3月には金融機関から約3000億円の増資を
 受け入れた影響もあって株価は低迷。06年3月期連結決算の売上高は2兆3970億
 円、当期損失は2056億円だった。

 監視委は、三洋の決算に虚偽を確認すれば、訂正報告書の提出を促して説明を求め
 る見込みだ。05年9月中間期以降の有価証券報告書に不正が見つかれば、05年12
 月に導入された課徴金制度に沿って金融庁が課徴金の納付を命じるとみられる。

 朝日新聞の質問に対し、三洋電機は「減損処理基準に従い、関係会社の状況を厳格
 に判断し、適正に処理した」などと回答した。


 asahi.comの記事は詳細を書いていますので、改めて説明する必要はありませんが、こ
 こまで来るともうゲームセットのように思います。

 この三洋電機の悲劇を同族経営がもたらしたと評する向きが多いのですが、トヨタやキ
 ッコーマンが世界的に評価されていることを考えますと必ずしもそうとは言い切れないと
 思います。
 
 そういえば、このとばっちりで同社の監査法人である中央青山(現みすず)監査法人は
 同社より先にギブアップしてしまいました。まさに会計士の受難時代であります。

 野中ともよさん(CEO)もそろそろ引き際ではないでしょうか?




2007年02月25日

                          第31回

           
    「ベネッセ・スキャンダル」

                    
 2007年02月25日
△--------------------------------------------------------------------------

 先日東証一部上場のベネッセコーポレーションの社長が辞任したそうです。その理由
 が女性スキャンダルということで驚きでした。正直言って気が進まないのですが、今回
 はこの話題について・・

  
        ベネッセ社長電撃解任、社内でW不倫…六本木路上キス
                   ソニーから移籍の森本昌義氏

 「こどもちゃれんじ」や「進研ゼミ」でおなじみの通信教育大手、ベネッセコーポレーショ
 ン(本社・岡山市)の森本昌義社長(67)=写真=が女性問題で21日夜、事実上解任
 された。
 森本社長は同社の幹部女性社員との不倫疑惑を週刊誌に報じられた。ソニーからや
 ってきた凄腕社長も「冷たかった」と社員の評判はイマイチで、愛人を社長室長に就か
 せるなどやりたい放題だった。 社員からは「書き入れ時なのに何をやってくれるんだ」
 と憤りの声が上がっている。

 既婚で娘もいる森本社長と社長室長を務める女性社員(44)のW不倫を報じたのは2
 2日発売の週刊新潮。白昼堂々と六本木で屋外キスを交わし、抱き合う姿が激写され
 た。同誌によると、森本社長は昨年10月、この女性社員のために社長室長というポス
 トを用意し、昇格させたという。

 森本社長は「記事の内容は事実ではないが、お客様や株主に迷惑をかける」として辞
 任を申し出、取締役会が21日に退任を決議した。

 ただ、本人が“自己申告”しなくても、役員の解任などを決める「指名委員会」の開催は
 必至の状況に追い込まれており、早晩「クビ」は確実だった。社長職は現会長で創業者
 一族の福武總一郎氏(61)へ大政奉還された。

 子供たちに大人気の「しまじろう」や小学生から高校生まで「赤ペン先生」の通信添削
 で不動の地位にある「進研ゼミ」など、教育関係事業にあるまじきトップの不倫劇。森
 本社長は東大法学部を卒業後、62年にソニーへ入社。米国子会社社長を経て、執行
 役員専務に。01年にアイワ社長となり、経営再建を目指したが翌年にはベネッセ顧問
 となり、03年6月に福武氏の後を継いでベネッセ社長となった。

 「外国暮らしが長かったせいか、社員集会でも『リレーションシップ』がどうの『コンペテ
 ィション』がこうのとカタカナ語交じりで何を言っているのか分からなかった」と語るのは、
 同社中堅女性社員。

 同社員は「『ぼくのワイフは外国人で…』と話し、社内では愛妻家という評判だった。白
 いスーツを着て現れ、とにかく外国人っぽい。社内報では自らを『マイク森本』と名乗っ
 ていた。『数字で語ろう』と、業績の数字ばかり書いていた」と証言する。

 実際、経営センスはそれなりにあったようで、03年に約160億円にまで下がった経常
 利益は06年には約294億円までV字回復を果たした。だが、評判は微妙だ。

 「福武社長時代にはボーナスの明細に手書きのメッセージがあったが、森本社長にな
 って紙の明細の存在すらなくなった。本業の『進研ゼミ』には目をやらず、ベルリッツや
 IT系教材の新規開拓に力を入れていた。私たちのフロアに立つことは1度もなく、福武
 さんに比べ冷たかった」

 お相手の秘書室長の夫は、これまた同社の幹部。秘書室長について、ベネッセOGは
 「かなり仕事のできる方で、いつもイッセイミヤケのスーツを着ていて、バリバリ働いて
 いた。男癖が悪い噂は聞いたことがない」と話す。

 それにしても東証1部上場企業のトップが、社員とW不倫とはみっともないことこの上
 ない。中堅女性社員は「進研ゼミは受験シーズンと新学年が始まる今がまさに書き入
 れ時で、ダイレクトメールなんかもガンガン出している。W不倫で既存の会員もどれだ
 け解約するか…。今、こんなスキャンダルを起こされてベネッセにとってはすごいマイ
 ナス」と嘆いていた。

 ZAKZAK 2007/02/22


 ベネッセとは「良く生きる」という意味のラテン語なのだそうです。その昔、この会社にビ
 ジネススクール時代の友人がいたもので多摩市の同社本社にうかがったことがありま
 して、その際に社名の意味を教わりました。

 そんなこともあって、今回の報道は私にはショックでした。私の経営コンサルタントとし
 ての拙い経験から申し上げますとトップの社内におけるこのようなスキャンダルは社員
 のモチベーションと求心力に大きなマイナスとなります。

 私はベネッセのような大きな会社に関与したことはないのですが、小さな企業ですとト
 ップの相方が人事や会社の経営方針に口出しをしてそれにトップが歯止めをかけるこ
 とが出来なくなる局面が生じることが良くあります。

 その口出しが適正なものであれば良いのですが、殆どの場合マイナスにはたらくこと
 が多く社内に混乱が生じます。

 私は、米国などの大学院でMBAを取ったコンサルタントに聞くのですが、このような場
 合での問題解決策についての回答はいただけません。きっと、社長の彼女を辞めさせ
 る方法など教科書には書いてないのでしょうね。
 




2007年02月18日

                          第30回

           
       「柳澤発言騒動」

                    
 2007年02月04日
△--------------------------------------------------------------------------

 柳澤伯夫厚生労働大臣の女性を「子供を生む機械」とする発言が波紋を呼んでいます。
 今回はこの問題について

              「女性は子ども産む機械」柳沢厚労相、少子化巡り発言

 ●柳沢厚生労働相が27日、松江市で開かれた自民県議の後援会の集会で、女性を子
 どもを産む機械や装置に例えた発言をしていたことが分かった。

 集会に出席した複数の関係者によると、柳沢厚労相は年金や福祉、医療の展望につい
 て約30分間講演。その中で少子化問題についてふれた際、「機械と言って申し訳ない
 けど」「機械と言ってごめんなさいね」などの言葉を入れながら、「15〜50歳の女性の
 数は決まっている。産む機械、装置の数は決まっているから、あとは一人頭で頑張って
 もらうしかない」などと述べたという。

 会場では発言について異論はなく、主催者からの訂正などもなかったという。

 (朝日新聞 2007年01月28日00時33分)


 少子化は、わが国が抱えている大きな社会問題だといいます。確かに国の財政や年金
 の問題を考えますと心配になってきますが、それではどうして少子化が進んでしまった
 のでしょうか?

 人口の増減は一人一人の市民が自分を取り巻く社会を通して身体を持って選択した結
 果ではないでしょうか。自然に生まれてくる一人一人が幸せになる社会が本質であって、
 それが前提になければ誰も子供を作らなくなってしまうと思うのですが・・
 
 勉強だろうと子造りだろうとそして出産だって、周りからやれやれと言われると余計に出
 来なくなるものです。皆が自然にそれらの取組が出来るような雰囲気を作るべきです。
 第一に暗いことばかり起きる社会から明るい未来が出来るでしょうか?

 厚生労働大臣の仕事は少子化の責任が誰にあるのかの持論を語るのではなく国民の
 心身の健全な発展を促すような政策を論ずることでしょう。
 
 ところで、この舌禍騒動で、民主党をはじめとする野党はまたまた国会での審議拒否を
 やらかしました。口を滑らせる大臣も問題ですが、国会を空転させて大事な政策論議を
 おろそかにする事態は如何なものでしょうか?それこそ税金の無駄遣いのように思えま
 す。




2007年01月28日

                          第29回

           
       「新宮崎県知事」

                    
 2007年01月28日
△--------------------------------------------------------------------------

 注目されていた宮崎県知事選はそのまんま東さんに決まりましたね。今回はこれにつ
 いて・・・

  
     <宮崎新知事>副知事も「アズマさん」…期待と不安が交錯

 宮崎県の出直し知事選に初当選したそのまんま東さんは、一夜明けた22日朝、テレビ
 の情報番組出演や記者会見をこなし、あわただしく動き回った。
 
 東さんは副知事に民間人起用を検討していることなど「新知事」としての決意を語った。
 一方、行政手腕が未知数の新知事に、坂佳代子副知事が「アズマさん」と言い間違え
 る場面もあり、県職員や県民には期待と不安が交錯した。
 新知事を迎える県庁では、午前9時過ぎに登庁した坂副知事が集まった報道陣に感想
 を聞かれ「『アズマ』さんの当選をお祝い申し上げます」と名前を言い間違え、 秘書に訂
 正される場面も。

 坂副知事は「信頼回復の取り組みは始まったばかり、鳥インフルエンザ問題の対策な
 どもあり、リーダーシップを発揮してほしい」と注文をつけた。

 東さんが副知事を含む人事異動を予定していることについては「今の段階でコメントで
 きない」と明言を避けた。

 40代の男性職員は「ここまで(大差がついた)かとびっくりだが、県民が選んだ知事な
 ので腹をくくって支えていくしかない。

 勉強はしているようだが、口で言うより実務は甘くない」と手厳しい。
 50代の男性職員も「(東さんの)マニフェストには『実現できるのか?』
 という項目もあったが、当選後のコメントを聞くと慎重になっている様子だ」と話していた。

 タレント出身の「素人知事」誕生に、県民には期待と不安が交錯した。
 選挙期間中に東さんと握手したという宮崎市の主婦、佐藤信子さん(74)は「タレント時
 代は、ぼーっとしていた感じだったが、今回は目が違った。
 実際に会って『宮崎を変える』という意思が伝わった。
 庶民の身になって宮崎を変えてくれるでしょう」と興奮気味に話した。
 一方、同じ宮崎市の粟野義男さん(62)は「(特定業者や団体などとの)しがらみはなく
 なると思うが、素人なので(中央などとの)パイプがない。
 しっかりした政策が本当にできるのだろうか」と政治手腕に不安を漏らした。

 (毎日新聞 1月22日12時3分)

 東さんが当選したのは、有権者に既成政党への不満や、東さんのしがらみの無さに魅
 力を感じた無党派層が多かったのではないでしょうか。

 当選したことに対して、地元には「もうダメだ」とか「何だか不安」という声があったりしま
 すが、そんなら、あんな談合礼賛の前知事を誰が選んだのですか? 宮崎県ががたが
 たになったんは、あんたらにも責任があるんやで〜!

 第一、知事になったばかりで、まだ何も仕事をしていない状態では正当な評価は下せ
 るはずもなく、いたずらに期待や失望を持つのは早過ぎると思います。

 国から天下ってくる知事以外の選択肢が東さんしかなかったんでしょう。そんなら、し
 っかり後押しをしてやれば良いではないですか?

 初登庁して、意地の悪そうな県会議長をはじめとしてあちこちに頭を下げまくる姿に東
 さんの緊張感がひしひしと感じられましたが、こうなったらやるきゃないのですよ。

 根がくそ真面目という説もあるのでちょっと心配ではありますが、私の後輩でもありま
 すし、ここは東さんを応援してやりたい気がします。





2007年01月21日

                          第28回

           
       「不二家問題」

                    
 2007年01月21日
△--------------------------------------------------------------------------

 このところ食べ物に関する話題がマスコミを賑わしていますが、何といっても不二家の
 事件は見過ごすことは出来ません。今回はこの話題について・・・

             不二家:消費者から怒りの声「もう食べない」

 「信じられない。もう食べない」。7年にも及ぶ裏切り行為に、消費者から一斉に怒りの
 声が上がった。
 対応に追われるフランチャイズ店関係者は「組織ぐるみ」にショックを隠さず「早く販売
 を再開したいのだが……」と頭を抱えた。

 札幌市中央区の不二家レストラン札幌店で、洋菓子販売の自粛を告げる張り紙を見て
 いた同市東区の主婦(59)は「お金を出しているのに、細菌だのネズミだのなんて冗談
 じゃない。もう食べない。隠ぺいまでして雪印(乳業の事件)と同じ」と憤った。

 閉店中の数寄屋橋店(東京都中央区)前では、買い物客らが立ち止まりシャッターには
 られた「おわび」に見入った。千葉県船橋市の学生、
 萬年聡未(さとみ)さん(19)は「辞任は当然だが説明は不十分。
 販売が再開されても買わない」と手厳しかった。

 「ケーキが高価だった子供時代から、あこがれのお店だった」という
 愛知県江南市の自営業、堀田とよ子さん(61)は
 「どうして7年間も不正に気が付かなかったのか信じられない」と嘆いた。

 フランチャイズ店からも怒りの声が上がった。

 名古屋市の女性経営者は「『買ったシュークリームを返品できるのか』という電話がか
 かってきた。賞味期限切れの商品を長い間卸していたのはショック。
 今は早く再開したいとしか言えない状態」と不安げな表情。
 大阪府内の女性店主は「組織ぐるみだった以上、社長の辞任は当然だ。
 本家がこんなえげつないことをするなんて、情けない」と憤る一方で
 「不二家には愛着がある。信頼回復は時間がかかるだろうが、こつこつとやっていくしか
 ない」と話した。

 (毎日新聞 1月15日 21時07分)

 報道によれば、期限切れの牛乳などを使用していたことが発覚し、全国のチェーン店が
 休業しているそうです。

 また、先日、社長が辞意を表明しました。まさに自業自得。弁解の余地はないでしょう。

 企業が不祥事をして隠蔽する理由は、大抵がコストダウンの徹底によるものではない
 でしょうか。

 スピーディーに対処していれば、被害が大きくならないようなことでも、余分な経費をか
 けたくないために不具合を隠蔽したりすることにより、その結果、被害を受ける人が増
 えて、多大なるコストを払わされることになり、最悪、企業の存続すら危うい状態になる
 こともあり得ます。

 そして、それと同時に、長い年月をかけ様々な人の手により培ってきた「信用」と「信頼」
 を失ってしまいます。

 当たり前のことですが、他者から信用と信頼を築くのは時間が掛かりますが、失う時は
 坂を転がるようにあっという間です。

 食品業界は、何かと叩かれ易いといいます。総会屋に狙われ易い業界でもあります。
 何故ならば、最もいクレームを付け易いからです。

 マスコミも食品業界は叩き易いようで、まるで鬼の首でも取ったかのように騒いでいます。

 別に不二家の味方をするつもりはありませんが、マスコミは意図的に大きく報道したり、
 逆に「ベタ記事」にしたりしています。

 例を挙げれば、雪印や不二家は徹底的に叩くが、中国や南北朝鮮からの輸入食品の危
 険性は、あまり報じません。

 また、消費者も考え方を変える必要があると思います。

 「安ければ良い」とか「消費期限を少しでも長く」「輸入食品がおしゃれ」という風潮がもた
 らした結果が食品業界を迷走させているのでは。

 先日も、あるテレビ番組で「痩せる」と言っていたからといって、馬鹿みたいに納豆を買
 いまくる現象が報道されました。

 メーカーは増産体制をとって対応しているようですが、ひと月も経てば潮が引くように売
 上が落ちるでしょうね。

 食品だけとはいいませんが、消費者の「過ぎたわがまま」は、結果として消費者に返って
 来るのではないでしょうか?私はそう思います。

 とここまで書いたら次のニュースが流れてきました。

 
          納豆ダイエット効果誇張、TV番組「あるある大事典」

 関西テレビ放送(大阪市)は20日、納豆のダイエット効果を取り上げた7日放送の情報
 番組「発掘!あるある大事典2」で、実際には行っていない実験データをでっち上げて
 効果を誇張し、放送していたと発表した。同社は「納豆にダイエット効果があるという学
 説があるのは事実で、実験で体重が減ったのは間違いない。 なぜ事実と異なる放送
 をしたかは現在調査中」としている。

 同番組はフジテレビ系列で放送され、直後から全国で納豆の品切れが相次いでいた。
 同社は調査委員会を立ち上げ、原因究明を急ぐ。21日の番組放送は休止し、次回以
 降の放送は今後検討するとしている。

 千草宗一郎社長は記者会見で「データの捏造で番組全体の信頼感をなくした」と不正
 行為を認め、「視聴者の皆さまの信頼を裏切ることとなり誠に申し訳ない。2度とないよ
 う対策を講じる所存です」と謝罪した。〔共同〕 (19:40)


 やっぱり、心配していた通りになってしまいました。でも、納豆そのものは健康に良い
 食品です。




2007年01月14日

                          第27回

           
        「食足世平」

                    
 2007年01月14日
△--------------------------------------------------------------------------

 新年に入って、1月5日あのチキンラーメンやカップヌードルの生みの親である安藤百福
 さんが亡くなりました。今回はこの件についてコメントします。

  
      日清食品創業者会長の安藤百福さん死去 即席めんを開発

 日清食品の創業者で即席めんを開発した創業者会長の安藤百福(あんどう・ももふく)
 さんが5日午後6時40分、急性心筋梗塞(こうそく)で亡くなった。96歳だった。
 葬儀は近親者のみで行い、社葬の日取りは未定。喪主は妻仁子(まさこ)さん。

 日本統治下の台湾生まれ。日本に渡り、繊維問屋などを営んだ。
 34年に立命館大学専門学部を修了。
 製塩業、金融業など様々な事業をしながら、48年、日清食品の前身にあたる貿易や卸
 問屋を営む中交総社を設立、社長に就任した。

 戦後の焼け跡でみかけたラーメンの屋台の印象が強烈だったことから、自宅の裏庭に
 こしらえた作業所で57年初めから即席めんの試作に取り組んだ。
 翌年、商品化に成功し、インスタント食品の草分けである「チキンラーメン」を発売した。
 社名も日清食品に変更した。
 48歳の時だった。その後もカップ入りの即席めん「カップヌードル」など数々のヒット商
 品を発案、同社を世界10カ国で年間100億食を生産する世界一の即席めん会社に育
 てた。

 81年に社長を長男に譲り会長になったが、
 2年後再び、社長に復帰し会長と兼務した。
 85年に次男の宏基氏を社長に据え、会長に専念した。
 晩年も自社の商品への愛着は人一倍強く、すべての商品の味見をしていた、という。
 92年、森永製菓が「チキンラーメン」の名称を用いたスナック菓子を発売した時は、「チ
 キンは我が社の原点」として争い、販売停止に持ち込んだ。

 (朝日新聞 2007年01月06日01時08分)

 「食足世平(しょくそくせへい)」。
 世界中で年間857億食が消費されるという即席めんを創造した安藤百福(ももふく)さ
 んは、ご自身が作ったこの四字熟語を好んだそうです。

 この言葉を直訳すれば、「食が足りて初めて世の中は泰平になる」という意味ですが、
 安藤さんの「食を通じて世の中の役に立つ」という決意を込めたものでした。

 日清食品の企業理念でもあるこの言葉は敗戦後、焦土と化した大阪の街で、安藤さん
 が自身に立てた誓いであり、破産という人生の逆境で不死鳥のように蘇るエネルギー
 でもありました。

 私なんか、学生時代にお金がないもんで、親から仕送りが来ると使い込まない内に段
 ボールに入ったカップラーメンのまとめ買いをしたものでした。

 今では災害援助物資の中に必ず入れられるカップラーメンですが、これによって世界
 で何億人の人々が救われたことでしょうか?

 安藤さんがチキンラーメンを開発したのは48歳の時だったといいます。
 以下に安藤さんが、6月29日、95歳の時に退任する時の言葉を紹介します。

 When I succeeded in developing instant noodles, I was already 48.
 So many people remarked to me that my success came late in life,
 but there is no such thing as late in life.
 You can invent something whether you're 50, 60, or older.

 「僕がインスタントラーメンを開発したのは48歳の時だった。
 多くの人から大器晩成だ、と言われたが、大器晩成なんてものはない。
 50歳でも60歳でも、人はいつでも何かを発明できるものなんだ。」

 安藤さんのご冥福をお祈りします。





2007年01月07日

                          第26回

           
 「正社員待遇を非正規社員水準へ」

                    
 2007年01月07日
△--------------------------------------------------------------------------

 今度も労働ネタです。どうもこの国は労働者を使い捨てにするつもりなんでしょうかね。

 
       労働市場改革:正社員待遇を非正規社員水準へ 八代氏示す

 経済財政諮問会議の民間メンバーの八代尚宏・国際基督教大教授は18日、内閣府の
 労働市場改革などに関するシンポジウムで、 正社員と非正規社員の格差是正のため
 正社員の待遇を非正規社員の水準に合わせる方向での検討も必要との認識を示した。

 八代氏は、低成長のうえ、国際競争にさらされた企業が総人件費を抑制している中、非
 正規社員の待遇を正社員に合わせるだけでは、「同一労働・同一賃金」の達成は困難と
 指摘。正規、非正規の待遇を双方からすり寄せることが必要との考えを示した。

 また、八代氏は現在の格差問題が規制緩和の結果生じた、との見方を否定し「既得権を
 持っている大企業の労働者が、(下請け企業の労働者や非正規社員など)弱者をだしに
 している面がかなりある」と述べた。

 八代氏は、労働市場流動化のための制度改革「労働ビッグバン」を提唱しており、近く諮
 問会議の労働市場改革の専門調査会の会長に就任する予定。

 (毎日新聞 2006年12月18日 20時31分)


 既得権を持っている大企業の根本は使用者権限の強さにあります。

 確かに下請けなどの中小企業にとっては大企業が使用者のような立場になり、弱者をだ
 しにしている面はあるでしょう。

 その使用者権限の強さを盾に高給をもらいながらも実は能力が乏しいのに弱者をいじめ
 ているけしからん社員の給料を下げるのではあれば賛成ですが、能力が有ろうが無かろ
 うがすべての人を均一に引き下げるのは如何なものでしょうか?

 職に就けることは人生において必要なことですが、非正規雇用では将来に対しての計画
 がどうしても立てにくくなります。

 現在、景気が回復傾向にあるといっても消費が停滞しているのは、非正規雇用者の増大
 によるものではないでしょうか?

 そんな中で、正社員待遇を非正規社員水準と同じ待遇へ引き下げてしまえば、さらに消
 費が鈍ってしまうのではないでしょうか。
 
 また、国民生活白書によれば、非正規雇用者は経済上の理由などで結婚が出来ないと
 いう結果が出ているようです。

 それなのに正社員の待遇を落とすことは、さらに少子化も加速したり、学力や医療面な
 どの格差が拡がる可能性も考えられます。

 私は、この先生の提案は、経済・雇用・消費を鈍化させるものではないかと思います。




2007年01月01日

                          第25回

           
  「ホワイトカラーエグゼンプション」

                    
 2007年01月01日
△--------------------------------------------------------------------------

                        
謹賀新年
 
 
本年も“隠れ家”ご愛読のほど宜しくお願いいたします。

 さて、昨年暮れは、元気のない安倍さん特集が続きましたが、今回は表題の横文字に
 ついて考えてみます。皆さんは聞いたことがありますよね。

 ホワイトカラーエグゼンプションとは、 ホワイトカラーを労働時間規制の適用から除外
 する制度です。

 アメリカの公正労働基準法は法定労働時間を1週40時間と定めており、それを超えて
 労働者を使用する場合には、通常の1・5倍以上の割増賃金を支払うことを使用者に義
 務づけています。

 ただしコンピュータの関連専門職や外勤セールスマンなど特定の職種や職務で、一定
 の要件(俸給水準要件など)を満たしている労働者は規制から除外されており、週40時
 間を超えて働いても割増賃金はもらえません。業務の裁量性が高く、労働時間の長さ
 と成果が必ずしも比例しないと見なされるからです。

 雇用環境が急激に変化している日本においても、これまでの裁量労働制やフレックス
 タイム制などだけでは対応が不十分だとして、2004年3月、小泉内閣がホワイトカラー
 エグゼンプションの導入を決定しました。これを受けて2005年4月に厚生労働省の「今
 後の労働時間制度に関する研究会」が発足、2006年からは労働政策審議会で議論を
 深め、2007年をめどに労働基準法の改正案を国会に上程する予定です。

 労働時間規制の緩和を主張してきた日本経団連も、2005年6月に「ホワイトカラーエグ
 ゼンプションに関する提言」を発表しました。それによると、現行の専門業務型裁量労
 働制で働いている者は、無条件でエグゼンプト(適用除外)とし、それ以外の業務につ
 いても、年収400万円以上であれば、 法令で定めたり、労使協定を結ぶなどしてエグ
 ゼンプトに追加できるとしています。

 これは一見、なるほどと思える部分もありますが、簡単には賛成出来ません。

 経団連は規制除外とするホワイトカラーを年収400万円以上と提言していますが、とい
 うことは、ほとんどのサラリーマンが含まれることになるのです。

 経団連側の本音は、おそらく、ホワイトカラーエグゼンプションによって、残業代を払
 わずにすませることにあるのでしょう。そうなると深夜1おそくまでただ働きで残業をさ
 せられる可能性が生じます。これではサービス残業どころの騒ぎではなくなります。

 経団連は「残業代不払いや労働時間の長時間化が目的ではなく、裁量ある働き方を
 目指すのがホワイトカラー・エグゼンプション導入の狙いである」といっているが、それ
 には以下のような問題があります。
 
 1.ホワイトカラー・エグゼンプションが裁量労働制に対応する賃金制度なら、大半の
 社員が納得する成果管理システムが必要になるが、現状ではそれは難しい。
 多くの企業で成果主義がうまく機能しないのも、成果評価の納得性が低いからです。

 2.ホワイトカラーといっても職種は事務、企画、ソフトウエア開発などさまざまで、全
 ての職種に適応するのは無理がある。

 3.長時間残業させても残業代を支払わなくてすむならば、必然的に残業が増え、社
 員の健康面や精神面に問題が生ずる可能性が高くなる。

 4.共働きの場合、家事や子育てを担っている女性への負担が大きくなり、子供を産も
 うという意欲が失われ、ますます少子化が進むおそれがある。

 私は、white-collar exemptionとは、過労死促進法あるいは労働者定額使い放題プラ
 ンではないのかと言いたくなります。

 まぁ、平たく言えば「サービス残業合法化」のことで、 残業代をカットすると同時に過労
 死に対する企業責任回避プランではないでしょうか?




2006年12月24日

                          第24回

           
   「安倍総理の支持率その2」

                    
 2006年12月24日
△--------------------------------------------------------------------------

 前回、元気のない安倍さんのことを書きましたが、またまた安倍さんが頭を抱える事態
 が起きてしまいました。

 
政府税制調査会の本間正明会長が、 民間人でありながら公務員宿舎に住み、そのう
 え同居人を本妻としながら、実際は愛人と暮らしていたと、週刊誌にすっぱ抜かれたの
 はつい先日のことですが、公務員宿舎を退去するだけでなく、 税制調査会長の辞任を
 求める声が強まっています。今回はこの件について・・・

 
◆税制改革実現に向け職務を全うしたい=政府税調会長
  12月13日18時8分配信 ロイター

 政府税制調査会(首相の諮問機関)の本間正明会長は13日、一部週刊誌が報じた官
 舎使用などの問題について釈明するとともに、「抜本的な税制改革の実現に向けて、
 全身全霊を込めて職務を全うしたい」と述べた。財政制度等審議会財政投融資分科会
 の終了後の記者会見で語った。
 本間会長は、週刊誌報道に関し「私の不徳の致すところで深く反省している」と陳謝。
 官舎使用の経緯については、 経済財政諮問会議の民間議員を務めていた時に「肉体
 的に非常につらい状況の中で特例的に認められた」とし、 政府税調会長に就任してか
 らは「臨時的に更新したと思っており、できるだけ早期に退居することになると判断して
 いる」と語った。

 以前からTVで増税論を説いていたこの先生の偉そうな言い方には嫌悪感を覚えていた
 のですが、本間正明政府税調会長の官舎入居事件は、政府に雇用されている御用学
 者たちの生き方を象徴しているのでしょうが、あきれ果てた先生です。
 
 しかし、まあこんな話はそれほど珍しいことではないでしょうから、驚きもしなかったの
 ですが、驚いたのは昨日、テレビで見た安倍首相のコメントでした。

 本間会長の「見識」を高く評価し、「批判は承知しているが、本間氏は職責を果たすこと
 で責任を果たしてほしい」と言いましたね。

 今回の事件は、明らかに本間教授が「見識」のない人間であることを露呈した事件です。
 税金を私的に、しかも社会的に許されないであろう行為に使うような人に、見識があると
 はとても思えません。

 こういう破廉恥な行為を行なう大学教授は本当にたくさんいますが、みんな即座に大学
 教授の座から退出してほしいものです。 人を育てたり、教えたり、社会に意見を言う資
 格などあるはずがありません。

 この本間さんがやってることを見てると、典型的な権力志向、それも旧来型のスタイル。
 地位も名誉も財産も手に入れたら、色に走るから笑っちゃう。日本の庶民は、こうした生
 き方を一番許せないのですよ。

 政策が正しいかどうかというよりは、無節操な男が声高に正論を唱えるのが許せない。
 そうした庶民感情に気づかず、本間さんを庇い立てするようなら安倍首相も同じ穴の狢
 と目されて、クリーンなイメージが泥にまみれたら、少なくとも女性票は失われますよ。

 正直に言って復党問題より、はるかに支持率を下げる時限爆弾。と私は思います。

 追記:この記事を書いた翌日21日本間氏は安倍総理に辞意を表明し受理されました。
     まぁ、当然の結末でしょうね。
     でも、安倍総理の任命責任について官房長官はないと言っていましたが、何を馬
     鹿なことを言うのでしょうか? 留任が予定されていた前会長の石さんを蹴って本
     間さんにしたのは誰ですか?お前らが任命したんだろう!
 




2006年12月17日

                          第23回

           
      「安倍総理の支持率」

                    
 2006年12月17日
△--------------------------------------------------------------------------

 このところ安倍さんは元気がないですね。なんとなく目から精気がなくなっている感じで
 すが、今回はこの件について・・・

 ◆「安倍首相 改革の敵は党内にある」 12月12日付朝日新聞社説

 安倍首相の誕生から2カ月半。改革姿勢は大丈夫なのか。
 そんな懸念が早くも国民の間に広がっている。

 朝日新聞の世論調査で内閣支持率が47%になった。
 就任直後の63%から低下を続け、初めて50%を割り込んだ。

 世論の支持は上がったり、下がったりする。一喜一憂すべきでない。
 そんな見方もあるだろう。だが、首相に受け止めてもらいたいのは、調査結果から浮か
 び上がってくる国民の厳しい視線だ。

 首相の改革姿勢は維持されていると思いますか、後退していると思いますか。
 そう尋ねると、半数近い46%が「後退している」と答えた。
 「維持されている」と評価したのは29%にとどまった。

 調査の直前、道路特定財源をめぐる政府と与党の調整がまとまった。
 首相が胸を張るように、これが「半世紀にわたって誰も手をつけなかった
 大改革」の名にふさわしいなら、支持率は跳ね上がってもおかしくなかった。

 この問題で首相は当初、「国民のための改革」を宣言した。
 小泉前首相のようにトップダウンで改革を打ち上げ、
 抵抗勢力との亀裂も辞さず実現をめざす。首相の言葉に、そんな決意を期待した国民も
 多かったのではないか。

 だが結局は、相も変わらず道路整備を優先する骨抜き決着だった。
 道路族議員の抵抗に遭うと、首相は指導力を発揮することもなく妥協を選んだ。
 安倍改革は本物かどうか、その最初の試金石で抵抗勢力に降伏したのだ。

 郵政改革への造反議員11人の復党に対しても、国民の大半が批判的だ。

 復党を「評価しない」人は67%。造反議員に「刺客」を送り込んでまで、郵政民営化を実
 現しようとした小泉前首相時代の郵政総選挙と「矛盾する」と受け止める人も71%にの
 ぼった。

 この問題を首相は幹事長に丸投げし、党内の大勢を占める復党論に従った。

 首相が深刻に考えるべきは、「国民にわかりやすく説明していない」と首相を見る人が80
 %にも達したことだろう。
 国民には、首相の顔が見えていないし、声も届いていないのだ。

 「与党と対決する小泉時代が異常だった」。
 首相周辺からはそんな声も聞こえる。党内融和の安倍流改革もあっていい。
 そう言いたいのかもしれない。

 だが、道路財源の結末を見ても、既得権益にしがみつく自民党の体質は変わっていな
 い。
 世論はさておき、党内みんなで仲良く改革をする。
 安倍氏らがそんな甘い夢を見ているとしたら、小泉氏に仕えた5年余に何を学んだとい
 うのか。

 首相はいま、岐路に立っていることを自覚する必要がある。
 安倍首相の下で、自民党が「古い自民党」に戻ると見る人は40%、戻らないと見る人
 は37%。どちらの道を選ぶかである。

 「古い自民党」へと時計の針を戻そうとする勢力は、まずは党内にある。
 彼らとの対決を恐れては改革はできない。


---------------------------------------------------------

 私は、安倍さんの味方をするわけではありませんが、朝日の言い方・・

 >小泉前首相のようにトップダウンで改革を打ち上げ、
  >抵抗勢力との亀裂も辞さず実現をめざす。
  >小泉氏に仕えた5年余に何を学んだというのか。

 朝日は、そんな小泉前首相の手法を「独断的だ」と散々批判していたと思うのですが、
 今度は評価するというのでしょうか?そうならば、随分と節操ない新聞ですね。
 もし、安倍首相が同じような手法を取っていれば、「独裁だ」「ヒットラーだ」と批判するん
 でしょうね。

 まぁ、それはともかく

 総理大臣なんて、まともな神経では務まらない職務なんだと思います。小泉さんは変人
 といわれましたし、、その前の森さんも総理を辞めた後も変です。あそこまで万人に馬鹿
 と言われて平然としているのは、ひとつの能力です。

 小渕さんは、神経が持たなかったんでしょうか、倒れてしまいました。

 このお三方と比べると安倍さんは線が細いように感じるのですが、どうなんでしょう。
 線が細いから、逆にものごとを巧緻にやろうとしすぎて失敗する。

 以下に失敗例を挙げてみます。

 1.復党問題の失敗:中川幹事長は個人的に嫌いな平沼さんを退けようとして復党のハ
 ードルをあげたんでしょう。 その結果として問題が長引いて、国民が「古い自民党」をし
 みじみと感じるハメになってしまいました。

 2.禁断の果実・道路特定財源問題:道路賊が黙認していた重量税の一般財源化だけ
 ではなく、揮発油税にも手をつっこもうとしたのが大失敗。 小泉さんならきっと突っ走っ
 たでしょうね。

 3.県知事の連続逮捕問題:全国の知事が談合で逮捕されて、土建立国にはものすご
 い逆風が吹いています。ここで解散総選挙やれば、小泉さんなら圧勝だったでしょう。
 でも、安倍さんではそこまでやれないと思います。

 この他に北朝鮮問題もあるけれど、これじゃ支持率下がるのは仕方ないでしょう。

 しかし、「線が細いから、逆にものごとを巧緻にやろうとしすぎて失敗する。」とは私にも当
 てはまるので他人事ではありません。




2006年12月10日

                          第22回

           
       「ホリエモン裁判」

                    
 2006年12月10日
△--------------------------------------------------------------------------

 今回は、11月21日に行われた堀江貴文被告人の第24回公判の話など・・。

 先ずは、日刊スポーツに掲載中の阿曽山大噴火氏のコラムから紹介します。

 
まずは、慶応大学の教授が出廷して、検察官からの証人尋問。この人は、会計士制度
 委員会のお偉いさんらしく、専門的な話であまり内容が把握できず。俺の足りない頭で
 理解できたのは、粉飾額のうち13億円は自社株と判断できることと、自社株売却益の
 売上高計上は、不適切な会計処理ではあるが違法とは言い切れないことの2つだけ。
 だから、新聞やニュースで「検察側主張に沿った証言をした」って報道されてたのには
 首をかしげたけどね。この証人の話はホント難しかったんで、俺が勘違いしてるだけか
 も知れないけどね。

 証人尋問が1時間程度で終了して、被告人質問です。

 検察官 「あなたは、ライブドアでただ1人の代表取締役でしたね?」
 被告人 「ただ1人、まぁ、そうですね」
 検察官 「(決算説明会で)投資家に対応するためにもファイナンス事業の内容を把握
 しなければいけないのではないですか?」
 被告人 「限界がありますからね。ファイナンス事業はそんなに大事とは思ってなかっ
 たので、宮内さんに任せてたし。小冊子の資料で損益を初めて見るんです。(決算説
 明会の)前々日くらいに来たから、検討する時間もなかったし。また、ミスプリが多くて、
 それを指摘するだけで大変で。僕は、将来展望を言う係みたいな」

 投資家のために行う決算説明会の資料がミスプリント、ミスタイプだらけって、なんて
 抜けてる会社なんだ。

 検察官 「中身も知らないで、説明してたんですか?」
 被告人 「(苦笑い)あのねぇ、社長ってそんなに細かいところまで知らないことが多い
 んですよ。よく分からないことを説明する方が、不誠実な態度じゃないですか」
 検察官 「無責任じゃないですか」
 被告人 「無責任じゃないですって! これ以上詳しい説明会はないと思います!」
 検察官 「その程度(の説明)でいいと?」
 被告人 「その程度って、イーファイナンス事業だけじゃないですか。その説明だけを
 取り上げて、適当な説明と言われるのは非常におかしい! 全体の説明を出しても
 らいたいんですけど。イーファイナンスだけ取り出して、揚げ足、じゃないな、いい加
 減にしてほしい!」

 大げんかですよ。多分、全体の説明を出せばそれなりにしっかりしてるから検察官も
 資料を出さないんだろうし、イーファイナンス事業の説明に関しては、アバウトだった
 ことを怒りながら、認めちゃってる被告人。なんだか子どものけんかを見ているようで
 すよ。

 さらに、子どものけんかは過熱するんです。検察官が熊谷史人から被告人に送られ
 たメールを読み上げようとすると

 被告人 「見せてもらえますか? メールって、全部出していただかないと誤解を与え
 るので」
 検察官 「・・・証拠請求されてないですが」

 と、ここで弁護人が立ち上がって

 弁護人 「見せないなら答えない。ひっかけ質問や隠し玉を出すのをやめようというの
 が、公判前整理手続きの主旨でもあります」
 検察官 「ま、答えないなら答えないで」
 弁護人 「この点については、黙秘権行使!」
 検察官 「では、質問しま…」
 弁護人 「だから、黙秘権を行使するといってるのに! さらに質問するのは、高裁判
 決で違法という判例があるんですよ、知ってますか!」

 子どものけんかに親が出てきたってとこですかね。裁判が全然進まないのよ。

 検察官 「では、読み上げるのはやめます。平成15年に熊谷さんとメールのやり取り
 をした記憶はありますか」
 被告人 「ないっすねぇ」
 検察官 「では、記憶喚起のために。“この内容では株価は上がらない”と返信した記
 憶は?」
 被告人 「そこの部分だけあげつらって言うのはどうかと。その続きも読んでくださいよ」
 検察官 「ここは私の質問でして、あなたの要求を聞き入れる場ではない!」
 被告人 「“そうじゃないと説明できないじゃん”って書いてあるでしょ!」
 検察官 「覚えてるじゃないですか」
 被告人 「昨日証拠開示受けてるんだから、覚えてるに決まってるじゃん!! だいた
 い、読み上げてんじゃないすか!!」
 検察官 「あなたが読み上げろって言ったんでしょ」
 被告人 「(苦笑)論理が破綻している。も、いいや」

 まさにカオス。一触即発といった雰囲気ですよ。すると、小坂裁判長が優しい声で

 裁判長 「じゃ、ここで休廷にしましょう」

 と、良い間(ま)で入ってくると、法廷内に笑いが。学校の先生が「とりあえず、給食の
 時間!」って言って中断させる感じ。もう、刑事裁判っていうより、学級裁判ですよ。
 なんで、傍聴券の抽選に当たって、大人の口げんか見なきゃいけないんだ。

 午後もいろんな質問があったんだけど、印象的だった部分を1つだけ。

 冒頭陳述の中にもある、売上の計上に関して被告人が「やりきるしかいない」と言った
 とされることへの質問。

 検察官 「弁護人からの尋問で、あなたは“やりきるしかない”という言葉は使わないと
 言ってましたね」
 被告人 「話し言葉では使わないという主旨で答えたんだと思うんですけど。口頭では、
 とっさに熟語が出てくることが多いんですよ。3字熟語とか4文字熟語とか」

 3字熟語って? “不可解”とか“一匹狼”とか、そういうことかな? 4字熟語って言わ
 れて、これまで4回分の被告人質問のメモを見直してみたんだけど、出てきたのは
 “荒唐無稽”と“一生懸命”だけなんですけど。

 被告人 「話し言葉で“やりきる”とは使わないっすね。文章とか文字表現の時は、そ
 うとは限らないかも」
 検察官 「(以前の証言を)修正するんですね」
 被告人 「全く修正してないっすよ」
 検察官 「平成16年6月25日のあなたのブログ。“ライブドア証券誕生”には、“今日
 は〜中略〜いろいろ大変だと思うが、やりきるしかない”と。書いてありますね」
 被告人 「はい。他にありました?“やりきるしかない”って」
 検察官 「質問するのは私ですから。“やりきるしかない”って使うんですね(笑)」
 被告人 「とっさの時は、2字熟語しか出てこないから使っちゃうんで、ブログみたい
 にじっくり考えて書くときは、分かりやすい適切な表現にすることはありますよ」
 検察官 「何度も書き直したりするんですか。(それなのに)あなたのブログは堅苦
 しくないですね」
 被告人 「まぁ、そう考えなくもないですね」

 以下、省略


 何だか子供の喧嘩のような裁判ですね。

 証券取引法違反は5年以下の懲役若しくは5百万円以下の罰金(証券取引法197条)だ
 そうですが、業務上横領は10年以下の懲役(刑法253条)であり、特別背任は10年以下
 の懲役又は千万円以下の罰金(商法486条、会社法では960条)であり、業務上横領、
 特別背任の方が最高刑は重いのです。

 即ち、高井弁護士は、「重い罪を見逃す取引をしてまで、より罪の低いホリエモンを首謀
 者であるとして、起訴している。」といいたいのでしょう。
 
 最終的に、宮内への求刑は懲役2年6月、熊谷、岡本、中村には懲役1年6月でした。
 (共同10月19日−宮内被告に2年6月求刑 熊谷被告らは懲役1年6月)

 今後については、見守るしかないのでしょうね。

 ライブドア・ホリエモン事件とはNikkei Net 6月5日−ライブドア株主らが集団提訴101億
 円の賠償求めるのように一般の投資家が被害を受けた事件です。

 妥当な判決が下されることを期待します。

 しかし、ホリエモンのふてぶてしい態度は変わっていませんね。




2006年11月19日

                          第21回

           
     「虐め問題で校長が自殺」

                    
 2006年11月19日
△--------------------------------------------------------------------------

 
先に必修科目の履修不足問題で高校の校長が自殺しましたが、今度は子供のいじめ
 問題で小学校の校長が自殺しました。今回はこの問題について・・

 
        <集団いじめ>児童の行為発覚の校長が自殺 北九州市

 児童が金銭を要求する集団いじめが発覚した北九州市八幡東区の市立皿倉小の永田
 賢治校長(56)が12日、同区の林の中で首をつって死亡しているのが見つかった。
 福岡県警八幡東署は自殺とみている。遺書は見つかっていない。
 同署によると、永田校長は12日午前7時ごろ、
 「会議がある」と家族に告げて同市戸畑区の自宅を出たが、学校に姿を見せなかった。
 親族が捜索願を出し、同署などが捜したところ、
 午後3時ごろ、八幡東区山路松尾町の林の中でロープで首をつって死んでいるのが見
 つかった。
 皿倉小では5年生の女児2人が、5、6年生の複数の男女から現金を要求され、少なく
 とも計十数万円を渡していたことが判明。
 学校や市教委は事実を把握しながら、いじめとして対応しておらず、11日の会見で永
 田校長が陳謝した。
 市教委によると、永田校長は11日夜に加害児童の自宅6カ所を担任と一緒に訪問し、
 午後10時過ぎに帰宅した。12日午前10時から、校内で保護者会に向けた打ち合わ
 せをする予定だった。
 いじめ発覚以降、自宅や学校に多くの苦情や抗議の電話があったという。

 (毎日新聞 11月13日12時33分更新)


 今回の場合は、虐められている児童が自殺せず虐めと戦っていたのに、その児童が
 通う学校の校長が自殺するというやりきれない結果となりました。

 いじめに関して、マスメディアの学校の校長にだけ責任をかぶせて終わる論調は、い
 じめ問題に関して意義のある責任追及ではないと思いますが、マスコミ報道にも問題
 がありそうです。

 最近のイジメがらみの事件では、弱いも者も強い者も、集団から狙われたらいじめら
 れることが指摘されています。良い子であるか悪い子であるかは関係なく、普通の子
 の集団に入れなければいじめられるというわけです。

 大人も例外ではありません。学校の先生も学校でもめ事があると、いとも簡単に自殺
 したりします。自分の属するコミュニティが職場にしかなければ、職場の終わりは命の
 終わりになってしまうのです。

 学校の先生に限らず、職場が唯一の帰属意識が持てるコミュニティだと感じる人は多
 いのではないでしょうか?それは傍から見るととても脆弱なものです。

 地域や家族への帰属意識が薄いと、学校(職場)と自分とを繋ぐ一本の糸が切れただ
 けで、自殺に繋がってしまうのでしょうか?

 われわれも、一度は自分は何本の糸でつながっているのか、冷静に考えてみるべきだ
 と思います。





2006年11月12日

                          第20回

           
「6カ国協議に“日本不参加を”だって」

                    
 2006年11月12日
△--------------------------------------------------------------------------

 
この度、北朝鮮が6カ国協議に復帰することになったそうです。今回はこれについて・・・

     
           6者協議「日本不参加を」 北朝鮮外務省

 北朝鮮の外務省報道官は4日、米中朝が再開で合意した6者協議について「日本が6者
 協議に参加しないならこの上なくよいことであり、参加人数が少なくなることは協議の効
 率を高めるうえで決して悪くない」と述べ、日本の不参加を促した。朝鮮中央通信が伝え
 た。
 6者協議の再開にあわせて日本人拉致問題の早期解決を改めて訴え、 核実験強行に
 対する圧力を強める日本を牽制(けんせい)する狙いだ。

 同通信によると、報道官は北朝鮮の協議復帰決定を国際社会が歓迎、評価しているとし
 たうえで「日本の首相や外相らが『核保有国との前提で北朝鮮を6者協議に受け入れる
 考えはない』と身の程知らずの言動をしている」と批判した。

 さらに「我々は一度も日本に6者協議への参加を要請したことはない。
 米国の一つの州に他ならない日本があえて地方代表として協議に参加する必要はない。
 米国から協議結果でも聞かせてもらえばいい」と述べた。

 (朝日新聞 2006年11月04日11時26分)


 身の程知らずとは良く言えたものですね。

 「米国の一つの州に他ならない日本」というのなら、日本人拉致はアメリカ人拉致という
 ことになりますが、そうなると即戦争になるかも。米国は日本より人権意識が高いので
 北にとって大変なことになります。そんなことが分からないとはクレィジーです。

 自らの“身の程知らず”を棚に上げてこんなおバカを言うのは、相当に日本を嫌がって
 いる証拠でしょう。

 このところ、拉致問題が急激に国際的に認知されつつありますし、問題解決が早まるこ
 とを期待しています。





2006年11月05日

                          第19回

           
    「必修科目の履修不足問題」

                    
 2006年11月05日
△--------------------------------------------------------------------------

 
全国の高校の1割に当たる540校で必修科目の未履修が明らかになった問題で、マス
 コミは大騒ぎですが、政府は2日、卒業が危ぶまれていた3年生約8万4000人に70時
 間(2単位、1時間は50分授業)の補習を受けさせることを基本とする救済策を決めまし
 た。今回はこの問題について・・・

 
高校必修科目の履修漏れについて、あちこちから、”不公平”にならないようにって発言
 が出ていますが、良く考えて見ますとこれは明らかに必修科目を履修したものが損をし
 たって論調です。

 果たして、本当にそうなのでしょうか?

 必修となっている科目を勉強できなかった生徒が損をしてることにはならないのでしょう
 か?どこからもそんな声は聞こえてこないのですが、これでは、勉強したほうが損?っ
 ていうことになりますね?

 高校は勉強しに行くところだと認識しているのですが、勉強しに行ってるのに?政府に
 してもほとんどの人間もそう思っていることになります。

 高校は大学受験のための機関なんだから受験生が受験するにあたって”不公平”にな
 らないようにということで、受験することを前提に70時間から50時間くらいに補習の時
 間を値切ったのでしょう。

 私は、せめて1人くらい、「いや、きちんと必要な履修時間分、補習をしてください。 それ
 は、私たち生徒の権利です」っていうような生徒が出てきてもいいのにと思いました。

 表向きは、「子供たちの負担を軽減する」って言いますが、軽減したいのは学校側の負
 担では?という気がします。

 私は、今歴史を勉強し直しているのですが、長い目でみれば、世界史を勉強してないこ
 とのほうが後々損することになると思いますけどね。

 そういえば、この件で佐竹高校の高久裕一郎校長が自殺しました。遺言書の最後にこ
 の一文が・・・

 「・・・一命を副えてお願いいたします。」

 一連の責任を感じられての自殺のようですが、責任の取り方が違うような気が私にはい
 たします。戦国時代の命乞いとは違うのです。

 でも、責任をたらい回ししている奴等に比べれば、惜しい教育者を亡くしました。 合掌

 




2006年10月29日

                          第18回

           
「こんな生徒にも人権が必要なのか?」

                    
 2006年10月29日
△--------------------------------------------------------------------------

 
このところ学校でのいじめによる生徒の自殺事件が続いていますが、今回はこの件につ
 いて考えてみます。

     福岡中2自殺 いじめ集団1年前からしつこく 死後「せいせいした」

 福岡県筑前町の中学二年男子生徒(13)による自殺事件で、同級生の一部のグループ
 が、一年前からたびたび、「死ね」「うそつき」などと生徒をののしっていたほか、自殺後
 も学校で「せいせいした」などと口にしていたことが二十一日、複数の関係者の証言で分
 かった。
 生徒を自殺に追い込んだいじめ行為の根深さを物語る証言で、福岡県警もこの情報を
 把握しており、近く同級生らから事情を聴くことにしている。

 証言によると、いじめは主に特定のグループによって繰り返されていた。
 その中の一人は一年前から被害生徒を「死ね」「うそつき」などと罵倒(ばとう)。
 「近寄らんめえよ(近寄らないがいいよ)」と、
 周囲に無視を呼び掛けることもあったという。生徒が自殺した十一日には、
 別のメンバーが教室で生徒の机をたたき、「消えろ」と大声でののしった。

 また、自殺後も「せいせいした」
 別にあいつがおらんでも、何も変わらんもんね」
 「おれ、のろわれるかもしれん」などと校内で友人に話したほか、
 十三日の通夜の席では、笑いながらひつぎの中を何度ものぞき込む姿も目撃されている。

 メンバーたちは二十一日までに、入れ替わり生徒宅を訪れ遺族に謝罪。
 その際、これらの行為の一部を認め
 「(自分も同じ立場だったら)死にたくなる」などと答えた。
 さらに被害生徒が一年生の時、いじめを誘発する発言をしたとされる
 男性担任教諭(47)の言動を見て
 「先生と一緒になってからかったりしてました」と、
 教諭の影響があったことも口にしたという。

 (北海道新聞 2006/10/22 06:59)



 そういえば、お通夜の後のニュースで自殺した被害者の祖父が、「参列した生徒の中に
 はへらへら笑っている生徒がいた」と言っていたのですが、どうやらそれは本当のことだ
 ったようです。

 例え、教師の言動が、本格的ないじめを生んだきっかけだったとしても、被害者の棺を覗
 き込んで笑っていたとなると、これは、いじめた子供の人間性(資質)の問題になってきま
 す。

 死に追い込んだ相手の通夜に平然と参列して、棺を覗き込んで笑って罪悪感すら感じて
 ないガキどもが、心底反省しているとはとても思えません。

 死に追い込んだ相手の両親の前で、とりあえず反省の態度を示しつつも、矢面に立って
 る教師のせいにしておけば、自身の責任が軽くなると考えるあざとさが見えます。

 こんなガキどもにも人権を認めなければならないのでしょうか?。




 2006年10月22日

                          第17回

                   
   「核保有論」

                    
 2006年10月22日
△--------------------------------------------------------------------------

 
どうにも北朝鮮の核実験以来、世界が騒がしくなって来ました。
 わが国もその渦中にありますが、今度はわが国の核武装論が取り沙汰されるようになり
 ました。今回はこの話題を取り上げたいと思います。

 
     自民政調会長「核保有の議論必要」 首相は三原則を強調

 自民党の中川昭一政調会長は15日、北朝鮮の核実験発表に関連し、日本の核保有に
 ついて「核があることで攻められる可能性は低いという論理はあり得るわけだから、議論
 はあっていい」との認識を示した。
 安倍首相は国会で「我が国の核保有という選択肢は一切持たない」と答弁している。
 だが、日本も核武装するのではとの見方が海外の一部で出る中での与党の政策責任者
 の発言は、波紋を広げそうだ。

 テレビ朝日の報道番組などでの発言。
 中川氏は非核三原則は守るとの姿勢を示したうえで、
 「欧米の核保有と違って、どうみても頭の回路が理解できない国が(核を)持ったと発表
 したことに対し、どうしても撲滅しないといけないのだから、その選択肢として核という(議
 論はありうる)」と語った。

 一方、安倍首相は15日の大阪府内での街頭演説でも「北朝鮮が核武装を宣言しようと
 も、非核三原則は国是としてしっかり守っていく」と明言。
 中川秀直幹事長も記者団に「首相の発言を評価している」と語り、党として議論するつも
 りはないことを強調した。

 また、公明党の斉藤鉄夫政調会長は同じ番組で
 「議論をすることも、世界の疑念を呼ぶからだめだ」と反論。
 民主党の松本剛明政調会長も「今、我が国が(核を)持つという方向の選択をする必要
 はない」と述べた。

 (朝日新聞 2006年10月15日18時50分)

            核保有めぐる発言、中川政調会長が釈明

 自民党の中川昭一政調会長は16日、日本の核保有について
 「議論はあっていい」と発言したことについて「私ももとより核武装反対論者だ。
 非核三原則を守ることは昨日も申し上げている」と釈明した。
 そのうえで「北朝鮮のような国が核を持ったと発表しているのであれば、核を持たずに日
 本の安全をどう守るのかを議論すべきだという観点で言ったことだ」と語り、日本が直ち
 に核を保有すべきだ、という考えはないことを示した。首相官邸で記者団に語った。

 (朝日新聞 2006年10月16日15時12分)


 読者の方々は、ご存知かと思いますが、私は自分の祖父母を広島に落とされた原爆で
 亡くしていますので、世界中の核は廃止すべきだと思っています。
 
 ただ、「議論は許されるべき」と言っただけでも、その人間を核保有(武装)論者にしたて
 あげて悪魔のように糾弾する日本のマスメディアの姿勢には疑問があります。

 先日、大船駅で原子力空母横須賀配備反対演説をやっていた何たら原水協とかいう団
 体の人間と議論した際に「それでは誰がこの国を守るんだ。 あんたらが竹やりでも持っ
 て北朝鮮と闘うのか?」といったら「私達は、話し合いで解決をつけるべきだと考えていま
 す。」と回答があったので「これだけ長い間、北朝鮮と話し合い?をやってきたのに拉致
 問題はなかなか解決しないし、挙句は北朝鮮は核爆弾まで持つようになってしまった。
 これが、あんたらが主張する話し合いの結果だ。」といってやりました。

 現実を顧みないで、理想論だけで国が守れるのでしょうか?
 
 私は、北朝鮮対策としての核武装については反対論者だけれど、日本は言論の自由が
 保障されているわけで、核保有に関しての議論自体に問題があるとは思いません。

 むしろ、議論している姿勢を見せることが、北朝鮮や中国に対しての牽制にもなると思う
 のですが・・・

 そう思っていたら、こんな記事が。。

 
         日米外相会談終わる「米は日本を"完全な形"で守る」

 緊急来日しているアメリカのライス国務長官と麻生外務大臣が記者会見し、北朝鮮の
 核実験による脅威に立ち向かう日米同盟の強さを改めてアピールしました。

 約1時間半にわたる会談で、ライス長官は、まず、有事の際のアメリカの防衛責任を確
 約しました。
 麻生外務大臣:「ライス長官とは、日米安保体制のもと、アメリカの日本防衛のための
 コミットメント(かかわっていくこと)は、いかなる状況でも堅持されることを改めて確認し
 た」

 ライス国務長官:「米国は日本に対して、安全の保障を完全な形で、完全な形で行える
 だけの能力も方針も兼ね備えています」

 つまり、核を持たない日本や韓国に対しても、アメリカのいわゆる「核の傘」というのが
 抑止力として働くことを確約することで、北東アジアでの新たな核保有論が出ることを
 けん制した形です。
 また、国連決議に基づく制裁措置、船舶検査ですが、
 今後、詳細を詰めるものの、ライス長官からは、「日本に海上封鎖などの強制力を伴う
 ものではない」と、日本の国内世論に配慮した発言もありました。
 船舶検査なのか後方支援なのか、そして、それをいつ行うのか、具体的な措置について
 は、実務者レベルで詰めていくことになります。

(ANNニュース [18日19時17分更新])


 日本が核保有することで極東における軍事バランスが変化し米国のプレゼンスが低下
 することになります。日本の核武装を一番恐れているのは米国です。

 安倍さんは、ライスさんにこれを言わせたかったのかもしれませんね。だとしたらなかな
 の外交手腕ですね。





 2006年10月15日

                          第16回

                   
「韓国大統領の見識」

                    
 2006年10月15日
△--------------------------------------------------------------------------

 
韓国ネタが続きます。

 安倍首相は、8・9日の連休を利用して中国・韓国を訪問しました。

 今回は、安倍さんが首相となって初の外遊となる中国・韓国歴訪を検証し評価してみた
 いと思います。

 安倍首相と中国側との間で、何の密約も無かったということを前提に日中首脳会談を評
 価すれば、 日本・中国双方とも、国内に顔を向けた首脳会談だったと言えそうで、 全体
 的に見れば、まずは日中首脳会談を無難にまとめたというところではないでしょうか。

 しかし、つづいて行われた日韓首脳会談ですが、日中首脳会談とはまったく違う内容と
 なりました。

  
       日韓会談:大統領「歴史認識」40分論じ共同声明見送りに

 9日の日韓首脳会談で、安倍晋三首相が冒頭、盧武鉉(ノムヒョン)大統領に、北朝鮮の
 核実験に対し日韓共同で抗議声明を出そうと提起したところ、 大統領は話をさえぎって
 靖国神社参拝など歴史認識問題を約40分にわたって論じ、共同声明も見送りになった
 ことが分かった。首相同行筋が10日明らかにした。

 会談に同席した韓国の潘基文(バンギムン)外交通商相が途中、大統領にメモを渡し、
 声明取りまとめを促すような場面もあり、歴史認識や北朝鮮政策で「青瓦台(大統領官
 邸)と外交通商省の温度差を感じた」という。

 韓国側はその後、核実験と歴史認識問題を合わせた共同声明を逆提案したが、日本側
 は「声明にこだわっているわけではない」と断った。

 この同行筋によると、8日の日中首脳会談では「戦略的互恵関係の構築」や「朝鮮半島
 情勢への深い憂慮」などを盛り込んだ「日中共同プレス発表」が公表されたが、こちらは
 発表の約1時間前にまとまったという。

 (毎日新聞 2006年10月10日 22時17分)


 北が遂に核実験を行い、今こそ日中韓の連携が必要な現在、その迫り来る危機より過
 去の歴史のほうが大事なのでしょうか?

 北朝鮮が恋しくて仕方ない盧大統領にしてみれば北の核実験など小さな問題だそうで
 すから仕方ないのでしょうが、

 盧武鉉大統領は、韓国が日本・アメリカ・中国とギクシャクして孤立し、北朝鮮の核実
 験宣言でご自慢の太陽政策の破綻が明らかになるという苦境から、イヤイヤ会談に応
 じたというのが正直なところでしょう。

 盧武鉉大統領はあくまでも歴史問題にこだわり、靖国に代わる国立追悼施設の建設を
 要求、いわゆる従軍慰安婦問題でも安倍首相を非難し、「靖国参拝が強行されたら、回
 復の兆しが見えた日韓関係が再び硬直化するのではないか」と明言しました。

 安倍首相は、「参拝するかしないかは言わないことにしている」と述べ、過去の植民地支
 配に「深い反省」を表明しました。

 しかしながら、日中首脳会談では共同文書が作成されたが、日韓ではとうとう最後まで
 共同文書は作成されませんでした。 

 盧武鉉大統領が反日原理主義の妄想にとり憑かれているかぎり、日本としては全く交渉
 の余地がありません。

 中国は、いくぶん利(益)と理(性)で日本と交渉することができますが、ローカルな価値
 観に固執している韓国にはそういうところがほとんど見られません。

 せいぜい盧武鉉と会って差し障りの無い話をして、握手しているところをマスコミに写真
 を撮らせて帰ってくるぐらいしか、日韓首脳会談の利用価値はないでしょう。

 盧武鉉退陣までまもないし、日韓関係はこのまま放置するしかありませんね。

 




 2006年10月08日

                          第15回

                     
「国連事務総長」

                    
 2006年10月08日
△--------------------------------------------------------------------------

 
とうとう北朝鮮は「核実験カード」を出して来ましたね。北朝鮮擁護に熱心だった韓国は
 流石に厳しい調子で核実験中止のコメントを出しました。

 さて、その韓国の外相が国連事務総長に選出されそうです。今回はこれについて次の
 10月3日付毎日新聞の記事を紹介します。

 
◆国連:韓国外相が第8代事務総長へ 模擬投票で圧倒的支持

 国連安全保障理事会(15カ国)は2日、
 年末で任期が切れるアナン事務総長の後継候補について4回目の模擬投票を実施した。
 過去3回首位だった韓国の潘基文(バンギムン)外交通商相(62)が、事務総長の人選
 で拒否権を持つ常任理事国5カ国(米英仏中露)すべての支持を受け、第8代事務総長
 への就任が事実上、内定した。
 アジアからの事務総長選出は第3代のウタント氏
 (61〜71年、ビルマ=現ミャンマー)以来。北東アジアからは初めて。

 安保理は9日にも公式会合を開いて正式投票を実施し、潘氏1人を事務総長候補に選
 び、国連総会に任命を勧告する。
 月内にも開かれる国連総会で形式的な議決が行われ、正式に任命される。

 2日の模擬投票はこれまでで初めて、常任理事国5カ国と日本など
 非常任理事国10カ国の投票用紙の色を変え、
 常任理事国の投票行動が分かる形で実施された。
 潘氏は常任理事国5カ国を含めた14カ国から支持を集め、留保が1カ国だった。
 4回連続で2位につけたタルール国連事務次長(インド)は
 「潘氏が次期事務総長になることは明らかだ。
 心からお祝いしたい」と敗北宣言した。

 潘氏は70年に韓国外務省(当時)に入省し、米州局長や駐米公使、国連大使などを経
 て04年1月に外交通商相に就任し、
 今年2月に次期事務総長に名乗りを上げた。自主外交路線を進める盧武鉉(ノムヒョン)
 政権の下で米韓関係がギクシャクしてきたことから米国の対応がカギだったが、米政府
 も知米派の潘氏支持に回った。

 次期事務総長はアナン氏に引き続き、安保理改革や国連事務の見直しなど国連改革で
 の指導力が求められる。冷戦後、国際紛争の調停者としての事務総長の役割が強まっ
 ており、北朝鮮の核、ミサイル問題などで出身国・韓国の思惑だけにしばられない対応
 を取れるかが問われることになる。

 また、歴史問題で日本に注文をつけてきた韓国出身の事務総長が誕生することで、日
 本の国連外交への影響も考えられる。

 事務総長の任期に規定はないが、1期5年、最長2期が慣例となっている。

 【略歴】潘基文氏 1944年6月、韓国中部の忠清北道忠州市生まれ。
 ソウル大外交学科卒。70年に外務省(当時)入りし、国連課長、米州局長、駐米公使、
 駐オーストリア大使、国連大使兼国連総会議長秘書室長などを経て、04年1月から外
 交通商相。


 皆さんは、国連事務総長って先進国からは立候補できないという決まりがあることをご
 存知ですか?

 そんな、韓国の外相が国連事務総長になるということは、韓国が後進国(発展途上国)
 と認定されたことになるのですが、やたらわが国を蔑み韓国は先進国だと言っているプ
 ライドの高い韓国が喜んでいるのはどういうわけでしょう?

 そう思っていたら・・・

 
◆国連総長選:「重い責任感じる」就任内定で潘・韓国外相

 (一部抜粋)
 潘氏は選出が確定したわけではないことを指摘しつつ、
 「(国連の)全加盟国の支持を受けられるよう引き続き努力する」と言及。
 さらに、韓国民の「関心と声援」に謝意を表明するとともに、「期待を裏切らないよう最大
 限努力して、
我が国の国益を伸長させ、外交の幅を広げる」と事務総長就任をにらんだ
 抱負を述べた。


 (毎日新聞 2006年10月3日 10時55分 (最終更新時間 10月3日 12時13分)

 国連事務総長は世界全体、人類全体の利益のために働く立場であったと思うのですが
 「我が国の国益を伸長させ」とは、事務総長当選に浮かれてつい本音が出ましたね。

 さすがは、韓国のお方です。

 これでは、先が思いやられますね。




 2006年10月01日

                          第14回

                     
「中国の報復」

                    
 2006年10月01日
△--------------------------------------------------------------------------

 
先に日本政府が農作物の残留農薬規制いわゆる”ポジティブリスト”を制定したことによ
 って、基準以上の残留農薬が含まれている中国産の農作物の日本への輸入ができなく
 なりました。

 ところが、しばらくたって、どういうわけか日本に関係する食品や化粧品が中国当局によ
 って次々と「有害物質が含まれていて危険」と認定され始めました。

 今回はこの件について、9月23日付毎日新聞の記事を紹介します。

 
           <中国>食品・化粧品検査で日本製品を標的?

 日本製の食品や化粧品から基準を超える有害物質が検出されたとして、中国検疫当局
 が日本製品の輸入・販売を相次いで差し止めている。日本が5月に導入した残留農薬
 規制「ポジティブリスト制度」で中国産農水産物の対日輸出が減ったことへの対抗措置
 と見る向きもあり、日本政府は中国側に詳細な情報提供を求めるなど調査を始めた。

 化粧品ブランド「SK―2」からクロムなどの禁止物質が検出されたとして広東省や上海
 市当局から一部商品の販売中止を求められたP&Gジャパン(本社・神戸市)は、中国
 で販売している同ブランド全製品の販売を停止。同社は「指摘された物質は配合してい
 ないが、基準に違反していないと確認されるまで消費者の混乱を避ける必要がある」と
 説明する。

 中国国営の新華社通信は22日、韓国とシンガポールの当局が「SK―2」に対する安全
 検査を始めた、と地元メディアを引用して速報。 しかし、シンガポールや香港の当局は
 検査の結果、検出された重金属は微量で「安全性に問題はない」と発表。台湾紙による
 と、台湾行政院衛生署(厚生労働省に相当)も独自検査で「3種類の微量の金属性物質
 が検出されたが、いずれも規定量を下回り健康被害には至らない」として、中国政府と
 食い違いを見せた。

 中国では今月に入り、上海市、浙江省、遼寧省などの検疫当局が日本製の「調味みそ」
 や冷凍サンマ、サラダ油、カレイなど二十数品目から基準を超える有害物質が検出され
 たとして、販売禁止などの処分にした。

 中川昭一農相は15日の記者会見で「この時期に中国側が一生懸命になっているのは
 何なのか」と不快感をにじませた。厚生労働省食品安全部は「異例の対応だが、情報が
 大まか過ぎて事実関係が確定できない」として、外交ルートで中国側に詳細な情報を求
 めている。
 (毎日新聞) - 9月23日0時46分更新


 日本から輸入された魚介類や食用油・みそ・化粧品などが続々と”有害指定”され、販
 売中止を命じられているそうです。

 中には、アメリカ企業P&G傘下の日本法人・マックスファクターの化粧品や、中国企業
 が製造した寿司まで、手当たりしだいに中国当局から有害指定されています。

 まさに「日本憎けりゃ袈裟まで憎い」といった感じですね。

 でも、台湾当局の検査では、マックスファクターの化粧品から基準以上の有害物質は検
 出されなかったそうです。

 このニュースを聞いて思い出すのは、韓国で起こった寄生虫入りキムチ事件で経過が
 途中まで同じではありませんか。

 昨年10月、韓国で中国産キムチに寄生虫が混入しているのが発見され、韓国内で中国
 批判が高まると、中国は「韓国マスコミの過剰反応」と逆ギレ、翌11月には、中国当局が
 報復ぎみに韓国産キムチに寄生虫が混入していると突然発表しました。

 この時は、本当に寄生虫が出てきたものだから韓国産キムチは日本・中国市場でも打
 撃を受けてしまったという結末でした。

 それはともかく、厚生労働省は中国に「データを提出してくれ」と要請しているようですが、
 これって警察が泥棒に「次に忍び込む家はどこですか?教えてください」と聞くようなも
 のです。

 そんなことより、中国当局から”有害指定”された食品なり化粧品と全く同じものを企業
 から提供してもらって厚生労働省自ら検査し、その結果を発表するべきではありません
 か。何なら、公平さ・客観性を失わないために外国の調査機関に依頼すれば良い。

 それでもし何の問題も無かったら、「中国は非関税障壁で日本製品を不当に排除しよう
 としているアンフェアーな国だ」と、遠慮会釈なく日本政府が中国政府を厳しく批判しW
 TOでもなんでも訴えるべきだと思います。

 そもそも中国は毎年日本から巨額の貿易黒字を稼いでいるのです。

 要するに日本は中国の”お得意様”なのだから、どちらが立場が上か体で覚えさせるこ
 とが必要です。 古今東西、顧客をないがしろにした商売は成り立ったことはありません。

 しかし、(中国の)やり方がどうにも大人気ないと思ってしまうのは私だけでしょうか?




 2006年09月24日

                          第13回

                   
「吉野家の牛丼復活」

                    
 2006年09月18日
△--------------------------------------------------------------------------

 
本日18日は、国民の祝日で敬老の日です。皆さんはちゃんと親孝行をしていますか?

 さて、この18日に、あの吉野家の牛丼が復活しました。今回はこれについてコメントしま
 しょうか。先ずは9月6日付ロイター報道記事を紹介します。

  
        吉野家が牛丼の販売再開を発表、18日に100万食限定

 米国産牛肉の輸入再開を受け、吉野家ディー・アンド・シー<9861.T>は6日、休止してい
 る牛丼販売を復活すると発表した。18日に東京・築地店など12店舗を除く全店で、10
 0万食を限定販売する。予定量の肉の調達が難しく、変則的なスタートだが、今後量を
 増やして年内には毎日販売できるようにする考えだ。

 販売再開は、2005年2月に1日限定で復活させて以来、1年7カ月ぶり。18日は、一部
 店舗を除く約1000店で100万食を販売。

 さらに10月1日から5日にかけて1日100万食、計500万食を11月も同様に販売する。
 価格は「並盛」が380円、「大盛」は480円にそれぞれ設定。「特盛」や「牛皿」は販売し
 ない。

 同日、記者会見した安部修仁社長は米産牛肉の安全性を強調したうえで、「12月から
 は1日あたり(1店舗)360食相当の時間限定販売に移行したい」と述べ、早期の本格
 販売に意欲を示した。

 吉野家は、2007年2月期連結売上高を前年比10%増の1351億円、経常利益を同2
 43%増の53億円と見込む。牛丼販売の再開はすでに織り込んでおり、安部社長は「見
 通しは変えていない」と述べた。



 米国産牛肉の輸入についてはBSE問題ですったもんだの挙句、 再開となり、ようやく牛
 丼が復活しましたが、よしぎゅうファンにとっては喜ばしいことです。

 私も、時々お昼の時間のない時は利用するのですが、自身としてはあまり好きな食べ物
 ではありません。年のせいかこってり系からあっさり系に好みが変わって、肉よりは魚を
 好むようになったからですが、 それに加えてファンの方々がお好きなあの脂身の独特な
 味わいというかえぐさがちょっと苦手なのです。

 そもそも、よしぎゅうで使う牛肉は穀物飼料で育てられた牛のバラ、要するに脂肪部分が
 多いところです。 吉野家で働いた事のある人であればわかると思いますが、あのお玉置
 き場の「脂捨て箱」にたまる脂を見て下さい。人間の体温よりも高い温度で融解する牛脂
 は、体の中で同じような状態になるのです。 血液の流れを妨げる事があり、それがいわ
 ゆる生活習慣病の原因となっているといわれます。

 それから、BSEリスクは確かにあると思います。先のドタバタを見てもアメリカの牛のと
 殺工場がどこまで信用できるのか?になってきます。そもそも、現地で牛を解体してい
 る従業員がどこまで牛の病気に関する高い知識があるのか心配です。

 アメリカは訴訟社会なので、アメリカ人に販売するものは、万が一の訴訟を恐れると思う
 のですが、日本向けの輸出であれば、万が一何かあっても訴訟リスクはないと思うので
 す。

 正直、輸入再開で吉野家だけがアメリカ牛を使うのであれば、食べないだけで済むので
 しょうが、これからまたアメリカ牛の値段が下がってくると、外食でアメリカ産牛を使うとこ
 ろも増えてくるでしょう。

 有楽町店では、昨晩11時から徹夜で並んだ人もおいでだそうでファンの方には申し訳な
 いのですが、私はまだふあん(不安)です。
 




 2006年09月17日

                          第12回

                   
「理不尽な親が急増」

                    
 2006年09月17日
△--------------------------------------------------------------------------

 
最近、スーパーマーケットや電車の中で、悪さをしている子供を放置した上、それを注意
 した人に逆ギレする親を良く見かけるようになりました。

 また、とんでもない理由で子供が通う学校に抗議したり、メチャクチャな要求をする超過
 保護な親が増えているそうです。

 今回はこれについて、7月23日付産経新聞の記事を紹介します。

  
理不尽な親急増 「念書を出せ」「給食費はタダで」無理難題続出、文科省が研究会
                      07/23 19:51 産経新聞

 「あの子の親と仲が悪いから、今すぐうちの子を別のクラスに移して」「うちの子がけがを
 して学校を休む間、けがをさせた子も休ませろ」…。保護者が教師に無理難題を言うケ
 ースが各地で急増している。教師が頭を悩ますこうした「理不尽な親たち」について、大
 阪大の小野田正利教授(人間科学、教育制度学)は、文部科学省の科学研究補助金を
 受けて教育関係者や弁護士、精神科医らによる「学校保護者関係研究会」を発足させ、
 原因究明と対策に乗り出した。(池田証志)

 「基本料金を日割りで払え」。持ち込み禁止の携帯電話を生徒から取り上げた中学教師
 は、保護者にこう言われ、言葉が見つからなかった。

 ある幼稚園では、おもちゃを取り合う園児を見た親が「取り合うようなおもちゃを置かない
 でほしい」と申し入れた。小学校の1学年全クラスの担任配置表を独自に作成し、「この
 通りでなければ子供を学校に行かせない」と要求した保護者もいる。
 小野田教授のもとには、信じがたい親たちの実態が全国の教育現場から続々と集まっ
 ている。

 《病む先生…》
 先生たちはお手上げだ。文科省調査では、全国の公立小中学校で精神性疾患による教
 職員の休職者は一昨年度、病気休職者の56%を占める3559人に達した。10年前の
 ほぼ3倍だ。研究会メンバーの嶋崎政男・東京都福生市教委参事は「現場感覚でいうと、
 精神性疾患による休職の多くに保護者対応による疲弊が関係している」とみる。

 小野田教授の調査に、小中学校・園の8割が「無理難題要求が増えた」と回答。背景と
 して嶋崎参事は「教師の能力に問題があるケースもあるが」と前置きした上で、「行政に
 よる『開かれた学校』がうたわれた結果、些細(ささい)なことにもクレームが寄せられる
 ようになった」と指摘する。保護者の理不尽な要求への関心は高まっており、小野田教
 授の講演依頼は学校やPTA、民生委員から殺到している。

 《家庭に原因》
 「過保護型」「放任型」「過干渉型」。嶋崎参事は、無理難題を言う保護者の養育態度を
 3種類に大別する。

 いずれも家庭内の人間関係に原因がある場合が多く、過干渉型の場合、 親にとって
 「良い子」を演じる子供が教師の言動を大げさに報告し、事態を悪くすることもある。

 また、要求態度については、子供の言い分をうのみにする溺愛(できあい)型▽教師
 の困った様子を見て満足する欲求不満解消型▽利得追求型−などに分類している。

 《学校の限界》
 このような保護者への対応として、嶋崎参事は(1)複数の教師で対応に当たる(2)専
 門家のアドバイスを受ける(3)マニュアルを作る(4)事前研修の実施−などを提案す
 る。

 その一方で「学校に無理な要求をする保護者は皆何らかの問題を抱えている。 その
 解決のために学校と話したいという意思表示と考えるべきだ」とし、要求を機に保護者
 を“味方”に変える努力を呼びかける。

 小野田教授は「たてつかない弱者をいじめる“言った者勝ち”の傾向が社会に蔓延(ま
 んえん)している」と指摘。 社会問題としてとらえ、第三者機関の設置や学校の“守備
 範囲”の限定を訴えている。

                      ◇     ◇     ◇

 ■研究会で把握している保護者からの要求■

 《保育園・幼稚園》
 「うちの子は箱入り娘で育てたい。誰ともけんかさせないという念書を提出しろ」
 「行事のスナップ写真でうちの子が真ん中に写っていないのはなぜだ」
 「子供が1つのおもちゃを取り合ってけんかになるからそのおもちゃを置かないでほし
 い」
 《小学校》
 「石をぶつけてガラスを割ったのは、そこに石が落ちていたのが悪い」
 「義務教育だから給食費は払わない」
 「(夜中に電話で呼び出して)飲食店での話し合いに応じろ」
 《中学校》
 「(保護者がクレームを言いに来た日の)休業補償を支払え」
 「風呂に入らないので入るように言ってほしい」
 「(けがをした生徒を病院に行かせたところ)なんでやぶ医者に行かせるんだ」



 私は、この記事を読んで、亀田パパのことを思い出してしまいました。

 上記の要求をつきつける親達全てが亀田パパのような恫喝をしたとは思いませんが、
 自分の子供を絶対視し甘やかすこのバカ親達には呆れてしまいます。

 昔であれば、教師から怒られて当たり前なことであっても、親が逆ギレをして学校に怒
 鳴り込んで来て、その挙句がとんでもない要求を学校に求めるとは・・・

 要するに親になってはいけない人が親になっているのではないかと思いたくなります。
 こんな人が周囲に多くなっている気がします。

 また、学校も学校で、保護者からの無茶なクレームを騒ぎを大きくしたくないからと、反
 論もせずなんでもかんでも受け入れて、保護者を絶対視して甘やかしているようです。

 これが日本の教育&子供をダメにしている原因の一つではないでしょうか、この国の行
 く末が心配になってきました。





 2006年09月10日

                          第11回

      
「日本は本当にアジアで孤立しているのだろうか?」

                    
 2006年09月10日
△--------------------------------------------------------------------------

 
私は小泉首相の敵でも味方でもないのですが、日本の一部メディアと一部の政治家達
 は何かというと「小泉首相の靖国参拝などで日本はアジアで孤立している、もっとアジア
 の声に耳を傾けるべきだ。」などと強調しています。

 これは本当なのでしょうか?今回はこの点について考えてみます。

 2006年9月3日付読売新聞に次の記事が載っていました。

          
日本と関係良好、東南アで9割超…アジア7か国調査

 読売新聞社は、韓国日報社、ギャラップ・グループと共同で、「アジア7か国世論調査」
 を実施した。東南アジア諸国では、「日本との関係が良い」と見る人が9割以上に達した。

 「日本を信頼できる」人も7〜9割を占め、対日感情の良さが裏付けられた。一方、急速
 な経済発展を背景に、東南アジアでの中国の好感度も増しており、関係強化の進展が
 示された。

 調査は、インド、インドネシア、マレーシア、タイ、ベトナム、韓国および日本の7か国で、
 6月下旬から7月中旬にかけて面接方式により実施した。
 アジアの複数国で同時に世論調査を行ったのは1995年、96年に続き3回目。

 日本との関係が「良い」は、インドネシアとタイでは「非常に」と「どちらかといえば」を合わ
 せてそれぞれ96%に達し、ベトナムで計92%、マレーシアでは計91%に上った。 この
 4か国では、同じ質問をした95年調査でも「良い」が9割超だった。
 初めてこの質問をしたインドでも「良い」は計89%に上った。

 「日本を信頼できる」は「大いに」と「多少は」を合わせてタイが92%で最多。
 東南アジアで最も低いベトナムでも計75%だった。

 「日本は世界に良い影響を与えているか」では、「与えている」がインドネシアで計91%。
 東南アジア、インドでは8割を超えた。

 日本が国際社会で積極的な役割を果たすことへの期待も強かった。

 人道復興支援のための自衛隊海外派遣に「賛成」は、インド洋大津波の被災地支援で
 自衛隊が派遣されたインドネシアで計83%に上った。
 韓国以外の国で「賛成」が「反対」を上回った。

 日本の首相の靖国神社参拝を「構わない」という人は、
 タイで59%、マレーシアでは52%に上った。ベトナム、インドでも多数。
 韓国、インドネシアでは「そうは思わない」が各86%、41%で、「構わない」を上回った。

 「中国の経済発展が、自国経済に与える影響」では、「プラスの影響が大きい」がインド
 ネシアとマレーシアで66%に上るなど「プラス」が5か国で多数を占めた。
 「マイナス」が多数だったのは、韓国(42%)と日本(36%)だった。



 この記事から言えるのは、小泉首相の靖国神社参拝を捉えて、「アジア諸国の国民を
 傷つけ、日本に対する不信感が増すことになり、日本はアジアでますます孤立するだ
 ろう」(08/13 日中友好協会)という主張が、いかに根拠がないかということです。

 「日本はアジアでますます孤立する」どころか、対日感情が悪いのは中・韓の2カ国だけ
 ではありませんか。

 中国に至っては、「小泉首相が靖国神社参拝を続ける行為は、日本の軍国主義の犠牲
 になったアジア諸国の人々、および多くの日本国民からの批判を受けるにとどまらず、
 米国、欧州、アフリカの多くの国々の政治家、民衆およびマスコミによる批判を浴びてい
 る」(08/16 人民日報)という明らかなデマまで飛ばす始末です。
 
 この調査結果を見ると、日本を好きか嫌いかで分かれる根本的な部分に少なからず教
 育が影響していると思います。

 いつまで経っても過去から前進できずに怨みばかりを教える中韓と、過去のことをいつ
 までも引きずらず未来志向な教育を行なってきた他の国々が存在しているのです。

 教える側の歪んだ思想が純粋な子供達にいかに悪影響を及ぼし、大人になっても引き
 ずるかが分かる良い見本だと思います。

 「アジア諸国は」などという、虚偽の立場に立って論理を展開する輩がわが国にも沢山
 います。

 これからは、中国・韓国・北朝鮮の三国はアジアのごく一部にすぎず、あえて言えば「特
 定アジア」のことであるということを、もっと明確にすべきでしょう。

 マスメディアは、中韓ばかりとの友好を強調しますが、それ以外のアジア諸国と友好関
 係を維持することも、日本の国益にとって、とても重要なことだと思うのですが・・・。





 2006年09月03日

                          第10回

         
     「森前首相がプロレス参戦」

                    
 2006年09月03日
△--------------------------------------------------------------------------

 
さて、前回は感動ネタでしたが、今回はお笑いネタを紹介します。

 我が先輩で前内閣総理大臣の森さんがプロレスに参戦したのだそうです。

 2006年8月28日付スポーツニッポンの記事によると・・・

 
                 VMにキレた!森前首相も“参戦”

 【全日本】森前首相が“プロレスデビュー”を果たした。リングサイドに陣取っていると、試
 合前にYASSHIから「おい、森の野郎」と呼び捨てにされた。それだけではなく「お前、悪
 そうな顔してるな。 お前が総理やったから日本がダメになったんだ。カス野郎!」と挑発
 され、怒りは頂点に達した。 場外戦で馳がTARUを羽交い締めにすると、森前首相自ら
 椅子を持ち出して攻撃しようとしたが、その瞬間SPが緊急出動して制止する事態に。
 さすがの森氏もムッとした表情で「あんな口を聞かれて失礼だ」と怒り心頭だった。


 これは、先日行われた、自民党の衆院議員で、文部科学副大臣も務める馳浩の引退試
 合における出来事です。

 それにしても、「お前、悪そうな顔してるな。お前が総理やったから日本がダメになったん
 だ。カス野郎!」とは、よく言った(爆笑)もんです。
 単なるパフォーマンスだとしても、ほめてやりたい。

 しかし、「森前首相自ら椅子を持ち出して攻撃しようとした」「その瞬間SPが緊急出動」「森
 氏も・・・怒り心頭だった」というのはマジですかね?

 本当にそうなら最高のエンターテインメントですが、マジだとしたら、かなりいただけませ
 んね。何と言っても、我が日本国の前総理大臣ですからね、これでも。

 どうも、これは演出くさいです。本気なら、この場面でSPが拳銃を抜くケースでしょう。
 例の干からびたチーズの時の演技といいこのお方は役者ではありますが、いい加減に
 して欲しいものです。
 




 2006年08月27日

                          第9回

         
          「本物のドラマ」

                    
 2006年08月27日
△--------------------------------------------------------------------------

 
甲子園の熱い夏は、早稲田実業の勝利で終わりました。今回はこれについて一言。

 
       <高校野球>早実、悲願の初優勝 駒大苫小牧3連覇成らず

 第88回全国高校野球選手権大会の37年ぶりとなる決勝再試合は21日、兵庫県西宮
 市の阪神甲子園球場で行われ、早稲田実(西東京)が4−3で駒大苫小牧(南北海道)
 を降し初優勝を飾った。
 駒大苫小牧は、戦前の中京商(現・中京大中京)以来73年ぶり2校目の3連覇を目指し
 たが果たせなかった。
 (毎日新聞)


 実を言うと、高校野球は郷里から出た高校(今年は福岡高校)が初戦で負けてしまうの
 で、滅多なことでは真剣に見ないのですが、早実は早大の系列校でもあり応援歌が同
 じなのでこの試合に関しては久々に見入ってしまいました。

 再試合は、緊迫した投手戦でスポーツそして野球の醍醐味を味あわせてもらいました。
 昨日の熱い試合を見せられちゃったら、今日は避けて通るわけにはいきません。

 昨日も今日も、色んな要素が奇跡的に重なり合って生まれた名勝負でした。
 9回に駒苫の中沢君が2ランホームランを打ったことで、最後まで緊張感のある試合に
 なったと思います。

 最後は一点差で9回表ツーアウトエース対決。最後の打者は昨日、今日と死力を尽くし
 て投げ合ったエースの田中君でした。

 直球勝負でフルスイング。三振で試合終了!今大会の最後を飾るに相応しいドラマティ
 ックな最高の幕引きでした。

 二日間に渡ったこの名勝負は、ハッキリ言って歴史と記憶に残ることでしょう。

 早実ナイン夏の大会初優勝おめでとう!

 素晴らしい試合を見せてくれた両校に感謝します。

 早実の優勝で病床の王監督もさぞや喜んでおられることでしょう。

 亀田ボクシングショーは、事前に用意されたシナリオでした。

 やはり、感動は予め作られたものからでは味わえないのです。

 本物のドラマを見せてもらった気がしました。





 2006年08月20日

                          第8回

         
      「挑発も勝負、だけど…」

                    
 2006年08月20日
△--------------------------------------------------------------------------

 
先のGo-21トピックスNo-2006-38(恥の上塗り)で亀田パパについてコメントしましたが
 佐々木就職指導本部長から、下記の三浦知良のコメントについて書けとの要請があり
 ましたので書いてみます。

                       「サッカー人として」第11回 三浦知良
                       挑発も勝負、だけど…

 このスポーツといえばこの選手、というのが人それぞれあると思う。僕の場合、野球だと
 元巨人の江川卓さん。
 そしてボクシングといえば日本人なら具志堅用高さん、外国人ではモハメド・アリなんだ。

 先日、世界王者になった亀田興毅選手の立ち居振る舞いが盛んに批判されているけれ
 ど、試合前にどんなに吠(ほ)えてもいいし、相手を見下す発言があってもいい。それも
 ボクシングの一部だと思う。アリもジョー・フレージャーたちを散々に挑発していた。それ
 も戦略の一つだし、記者会見から試合は始まっている。 そう考えれば許されるんじゃな
 いかな。

 亀田選手の場合は、まだ19歳と若いから批判の対象になるんだろう。確かにリングを下
 りるとまだ子供の部分も見えるし、対戦相手へのリスペクト(敬意)がもう少しあってもい
 い。言葉は悪いけれど、チンピラみたいな印象を与えてしまっているかもしれない。例え
 演出だとしても、それは本人にとってマイナス。あくまでプロボクサーとして相手を挑発し
 てほしい。

 結果について物議を醸している先日の試合。僕は素人だから、有効打の数だとか微妙
 な判定についてはよくわからないけれど、確かに相手選手は苦しそうな顔も見せず淡々
 と戦っていた。亀田選手の方がダメージが大きいようにも見えた。それが見ていた人の
 正直な印象だろう。 ワールドカップ(W杯)の日本代表と同じで、期待が大きすぎた分、
 ファンの不満も膨らんでしまったんじゃないかな。

 ただ、僕は素直に感動した。それは11ラウンド、あれだけ打たれてもギリギリのところで
 絶対にダウンしないという亀田選手の根性を感じたから。

 テレビの視聴率が50%近くあって、見ている人の中にはアンチ亀田もたくさんいる。そし
 て何より初の世界タイトル戦で、あれだけのプレッシャーの中で最後まで戦い抜くんだと
 いう気力、気迫。思わず涙が出そうになったし、本当に勉強になった。

 それもいきなりダウンして1ラウンドから劣勢になりながら、最後まで戦い通したのは、ア
 スリートとして素晴らしいの一言。サッカー選手もちょっとくらいで痛いなんて言っていら
 れないね。(元日本代表、横浜FC)

 (日本経済新聞、2006年8月11日掲載)


 うーむ、三浦さんのコメントは実に優等生的ですね。スポーツの世界は案外狭いからい
 つイベントなどで顔を合わせるか分からないので、 このようなオブラートに包んだような
 表現になるのでしょうか?

 私はボクシングの専門家ではないので偉そうなことはいえないのですが、ボクシングに
 おいては、特に日本では真摯なボクサーを輩出することを使命とする歴代のチャンピオ
 ンたちによって、試合を穢すことだけは避ける、 という行動様式がしっかりと守られてき
 ていたように思います。 亀田君の世界戦までは・・・
 
 その意味で、私はこれまでのボクシングをスポーツではないと言い切ることまでは出来
 ないと思うのです。

 今回の亀田君の世界戦における最大のポイントは、視聴率の取れるスポーツ系のイベ
 ントが欲しいTBSと、一連の亀田君の件で何が起きているのかを見極めることです。

 そうなると、今回の判定自体の問題ではなくて、厳重警備の元で行われた今回の試合
 会場に訪れた人たちの顔ぶれは、いったい何を意味していたのかが重要になります。
 敢えて言うならば、賭けはない代わりに、放映権、つまりTBSの信用を元にスポンサー
 からTBS経由でどこかに流れる仕組みが存在している可能性があることです。

 それも、そんな重要な人物が、見る人が見れば明らかにそれと分かる形で、最前列の、
 しかもその一角にひしめくように、さらに公共の電波の一部にはっきりと映し出されてい
 る姿は、私たちが取り組まなければならない市場の透明化や放送(と通信)業界の秩序
 を守るという点に照らして疑問を感じずにはいられないのです。

 今回の世界戦は、相も変わらぬあまり合法とはいえない組織によって運営される特定の
 興行そのものであったわけで、 ひいては芸能、スポーツといった長年の業界秩序がさら
 に一歩深刻化したことがはっきりしたことになるのではないでしょうか。




 2006年08月06日

                           第7回

         
          「ハニートラップ」

                    
 2006年08月06日
△--------------------------------------------------------------------------

 ◆1等海曹が海自内部情報持ち出す、上海に無断渡航も

  2006年8月2日付読売新聞にまたまた不快な記事が載っていました。

 
海上自衛隊上対馬警備所の1等海曹(45)が、無届けで中国・上海への渡航を繰り返
 したうえ、持ち出し禁止の内部情報をCDにコピーして自宅官舎に保管していたことが1
 日、明らかになった。

 上海への渡航目的は、日本人向けカラオケ店に勤めていた中国人女性に会うためで、
 このカラオケ店は、在上海日本総領事館員自殺問題で登場した中国人女性が勤めて
 いた店だった。
 1等海曹は海自の調査に中国側への情報提供を否定しているが、警察当局は情報漏
 えいの可能性もあると見て、1等海曹と女性の交際の実態などについて捜査を進めて
 いる。
 
 1等海曹は2004年4月から、長崎県対馬市の上対馬警備所で海上を航行する船舶の
 監視員を務めていたが、先月、停職10日の懲戒処分を受け、現在は同県佐世保市に
 ある佐世保地方総監部の管理部付となっている。

 防衛庁海上幕僚監部によると、1等海曹について、「機密情報をコピーして持ち出したり、
 無断で中国に渡航したりしている」という内部告発があったのは今年4月。
 
 同総監部が調査したところ、上対馬警備所敷地内の自宅官舎から、周辺国の軍隊が所
 有する艦船や潜水艦の写真を集めた内部情報をコピーしたCDが見つかった。1等海曹
 は、この資料を今年2月に警備所のパソコンでコピーしたことを認めた。

 さらに、自宅官舎には上海在住の中国人女性からの手紙などが保管されており、1等海
 曹はこの女性と会うため、今年3月までの1年3か月間に計8回も、無届けで上海に渡航
 していたことも判明した。

 1等海曹がこの女性と知り合ったのは、昨年1月、別の部署に所属していた元3等海曹
 (28)と上海に旅行した際、日本人向けカラオケ店で接客を受けたことがきっかけ。
 カラオケ店は、一昨年5月に自殺した在上海総領事館の電信官(当時46歳)が、中国公
 安当局に連絡役に仕立てあげられたとされる女性と知り合った店だった。・・・・


 呆れましたね。
 まったく学習効果がないのか、オツムが弱いのか、ノー天気なのか、警戒心がないのか
 実証されていませんが、 中共情報機関のハニートラップ(可能性がある)の香りがする
 事件です。

 そこで、今回はこのハニートラップについて考えてみたいと思います。

 皆さんは、小泉総理が2002年9月と2004年5月に訪朝した際、北朝鮮の迎賓館などの施
 設を一切利用せず、飛行機の中で寝泊りしていたのをご存知でしょうか?

 関係が悪いとはいえ日本からわざわざ総理大臣が来たのですから、それなりの歓迎の
 やり方はあるのですが、それを小泉さんが受けなかったのはこのハニートラップの問題
 があったからだといわれています。

 それというのも、このハニートラップは中国や北朝鮮が得意とする外交手段?だからで
 す。実際にこれにかかった日本の政治家の先生は結構おいでなのだそうです。

 重村教授の話では、その中の一人に中山正暉という元政治家がいるとのことです。

 中山正暉氏といえば、その昔、女性初の厚生大臣となった中山マサ氏の次男で兄が元
 外務大臣の中山太郎氏という政治の世界では名門の出身で本人も郵政大臣や建設大
 臣を務めた人ですが、この方は拉致議連会長を長年務めたお方でした。

 ところがこのお方は、97年以降何の根拠があってか、各方面に拉致事件否定説を発表
 して、救う会はもとより当時の中大生(蓮池薫さん)を救う会などから非難を受けました。

 その上、2002年3月、北朝鮮による拉致被害者、有本恵子さんの母・嘉代子さんに電話
 をかけ、救う会の運動から手を引けば平壌に連れて行って恵子さんと会わせてやる、と
 語ったといいます。また、5月7日昼、同氏は赤坂プリンスホテル中華料理店で救う会役
 員に有本恵子さんは生きていると語りました。

 この件について、9月21日12時頃、救う会の西岡氏が秘書を通じてこの方に根拠を確
 認しましたが無回答で明らかに有本さん拉致事件の解決を妨害したこの方の行為に回
 答を求める声が2006年現在も多くあがっています。
 
 何でこの方は豹変したのでしょうか?この件について、重村教授は以前某TV局で石原
 慎太郎都知事から直接事の真相を聞いたという話を紹介します。

 それによると、1997年、森善朗総理を団長とする与党訪朝団に参加して北朝鮮訪問を
 した際にこの方が北朝鮮得意のハニートラップに掛かってしまったのだそうです。

 石原さんは以前からこの方の豹変に疑問を抱いていたので、当時の団長であった森元
 総理に問い質したところ、この話が出たそうで、北朝鮮の歓迎行事が終わり森さんが自
 分の部屋に戻ってシャワーを浴びようとしたところいきなり裸の女性がシャワー室に入
 って来て背中を流すというのを必死の思いで断ったそうですが、訪朝団の中でこの申し
 出を拒否出来なかったのが、中山さんだったそうなのです。 北朝鮮は諜報国家でいろ
 いろなところに隠しマイクや隠しカメラが取り付けられていることは有名ですが、中山さ
 んも他人に知られたくないところをしっかり盗撮されたと思われます。

 その後もこの方はウラジオストック経由で何度か北朝鮮に出かけているそうで、こうなっ
 てしまうともう逃げられませんね。その後は北朝鮮の言いなりでしょう。

 そんなこんなのためでしょうか、この方は早々と政界を引退されてご子息に地盤を譲ら
 れています。

 私自身が確認出来る話ではないので真偽については?ですが、信憑性はありそうに感
 じます。

 日本の政府機関がその気になれば何人ぐらいの日本人が北朝鮮や中共政府のために
 転向したか「ある程度」の調査できるはずですが・・・。それやると困る人が沢山出て来そ
 うです。





 2006年07月30日

                           第6回

         
      「北朝鮮ミサイル発射問題」
                  その4


                    
 2006年07月30日
△--------------------------------------------------------------------------

 ◆中国と北朝鮮の微妙な関係

 今回の北朝鮮のミサイル発射事件について中国は北朝鮮を説得しようとしましたが、どう
 やら失敗したようです。今回はこの点について・・

 7月18日付共同通信の記事にこんなものがありました。

 
「中国は信じられぬ」 金総書記発言と韓国紙

 【ソウル18日共同】韓国紙、中央日報は18日、ソウルの外交消息筋の話として、北朝鮮
 の金正日総書記が今月初めに訪朝し極秘に会談した米国関係者に「中国は信じられな
 い」と述べ、友好国中国の指導部に対する不満を吐露していたと報じた。
 金総書記の発言は5日の長距離弾道ミサイル「テポドン2号」発射の直前とされ、ミサイ
 ル発射自制や6カ国協議復帰など発射前後の中国側の説得に応じなかったのは、金総
 書記のこうした不満が背景にあると同紙は推測している。
 同紙によると、金総書記は米関係者に「中国は決定的な瞬間にわれわれを助けてくれな
 い」とも発言したという。(共同通信) - 7月18日10時52分更新


 お隣の半島の民族は、自分達がして欲しいことをすべてやってもらってもろくに感謝はし
 ません。援助されることが当たり前と考えているようです。

 韓国をここまで応援した日本に対する仕打ち。朝鮮戦争で共産化を防いだ米国への憎
 悪。援助されて当たり前、助けてもらうのが権利だといわんばかりの彼らは私達にとっ
 て理解不能です。

 ところが北朝鮮も、実は韓国と同じようなモノです。ここまで援助してくれた中国に対し、
 かなり不信感があるようです。

 そこで次は、中国が今まで北朝鮮に何をしてきたかを考えてみましょう。

 黄文雄さんは、
 「中国は、走狗として、北朝鮮を散々利用してきた。」とその著書の中で書いています。

 櫻井よしこさんは、
 「中国は、北朝鮮に援助を与えてきたが、その代償として、北朝鮮内の鉱山、港湾など
 の施設は、香港やマカオのように、ほぼ無期限に近い租借や採掘権の取得を行ってい
 る。」と・・・

 朝鮮戦争では人民解放軍が北朝鮮を席巻しました。中国、ソ連は莫大な援助を与え、
 韓国と北朝鮮を東西ドイツのように冷戦の最前線として、両陣営の模範国家としての対
 決を強いました。30年前の社会では、北朝鮮は工業国、韓国は農業国と教えられ、い
 かにも北は豊かでスマートかと宣伝されていたと思います。 

 それが、韓国は日本の下請けで奇跡の発展をしました。勿論、日米とも韓国を防共の
 砦にするため、自由主義社会の模範国家に仕立て挙げたかったのでしょう。
 その無理が歪となっているのですが、同じような無理を北朝鮮も強いられていました。
 それは「共産主義」の弊害のすべてを最大に蒙ることにもなりました。

 その後スポンサーたるソ連が解体し、もうひとつのスポンサーであった中国は、事もあ
 ろうに北朝鮮に押し付けた共産主義の理想郷というコンセプトを自ら放棄して、改革開
 放特区を設け、資本主義経済への移行の過程をエンジョイし外貨を稼いでいるのです。

 その中国の巧みな駆け引きで、北朝鮮国内の優良な資源は見る見る簒奪されている
 としたら、果たして中国への感情は良好といえるでしょうか?

 ルール無視の中国・・尖閣諸島を巡る動きをみれば、国境を接する国にとって中国が
 いかに厄介な存在であるか一目瞭然でしょう。中国と国境を接する国で反中感情のな
 い国はないのでは・・・。
 
 モンゴル、タイ、インド・・ならば北朝鮮との間では、その資源を巡る分け前の問題で、お
 互いの感情が複雑になるのは容易に予想がつくと思います。

 アメリカからの金融面での締め上げは苦しく拉致問題で日本からの援助が期待できな
 い今、北朝鮮は中国からの支援に頼らざるをえないでしょう。

 しかしマカオの銀行口座凍結について中国は無力であったどころか中国銀行の北朝鮮
 資産を凍結してしまいました。

 これでは北朝鮮を見捨てたと同じです。

 今まで散々利用しやがって・・金正日の本音はそんなところではないでしょうか・・





 2006年07月23日

                           第5回

         
      「北朝鮮ミサイル発射問題」
                  その3


                    
 2006年07月23日
△--------------------------------------------------------------------------

 国連安全保障理事会は、現地時間15日午後4時に全会一致で北朝鮮非難決議を採択
 しました。

 わが国としては、国連憲章第7条をこの制裁決議に盛り込むことを強く主張してきました
 が、中国とロシアが反対したため、7条を削除した英仏の修正案が作成され、これには
 中・ロは賛成しこの案で決着することになりました。

 今回の決着について、わが国が7条削減で大きな譲歩を余儀なくされたという報道があ
 りますが、果たしてそうでしょうか?

 国連憲章第7章を盛り込んだ制裁決議に固執して中国に拒否権を使ってもらった方が、
 「しょせんは自国を守れるのは自国だけなのだ」と、どうすればいいかを国全体で論議
 できる土壌ができるので、それも良かったとも思いますが、不本意ながら7章は削除さ
 れても、決議を取り、議事録にも載る口頭での確認も取り付けたわけで、「口頭」とはい
 え非公式協議と違って採決時の発言は議事録に記載されますから、実質的には明文
 化されたことと同じで拘束力があるわけです。

 七条削除で合意だけど法的拘束力は確保されたので、日本外交としては及第点と言え
 るのではありませんか?この国の外交に失望していた私には意外な印象でしたね。

 今回は、確かに決議案を守ることを各国は強制はされていませんが、要求されることに
 なり、換言すれば、要求を守らない国はテロ支援国家と認定されるというこになります。

 中国、韓国も大っぴらに北朝鮮への援助はやりにくくなるだろうし、北からミサイルを買
 おうとしているどこかの国も買いにくくなります。

 これで、北への金の流入はかなり減少することでしょう。

 今回の問題で、中国共産党機関紙・人民日報は13日、「日本の過激な反応には多くの
 狙いがある」と題する論文を掲載し、「北朝鮮に対する優位を占め、外向型軍事システ
 ムを構築し、米国に媚び、安保理常任理事国入りで巻き返すことこそ日本の狙いだ」と
 断定、日本を非難しています。

 ここに中国の本音が出ているように思います。

 つまり、日・中関係がうまく行っていないのは、小泉首相の「靖国神社参拝」が理由では
 なく以下の理由があるからです。

 1.日本が中国を前にして「膝を折らない」から。
 2.日本が当たり前の「国益を主張する」ようになったから。
 3.日本が自ら「安全保障を考える」ようになったから。

 また、今回、韓国は中国と足並みをそろえて日本を非難。「北朝鮮制裁決議案」に真っ
 向から反対しましたが、2006/07/16 付連合ニュースでは 

 
外交通商部当局者「安保理決議案採択を歓迎」

 外交通商部の当局者は16日、国連安全保障理事会で対北朝鮮決議案が採択されたこ
 とと関連し、「これまで韓国政府は北朝鮮のミサイル発射に対し国際社会とともに厳重な
 警告をしてきた」と採択に歓迎の意向を示した。
 同当局者は「北朝鮮はミサイル発射と関連した猶予措置(モラトリアム)を順守し、6カ国
 協議への速やかな復帰と共同声明履行を進めるべき」と強調した。
 外交通商部はきょう午前10時30分に報道官名義の声明を公式発表する予定だ。


 >「これまで韓国政府は北朝鮮のミサイル発射に対し国際社会とともに厳重な警告をし
 >てきた」

 これまで、韓国はどんな警告をしたんでしょうか?
 あれは人工衛星だとかいって北擁護して且つ中国を応援し、挙句の果ては制裁決議案
 は侵略主義などと日米非難ばかりに終始していたように思えるのですが、この国の指導
 者の神経構造はどうなっているのでしょうか?

 都合のいいほうに付く、これぞ韓国得意の事大主義≠ニいうことでしょうかね。

 そういえば、今年の末には、国連事務総長と日本の安保理非常任理事国の任期が切れ
 ます。韓国は今、その両方の後釜を狙っているのです。そして、臆面もなく日本に協力
 を要請してきています。(この辺の神経構造も理解不能です。)
 
 もし、今回、「日本が安保理にいなかったら」、そして「韓国が非常任理事国だったら」と
 考えるとゾッとしてしまいます。

 ましてや国連事務総長に現在の韓国外相がなる」なんて、とんでもないことだと思います。

 




 2006年07月16日

                           第4回

         
      「北朝鮮ミサイル発射問題」
                  その2


                    
 2006年07月16日
△--------------------------------------------------------------------------

 国連安保理における北朝鮮制裁決議は、微妙な状況にあるようですが、なかなか日本
 の思惑通りには進まない様子です。

 さて、北朝鮮問題について、7月8日、早稲田大学で重村智計教授の話をうががいました
 ので、以下に紹介します。

1.ミサイル発射の理由

 やはり、米国の愛国法に基づく実質的な金融制裁(バンコ・デルタ・アジア)によって、北
 朝鮮の金の流れがストップしたことが大きな原因だろう、この制裁解除について北朝鮮
 は、米国と直接交渉したいが、米国に無視されたので実力行使に出たと思われる。

 これまで、米国は、北朝鮮によるニセドル・ニセタバコ製造について頭にきていた。
 昨年8月フィリップモリスがCIAのOBを雇ってニセタバコの調査を開始した。 
 
 それも、最初はニセタバコのブローカーに40万ドルのニセタバコを注文することで相手
 を信用させ、北朝鮮の製造工場まで見学して証拠写真を撮るなどオトリ捜査を行った。

 その後、米国アトランティックシティに停泊していたロイヤルチャーム号上で偽の結婚式
 を行いそれに招待されて参加したマフィアやブローカーを逮捕した。

 この時逮捕した連中から北朝鮮の金の動きの詳細が分かりバンコ・デルタ・アジアがそ
 の中心の銀行だったことが判明した。

 米国としては、この措置は通常の犯罪捜査の一環だとし、北朝鮮が言う金融制裁には
 当たらないとしている。
 
 ニセドルについては、北朝鮮で7名の日本人印刷工(拉致被害者)が作っているといわ
 れている。だから本物と見分けることが出来ないほど精巧なものが作られている。

2.日本の制裁

 これまで北朝鮮に対して行った制裁は全て無意味なものだった。それは、野中広務が
 全て骨抜きにしてきたからだ。
 1998年のデポドンTの時も米国は制裁を直ぐに解除してしまった。

3.国連安保理決議は?

 日本としては、制裁決議を通したいが、中国・ロシアの対応が問題。ロシアは拒否権の
 発動はせず棄権するかもしれない。中国の動きが問題。

4.民団と総連

 民団と総連の和解にはお互いの事情がある。総連側の理由は金だ。米国の実質的金
 融制裁や旧朝銀に対する不良債務628億円について国から支払いを要求されていて、
 それを民団に負担させようと考えた。民団側の事情は、是非とも金正日と会談したい韓
 国大統領の意向を受けたものだ。ところが、下部組織の意見を無視してトップが勝手に
 和解調印をしてしまったため、統制が取れなくなって、 結局、今回のミサイル発射事件
 がきっかけになって反故になった。
 
 因みに民団の現在のトップは、元「共生会」のヤクザだった人物だ。

 今回、万景峰92号が入港禁止になって一番喜んだのは総連ではないのか?何故なら
 ばこの船の入港にあたって必要な手続き費用は一切が総連持ちだからだ。

5.NGOレインボーブリッジの小阪浩彰とはどんな人物か?

 北朝鮮拉致問題でいきなりマスコミに出てきたが、本業は産業廃棄物処理業者であり、
 在日で元ヤクザ。日本で処分できない産業廃棄物を北朝鮮に運んでいる。結構、金を
 持っているようだが、北朝鮮のエージェントだ。

6.北朝鮮からの攻撃の可能性
 
 北朝鮮はミサイルを日本に向けて撃っても、攻めて来るのは無理だろう、一番の問題は
 油だ。 戦争を開始するには最低でも1000万トンくらいの油の備蓄が必要だが北朝鮮に
 はその能力がない。兵器にしても時代遅れのものばかりだ。
 北朝鮮は、いろんな場面で脅迫してくるが、これは民族的な特性だから真に受けないこ
 とが必要。

                         ◆  ◆  ◆

 ところで
北朝鮮がミサイルを撃ってくる前に、発射基地を攻撃して破壊する。
 そのための先制攻撃能力を日本も持ってはどうか。
 という発言が主要閣僚らから相次いで、お隣の国や朝日新聞が非難していますね。

 たしかに国連で制裁するかどうかの議論が進んでいる最中に、中国が反発する「先制
 攻撃論」はタイミング的に不味いという意見は分かるのですが、
 議論することさえを否定するのは如何なものでしょうか。

 12日付朝日新聞社説には、

>そもそも日本が攻められた時は、自衛隊がもっぱら本土防衛の役割に徹し、敵基地な
>どをたたくのは米軍に委ねる。
>これが安全保障の基本となってきた。専守防衛の原則である。

 とありますが、

 在日米軍基地縮小を唱えたり、米国の戦争に巻き込まれるから日米同盟は危ういとか、
 安保反対とか、

 なにかといえば在日米軍不要論ばっかりやってる新聞が、米国の軍事力攻撃力をあて
 にした外交を行えと説くなんて、ちょっとおかしいのとちゃいますか?





 2006年07月09日

                           第3回

         
      「北朝鮮ミサイル発射問題」
                  その1


                    
 2006年07月09日
△--------------------------------------------------------------------------

 先週、北朝鮮の拉致問題について書きましたが、今度はミサイル問題です。

 どうして、こうも北朝鮮という国は世間(世界)を騒がせるのでしょうか?
 
 「溜池通信」の筆者であるかんべえ氏は7月5日次のようにコメントしています。

                        ◆  ◆  ◆

 〇今朝のドイツ対イタリア戦は、今大会屈指の名勝負であったと思います。早い攻め、的
 確な守り、少ないイエローカード。ごくわずかな力の差しかなく、試合は延長戦に。
 後半残り5分を切った頃に、PK戦に絶対の自信を持つドイツは「何とか時間切れで」と思い
 PK戦の苦手なイタリアは「何とかここで決めたい」と思ったのかもしれません。
 そして劇的な幕切れ。イタリア決勝進出。 

 〇ところが、こういういい試合を見ずに、ミサイルを発射したアホウがおる。大丈夫かね、
 ホント。ひょっとしたら「夜でも、雨でも撃てる」ことを見せたかったのかもしれんが、肝心
 の「テポドン2」は40秒で失速したそうじゃないか。ダメですねえ。でも、ひょっとしたらアラ
 スカに届いたかもしれないものを、テメエ、本当に撃ちやがったな、ということでアメリカさ
 んは重く受け止めています。過去にアメリカに直接、喧嘩を吹っかけたのは大日本帝国
 とビン・ラディンだけだよ。その後がどうなったか、あんたも知ってるでしょうが。

 〇このタイミングで撃ったことで、中国と韓国のメンツもつぶしちゃいました。特に中国に
 とってはツライです。六カ国協議は無駄だ、ってことになりますからね。安保理ではとり
 あえず非難決議くらいはすぐ出るでしょう。来週末にはG8サミットもあるし。
 とりあえず日本は経済制裁発動ということになるでしょう。

 〇北朝鮮の問題については、過去に何度も本誌では以下の論点整理をご紹介してきま
 した。神谷万丈先生が「北朝鮮の行動パターン」を分析した結果で、こういう冷戦型の思
 考がピッタリ当てはまるのが北朝鮮外交なのです。

 〇ところが、こういういい試合を見ずに、ミサイルを発射したアホウがおる。大丈夫かね、
 ホント。ひょっとしたら「夜でも、雨でも撃てる」ことを見せたかったのかもしれんが、肝心
 の「テポドン2」は40秒で失速したそうじゃないか。ダメですねえ。でも、ひょっとしたらアラ
 スカに届いたかもしれないものを、テメエ、本当に撃ちやがったな、ということでアメリカさ
 んは重く受け止めています。過去にアメリカに直接、喧嘩を吹っかけたのは大日本帝国
 とビン・ラディンだけだよ。その後がどうなったか、あんたも知ってるでしょうが。

 〇このタイミングで撃ったことで、中国と韓国のメンツもつぶしちゃいました。特に中国にと
 ってはツライです。六カ国協議は無駄だ、ってことになりますからね。安保理ではとりあえ
 ず非難決議くらいはすぐ出るでしょう。来週末にはG8サミットもあるし。とりあえず日本は
 経済制裁発動ということになるでしょう。

 〇北朝鮮の問題については、過去に何度も本誌では以下の論点整理をご紹介してきまし
 た。神谷万丈先生が「北朝鮮の行動パターン」を分析した結果で、こういう冷戦型の思考
 がピッタリ当てはまるのが北朝鮮外交なのです。

●北朝鮮問題に関する論点整理

 (1)北朝鮮は、生存を望み、自殺行為をしない。
 (2)北朝鮮は、成果の見込めない武力行使はしない。
 (3)北朝鮮は、成果の見込める武力行使はする可能性がある。
 (4)北朝鮮の意思決定は、経済合理性にのみ従っているわけではない。
 (5)北朝鮮は、国際的合意を遵守するとは限らない。
 (6)北朝鮮は、善意に基づく互恵の精神は期待できない。
 (7)北朝鮮は、力の論理は敏感に理解する。
 (8)北朝鮮は、いずれ核兵器も弾道ミサイルも保有する可能性が高い。
 (9)北朝鮮は、国力のあらゆる指標から見て弱小国である。
 (10)日朝関係が改善すれば、北朝鮮には大きな利益がもたらされる。
 (11)日本には、日朝関係を改善しなければならない切実な理由はない。

 〇どうも今回のミサイル発射は、上の法則を逸脱してきたように見える。「成果の見込め
 ない武力行使」であり、ほとんど「自殺行為」に近い。これまでに西側の戦略家たちの間
 では、「金正日は自己の状況を認識しており、取引のできる相手」ということがコンセンサ
 スだった。
 それが狂い始めたということは、やっぱり国内で何かあるのかもしれませんね。特に7発
 も撃ってきたというのが変。

                        ◆  ◆  ◆

 今回のミサイル発射の理由については、諸説ありますが、要するに、北朝鮮は、先が読
 めない中で打つ手がなくなり、やむを得ずテポドンを発射したのではないでしょうか。
 米国や日本が歩み寄ってくれればそれに越したことはないが、逆効果になったとしても、
 このまま「座して死を待つ」よりマシだ。それが、北朝鮮(軍部)の本音だと思います。

 であれば、今後も北朝鮮の挑発は続くと見なければなりません。
 日米が歩調を合わせて制裁をさらに強化すればなおさらでしょうね。
 小泉首相や安倍官房長官が「今後も弾道ミサイルが発射される可能性は否定できない」
 と発言したのも、これを見越したものだと思います。

 いずれにしても、もう北朝鮮には未来はないでしょう。
 今の体制のままでは、中国も持て余すだけでしょうし、案外、早い時期に、中国による北
 朝鮮支配が実現するのではないでしょうか。
 




 2006年07月02日

                           第2回

         
         「北朝鮮拉致問題」

                    
 2006年07月02日
△--------------------------------------------------------------------------

 横田めぐみさんの夫とされる金英男氏が遂に表舞台に登場しました。

 2006年6月29日付毎日新聞は次のように伝えています。

 拉致問題:金英男さん会見 北朝鮮のしたたかな戦略

 【ソウル中島哲夫】横田めぐみさんの夫とみられる金英男(キムヨンナム)さんは29日、
 北朝鮮・金剛山での韓国共同取材団との会見で、「拉致されたのではない」と言い切っ
 た。信じがたいという反応が韓国でも多いが、母・崔桂月(チェゲウォル)さんとの28年
 ぶの対面と会見を一連の流れとしてみると、北朝鮮のしたたかな戦略が読み取れる。
 その主な標的は日本であり、日韓離反も狙っているようだ。

 前日の「南北離散家族再会」行事の際、崔さんは感動の涙を流し続けた。「もう死んでも
 思い残すことはない」と喜ぶ老母をだれも批判できまい。韓国メディアは、この感激を中
 核にすえて報道した。

 「これは日本へのメッセージにもなる」。北朝鮮から亡命したものの、同国の情報に詳し
 い微妙な立場のため身分を隠している男性は、毎日新聞にそう語った。北朝鮮を追及し、
 圧力を加えるよりも、韓国政府のように融和的な方針で臨めば良い結果がもたらされる、
 というメッセージだ。

 また、金さんが会見で、めぐみさんの「病気と自殺」の経緯を説明し、日本の対応を非難
 したのは、北朝鮮が「この問題に終止符を打つ」ための戦略だと、同じ男性は語る。

 北朝鮮が日本との間で拉致問題を解決する上で最大の障害は、めぐみさんと父母の横
 田夫妻への日本世論の支持だ。 これを崩そうと北朝鮮当局者が何を言っても効果がな
 いので「英男カード」を切ったとの分析だ。

 こうした戦略は、直接日本に対しては逆効果になる可能性もある。しかし、韓国政府や世
 論が北朝鮮の願う方向に傾けば、日本を動かしたり、少なくとも日韓の間にクサビを打ち
 込める。北朝鮮がそれを狙っているという見方には、強い説得力がある。

 韓国政府は金さんと肉親の再会を「政治利用しない」と北朝鮮に約束した。これは、拉致
 問題で北朝鮮に強い姿勢をとる日本の手法が「拉致問題の政治利用」だと前提にしてい
 る。

 韓国紙の社説や論評には「日本は拉致問題解決より政治的圧迫に重きを置いている」
 「拉致問題を対北支援とつなげて対応せよ」「北朝鮮に引きずり回されてはならない」と
 いった見解が混在している。北朝鮮の戦略が奏功する可能性はあると言える。



 「ヘギョン」ちゃんは「ウンギョン」さん。「キム・チョルジュン」氏は「キム・ヨンナム(金英男)」
 氏と同一人物らしい。北朝鮮のことですから、今さら驚きませんが、日本向けと韓国向け
 で、名前まで使い分けさせるとは・・。

 「ヘギョン」は幼少時のあだ名で。ヨンナム氏によると、拉致問題が取りざたされたことが
 ウンギョンさんに大きな衝撃を与えたため、プライバシーを守るために幼少時の「ヘギョ
 ン」に名前を変えさせたのだと、こんな「ウソ」を良く堂々と言えるものだと思います。

 「一目でも会いたい」はヨンナム氏の母、崔桂月(チェ・ケウォル)さんの悲願でした。
 「アイゴー」の抱擁、感動の再会。これ自体は、よかったと思います。
 でも、横田めぐみさんの夫、キム・チョルジュン氏は日本側の写真撮影を拒否しました。
 しかし、今回のキム・ヨンナム(金英男)氏はテレビで韓国人の母との再会劇の主人公を
 演じました。

 これについて、「相当に訓練されて(記者会見に)来ている」と横田夫妻は語りました。
 北朝鮮という国による強制。心の奥底までは到底語れない舞台での再会劇。
 「よみうり寸評」は、これを「二枚舌」と「鉄面皮」と表現しました。

 横田早紀江さんの目は常に冷静かつ確かです。「北朝鮮の計画が見え隠れしている。
 ヘギョンさんは家族の中で浮いて見え、孤独感に耐えているようだ」と早紀江さんは評し
 ました。

 再会劇は「犯人のところへ行って、ありがとうと言っている感じ」家族会の一人も、こう感
 想を話しました。

 予想された通りの会見で、目新しい事実は何もなく、しかもヨンナム氏は、遺骨について
 「(日本側が)偽だと決めつけるのは、私とめぐみに対する侮辱」とした発言しました。

 拉致被害者の蓮池薫さんも、「私も北朝鮮では同じようなことを言わされた。(会見の)後
 半部分は全く一緒だった。痛々しかった」と話しています。

 北朝鮮という国は、親子の「情」までプロパガンダとして利用するのです。

 横田滋さんは、韓国政府に対し「北への融和政策をとるのはわかるが、拉致をなかった
 ことにするのは間違いだ」と訴え、 そして早紀江さんは、「頭の中も、おなかの中も怒り
 で煮えたぎっている。怒りすぎて、倒れてしまいそう」と漏らしました。

 キム・ヨンナム氏の以下の発言を聞けば、横田夫妻がそう思うのも無理はないでしょう。

 「故郷は良いものだが、故郷を離れ、別のところへ行って仕事をするようになることも人
 の人生にはままあるものだ」
 党の懐に抱かれて暮らせて、本当に幸せ」
 「未来志向的な観点で今回の対面結果を報道してほしい」
 「以前さまざまな事件があったが6・15南北共同宣言をきっかけにすべては過去の話と
 なった。今になってささいなことで過去の歴史を掘り返すのは誰の得にもならない」
 「8月のアリラン公演の際に平壌に来て、一度わたしの暮らしぶりを見てはどうかと母と
 姉に話した」
 「わたしの問題はこれで終わりにしてほしい」

 蓮池さんが、「英男さんは泣き崩れることできない」と言いましたが、そのとおりです。
 まさに冷酷無情。

 「今になってささいなことで過去の歴史を掘り返すのは誰の得にもならない」
 これは、我が国に対する金正日のメッセージでもあります。

 キム・ヨンナム氏は29日の記者会見で、特殊部門で勤務していると述べましたが、文字
 どおり、被害者を母国に対する加害者に仕立て上げているのです。

 こういう国を絶対に許してはなりません。

 




 2006年06月25日

                           第1回
         
     「山口県光市母子殺人事件」

                    
 2006年06月25日
△--------------------------------------------------------------------------

 この事件は、福田孝行(当時18歳)が、1999年4月14日、光市内のアパートで、主婦、本
 村弥生さん(当時23歳)を暴行目的で襲って殺害。
 遺体を陵辱(つまり遺体を強姦した)後、近くで泣き続ける長女夕夏ちゃん(同11カ月)も
 床に何度も叩きつけた後、絞殺。さらに弥生さんの財布を盗み出した。
 ・・・という世にも残酷な事件です。

 この事件について最高裁の判決が20日に出ました。

 2006年6月20日20時38分 読売新聞によれば、

 
浜田邦夫裁判長(退官のため上田豊三裁判官が代読)は、
 「計画性のなさや少年だったことを理由に死刑を回避した2審判決の
 量刑は甚だしく不当で、破棄しなければ著しく正義に反する」と述べ、広島高裁判決を破
 棄し、審理を差し戻した。
 
 同高裁で改めて審理されるが、
 元会社員に死刑判決が言い渡される可能性が極めて高くなった。

 2審の無期懲役判決を、最高裁が破棄したのは、
 4人を射殺した永山則夫・元死刑囚(97年に死刑執行)に対する83年の判決を含めて
 戦後3例目。犯行時に未成年だったことが
 死刑回避の決定的な理由にならないとした判断は、少年による重大事件での量刑判断
 に大きな影響を与えそうだ。

 判決はまず、「何ら落ち度のない2人の命を踏みにじった犯行は冷酷、残虐で、発覚を
 遅らせようとするなど犯行後の情状も良くない。
 罪責は誠に重大で、特に考慮すべき事情がない限り死刑を選択するほかない」と指摘。
 その上で、死刑回避のために考慮すべき事情があるかを検討した。

 判決は、犯行の計画性について「事前に殺害までは予定していなかった」と認めたが、
 「主婦に乱暴する手段として殺害を決意したもので、殺害は偶発的とはいえず、計画性
 がないことを特に有利な事情と評価できない」と述べた。

 また、2審判決が犯行時に18歳1か月の少年で更生の可能性があることを死刑回避の
 理由とした点について、「被告の言動、態度を見る限り、
 罪の深刻さと向き合っているとは認められず、犯罪的傾向も軽視できない」と指摘。
 「少年だったことは死刑選択の判断に当たり相応の考慮を払うべきだが、犯行態様や遺
 族の被害感情などと対比する上で、考慮すべき一事情にとどまる」とした。

 判決は、浜田裁判長、上田、藤田宙靖、
 堀籠幸男各裁判官計4人の全員一致の意見だった。


 ・・・・・

 こんな奴生きている資格はありませんね。

 特に腹が立つのは、証拠として提出された福田孝行が拘置所内から知人2人に出した
 手紙です。

 
「無期はほぼキマリでして、7年をそこそこに地上にひょこり芽を出す」

 「五年プラス仮で八年はいくよ。どっちにしてもオレ自身、
 刑務所のげんじょーにきょうみもあるし、早く外に出たくもない。
 キタナイ外に出るときは、完全究極体で出たい。
 じゃないと第二のぎせい者がでるかも。」

 「犬がある日かわいい犬と出合った…そのまま『やっちゃった』…これは罪でしょうか」

 また遺族に対しても中傷する内容を知人に宛てた手紙に書いていた。

 「ま、しゃーないですね今更。被害者さんのことですやろ?知ってます。
 ありゃー調子付いてると僕もね、思うとりました。・・・でも記事にして、
 ちーとでも、気分が晴れてくれるんなら好きにしてやりたいし」


 今になって被害者の夫に詫び状を書いて無視されているようですが、これだけ悪態つい
 ていよいよ死刑になりそうだと分かったら、手のひらをかえすように今度は命乞いですか。
 
 こちらとしては、さっくりと死刑判決が出ればいいなと期待しても、最高裁判所は、あくま
 で法律審のみで、事実審を行う権限は無く判決を下す所ではなく、最高裁が死刑判決を
 出す可能性確率は限りなくゼロで、破棄差し戻しか棄却のみの選択肢しかなかったので
 すが、

 無期判決の上告を差し戻したわけですから、無期を破棄したということは、
 即ち今後の裁判で無期懲役や減刑が下ることはほぼ消滅。
 死刑を前提とした差し戻しという事になり、
 死刑判断を回避するような新たな事情が出ない限り死刑は確定になったようです。
 
 ただ、今回の差し戻し判決によって、これからも本村さんは、安田弁護士から奥さんと赤
 ちゃんをいたぶる無茶苦茶な弁護を聞かされて苦しく辛い時間を強いられると思うと、心
 中察するに余りあります。

 私は、最高裁で死刑判決を下してほしかったという本村さんの主張も理解できます。
 弁護士も弁護するのは当然だけど、最低限のモラルを欠いています。

 被害者や遺族を侮辱するような弁護については罰則を設けて欲しいものです。

 しかし、本村さん、良くここまで頑張りましたね・・・。
 








 Homepageへ戻る