2011年コラム

▲コラム バックナンバーに戻る

◆楽しむところ(2011.12.30)

年の瀬迫り、一年をまとめる言葉を探す日になりました。今年は未曾有の大災害を目の当たりにし、人とのつながりを強く感じさせられた一年でしたね。いつになく身近な人たちのことを考えた年だったように思います。家庭でも会社でもチームでも、長く一緒にいると見えなくなることも増えて、お互いに対する感謝の気持ちも薄れ、小さなことで大きくぶつかってしまうこともありますが、でも今年は何度ぶつかっても何度でもやり直せる、取り戻せる強さを若いメンバーたちに教えてもらった一年になりました。信じるということは、「相手そのもの」を信じるのではなく「相手のことが好きだという自分の気持ち」を信じることだ、いつかここでそんな話を書いたことがあったと思います。ケンカをして、どうしようもないくらい傷ついて傷つけて、相手のことを責めたくなったり、自分のことを守りたくなったり、逃げ出したくなったり、嫌な気持ちでココロがいっぱいになったとき、それでも「本当は、自分は相手のことが大好きなんだ」という気持ちにつながろうという真摯な姿勢に、人間の持つ根源的な強さを感じた一年でもありました。営利を目的としないクラブチームという不安定な組織において、いつもみんなをつなぎ止めるのはお互いのそういう気持ちだけなんでしょうね。ケンカもするし、ぶつかったりもするし、苦しいことも上手くいかないこともたくさんあるけど、それでもやっぱり一緒にいると楽しいです。『楽しむところ人の和にあり』大好きな連中といること、その連中といろんなことを乗り越えて行くこと、それこそが自分の楽しみなのかもしれない、そんなことを改めて感じた2011年でした。それでは、みなさま、本年もたいへんお世話になりました。来年はアッフェ飛躍の年になりそうな予感がします!みなさまにとっても、2012年が希望に満ちあふれた輝かしい一年になりますように!

 

◆肥満症と呼ばれて(2011.12.27)

健康診断の結果が返ってきました。すこぶる健康で素晴らしい結果だったんですが、タイトルの通り総合結果のところに「肥満です」と書かれていました。しかもご丁寧に「肥満症といわれたら」というパンフまで入っていて、適度な運動なんぞを勧められました。………。コノヤロウ。誰に向かって「肥満」とぬかしてやがる!そりゃ、確かにデブはデブですよ。でも、そこらへんのデブと一緒にされたら困るっちゅうねん!体重は重いですけど、肉のクオリティが違うわ、クオリティが!毎日片道30分のチャリンコ通勤、昼休みのミニトレーニング、毎週欠かさない筋トレ、バッセン、そして過酷な練習で鍛え上げたこの肉体を見て肥満と言うのか!なんやったら脱いで見せたろかー!どうせ、BMI値という中途半端な測定法で判断したんでしょうが、体重÷(身長X身長)だけで私が築き上げてきた肉体のクオリティの何がわかるんじゃい!ほんま腹立つ〜。めっちゃ悔しいっす!来年の健康診断までにめちゃめちゃ鍛え上げて、同じ体重で体脂肪率10%台にしてやりますよ!ほんま覚えてろよ、院長先生。「肥満」と書いたことを後悔させてやる!正月休みは毎日筋トレじゃ、アホーーー!

 

◆有馬記念へ(2011.12.25)

日曜日、クリスマスだというのに予定ガラガラな我々は、阪神競馬場へ行ってきました。いい席を取るために早朝から競馬場の入り口に並び、必死の思いで場所を取りましたが、各メインレースの結果をひとことでいうと「惨敗」。まあ、こんなもんでしょう。そもそも席取り専用部隊のメンバーKが寝坊で遅刻という時点で、今日は波乱の幕開けでした(笑)後から申し訳なさそうに来たKに「有馬が当たっても全額没収」という罰を与えたものの、結局誰もフトコロがあたたかくなりませんでしたね。チームDのSさんが「サンタ素通りなクリスマス」と表現していましたが、確かにそんな感じでした。でも、1つの勝負に一喜一憂したり、会場との一体感を味わえたり、そういう部分では本当に楽しかったです!年に一度の大勝負、ドキドキハラハラで競馬の醍醐味を味わえました。フトコロは少し寒くなりましたが、ココロはけっこう温まりましたね。家に戻ってから思い返してみると、なかなかに楽しいクリスマスだったなと思います。来年もまたチャレンジしてみたいですね!

 

◆来たぞ!(2011.12.21)

来た!来ましたよ!とうとうやって来ましたー!!!「iPhone」が!といっても、正確には予約していたお店から「在庫が入りました」という電話が来ただけです。それでも嬉しい!ここ数日は、ケースは何にしようかとネットで物色しては、アレコレと夢ふくらませていました。我がチームのスマホ先駆者であるキャップに機能のレクチャーを受け、「革のスマホケースっておっさん臭い?」とか「保護フィルムってみんな付けてるの?」とか根掘り葉掘り聞き出し、正しいスマホ人の姿を伝授してもらいました。これでようやくのスマホデビュー!電車に乗るたびに、私より若いワカゾーたちや最新機器に弱そうなおじさまたちがスマホを持っているのを見て悔しい思いをしてきましたが、これからは堂々とiPhone を掲げることができますね。ま、従来の携帯のWEB環境はかなり特化していてあまり面白味を感じなかったんですが、スホマはめちゃめちゃ面白いのでこれから楽しみです。この分野は得意な方なので、というか大好きな分野なので、また新しい形で情報やサービスをお届けできたらいいですね。もう少し勉強してきますが、いろんなことを試したいと思います!

 

◆チーム納会(2011.12.19)

昨日は、チームの納会でボウリング対決をしました。ここ数年、チームに若い子が増えてきたので納会も「飲み会」というわけにはいかず、大人から子どもまで楽しめる娯楽、つまりボウリングになっています。ところが実際やってみたものの、今年は経験年数の多い大人メンバーが有利な展開になりました。しかも大人メンバーだけで「大人の最下位が大人の1位をオゴル」というルールを課したもんですから、全身全霊の本気モードに突入。ストライクやスペアの連続で、若手メンバーを引き離し1〜3位を大人メンバーが独占するという結果に。賞品もらってるときは嬉しかったんですが、さびしそうに見ているチビたちを見て、さすがにココロが痛みました…。本当に反省しています…。来年はハンデ付けてやりましょう。そうなったら余計に大人たちが燃えてきそうですが、そのへんちゃんと空気読んで下さい。そんなこんなで、今年もめちゃめちゃ楽しかったですが、また来年はみんなで盛り上がる企画をやりましょうね!20歳オーバーを迎えるメンバーも多数いるので、楽しみにしています!

 

◆こだわりを断捨離(2011.12.17)

今日、9月から取り組んでいた断捨離の第1段階がほぼ終結しました。思えば7月、チームDのHG姉さんに教えてもらってからコツコツと取り組んできましたが、「とにかく捨てる!」を実行してかなりモノが減りました。けっこう気持ちがいいです!まだまだ中途半端な物が残っているので、それをどう処分するか、どう収納していくかはまた年末あたりに考えたいですが、ココまでやるぞ!と決めていたところまで出来たので大満足です。ただ、最初は捨てることに抵抗がありました。長年生きているといろんな物に執着が生まれてしまって、全然使わないのに残しておこうと思ってしまうんですよ。そういうモノをどんどん捨てて行くとき、チクリチクリと何かが痛くなりました(笑)長く執着した分の、剥がれていく痛みでしょうか? こんなふうに今回の断捨離を通して感じたことはたくさんありますが、中でも「物」に執着する気持ちと、「自分の考え方」に執着する気持ちはよく似ていると思いました。「こうでなければならない」「絶対に〜しなければいけない」という考え方ですね。もし、それが私のつまらないこだわりなら、この際、不要品と一緒に断捨離してしまった方がいいかもしれません。そしたら、こだわりを捨てたスペースに、また新しい何かが入ってきそうですよね。みなさんもこの年末、ぜひとも断捨離をして心身ともにスッキリしてみてください。

 

◆面談(2011.12.14)

昨日、会社で個人面談がありました。社長といろいろ話したんですが、まあ何ですかね、社会の片隅でアクセクがんばってる弱小企業かと思っていたんですが、話を聞いていたら案外、普通の会社でした。もちろん小さい会社にかわりはないですし、そんなに待遇もよくないですが、あとちょっとなんですよね。ボーナスとか、社員旅行とか、その他いろいろと。あと少しがんばれば、いろんなモノが手に届く位置におったんやなとわかりました。ま、その「あと少し」がめちゃめちゃ大変なんですけどもね。でも、ものすごくモチベーションが上がってきました!希望があるのはいいことだ、がんばるぞ!で、懇談では他にも職場環境で質問されたので、壊れたエアコンを直してとか、トイレを洋式にしてとか言ってみたんですが、トイレはともかくエアコンはすぐに何とかしてくれそうな感じでした。その勢いで「屋上にトレーニング場を作ってほしい」と言えばよかったですが、それはもうちょっと儲かってからにしようと思います。ともかく理想とする理念のもと、ぐっと前に進めそうな気がした一日でした。

 

◆最強の酔っぱらい(2011.12.12)

アスセス数が19万件を超えました。ありがとうございます。まあ、最近ではアクセスの回数より目的としているターゲット層がどのくらい訪問してくれているかが重要視されるんですよね。それでも私にとっては全人類と全霊長類がターゲットなので、これだけたくさんの人が何度も見にきてくれていることは非常に非常に光栄なことです。画面の向こうのみなさんに感謝して、また新しい情報を発信をしていけたらと思います。ところで、昨日は関西女子野球連盟の納会でした。毎回2次会は大変な騒ぎになるんですが、今年は輪をかけてハゲしいノリになっていました。みんな大人としてギリギリのところを全力疾走していましたね。ほんまあの姿は絶対に中高生メンバーには見せられんでしょうに…。ともかく、最強の酔っぱらいたちが織りなすショートコント歌謡劇に、腹がよじれるほど笑った尼崎の夜でした。さて、今年もこれで連盟の行事は終了ですが、まだまだやることは山積ですね。みなさんにはまた来年、元気な姿でお会いできるのを楽しみにしています。女子野球の普及に向けて、がんばっていきましょう!

 

◆タフネス(2011.12.10)

来週から、会社で個人懇談が始まります。今まであんまりこういう機会を持ってもらえなかったので、まあ、素直に嬉しいです。でも今のところ、夢でうなされるくらい忙しいことを除いて、大きな不満もないんですよね。この不況の中、小さい会社なのでアレコレ大変だと思うしな。ボーナスが出なくても、新しいサービスや技術を開発して自分たちで儲けよう、自分たちでボーナスを生み出そう、という風潮が社員の中であるので、今はボーナスが出なくても仕方ないと自分では思います。先輩が言っていましたが、「会社が〜してくれない」とどんなに嘆いても難しいので、「自分たちで生み出そう」という意識をもった方がいいそうです。確かに受け身のままでは何も変わらないので、自由に企画・提案・開発ができる環境にあるなら、自分たちで道を切り開いて行きたいですね。そんなに手厚くは守られてはいないけど、その分、タフでアグレッシブな労働者、そんなところを目指せたらと思います。ほんま「我慢強さ」だけは金メダリスト級の社員ばかりなんで、いつか報われることを信じてキーボード連打し続けていきたいです。

 

◆美味!大阪!(2011.12.8)

昨日は連盟のスタッフ数名に連れられて、新大阪にあるお好み焼き屋さんと、本町にある炉端屋さんをめぐってきました。今日は完全に二日酔いですが、でも、ほんま大阪は美味いもんいっぱい食べられるので最高ですね。本町にある炉端屋さんは、狭いアーケード商店街の中にある野外店舗なんですが、知る人ぞ知る秘密の名店ですね。ここ半年くらいはちょっとオシャレな居酒屋ばかり行ってたんですが、こういう下町の飲み屋の方が性に合ってると思います。ほんまに美味しくて最高の雰囲気でした。昨日行ったお好み焼き屋さんも炉端屋さんもご紹介しようかと思ったんですが、でもやっぱりもったいないから自分だけの秘密にしておこう…。どちらもけっこう有名なので強烈個性のディープ大阪にハマる勇気のある方だけ調べて行って下さい。

 

◆12月(2011.12.5)

今日、会社で社長からお菓子の差し入れがありました…。わが社の長年のしきたりからいうと、社長から何か差し入れがあった時はボーナスが出ないという暗黙のサイン…。まさか。期待はしていなかったんですが、やはりそうなのか。今の社長はときどきお菓子をくれるので、ほんまのところどうなのかわかりませんが、とりあえずこのお菓子がボーナスなんだと思ってチビチビと味わいました。なんか最近、周囲でボーナスの話題が出るとグサッとなりますね…。知人は「ボーナス減った」とかノタマッておりましたが、はあ?出るだけええやないかい!怒りの中小企業スーパーデコピンくらわすぞ!っちゅう感じです。まあ、こんなご時世なので仕方ないとは思います。それより、文句いいながらでも勉強して、何かいいサービスを生み出せるようにならんとねえ。ちなみに今日、年賀状デザイン社内コンペの投票結果が発表されました。もちろん私ではなく、うちの課長の作品が選ばれたんですが、締め切り間際に「あ、忘れてた(笑)」と20分くらいでテキトーに作ってたんですよね。案外そういうノリの方が、商機が生まれるのかもしれません。2011年の締めくくりの12月、忙しい時期ですが福を呼び込めるように、笑いの絶えない前向きな1ヶ月にしたいです!

 

◆iPhone4S(2011.12.3)

今日、iPhone4Sの予約を入れに行きました。1年前にスマートフォンとタブレットに関する出版業界のセミナーに参加して感化され、周囲に「スマホ時代が来る!」と宣言して勧めまくったおかげで、周囲がすっかりスマホだらけになりました。ただ、自分が未だに従来型の携帯ということで恥ずかしかったんですが、今日ようやく予約できてホッとしています。でもやっぱり2週間〜1ヶ月待ちということで、人気はすごいですね。iPhoneを手に入れたら、仕事の関係もあるので最先端のサービスを余すことなく使い切ろうと思います。クラウドとか使って試したいこともたくさんあるので、ものすごく楽しみです。2012年はさらに進化した情報をお届けできたらいいですね。ところで、iPhoneを買うために雨の中、ソフトバンクショップに行ったんですが、帰りに入り口に置いていたビニール傘を取ろうとしたら、見知らぬおっちゃんが私の傘を持って出て行ったんですよ。おいおい、と思って「すいません、それ自分の傘なんですけど」というと、「あ、おたくの?」と言って返してもらいました。どうやら、いい傘があったら持って行こうとしてたみたいですが、ほんまどんだけモラル薄いねん!今度から、開いたら恥ずかしすぎる傘にしてパクられないようにしようかな…。

 

◆餅は餅屋(2011.11.30)

少し前に書いたと思いますが、今日は社内コンペがありました。ゴルフじゃなくて、会社用の年賀状のデザインを社員で出して、一番いいモノを採用するというものです。しかも賞金あり。ところがみんなのデザインをみたら、怖いくらい本気でとても勝ち目がありませんでした。デザイナーという種類の人間は、もともと持ってるセンスが違うのかもしれませんね。他の社員も、笑えるモノからほのぼのしたモノまで、見ていてこっちが欲しくなるような作品ばかりでした。みんな忙しくて年賀状のデザインを作ってる暇なんかないハズなのに、お金がかかると全力を出してくるんで、その切羽詰まった感がちょっと痛々しかったです(笑)このコンペの結果は今週中に投票で決まって、来週の月曜日に発表だそうですが、私のはキャッチコピーで勝負しに行ったので、そのへんが心に響けばいいですね。まぁ、餅は餅屋、というのがよくわかったコンペでしたが、もしも賞金を手に入れたら有馬記念なんかに使わずもっと前向きなことに使うんで、どうか神様、こっちに微笑んでください!!!

 

◆バリウム再び(2011.11.28)

今日は朝から健康診断でした。まあ、もちろんメインイベントは「バリウム」ですよね。去年も書きましたが、わたくし、どうもこのバリウムがイケる口でして、みんなが言うほどマズく感じないんですよ。でも、去年はたまたまお腹が減っていて美味しく感じただけかもしれなかったので、今年がその真価を問われる検診だったんですが、やっぱり何の抵抗もなく飲めたので「親バリウム体質」ということがわりました。今年はアップル味でなかなかよかったです。まあ、過去にオエッ!となるプロテインの数々を飲んでいたので、こんな薄口マックシェイクもどきなんかどうっちゅうことありません。医学的に許されるなら何倍でも飲んだるで、というくらいです。ところがですね、そのバリウムを飲んだ後に下剤を飲まされるんですが、これがたまらなくキツい!もともとお腹がユルいので、下剤なんか飲むとお腹がスカイツリーからバンジージャンプするくらい急降下するんですよ。お下品な話ですけど、あのコントロールできないほどのアウトプット感は何とかならんのでしょうかね。2日前にも深夜2〜3時に食あたりでトイレにこもったのに、今日もまた下剤のおかげでトイレに軟禁されて、ほんまツラすぎました。来年からは下剤の量を減らそうと思いますが、明日からは落ち着いて普通に出力したいですね…。

 

◆ボーナス代わり(2011.11.27)

そろそろボーナスの話が出るシーズンですが、そういう世間の話題とはかけ離れた会社にいるなあと思っていたら、まわりの友だちもボーナスが出ないところがけっこうあるそうです。こんなご時世、そういうもんですかね。そんな時に、わが社で千載一遇のチャンスがやってきました!会社用の年賀状を作るんですが、社内コンペで選ばれるんです。それで応募したデザインが見事選ばれた社員には、なんと賞金がでるらしいんですよ!ボーナス出ないかもしれないので、ここで稼がなければなりません。ところが、印刷会社なのでまわりの同僚たちはみんないわゆるデザイナーという職業…。大敵ばかりですね。私は論文のような堅苦しい文章のレイアウトをきれいに整えて冊子にする仕事なので、デザインはほとんどやらないんですよ。しかも忙しくてまったく年賀状を作る時間がなく、昨日フリー素材の写真をチョロっと組み合わせただけになりました。ほぼ勝ち目のない戦いになりそうですが、でもどうしても金がほしいんです。お小遣いの少ない3児の父とか、新しいパソコンがほしいゲーマーとか、かなり本気モードのライバルたちをおさえて賞金ゲットなるのか?!結果は月末、乞うご期待下さい。

 

◆リサイクル(2011.11.23)

前々から何度も書いていますが、最近休日は「断捨離」という捨てまくる掃除術を実行しています。ところが、片付けたらたくさんの不要品が出てくるんですよ。もったいなくて捨てられない物もいっぱいあったので売ることにしたんですが、ネットで調べたら「宅配買取」というものをやっている業者がたくさんあったんです。古本になると重すぎて持ち運びも大変なのでさっそくメールで依頼したら、ダンボール箱が送られてきて、そこに本を詰めて待っていたら宅配業者が回収に来てくれる、というシステムでした。で、数日後に銀行にお金が振り込まれて終了です。もちろんどれも送料無料です。同じ要領で古着の業者にも頼んで、こちらは自分で梱包して着払いで送って買取してもらいました。古着と古本、合計で4000円くらい振り込まれていましたが、不要品を引き取ってもらった上にお金になるとはありがたい話ですよね。他にもリサイクルショップの宅配買取があるので、小さい家具やスポーツ用品を買い取ってもらおうと思いますが、これで忘年会シーズンのノミシロを稼ごうかな…。みなさんもリサイクルする物があれば「宅配買取」「古着」「古本」などで検索して、いいお店があれば利用して下さいね。

 

◆はさんで来ました(2011.11.21)

まだまだドリカムの余韻に浸る月曜日ですが、夢のように過ぎて行ったヒトトキだったと振り返っています。ところで、そのコンサートの前に「ドイツクリスマスマーケット」というイベントが梅田のスカイビルであったので、そこに友だちと寄ってきました。ドイツのお菓子や民芸品、ソーセージやワインなどを売っていて、けっこう楽しかったですよ。夜はイルミネーションがきれいなので、ぜひとも行ってみて下さいね。で、せっかく来たからということでドイツワインを飲んだのが悪かったのか、酔った勢いで2件目に行こうということになり、コンサート会場の近くの沖縄居酒屋でさらに1〜2杯ひっかけて、酔っぱらい状態で会場入りしました。おかげさまでコンサートでは終止ノリノリで、LOVE LOVE LOVEも一緒に絶叫できて大満喫でした。その帰りなんですが、今度は最寄り駅が5万人の人であふれかえってとても帰れそうになかったんです。なので、またも沖縄居酒屋に舞い戻り、ガッツリ飲み食いしてきました。ドリカムを飲み屋でサンドイッチするというまさかなプランでしたが、充実した一日で久々スッキリしました!やっぱり人間、リフレッシュせんといかんですな。

 

◆あしあと(2011.11.20)

土曜日、ドリカムのコンサートへ行ってきました!感無量です!アリーナ席の前の方で、かなり近くで見れたと思います。いい思い出がたくさん残せて、ほんまチケットとってくれた人に感謝、感謝ですね。さて、先日から書いているように断捨離というお掃除術を実行してるんですが、パソコン内のデータも整理しようと思ってメールボックスのデータを削除することにしました。4年くらい前のデータを整理していったんですが、ちょうどチームの世代交代の時期で、メールのひとつひとつに目を通すとあれこれ苦労していたなあという様子がよくわかります。人数が足りない、ユニフォームが足りない、車が足りない、部費が足りない、道具が足りない…などなど。いろんな人に連絡を取って、いろんな人に助けてもらって、なんとかみんなで築き上げてきた足跡がたくさん残っていました。最近の自分は、なんかすっかり落ち着いてしまって何の成長もしていない気がしていたんですが、あのころに比べたら出来ることもずいぶん増えたし、いろんな人と知り合えたし、問題を解決するツールも増えてるんですよね。気づかないうちに自分もチームもちゃんと前に進んでいるんだと安心しました。4年後のドリカム・ワンダーランドツアーがある頃には、またさらに進化していると思います。それを楽しみにまた前に邁進して行きましょう!

 

◆やってるつもり(2011.11.17)

9月から始めた断捨離、着々と進んでアレコレおもいっきり捨てまくってるんですが、なぜかこの教訓だけは捨てられませんでした→「つもりちがい10ヵ条」(写真)。前にもここで紹介しましたが、「高いつもりで低い教養、低いつもりで高い気位。深いつもりで浅い知識、浅いつもりで深い欲望。厚いつもりで薄い人情、薄いつもりで厚い面皮。強いつもりで弱い根性、弱いつもりで強い自我。多いつもりで少ない分別、少ないつもりで多い無駄」だそうです。読むたびにココロがチクリとするのは身に覚えがあるからですな?自分も、やってるつもり、できてるつもり、がたくさんあるんでしょうね。仕事でも野球でもですよ。人に「ああせえ、こうせえ」と言ってるわりには出来てないことが多かったりしてね(笑)もちろん、やってるつもりで出来てないことは謙虚に受け止めて変えていけばいいだけですが、組織として大切なのはフォローワークですね。普段の生活でみんないろいろ抱えこんでるので、やってるつもりで「できてない、忘れている、忙しくてそれどころではない」ということは当たり前にあると思うんです。だから、お互いがそういうことに気づいてあげたり、フォローに回ったりすることが本当に意味のある行動です。そしてその姿勢はプレーにも直結しそうな気がします。「いや、ちゃんとフォローしてるよ」って自分では思ってるんですけど、それもやっぱり「やってるつもり」だったりして。むむむ、自分を見直す価値、ありそうです。

 

◆決戦は土曜日(2011.11.14)

先月半ばからどうもノドの調子が悪くて、治ったり、ぶり返したりしてます。具合悪くなると扁桃腺が腫れてくるんですけど、忙しくて病院も行ってられんし、ほんま何とかしてほしい。なぜならば、今週土曜日にドリカムのコンサートがあるんですよ!もともと9月にやる予定だったんですが、台風が来て延期になったんです。何ヶ月も楽しみにしていたので土曜日が待ち遠しいですが、この微妙に体調不良な感じがうっとうしいですね。ノドが痛くてLOVE LOVE LOVEを一緒に絶唱できない可能性が大です。土曜日までに少しでも回復してほしいですが、ほんま有給とって病院に行ってこようかな。ともかく決戦は土曜日、ベストな状態で臨みたいです!

 

◆ステップアップ(2011.11.12)

疲れました。9月終わりから仕事が忙しくなってきたんですが、11月には落ち着くだろうと読んでいたのにそうでもなかったです。忙しいのはいいんですが、締め切りがギュウギュウなので「間に合うのか?」というプレッシャーの中でやるのがツライですね。ストレスでココロが萎える。最近はWEBの仕事もぼちぼち本格的にやらせてもらってるんですが、なんせ技術的に未熟なところもあるので先輩に聞かないとわからないことも多くて、半人前な感じがお客さんに対しても会社に対しても申し訳ない気がします。もっと勉強して、もっといいモノやいいサービスを創りたいんですけど、日々の業務に忙殺されてステップアップしない自分が中途半端に思えるんですよ。ジレンマですよね〜。週に1個でもいいからバナー広告を作る練習をして自分を磨いていかないと、このままでは忙しいのを理由に何も成長しようとしなくなりそうで怖い。ま、基本的にサボり性なので、苦しいときほど前に出るクセをつけないといけませんね。踏ん張りどころは、頑張りましょう!

 

◆大騒動(2011.11.9)

最近、夜になると咳が止まらなくて困ってますが、そのことである事件を思い出しました。それはちょうど半年前、夜の11時にツレから切迫した電話がかかってきたんです。なんだろうと思って出ると「…アカン…もう死ぬかも…ゴホゴホ、オェエェエエ!」とヨワヨワしい声で助けを求めてくるんです。「大丈夫か!」と聞いても「ほんまにアカン、ゲホォオ!グホォオ!」というばかり。何があったのか教えてと言っても「ゲホゲホ、苦しい。もうアカンかもしれん、ゲホゴホ◎☆$▽#ー!」としか答えないんです。凶暴なツレが過去最高に弱っている!これは大変だ!と思って「救急車呼ぶわ!」と言ったら「ちょっと。それはやめて」とイキナリ素に戻って返してきたんです。「ええ?大丈夫なん?」と聞くと再び弱々しい声で「…あかん、咳が止まらん。助けて。ゲホォ!ゴホォ!グハァア!」と、ただ事ではない様子。なので「わかった!とりあえずそっちに行くわ!」と言うと、「ちょっと。それもやめて」とまた素で返事してくるんです。よくよく聞くと肺炎ではないかと思って電話してきたらしいんですが、最後の方は「咳しすぎて肋骨折れたわ!ゲホォ!ほら、あんた、見えるやろ、ココ!折れてるの!」と完全に笑かしにきたので、心配するほどのことではないとわかりました。後で聞いたら、苦しくてグチを言いたかっただけらしいですが、ほんま迷惑な話ですよね(笑)まぁでも我が身に起これば、それもわからないではないです。とにかく早く治そう…。

 

◆短文明快44(2011.11.7)

仕事が忙しくて終わりません。忙しいのはいいことですが、偏るのはよくない。今日である程度カタがつくはずだったのに、さらに手強い仕事が入ってきて、明日からはまた別の仕事に取りかかって、そのあとにまたデカイ仕事が入ってくる予定で、いったいいつ終わるねんな〜。電車の座席で幅20センチの隙間に割り込んで座ろうとするオバチャンのような感じで仕事が入ってくるんですよね。6人掛けのイスやのに7人掛けになっとるがな、っちゅうよな感じです。ま、グチっても仕方ないんでとりあえず仕事しよう…。

 

◆香川の旅(2011.11.5)

ぶっ倒れそうと書いたら、翌日本当に体調崩してぶっ倒れました。風邪かと思ったら扁桃腺が腫れて苦しかったです。加齢とともに体力が落ちてきてるんですかね。さて、そんな病み上がりの中、3日は香川うどんの旅に出かけました。とりあえず香川に着いたらうどんがあるだろう、というくらいの無計画な旅でしたが、アツコ総帥の助言のまま真夜中に出発して香川にたどり着いたら、早朝過ぎてどこの店も開いていない!しかも、うどん屋であふれかえっているという話だったのにあまり見つからず、あったと思えば定休日。なんとか2件ほど巡って香川の本格うどんを満喫しました。ごっつ美味かったです!で、最後に「お土産を買おう」と土産屋さんをナビで検索したら、丸亀市から30分ほどの場所にあるので、そこに行くことにしました。ところが近づくに連れてどうも見たことのある地名や看板…。「こんぴら?」と思ったら、こんぴらさんの土産屋街に到着。こんぴらさんは遠いから行くのやめよう、と出発前に決めたのに、結局はここへ導かれたようです。しかも、うどん屋もたくさんあるし、土産もいっぱいあるし、観光地でテンション上がるし、最初からここに来たら良かったですね。せっかくやから階段上って上まで行こうかとなったんですが、「往復1時間半かかる」と聞いて断念。土産だけ買って帰りましたが、それでもめっちゃ楽しかったです!これからはちゃんと計画立ててみんなで旅行に行きましょう。

 

◆お茶(2011.10.31)

ぶっ倒れそうなくらい忙しいですが、今日注文していたお茶が届きました。なんか勧められるがままに買ったんですが、美味しかったです。けっこう日本茶は大好きでして、寒い冬に熱い茶をずるずる飲むのが幸せだったりします。美味しいお茶だとほんまほっこりしますよね。根性すわった貧乏性なので、普段会社では「まだまだ飲めますよ!」とほぼ白湯状態の出がらし茶を何杯も飲んでるんですが、たまにはぜいたくをしようと上品そうなお茶を買ってみたんです。マル覚とかいうお店で最近出回ってるみたいですが、コーヒーや紅茶のようなパッケージでかっこよかったですよ。お茶の缶もかなりオシャレな感じなんで、若い女性にプレゼントするにはいいかと思います。お歳暮、お中元にも重宝されそうです。仕事が忙しいときには少しいいお茶飲んでホッとしたいもんですが、あまりに美味しかったので会社に持っていくのをやめました。1日1杯のぜいたく、そんなことで生活の質が上がったりするそうなので、忙しいときでも憩いのひとときを作り出せたらなあと思います。

 

◆自分の方(2011.10.30)

昨日はどっぷり飲んできました。なんか気持ちのいいお酒でしたねえ。さて、最近いろんな人と飲んでいて、信頼関係というのが大切だなと思うことがよくあります。仕事でも野球でもプライベートでも、深い付き合いになっていくと疑心暗鬼になっちゃうこともありますよね。あかんとは思うんですが、どうしてもココロが弱いんで相手のことを疑ってしまいます。そんなときは、相手そのものを信じようとするより、相手のことが大好きなんだという自分のココロを信じるのがいいらしいですよ。これなら相手の言動に振り回されないし、自分主導でアクションを起こせるので気持ちは楽ですよね。信じるのは自分のココロ、それだけです。もし、人生の小さな石ころにつまづきかけたらぜひお試し下さいませ。

 

◆短文明快43(2011.10.26)

このパターン立て続けでしのがないといけないほど忙しいです。ありがたいことですが、腰痛が痛い。そういえば今日、アンケートに答えてコツコツ貯めていたポイントが300円分くらいになっていたので、近いうちに換金しようと思います。小さな幸せとは言えども、なんとなくむなしい…。この300円を秋の天皇賞につぎ込んで人生変えてやる!

 

◆短文明快42(2011.10.24)

ここのところ忙しいですが、それもまたありがたいことではありますね。今日、自転車で帰宅する途中、狭い道で前から来た老婦人に道を譲りました。ちょっとジャマだったかなと思って「すいません」と言って端に寄ると、そのご婦人も「あら、こちらこそごめんなさいね、ありがとう」と声をかけてくれました。人は鏡ですね、優しさは優しさを返し、憎しみは憎しみを返す。その日をどう楽しく過ごすか決められるのはいつも自分、なんですかな。

 

◆花は無心にして(2011.10.22)

花は無心にして蝶を招き、蝶は無心にして花を尋ぬ(花無心招蝶 蝶無心尋花)…良寛の漢詩ですね。花も蝶も互いが何の計らいもなく、自然と引き寄せ合う。人もまた同じで、自然の道理に従って生きている。そんな感じの意味だそうです。まあ、なんと言いますか、我欲のままに「ああしてやろう」「こうしてやろう」と変に企んだことは、結局はうまく行かなかったりひっくり返ってしまったりすることがよくありますよね。私もそうですが。たぶん、あれこれ考えて悩んだところで、大自然の摂理の前ではちっぽけなものなのかもしれません。だから、きっと大丈夫なんだと思います。野球でも仕事でも、志をともにするのであれば。真剣につき合えばつき合うほど不安、疑念、不信、執着、諦め…そんな負の産物が生まれては消えていきますが、でも結局は何か見えない大きなチカラのもとで互いが魅かれるべくしてして魅かれ合っている。きっとそうなっているんだと思えたら強いですよね。今日は産業フェアというイベントにわが社が出展しましたが、同僚や上司たちと話をしてまたグッと距離が縮まった気がしました。もうあとは上手くいくしかない、そう信じて(グチも言うけど)無心で仕事もがんばりたいです!

 

◆年齢×100(2011.10.19)

咳がおさまってきたと思ったら今度は鼻水ノンストップでして、こんなクソ忙しい時に風邪のフルコースをお見舞いされるとは…。繁忙期でダウンするわけにはいかんので何とか週末までがんばります!ところで今日、自販機でお茶を買ったら「ピンポン!ピンポン!」という音が鳴りました。よく見ると「当たり」!これってもう1本好きなドリンクをもらえるんですよ。でも早くボタンを押さないとチャラになってしまうんです。あわわわわ、早く決めないとランプが消える!と焦ってボタンを押したら、なんと欲しかったジュースの隣のボタンを押してしまいました!がぁあああ!くそぅ!!なんてこった!ラッキーなんか何なんかわからん!あ〜あ、やっぱり人間あわてたらダメですね…。いつ幸運が舞い降りてくるかわからないので、それをキャッチするアンテナも立てておかないと。そういえば最近、若者たちに「年齢×100個のやりたいこと&ほしいものリストを作るといいらしい」と話してます。仕事などに忙殺されてると、いざ自由な時間やお金を手に入れたとき、どうしていいかわかんなくなるんですよ。現代人は「やらなければいけないこと、やるべきこと」ばかりがあふれる生活なので、普段からもっと「やりたいこと、ほしいもの」に目を向けてココロを豊かにしよう!ということらしいです。年齢×100個…けっこう出てこないもんですが、できるだけリストアップしておいて、いつでも幸運のしっぽをつかめるよう準備しておいてくださいね。

 

◆まさにハッピー(2011.10.17)

昨晩から咳が止まらずノドがヒューヒューいうとりますが、昨日の大会やイベントはたいへん楽しゅうございました。ご協力いただいた各チームのみなさま、ありがとうございました。至らぬところばかりで申し訳ありませんでしたが、また今後につなげてまいります。ところで、恥ずかしながらわたくし誕生日でして、メンバーをはじめたくさんの方からお祝いの言葉をいただきましたこと、本当に感謝しています!閉会式後、スタンドを見上げたら「HAPPY BIRTHDAY」の手作り横断幕が掲げられていまして、本当に心打たれました。チームVのリョウさまキョンさま、改めてありがとうございます。うちの親でもここまでしてくれんよ(笑)私のためだけに使うのはもったいなさすぎるので、またいろんな方のためにそのあたたかい横断幕使ってあげて下さいね。帰りには百合学院のチビちゃんたちからも祝福をいただいき、毎年誕生日を間違えて連絡してくる友だちからも今年はちゃんとおめでとうメールが届き、締めくくりはオバチャンメンバーと焼き肉に行って(ただし各自実費)盛大な?祝賀会となりました。本当に心温まる一日で嬉しかったです。みなさんありがとうございました!

 

◆犯人は…(2011.10.15)

数日前からノドの調子が悪くて咳が止まりません。おかげで昨日はほとんど眠れませんでした。風邪がはやってるんですかね?季節の変わり目、みなさんもお体ご自愛ください。さて、ここんところ休みの日は部屋を掃除しまくっています。何度も書いていますが「断捨離」ですね。まあ、ほんま押し入れの中からいろんなもんが出てくるんですが、今日は印刷物の編集やレイアウトに関する教科書みたいなものが出てきました。ヤバいっすね、これ会社の本ではないですか!しかも5〜6年前からみんなが会社中で探し続けていた本です。新人さんに印刷のイロハを教えるための教材なんですが、新入社員がくるたびにこの本を探してたんですよ。先輩「ちょっと、誰がなくしたんや、あの本!」私「ホンマっすね!誰でしょうね!専務が捨てたんちゃいますか!」という会話が毎度のように繰り広げられていましたが、犯人はワタクシです!ヤバい、ヤバいよ、ホンマにマズい。月曜日に持っていくのが憂鬱ですが、必要な本なので仕方ありません…。あ〜あ、朝早く行ってこっそり専務の机に入れておこうかな…。

 

◆がんばってます(2011.10.12)

メンバーのアツコ総帥が、4年前から「10月12日が自分の誕生日ッス!」とサブリミナルのように聞かせ続けてくれたお陰で、すっかり頭に刷り込まれてしまいました。お誕生日おめでとう、アツコ総帥。これからも自分にしかできないその才能をムダ遣いしないよう生きて下さい(笑)さて、先日の日曜日はそのアツコ総帥の先輩にあたる#6が久々に練習に来てくれました。で、しばらく関西女子野球界から離れていた#6が現状を聞いてきたので、私のような各チームの中堅どころが連盟の業務をやっていると説明すると、「30代が先頭に立ってがんばってくれてるんですね」と言ってくれました。思いがけない言葉が返ってきたので嬉しかったです。普段は、私たちの至らないところもあって、ご意見やご要望を多数お聞きします。いろいろ厳しいご意見も頂いて、もちろんわかってはいるんですが、限られた時間の中で解決できないことも多く、本当にジレンマの毎日です。それでも事務局、役員をはじめ理事、関係者の30〜40代が中心になって尽力してくれているので、そういう部分を評価してもらえたことは本当に嬉しいです。私なんかは華々しい業務が担当なのでありがたいんですが、目立たない仕事をコツコツとやっている方もいるんで、そんな縁の下の力持ちたちにも目を向けていただけたらありがたいです。そういえば以前、連盟への全体アンケートで「いつもありがとう」と書いてくれたチームがありましたが、こっちこそありがとうですよ。ほんまみんながんばってるんで、16日のイベントは楽しく盛り上げられたらいいですね。

 

◆ 続・断捨離(2011.10.10)

この3連休、みなさんどう過ごされましたか?私は練習日以外は例の「断捨離」を続けておりました。これをやってると捨てるのが気持ちよくなってくるんで、どんどんゴミの量が増えてきました。ところが分別しないといけないので、そう簡単には捨てられないんですよ。家電や大きい物は行政や業者に有料で処分してもらわないといけないので、ただ物を捨てるだけなのに四苦八苦しています。捨てるとき大変やから今度から「鉄」は買ったらあかんなと、つくづく思いました。さらに私の難敵は「人からもらった物」。これはなかなか捨てられません。基本的にいただいたものはありがたく使わせてもらっているのでまったく構わないんですが、大仏の置き物とかはさすがに困る(笑)そう思うと、人に物をプレゼントするときも考えないといけませんね。できる限り消費できるものを渡した方がいいんでしょうけど、そうなると思いつくのはヘルシア緑茶…。『人にあげるのもヘルシア緑茶、人からもらうのもヘルシア緑茶』。このルールを通せばすべてが上手く行くはずです!チームのみんな、私と#11の誕生日には、今後ヘルシア緑茶(すっきり味)350mlだけでかまいません!

 

◆変える(2011.10.8)

スティーブ・ジョブズの死、世界中に大きな衝撃を与えましたが、ヌルいながら長年のMacファンであるわたくしも相当にショックを受けました。洗練されたデザインや斬新なアイデアのアップル製品は世界中の人々を魅了しましたが、そこにはジョブズの徹底した「こだわり」があったそうです。「これを使いたい」人々にそう思わせるためにハンパない試行錯誤を繰り返して製品を完成させたそうですが、やはりそういう信念を持っで出来たモノは売れるんですよね。昨日、社長が会議で「こだわりを持って商品やサービスを生み出そう」と言っていましたが、仕事にしても野球にしても「これだけは」という信念をもって挑戦していければ、いろんな結果がついてきそうです。ところでうちの会社、9月からちょっと新体制に移行しまして、新しくいろんなことを変えていこう!という感じになっています。自分もいろいろと変わらなきゃなと思うんですが、でも前々から「変える」という言葉に今までの自分を否定してしまう要素を感じてあまり好きではないんです。私は、今の自分やその人は、そのままでも十分に魅力的であると思うんですよ。だから自分を変えるというときに、何かを削ったり、なくしたりするのではなく、今ある自分に何かを付けてしていくというイメージができたらいいなと思います。さらなる魅力が加わる、その結果が「変わる」であればいいですね。

 

◆時代の最先端(2011.10.5)

新しいスパイクを買いました。特注です。どこが特注なのかと言うと、ヒモの部分がマジックバンドなんですよ。つまりアップシューズのスパイク版というやつですね。「子どもじゃないですか(笑)」とか「ヒモの方がいいですよ」とか「ちょっとなんかカッコわるくないですか」とか、いろいろ言われてそれもよくわかってるんですが、「時間短縮」を最重要視してこれにしました。最近、試合会場の準備・片付けの担当で本部席を徘徊しまくるので、スパイクを履いたり脱いだりする機会が増えてきたんですよ。それに、キャッチャーで防具を付けるのにも時間がかかるので、スパイクの脱着くらいは時間短縮しようということです。変なスパイクと言われることくらい百も承知ですが、何かと忙しいので妥協です。もしかしたらこのタイプが流行るときがくるかもしれませんしね。そうなったら時代の最先端を走ってたことになります。そもそもスマートフォンが出始めのころに「数年後はスマートフォンばかりになる!」と宣言したのにあまり誰も信じてくれなかったですが、今やまさに宣言通りのスマホ時代突入です。だからきっとこのマジックバンド・スパイク時代もやってくるはず!来ない可能性大やけど、来たときは見返してやるからな〜!

 

◆癒された?(2011.10.3)

先週の土曜日、メンバーのアツコ(仮名)が「心を癒す旅に出る」と言い出したので、つき合うことになりました。最初は釣りに行くということで楽しみにしていたんですが、それがポシャり、「京都に行く」「奈良に行く」「神戸に行く」と、企画が二転三転して結局行ったのは「梅田」。ウダウダ感いっぱいの休日でした。しかもアツコが、ちょうど梅田を通過していた若手メンバーTをかなり強引に捕獲してそのまま連行。何一つ癒されず、喫茶店と鉄板屋でしょーもない話をし続けて終わりました(笑)これから忙しくなるのに貴重な休日をアホなことに使ってしまったかもしれません。でもそういえば、最近チビたちとゆっくり話してないんですよね。このところ試合続きで、会場では本部席にいることが多いし、準備や会計でマネさんとあちこち走りまくってるので、その間にみんな何してるのか全然わからないんですよ。なので、ああやってメンバーTとゆっくり話を何時間もできたのは、癒しだったのかもしれません。もともとTとは付き合いが長いんですが、またさらに距離が近づいたような気がして嬉しかったです。そういう意味ではアツコに感謝でしょうか?図らずも癒された梅田の旅でした。

 

◆トシコ(2011.9.30)

こないだ会社の同僚が電車に乗っているとき、隣の女子高生が経済の授業の話してたんですが、「あたし、利子(りし)のことずっとトシコ、トシコって言うてたわ。なんかおかしいて思っててんけど」と言っていたそうです。すごいな、君たち。ある意味、自由な発想でうらやましいです。そういえば数ヶ月前に、うちの天然メンバーKが大型テレビの話をしてたんですが「うちのテレビはドラム缶だから早く薄型に買い替えたいんですよ」と言っていました。…ドラム缶ではなくブラウン管ですね。見た目はドラム缶みたいなゴツさなのでわからなくもないです。ところが、私も何の疑問も持たずに「せやな、アナログ放送終わるし、早くドラム缶から薄型に変えた方がええ」と、家電売り場の前でドラム缶、ドラム缶と連呼してました。きっと周りの人の失笑をかっていたに違いありませんが、勘違いとはこういうものでしょう。まあ、自分ではちゃんとしているつもりでも、相手にとってはクスって思えることもたくさんあるんだと思いますが、利子をトシコと言ったり、ブラウン管をドラム缶と言ったりする感性は、どこか枠にとらわれない自由さがあって、なんとなくリスペクトできる…。人間はもっとビッグに生きなければいかんですなあ。

 

◆史上最強のファン(2011.9.28)

先日、「断捨離」を決行しました。夏にチームDのH姉さんからオススメされて、本を買って読んでみたんですが、なかなかにおもしろい。単に捨てるだけのお掃除術かと思ってましたが、これはもう心理学に基づいたセラピーのようなもんですね。モノと自分の関係を見つめる、その先に自分自身の価値を見つける……確かに全部片付けた頃にはちょっと人生変わりそうです。今回は部屋の5分の1しか片付けられませんでしたが、また時間があるときに少しずつ断捨離を進めたいです。ところで、この話をメンバーにしたところ「勢い余ってアッフェも捨てないでくださいよ(笑)」と言われました。いやいや、老兵の私こそみんなについてくのが必死なので、老いぼれても捨てないでね。っちゅうか、野球とアッフェがもう自分の生活の一部になってるんで捨てるも何もできないですよね。メンバーにも話したんですが、そもそも私が大阪アッフェの選手であると同時に、大阪アッフェの大ファンでもあるんですよ。このサイトで描いているアッフェ像は、私が「こうであったらいいな」という理想の姿であったりもするんですが、ここ数年は、そんな私の理想をはるかに超える瞬間が何度も何度もあるんです。だからおもしろい。自分自身がここにいることを誇れるよう、そしてアッフェ史上最強のファンを自負できるよう、これからも長々と居座ってチームの成長を書き綴りたいですね。

 

◆コミットメント(2011.9.26)

最近はうちのメンバーとよく話をするんですが、他のみんなもあれこれ自然発生的に話をしているみたいで、まあ、「ここにきてもう一度、自分たちを見つめ直そう」というムーブメントですね。その結果、チームの活動においてのお約束事ができました。『アッフェ4カ条』です。1、時間厳守 2、礼儀・挨拶 3、報・連・相 4、すべてに感謝。うちのメンバーが、今の自分たちに必要なことはなんだろうと真摯に考えた結果ですよね。「ホームページに載せて宣言するよ」と言うと「いいですよ、載せてください!」というキャップの潔い返答があったので掲載しておきます。いわゆるコミットメントというやつですね。私たちがこのルールを内外に宣言した瞬間から、腹をくくってこのルールと向き合いましょう。すぐには難しいかもしれませんが、すこしずつ勉強させてもらいながら、自分のモノになるようがんばりたいですね。特に「4、すべてに感謝」だと思いますが、常に相手に感謝と思いやりのキモチを持てば、時間も守れるし、礼儀も尽くせるし、必要な報告や相談もできると思います。誰かに見られるから礼儀やマナーを守るのでは、意味がありませんよね。「ありがとう」というキモチ、それが一番大切です。ところで、帰りに「なんでルールは4つなん?」と聞いたら「えぇっ?!…4つしか思い浮かばなかったから…」ということだそうです。ま、そういうアバウトさも込みで、“自分たち発”でいろんなことを変えていきましょう!

 

◆全力投球をもう一度(2011.9.24)

今日は、閉院するパンジョスポーツクリニックの最後の日でした。行ってみたら案の定、ものすごい人。今までリハビリで待つことはなかったのに、今日ばかりは10分ほど待ちました。昔なじみの患者さんもたくさんいて、みんな今日が最後だから来ていたようです。普通なら「病院を閉める」という話になると、もう次の所を探しにいくのでその病院には来なくなったりしそうですけど、最後の最後までこれだけたくさんの人が来るということは、すなわちパンジョスポーツクリニックや先生たちがそれだけ愛されていたということでしょう。まさに、人気絶頂期にマイクを置いた山口百恵のような終わり方でしたね。6年前、肩が痛くて10メートルも投げられなくなったときに、決死の覚悟で病院の門を叩きましたが、数ヶ月のリハビリで元どおり以上に治してくれました。だましだましで投げて、治るのをあきらめて、半ば延長戦のような競技生活にモチベーションが下がりきっていたとき、「もう一回がんばろう」という希望を与えてくれました。終わりかけていた私の野球人生にもう一度、灯をともしてくれた病院です。競技復帰に特化したリハビリ、治るまでやめない覚悟、それさえあれば昔以上の全力投球で野球を楽しめることもあるんだと教えてくれました。院長先生やスタッフの先生たちには心から感謝しています。初めて病院に行った日、リハビリの先生に「春までにもう一度、全力投球ができるようがんばりましょう」と言われたのを覚えています。その時は絶対にムリだと思っていた私が、今は全力で野球を楽しめています。ほんまパンジョスポーツクリニックに出会えて良かったですよ。野球の神様、ありがとう。

 

◆次こそは(2011.9.22)

今日、ツレから「速水もこみちのディナーショーに行く」とかいうメールが来ました。五木ひろしよりテンション上がると言っていましたが、自分は断然五木ひろしの方がええわい。っちゅうか、ツレは五木ひろしのクリスマスディナーショーに行ったことがあるそうで、さんざん飲み食いして最後に「五木のど飴」まで買ってきたそうです。なぜひろしをチョイスしたのかわかりませんが、結局ミーハーなので有名人なら誰でもいいみたいです。ところで有名人と言えば、今月の4日にドリカムのコンサートに行く予定だったんですよ。何ヶ月も前から楽しみにしていたんですが、台風が来て延期に…。次は11月なんですが、仕事が忙しくなる時期なので行けるかどうかビミョーなんですよ。しかも昨日付けで部署が変わって、元の制作課に戻りました。どうやら完全にWEBの制作担当になるみたいで、やりがいを感じる場所に配置してくれてほんま社長や上司には感謝したいんですが、「これからめっちゃ忙しくなるよ」とおどかされました。もちろんがんばって働きますが、ドリカムのコンサートだけは譲れませんよ。4年に1度しかないんで、仕事があっても試合があっても問答無用で行ってきます!!!

 

◆思いやり(2011.9.19)

週末3日連続で飲んで、二日酔いを迎え酒で相殺し続けたので、さすがに今日はカラダにきました。もっと胃腸に優しくしよう…。さて昨日は関西大会でしたが、今日、他のチームの方から私たちの試合の写真を数枚いただきました。私たちの試合中に、誰かが自分の時間を割いて私たちを撮影してくれているわけですから、そういう人の温かさは非常に嬉しいですね。思い返せば対戦相手のDさんをはじめ、これまでうちのチームのために本当にたくさんの人がチカラを貸してくれてるんですよ。じゃあ、自分たちは同じように、関西女子野球のみんなのためにしていることはあるのだろうかと考えたとき、どうなんでしょう?私もみんなもまだもう少しできることがありそうですね。キモチだけでもいいと思うんですが、そういう姿勢を忘れずにいたいです。人間、自分の好きなことに対して努力することはそれほど苦痛ではないですよね。だからこそ、自分の苦手なことや今まで目を向けてこなかったことに取り組むことが、本当に意味のある行動だと思うんですよ。思いやりのキモチを持って、自分だけが楽しむのではなくてみんなが楽しくできるために行動できたらいいなと思います。そういえば昨日、いつもは若手メンバーがグラウンド整備に行くのに、大人の連中がぞろぞろと集まって整備をしていました。あとからワケを聞くと、「いつもチビたちがやってくれてるから」。なるほど、君らの思いやりの潜在能力は日本一なので、そのチカラを余すことなく発揮して、いつかみんなから目指されるチームになればいいなと思った一日です。

 

◆顧みる(2011.9.14)

今日は書道の仕事で漢詩をたくさん読み、いろいろと感化されてきました。確かに人生とはこれほどまでに難しいものかと思います。万事を尽くして備えたつもりでも、これでいいということはありません。また、ここに窮して改めて、人の情けや思いやりや温かさを深く感じるに至ります。そういうものに疎いことがすなわち自分自身の奢りであり、甘さであると痛切に思いました。人を辱めれば自らに返り、また、仁を尽くせば自らに返る。これまでに刻々と流れているすべてのことに、そのルールがあてはまるということを肝に銘じて、真摯な気持ちで日々を過ごさなければいけません。どんなことであれ、今起きているすべてのことを自らに返さなければ、人として何ら成長することはないのでしょう。ここまでやったのにと惜しむ気持ちがあるうちは、それは本物の仁ではありません。人を糾す前に自らを律し、人の温かさに心から感謝できる、そんな立派な子に育ってほしいと思うワタクシの甥っ子は、明日9月15日が誕生日です!

 

◆美味しいものを(2011.9.10)

昨日、会社の新歓でしゃぶしゃぶ食べ放題、飲み放題に行きました。が、あんまりたくさん食べられなくなってますね。先週のチームの新歓も食べ放題・飲み放題だったんですが、やっぱりそんなにたくさんは食べられない…。翌日は胃もたれして、食欲がなくなります。そういえば子どもの頃、親戚のおばちゃんたちが「この歳になったら、ちょっとでいいから最高に美味しいものが食べたい」と言っていたのを思い出しましたが、確かにそうですよね。量は少しでいいので最高に美味い酒と最高に美味い肴があればそれでいい気もします。と、いうわけで最近気になっているのが「家呑みつまみ」という雑誌。どこかのコンビニで見かけたんですが、家でも手軽にできるつまみ特集で、オススメのお酒も一緒に載ってました。このシリーズ本が何冊かあるみたいで、アマゾンで安くなったらまとめて買おうと思います。ほんま最近は肉より、刺身とか豆腐とかが食べたいですね。涼しくなったら湯豆腐とか最高ですね。若いもんの食事に合わせると胃が悲鳴をあげそうなので、今度の新歓は精進料理にしよう…。

 

◆望んでいいなら(2011.9.7)

今日、会社の1階でトントンと何か音がしているなと思ったら、会社の看板を直していたそうです。そういえば数日前、総務の人が看板を見て工場長と何か話をしていましたね。看板を直したり新しくすると、けっこう新しい「気」みたいなのが入り込んでくるので景気が良くなったりする、みたいな話を聞いたことがありますが、これを機にぜひとも運気を呼び込みたいです。秋季大会の広告出したので、連盟のホームページもバナーが載ってるんでよかったらわが社のホームページも見てやって下さいね。ところで、少し前に社内で、お金がたくさんあったら会社のどこを改造してほしいかという話題になりました。女子社員は「トイレを和式から洋式に」というのが多かったです。あとは急な階段を直してほしいとか、ボロボロの床を直してほしいとか、壊れかけのエアコンを直してほしいとか、いっそのこと全部建て直してほしいとかでした。まぁ、みんなの希望がいつ叶うのかわかりませんが、ともかくがんばって働きますか。ちなみに私の密かな希望は、屋上を雨天でも使えるトレーニングルームすることです!できれば、少年ジャンプの後ろのページに載ってるような本格筋トレマシンがほしいですが、ムリなら腹筋ベンチだけでもいい…。

 

◆DNA(2011.9.5)

昨日は、現役アッフェのお食事会でした。総勢19名、…おっそろしい数ですね。うちのチーム、そんなにも人がいたのかなと思いましたが、チーム関係者を集めたらたぶん30人くらいになると思います。でも、こうやって集まってきたのもやっぱり何かの縁でしょうね。一人ひとり、何か意味のあるつながりがあって今ここにいるんだと思うので、そういう縁を感じながら、一番いい形でみんなが楽しめるチームになっていけたらいいなと思いました。ところで、飲みながらあれこれチームや野球のことをアツく話しているみんなの様子を見ていると、あれ?なんか懐かしい光景だなと思ったんですよ。そういえば土曜日に会ったオールドアッフェの連中も、同じように話していることがよくあったなと思い出しました。普段は全然マジメじゃないし、煩悩のカタマリのような連中ですが、でも本当はチームのこともメンバーのことも愛してやまないんですよね。ここまで思いを注ぎ込めるものを持っていることは幸せだと思います。それぞれの思いの歯車を全員がきちんと合わせられる、そんなチームにしていきましょう。オールドアッフェの面々と会った翌日に現役アッフェの顔を見て、受け継がれているDNAにちょっと安心した一日でした。

 

◆縁(えにし)(2011.9.4)

昨日は、アッフェの懐かしいメンバーで集まりました。本当はアッフェシニア軍団で無謀な練習試合をしようとしていたんですが、雨のため断念。お食事会となりました。お互い10年ぶりくらいに会うメンバーもたくさんいたんですが、不思議なもので、会った瞬間に時空を超えて一気にあの頃に戻りました。越中公園で練習していたこと、平日に自主練をした後あちこち食べ歩いたこと、毎年のようにバーベキューやクリスマスパーティーをしたこと、海に行って短パンとTシャツのまま泳いだこと、TVに出たこと、全国大会で悪さの限りを尽くしたこと、そして今も良き伝統も悪しき伝統も脈々と受け継がれていること、などなど話はつきません。振り返れば、これほどまでに思い出がいっぱいで、本当に楽しい時間を過ごせたんだなと思いました。ほんま贅沢を言ってはいけませんな、こんな楽しい連中と出会えて私は十分に幸せなんですね。今はそれぞれの道を歩んでいますが、みんな何も変わってないし、むしろ魂はどんどんと磨かれていきます。変わらない魅力と、新しい魅力を持ち合わせた古い友人たちに、また次、さらにパワーアップして会える日を楽しみにしています。韓国ツアー、1月の交流戦、ぜひとも実現させましょう!一度出会った縁は一生、一人ひとりを自分の中に深く深く刻み込んで決して忘れることなく、この先も一緒に進んでいきたいです。

 

◆困ったな(2011.9.1)

先日えらいショックなことがありまして、いつも通っているパンジョスポーツクリニックが今月で閉院になるんです。院長先生の体調がよくないので仕方ないんですが、ちょこちょこジム代わりに通ってたんで、このスポーツ病院がなくなるのはかなりの痛手…。スポーツを楽しむ人たちや、地域の人たちにとって、ここまで敷居が低くて気軽に専門のトレーニングを受けられるところは少ないんですよね。リハビリのシステムや器具、スタッフの先生たちの技術や経験、そんなものをすべて含めると、ここまで優秀な組織が消えてしまうのは相当にもったいない。堺市の財産が1個消えるくらいのもんですよ、ほんまに。私が金持ちなら、スタッフの先生たち含めて病院ごと買い取りますけどね。BIGも外しちゃったので6億円は手に入らなかったですが、ほんま同じくらいの心意気の金持ちはおらんのか。まぁ、私は健康なんでまだいいんですが、ずっと通って一緒にリハビリしてたおじいちゃんやおばあちゃんたちはこれからどうすんやろうと思うと心が痛む。院長先生やスタッフの先生たちもほんま心苦しいと思いますが、こんな大変なときくらい政令指定都市が頑張らんかい。ここまで地域に貢献してきたパンジョスポーツクリニックを堺市が引き取って、市立でも何でもいいから継続させてくれたらいいのに。まぁ、自分にできることはないんですが、とりあえず閉院ギリギリまで宝くじ買い続けますよ。

 

◆立ち上がれ、中年!(2011.8.29)

昨日は全国大会後の本格練習メニューに参加してきました。大会後の練習は走塁メニューが増えたんですが、基本的にデブなんで短距離も長距離も苦手なんですよ。でも小学校の頃からデブなりに頑張って、メニューをリタイアしたことはありません。ところが昨日は、最後の35m×16本ダッシュで無念のリタイア…!悔しいっす!別に体力的にも精神的にも大丈夫だったんですが、膝が痛くて走れない。きっとこれが中年ということなんですね…。そういえば、他チームの同世代たちが「夏場は足が何回もつって加齢を感じる」と言ってましたが、私なんかは常時つってますからね。それを考えると肉体の衰えとともに、この豊満爆裂ボディを膝が支えきれなくなってきているのでしょうか。練習や試合のたびに全身筋肉痛と熱中症で苦しむ夏季…。もうそろそろここがシオドキなのか、それともここが踏ん張りどころなのか…。いや、踏ん張りましょう!まだまだ若いもんには負けられへんどコノヤロー!最後尾から全力疾走で手を抜いてる若造どものケツをあおってやりますよ!崖っぷち中年のギリギリ感で、究極のモン見せたるど!ま、ひとまず来週は35mダッシュだけでもクリアしたいです…。

 

◆清き一票(2011.8.28)

今日はアツコ総帥といろいろ話をしたんですが、先日、実家で飼っていた犬が死んでしまったそうです。総帥は動物嫌いで有名ですが、唯一さわれるのがその犬だったんです。お盆に帰省したときは元気だったんですが、大阪に戻ったとたん天国へ行ってしまったそうで、けっこう落ち込んでいました。自分たちと会うのを待っていたんじゃないかと思うといたたまれないですよね。総帥は、実家の犬が生きてるときはなんとも思わなかったそうですが、死んでしまってから胸にポッカリ穴があいてしまったような気分だそうです。前は「何がカワイイのか全然わからないですよ!」と否定していたのに、何気に携帯の待ち受けを見たらその犬の写真になっていました。意外といいヤツなんやな、総帥。でも、アッフェ人気ランキングでは案の定、1票も入りませんでした(笑)しゃーなし、自分がこっそり1票入れておいてあげるよ…元気出せ。

 

◆帰ってきたKチャン(2011.8.24)

最近また公私ともに忙しくなってきました。毎日毎日パソコンに向かい続けているのに、なぜ何も進まないのかさっぱりわかりません。優先順位がつけられないのか、要領が悪いのか、脳の空きスペースが足りないのか。こうなったら秘書をつけるしかないですね。募集してるんで連絡ください。ところで、先日の日曜日、沖縄の大学に行っているメンバーKがお盆休みで帰ってきました。練習に来た瞬間からKの周りにみんな集まってきて賑やかな感じになりましたが、人と人との緩衝剤になるようなタイプなので、こういう人材は組織の中で貴重な存在になりますよね。久しぶりに来てもすんなりチームの練習に入れるのは、Kチャンの人柄しかり、うちのチームの性質しかり、でしょう。沖縄ではサッカーばっかりやってるそうですが、久々に野球をしたら沖縄に行く前より動きがよくなっていて、それもどういうこっちゃと思いますが、4年後、また戻ってきたら一緒に野球をしたいですね。ところで、お土産にもらった紅芋タルト2個、会議に同行したマネさんにひとつ渡そうと思って忘れていました。小腹がすいたのでわたくしの胃袋へボッシュートされましたが、また近鉄の沖縄物産展で買ってくるからカンベンしてくれぃ。

 

◆集え!チビたち!(2011.8.22)

前回書いたイベントですが、どうやら企画が通って実行に移されそうです。会場のブースに来た人に、絵本の作成キットみたいなのを渡して、印刷物が本になるまでどんな工程なのか一緒に作りながら紹介する、というものらしいです。企画は多少マイナーチェンジするかもしれませんが、小さい子ども対象なので、お近くの方で該当する年齢のお子さんがいる方はぜひとも遊びにきて下さいね。10月21日〜22日くらい(?)で、長居競技場にあるイベントホール(?)とかでやるらしいです。全然くわしいことを知らないんですが、まぁ、たぶん何かやってるんで見にきて下さい。ところで毎年このイベントに出ていて、出展した企業の中から印象に残った会社をアンケートで投票するんですが、毎年最下位らしいんですよ。まぁ、印刷会社なんて飲食系の企業に比べたら注目されにくいんでしょうが、最下位はいくら何でもかっこ悪いです。今年はイベントにうちの若い連中をかき集めて、「身内さくら攻撃」をしようかな。君たち、イベントに来て盛り上げてくれたらソフトクリームくらいはおごるで。どんな手段を使ってでも最下位脱出するどー!!!

 

◆イベント参戦(2011.8.20)

やっと涼しくなってきましたが、最近は財布の中も若干涼しげになってまいりました…。さらに今月は、ほぼ残業がなかったので月末にはおっそろしい給料になっていると思います。どんなときも前向きに生きていれば悪くはならないと思ったので、けっこう前向きに働いてきたんですが、もっともっと前向きにならないといけないんだろうか?そんなんはただのアホとちゃうかと思いますが、うちの会社が10月にまたも産業フェアとかいうイベントに参加することになりました。まだまだ前向きなパワーは衰えん会社やなと思うと、ちょっとテンション上がりますね。で、いつもはテキトーな展示で終わっているイベントですが、今回はわが社の若者たちがあれこれと企画していてかなり面白い出展になりそうです。印刷物ってどうやってできるのかという部分を体験型のイベントを組み込んで紹介するらしいです。小学生のお子さんなんかにはちょうどいいかもしれませんね。元プロのミュージシャンの先輩がテーマソングも作ってるそうで、なにやら本格的な出展になりそうです。まだ企画段階なのでどうなるかわかりませんが、また内容が決まればご紹介いたしましょう。長居競技場でやるとかなんで、まぁ、ヒマなら来てね。

 

◆夢の途中(2011.8.17)

今日は、高校時代の柔道部の同級生と飲みにいきました。久しぶりに会ったのにみんな全然変わらなくて、あの頃に戻ったような気分です。数年前に亡くなった柔道部の恩師の話で盛り上がり、先輩たちや同級生の話で盛り上がり、本当に楽しかったです。高校時代、あんなふうになりふりかまわず夢中になれた時間というのは本当に貴重ですね。苦しくて逃げ出したいこともありましたが、今となっては全部いい思い出です。でも、今もまだ夢中になって追いかけられるものが自分にはあるのかと思うと、それはそれでありがたい。家に帰ってから「野球の仲間のことを話しているとき、とてもイキイキとしていてこっちも嬉しくなったよ」と、同級生からメールをもらいましたが、ああ、そうかなるほど、自分はあいつらのことが好きなんだなと今さらながらに気づかされました。この歳になって、お気に入りの連中と一緒に夢中になれるものがあるということはほんまに幸せですね。そしてまだまだ夢の途中ということです。♪四十路までに夢を叶えてみる、これどうかな、三十路ボンバイエ!

 

◆満を持して(2011.8.13)

早いもので全国大会から1週間、ちょうど先週の土曜日は東京で野球してたんですね。つい昨日のような、ずっと昔のような、そんな不思議な感じがします。今回の全国大会は、いつもより多くいろんなことに気づかされた大会でした。一生懸命。あきらめない。そして思いが枯れるまで全力であること。大切なことはいつも終わってから気づくことが多いですね。若い連中の涙をみて、うらやましくもあり、また、この歳でまだこんな心揺さぶられることがあるのかと、一緒に野球が出来ることに感謝したいです。負けたことはみんな心底悔しいと思うんですが、でもこの大会で、何もしなかったのではなく、何もできなかったのでもなく、必ず何かをやったし、やりとげたことがあるはずです。反省することは簡単ですが、むしろやりとげたことを見つける方が難しい。だからこそ自分の中にそれを見つけてから、次にスタートしてほしいと思います。チームが世代交代して約4年、本気でぶつかり合って乗り越えて築き上げてきたものが今ここにあるわけですが、この4年間の中でいろんな意味において今が一番強い、そしてこれからはもっともっと強くなると思います。まるで眠っていた何かが目覚めはじめたような感覚さえおぼえる今日この頃、満を持して狙えるところに来た、私はそんな気がしますよ。

 

◆ご報告(2011.8.9)

全国大会、行ってきました。そして3日間、昼も夜もムチャしたので今日は体調不良で病院に行って参りました…。さらに久々に職場に行ったら300ページ山積みの仕事があって完全に撃沈です。ともかく今年はチームが世代交代してから4年目で初の全国大会1回戦突破でした。2回戦突破はなりませんでしたが、たくさんの方が応援してくれて、支えてくれて、嬉しかったり、悔しかったり、この久々にこみ上げてくる熱い気持ちをどう文字に起こせばいいかわからずの1日です。ひとまずは、応援してくれたみなさまに心よりお礼申し上げます。アッキーママ、準備から応援までありがとうございます。なんとか1勝できました。百合学院のみなさま、熱い応援で最強のバックアップ、本当に心強かったです。ありがとう。Oさま、2試合ともバックネット裏からの応援&写真、うれしかったです。#17兄上も密かな応援ありがとうございました。マネさんも本当にいつもありがとうな。グラサンおじさまもノックからもんじゃまで本当にありがとうございます。そして関西からご声援いただいたチームの皆さまにも感謝申し上げます。最後に、いつもながら全国大会を支えてくださっている全女連、関女連のみなさまに心からお礼申し上げます。いろんな人の支えがあってのチームであり、自分であることを忘れずに、感謝の気持ちでいっぱいの8月9日「野球」の日です!

 

◆石の1つ(2011.8.3)

さて、今年も6日から開催される全国大会が近づいてきましたが、みなさん準備はいかがでしょうか?我がチームは心も体もカブリモノも万全、あとはプレーボールを待つのみです!ところで、わたくし今年で15回目の全国大会となります。かなり長く女子野球界に生息してるんですが、他の先輩たちの話を聞くと20回以上という方もいらっしゃって、まだまだ私なんぞはヒヨッコですね。さて、今年で22回目となる全国大会ですが、22年の歳月を経て女子軟式野球界もかなり前進してきたと思います。諸先輩方が、何もない原野から少しずつハンドメイドで積み重ねてきたものが今ある女子野球界。これを後輩たちへ渡していくのが自分たちの役割だろうと、同世代の有志と飲むたびに思います。女子野球に対する考え方や方向性は、みなさんそれぞれ思うところがあるのだと思いますが、今は土台となる部分を作っているように感じます。城で言えば、土台の石垣を作っているところですね。女子サッカーや女子プロ野球のような華々しさはありませんが、いつかこの土台の上に世界規模の立派な城が建つことを願っています。そして、どんなことがあっても決して揺るがない石垣の、数千数万ある石の1つに自分がなれれば嬉しいです。今年はそんな志もいだきつつ、全国のみなさんにお会いできるのを楽しみにしています!

 

◆夏の風物詩(2011.8.1)

今日は年に一度の大イベント、PLの花火大会です。いつものように南大阪の社員は混雑を避けて昼すぎに早退し、橋の上では開けた景色から花火を見ようとする人が集まり、夏の風物詩ともいえる光景があちこちで見られました。わが家といえば、これまた毎年のようにベランダから悠々と花火を堪能してたんですが、いつもと少し違うのはデジカメでようやく花火を写真におさめることができたことです。年々高度な花火が打ち上げられるとともに、性能のいいデジカメが次々に出てきて、家族でここに移り住んでから約30年、何度となくチャレンジして今年ようやく最強ズームで撮影に成功することができました!去年まではどうやっても火事にしか見えん写真ばかりだったんで感激です。住民税が高くてブチ切れることもあり、水道代も異常に高くてトサカにくることもあり、意味のわからん工事で迷惑をこうむることも多々ある堺ですが、ここに住んでよかったと思えるひとつがこのPLの花火。私の部屋からはベッドに寝転がりながら花火を見ることもできるし、ベランダでビール飲みながら見ることもできるので、これだけはほんま得した気分ですね。花火を見て夏真っ盛りな気分になりましたが、今年こそみんなで夏祭りに行きたいなぁ。

 

◆バット戻った!(2011.7.30)

今日、バッセンにいったらバットが戻ってました。どうやら、子どもたちがたくさん自分のバットをもってきて、持って帰るときに混ざってしまったそうです(笑)子どもたちのお父さんが気づいて、バッセンに戻してくれたワケです。めでたし、めでたし。で、今日バッセンに行ったのは、新しいバットを買うためです。できるだけバッセンで愛用してるあのピンクバットに似ているものを買おうと、サイズやグラムを測ってきました。そしてスポーツ用品店へ。本気で買うつもりはなかったんですが、ちょうど安くて似ているバットがあったので即購入。ちょっと高級な酒を買うためにコツコツためていたお酒貯金がふっとびましたが、まぁ、これで結果が出たらもうけもんですね。今日は図らずも予定が空いてしまったのでどうしたもんかと思いましたが、いろいろと起きたことをうまく変えていけるのは、結局他人ではなく自分だけなんですよね。きっとこのバットは幸運のバットになるに違いありません。いい買い物したなぁと思えるように、自分自身でこのバットに価値をつけていきたいです!

 

◆バット返せ!(2011.7.27)

今日、バッティングセンターに行ったら愛用のピンク色のバットがなくなってました。店長が焦って探しまくってましたが、結局見つからず盗まれたと思われます。昨日行ったときはあったので、おそらく昨日夜から今日の夕方までの犯行でしょう!誰やねん、ほんまバット返せ!まぁ、もう1本同じのがあるので私としては別にどうでもいいんですが、店長がかわいそうですよね。わざわざ東京から取り寄せてたらしいんですよ。バッティングセンター専用バットをパクっても他に使えないのに、いったいどうするんだろうと思いますが、まぁ珍しいバットなのでそこらへんで見かけたら通報して下さい(笑)たぶん子どものいたずらだと思いますが、以前撮った写真載せておきます。ところでこのバット、ミドルバランスでずんぐりむっくりしたバットなんですが、チームのバットに似たようなバットがないんですよ。なのでいつもバッセンとは違うバットで打ってるので、試合や練習では少し違和感があるんですよね。こうなったらいい機会なので、ピンクバットにそっくりなマイバットを買おうかと思います。金はかかるが自己投資。気に入ったら2本買って、1本はバッセン用、1本は試合・練習用にしようかな…。

 

◆断捨離(2011.7.25)

昨日、大阪ディアズさんと練習試合をしたのですが、そのときに6年ぶりくらいにディアズさんのHさんにお会いしました。野球ではいろんなイミで数々の伝説を残した大先輩で、昔は怖い先輩たちに囲まれておびえ倒していた若輩者のわたくしに、いろいろと優しい声をかけてくれたありがたいお方です。で、久々にお話を聞いたら、今ハマッているのが「断捨離」だそうです。この断捨離、とにかくいらないものを捨てまくるという新しい整頓術で、Hさんもずいぶんと部屋が片付いたそうです。次にモノを買うときも「本当にこれは今の私に必要か?」ということを考える習慣がつくそうで、かなりイイらしいですよ。使わない物を捨てたら、新しいスペースができる。そこに新しいものを入れることができる。これはすなわち人間関係や生き方にも通じるものがあるそうで、なるほどなぁ〜と思いました。断捨離の本はたくさん出ているそうですが、Hさんオススメは「断捨離アンになろう」というマンガだそうで、ちょっと買ってみようかなと思います。でも「ヒカルの碁」全巻もほしいし、ローソンで見つけた晩酌料理の雑誌もほしいし、迷うところですな。「本当にこれは今の私に必要か?」そこんとこ追求して購入したいです。

 

◆カブリモノ論(2011.7.23)

今日、ワケあって全国大会の荷物を早々にまとめました。もちろんカブリモノも準備オッケー!出番を待つのみです。ここ数年、あまりピンと来るカブリモノがなかったんですが、うちの若手のフォローのおかげでだいぶ面白さがふくらんだので、なんとか面目躍如という感じですね。でも、昔はカブリモノのレベルも高くて面白いものが多かったんですが、最近はほんまレベルが落ちてがっかりしています。けっこう好きだった「雑草」とか「モアイ」とか「ツタンカーメン」などはもう売ってなくて、アニメキャラや有名人モノが増えてますが、もうちょっと斬新な新商品が出てほしいですね。丹下段平マスクは個人的に大ヒットですが、でもキャラものばかりに走った結果、カブリモノ業界が衰退していかないだろうかと、どうでもいいことを本気で心配しています。ともかく、今年のはそこそこ笑えるのでなんとか平均点はたたき出せそうです。そんなことよりも野球の方に全力を注がねばなりませんが、昼の全国大会も夜の全国大会もメダル取って帰れるよう全力で頑張りましょう!(段平はいつかどこかで必ずやりますよ)

 

◆180000(2011.7.20)

ボ〜ッとしてたらアクセスカウントが180000に達しておりました!ありがとうございます!確かいつも「キリ番を踏んでしまったらストラップをプレゼント!」とかやってたような気がしますんで、もし運悪く踏んでしまった方は、証拠の画像があればストラップ作りますのでご連絡ください。それにしても18万アクセスですか。18万のうち15万くらいは私がアクセスしているんじゃないかと思いますが、ありがたい話でございます。チビチビ積み重ねて今年の春でこのサイトも11歳になりましたが、ここも書き続けて10年くらいになります。バックナンバーは2003年あたりからの分しか残ってないんですがね。「ブログ」というものが広まる前からダラダラ書いているんで、とりあえず当時は「コラム」という名前にしておいたんですが、まぁいわゆる「ブログ」ですよね。コラムらしい知的なことはほとんど書いてないです。正直ここまで続くとほんま我ながら気持ち悪い限りですが、これからもぼちぼちやっていきますんでよろしくお願いします。いつもパソコンや携帯の向こう側にいるみなさんのリアクションが励みになっているんで、またクリック連打して下さいね。

 

◆なでしこでしょう(2011.7.18)

やっぱり書くならなでしこジャパンでしょう。女子サッカーW杯、見事な優勝でしたね。強いチームが勝つのではなくて、勝ったチームが強いということなんだと思います。トーナメントを通じてどんどんイイ感じのチームになっていくのが、サッカー素人の私が見ていてもわかりました。勝つべくして勝ったような気もしますが、ともかくナイスゲームの連続で、ちょっと暗かった日本をパッと明るくしてくれましたね。久々にスッキリした朝を迎えられて、感謝、感謝です!そして今回の優勝が偉業中の偉業だと感じるのは、女子サッカーの置かれている環境からなんです。女子サッカーも有名にはなりましたが、まだバレーやバスケ、ソフトなどに比べたら競技人口も少ないですよね。プレーを続けレベルを上げながら、競技人口増加のために普及もしなければならない。女子サッカーの土台を作りながらレベルを上げていくということは、メジャースポーツの何倍も何十倍も大変なことだと思います。その中での世界一というものは非常に価値の高いものではないでしょうか。私自身、ソフトボールや柔道など完成された土台の上でのスポーツを経験してきたんですが、それに比べて今まさに広めていこうとするスポーツには計り知れない苦労と同時に想像を絶するような喜びがあるように思います。どんな小さな1歩でも、心打ち震えるような感動がありますね。そして女子野球もまたしかり。

 

◆時代おくれ(2011.7.16)

毎日くそ暑い日が続いておりますが、ほんまにもうイヤになりますね。そして我が家に「エアコン」なるものが来て1年、どのタイミングでつけるのかまったくわからなくてモタモタしていましたが、今日これはたぶんスイッチオンしてもいい暑さなのではないかということで、全面的にほぼ1日、冷房を入れました。快適です。涼しいというのもありますが、除湿がかなりききますね。いつも暑くて不快と感じていたのはおそらく気温よりも湿度の方だったのかもしれません。これでもうコールドスプレーで過ごす夏とはおさらばできそうですが、なにぶんエアコンをちゃんと使ったことがないので、どうするのが一般的なのかわからずしばらくは使い慣れない日々が続きそうです。パソコンとかの通信機器は最先端なんですが、局所的に室町時代くらい時代錯誤な生活スタイルをしているので、これを機にもう少し平均的な現代人になりたいと思います。

 

◆パソコンは不便(2011.7.13)

ここ数日、どうも体調がよろしくなくて、夏バテなのか何なのかわかりませんが、消化器系がスッキリしません。疲れてくると内蔵にくるんでしょうかね、とにかくこたえます。今日も朝から腹がギュルギュルしてたんですが、こんなときに限ってお客さんから急な呼び出しがかかったりするんですよ。大仏とか猪木とか変なTシャツ着てなくてよかったですが、急いで駆けつけてみたら新しいパソコンで設定の仕方がわからないということでした。Windows7ですね。ところが私も新しいOSの使い方がよくわからないんですよ。チームのみんなは私のことをパソコンおたくと呼びますが、実際ものすごいピンポイントの部分に詳しいだけで、だいたいのことはよくわからないんです。ヤバいと思いながらもなんとか設定をして戻ってきましたが、ほんまパソコンというものは一般ピープルにとってはものすごく使いづらいモノのような気がしました。仕事で使う人はいいですが、それ以外の人にとっては便利なようで不便極まりないモノなのかもしれません。これからはやっぱりiPadとかスマートフォントか、そういう使いやすくて便利なタブレット系の端末が主流になりそうですね。私も早くiPhoneに乗り換えたいです。

 

◆短文明快41(2011.7.11)

たまらなく暑い…、たまらなく眠い…、そしてなんだかんだで忙しい…。時間的には余裕があるのに、そこを効果的に使えないのはなぜなんだと不思議に思います。こうしなければいけない、とかいう自分自身への縛りをなくせばもっと楽になるのになぁ。

 

◆問われるもの(2011.7.10)

先日、うちのメンバーKと飲みにいきましたが、彼女は俗にいう老人ホームで働いています。いろいろと苦労があるそうですが、まぁ、ヒューマンな仕事なので頑張ってほしいと思います。私なんかはパソコンや紙面とにらめっこの仕事なので、それはそれで心動かされることも少なく、なんとなくうらやましい気もするんですがね。で、あれこれと仕事の話を聞いていたいとき、90歳くらいのおばあちゃんがエレベーターホールの前で車イスのまま立ち止まっていることがあるらしいんです。それで「どうしたんですか?」と聞くと、「孫や子どもが来てくれるかもしれないから…」と言って、そこで来るかどうかわからない家族をずっと待っているんだそうです。それを聞いたときにメンバーのKはいろんな意味で深く思うことがあったらしいのですが、私自身もそれを聞いてとてもショックを受けました。昨年亡くなった私の祖母も、そうであったのかもしれないと思うと、とてもとても居たたまれない気持ちになりました。何がいいとか悪いとか言うつもりはないのですが、私たちの大切だった人はこうやって折に触れていつも、人としての本質的な問いかけをしてくれます。形を変え、言葉を変え、責めるわけでなく自分自身に問われるものは何なのか、見つめ合える時間をもてればいいなと思った一件でした。

 

◆笹に願いを(2011.7.6)

明日7月7日は七夕ですね。そしてどうやら雨のようです。会社では「雨やから、織姫と彦星は会えないね…」という話が出ていたんですが、先輩いはく「でも、あいつら宇宙で会うから雨降っても関係ないやん」ということだそうです。なるほど、確かに織姫が「ベガ」、彦星が「アルタイル」なので、地球で雨が降っていようと、再会のステージは雨雲の遥か彼方。まぁ、大人になったら七夕に雨が降っても現実的な発想しか出てきませんね。さらに先輩が言うには「そもそもやつら、仕事もせんとデートばっかりしてたから別々にされて年に1回しか会われへんようなってんし、自業自得やわな」ということです。そういえばそんな話だったような気がしますね。子どもの頃からあんまり七夕の由来とか気にしていなくて、とりあえず笹に願い事をつるせばなんとかしてくれるイベント、というくらいの認識でした。ま、だから私にとっては昔から彼らが雨で会おうと会わまいとまるで関係ないんですよね。とりあえず、願いを叶えてくれ!ボーナス欲しい!それが無理ならゼムクリップでもいい!でも、できればスーパークリップ(50個入り)が欲しい!という願い事を、近所のジャスコの笹につるしてきたいと思います。

 

◆ここはオススメ(2011.7.4)

先月、ミットのひもが切れたので、久保田スラッガーなどを専門で取り扱っているスポーツ用品店セントラルスポーツさんへ修理に出しにいきました。セントラルスポーツさんとはミットを買ってから4年くらいの付き合いになりますが、最初に行ったときにメンバー募集のポスターを店舗に貼ってもらっていたんです。で、先月行ったときに気づいたんですが、ボロボロになって色あせたポスターを、このサイトのトップページをプリントアウトしたものと取り替えてくれていたんですよ。ずっと貼っていてくれたことも嬉しかったし、新しいものに替えていてくれたことも嬉しかったです。ちゃんとメンバー募集の記述も付け足して書いてくれていて、店長のご好意に胸が熱くなりました。うちら年に1〜2回しか行かないのにちゃんと覚えててくれるし、ものすごい割引とかもしてもらったこともあるし、本当に店長の人柄にはいつも癒されます。東大阪から堺のこの店までわざわざやってくる常連さんがいるのも納得できますよね。久保田スラッガー、玉澤、ハタケヤマなど玄人好みのグラブが多数そろってますし、メンテナンスもばっちりしてくれるので、堺市の野球人たちよ、ぜひとも一度お立ち寄りください。

 

◆AKB注意報(2011.7.2)

前々からちょろっと書いているかもしれませんが、うちのチームのメンバーが昨年からAKB48大ブームなんですよ。私はまったく興味がないのでどうでもいいんですが、チーム内のAKB派閥が拡大の様相を見せはじめ、見学者までを巻き込んで大フィーバー!という状態のようです。AKB好きが高じてNMB48のオーディション受けに行くやつまで出てきましたからね。で、この様子を知った他チームのM会長が、AKBのDVDとCDをプレゼントしてくれたんですが、狂喜乱舞してました。「いつか直接お会いしてお礼が言いたい」と言っていたので、M会長ぜひ聞いてやって下さい。よっぽど嬉しかったみたいです(笑)最初はチームで1〜2人程度のファンだったんですが、どんどん洗脳されていって最近では練習中でもあちこちでAKBが爆裂しています。ま、私のストライクゾーンは河島英五とか坂本冬美とかなので、AKBに洗脳される可能性はゼロですが、かわいらしい中学生までにこのAKB病が蔓延するのは食い止めたいと思います。この夏、ちまたでは節電警報とか熱中症注意報が出るみたいですが、うちのチームはAKB注意報ですね。見学者および保護者およびチーム関係者のみなさま、くれぐれもAKB病にはご注意ください。

 

◆勝利を呼ぶ男(2011.6.29)

8月6日から全国大会が始まりますが、今年もありがたいことに我がチームも出場させていただくことになりました。いつも自分たちの力だけで全国大会にいけるのではありません。保護者の皆さまや、チーム関係者の皆さまの支えがあってこそ。ほんまにね、私たちの全然見えないところで本当にいろんな人がチームを支えてくれているということを忘れずに、感謝の気持ちとともに東京に乗り込みましょう!ところで、毎年全国大会に行くと東京に単身赴任中だったメンバー17のお父さんが応援に来てくれるんですよ。ちょっとコワモテなお父さんなんですが、いつもバックネット裏からめっちゃ応援してくれて、ものすごい頼りになる人なんです。ところが去年あたりに単身赴任が終わって地元の大分に戻ってしまわれたんです。なので、全国大会に応援に来てくれなくなったんですが、実はお父さんが応援に来てくれると勝率が高いんですよ。ベスト8に入ったときもそうでしたが、お父さんが来るといい試合ができるんです。まさに「勝利を呼ぶ男」なんですよね。「今年は来てくれへんの?」と#17に聞くと、練習日誌に書いてある通り「メダカの世話で行けない」そうです…。う〜む、お父さんにとってうちのチームは川の小動物以下の存在のようです(笑)まぁ、大分からパワーを送ってもらって、なんとか初戦突破したいですね。

 

◆一括削除(2011.6.28)

昨日、会社で同僚と迷惑メールの話になったんです。携帯会社は同じソフトバンクなんですが、ソフトバンクは登録していないアドレスからのメールが自動的に迷惑メールボックスへ入る仕組みがあるんですよ。ところがその迷惑メールボックスがいっぱいになると、通常のメールも受信できなくなるので、定期的に削除しなければいけなんです。ところがこれが面倒で、1つずつじゃないと消せないんです。50通60通とたまってくる迷惑メールをいちいち1つずつ消していくととんでもない時間がかかるんですよ。で、その話を同僚にしたら「え?それって一括で消せるよ」と言うんです。「今まであれこれ調べたのにそんなこと書いてなかったですよ」と言ったら、複数選択という項目を選んで一気に削除して見せてくれました。う〜む、わたくしここ4〜5年ほど、1つずつ西川きよしイズムでコツコツと消していたんですが、実はそんなことができたんですね…。そんな技があると知ってよかったですが、今までなんと無駄なことをしてきたのかと愕然となりました。やはり人に教えを請うということを身につけていないといろんなことで損しそうですね…。

 

◆彼女の真実(2011.6.25)

ずっと前からうちの会社で疑問になっていることがあったんですが、それが会社の近所の八百屋さんにいる女性のことです。通勤路にあるその昔ながらの八百屋さんは、60代くらいの夫婦で切り盛りしています。そしてもう一人、20〜30代くらいの女性もいるんです。その八百屋の横に家があって30代の息子さんが住んでいるんですが、その女性はお嫁さんなんです。で、若いのに八百屋手伝うなんて珍しいということを会社で話をしていたら、同じ通勤路を通る先輩が、彼女は「嫁」ではなく「妹」だと言い張るんです。でも10年間その八百屋さんの前を通っていますが、他の奥さんらしき女性が登場したことがないんですよ。ところが先輩は「他の奥さんらしい女性は見たことがないが、確かに息子とその女性が兄妹っぽい会話をしていたと思う」と言うんですね。嫁なのか妹なのか…?「誰か野菜買うついでに聞こうよ!」と押しつけ合いになっていたんですが、先日、衝撃の光景を見てしまいました!その日ちょっと早めに出勤したんですが、その八百屋の横の家で、なんと奥さんらしき別の女性と息子さんがいるのを発見!私が10年間、奥さんだと思っていた女性は先輩の言う通り妹さんだったようです。新キャラ初登場で長年の固定観念が覆されましたが、まぁ、これでまた違った目線で八百屋さんの前を通る楽しみができてよかったです。

 

◆米田のおっちゃん(2011.6.22)

先週、行きつけのバッティングセンターで「今度、石川県のチームと試合する」と店長に言ったら、おもしろい話をしてくれました。それが「米田のおっちゃん」。石川では有名な人だそうで、球速200キロを超えるボールを打つおじいちゃんだそうです。数年前、「速い球を打ちたい」ということで、店長のバッセンにやってきて150キロを打ちまくっていたそうです。当時、米田さんが通える範囲で150キロが出るマシンがあるのは店長の店くらいだったので、石川からわざわざ運転して通ってたんだとか。そのあと、もう少し石川に近い池田の方のバッセンに通って150キロを打ちまくっていたらしいのですが、今は九州の方に200キロが出るマシンがあるとかで、そっちへ移ったそうです。70歳を超えてさらに挑戦し続ける情熱には頭が下がりますね。私も一度150キロを打ったことがあるんですが、とてもじゃないですが当たらないですよ。こういうスゴイ人がいるとわかったら「もう歳だから」なんて言い訳はできないですね。日曜の試合では、自分がショボすぎてみんなに申し訳なかったんで、もっかい鍛え直したいと思います!

 

◆無力感(2011.6.20)

昨日は滋賀へ遠征に行ってきましたが、琵琶湖のほとりの緑あふれる景色を満喫できてココロ洗われる気分でした。パソコン生活をしていると、緑とか青とか、そういう色が見たくなりますね。自然の力というのはすごいなぁと実感した次第です。さて、最近あれこれとたのまれることが多いんですが、なかなか私自身の余裕がなくてなんともできないことが多いです。困っているので手助けしたいと思ったり、力になってあげたいと思うことがあったりするんですが、ときどき私個人の力ではどうにもならないことがたくさんあって、そういうときは無力感を感じます。これ以上はどうにもしてやれないのかなと何も出来ない自分の存在を感じると、非常に情けない気持ちになったり、あるいはそこから逃げ出したくなったりしますね。助けたい相手が大切であればあるほどですが。力になれないということでけっこうヘコむ性格なんやなぁということが最近わかりました。まぁでも、神様でもなんでもないのでできないことはできないでいいんでしょうが、キョーミのあることや面白そうなことにはどんどん加担していきたいのでそういう企画には呼んで下さいね。

 

◆楽得!(2011.6.18)

む〜、なんだかんだで疲れますなぁ。夜も疲れすぎて寝れんとか、そんな感じでございます。おそらくこれがいわゆる加齢でしょう。来週は印刷の仕事がピークにさしかかり、さらにホームページの仕事で外回りも入り、またまた忙しくなりそうです。たまらんですな。ほんま、どうやったらこのしんどいパターンから脱出できるのかちょっと考えてみるのもいいのかもしれませんね。でも、会社でもお客さんでも何でもそうですが、相手の行動や考え方を変えるのは難しそうなんで、自分の中の思考パターンとか行動パターンとか、そういうものに気づくことから始めた方が良さそうです。そこから少しずつ変えていけたらハッピーライフをエンジョイできそうですね。今は時間も労力もつぎ込んでもその効果はわずかばかり、みたいなことが多くて疲労困憊してしまうので、もっと頑張らなくても、もっと手を抜いても効果が出るような仕組みを考えていけたらなぁと思います。頑張らなくていいために頑張るっちゅうことですね。とりあえずは来週を乗り越えて、そして「楽をして得をする」人生設計に転換を図っていきたいです(笑)

 

◆短文明快40(2011.6.13)

疲れました…。最近はちょっと残業が続くだけでめっさ疲れます…。ほんまあれやこれやとストレスフルな毎日で、今日はチーフにしょーもないことをグチグチ言ってしまったなぁと反省です。たいへんなのは自分だけじゃないしねぇ。私たちが忙しいときは、すなわちお客さんも忙しくてたいへんなので、こんなところでグチってるヒマがあれば少しでもええサービス提供せんかい、っちゅう話ですよね。まぁ、くさらずにコツコツやってれば必ず成果は出てくるんで、今年のボーナスは事務所に置いてるクリアファイルを現物支給してくれたらそれでいいです!

 

◆繁忙期(2011.6.11)

6月に入り、毎年恒例の繁忙期がやってきました。でも、昨年から部署が変わったので私の担当ではなくなったんですが、あまりに仕事の量が多いので、いったん前の部署に戻って冊子の制作を手伝うことになったんです。最近までは、ホームページのサービス開発していて、それを営業と一緒に売りにいったり説明しにいったりしてたので、冊子を作るのはいい気分転換になるかと思ったんですが、かなりの短納期で気分転換どころではありません!鼻の穴から難波グランド花月を出すくらい難しい納期なんですよ。また来週から会社に監禁生活がはじまるのかと思うとウンザリしますが、「繁忙期おわったらやりたいことリスト&ほしいものリスト」を作って乗り越えたいと思います。ただ、やりたいこともボーナスが出ないとできないんですよね。社員みんな一生懸命働いているのに、なかなかビンボーから抜け出せませんな…。うちの会社に楽で儲けられる仕事がほしい。

 

◆出し切ろう(2011.6.6)

最近読んだ本で、腹が立っても大人だからちゃんと我慢しようって思う人ほど、我慢せずに吐き出した方がいい、ということが書いていました。私はどちらかというと腹が立つと我慢する方ですね。仲の悪い営業マンには間髪入れず食ってかかりますが。基本的にモメモメするのが嫌な性格なんだと思うんですよ。でも、吐き出すもんは吐き出しておいた方がいいみたいです。なので、ここ最近で自分が腹が立ったことを列挙してみました→「仲の悪い営業マンが無茶な仕事を押しつけてきてブチ切れ」「自販機のおつりが全部10円玉で出てきてブチ切れ」「駅の改札口が狭すぎてブチ切れ」「道をふさぐ中高生の群れにブチ切れ」「そんな狭い道をつくっておいて全く整備しない堺市にブチ切れ」「それなのに住民税が高かったのでブチ切れ」…などなど。まぁ、ほんましょーもないことばっかりですが、そんなイライラすることを「大人だから」と理性で処理しないで、たまには吐き出そう、っていうことなんだそうですよ。確かに大人力で処理できない感情もたくさんあるんで、そんなときはカラオケでリンダリンダを絶叫しにいきたいと思います…。

 

◆PTA(2011.6.4)

今年から同僚のお子さんが私立の中学校へ入学したんですが、その学校にハイヒールモモコのお子さんも入学しているそうです。で、その学校はPTAの活動が盛んで同僚のMさんは毎週土曜日の午後からPTAの会合へ行っているんですが、ちゃんとモモコもPTAの会合に出席しているみたいです。芸能人で忙しいのに、こういう会合へ出席しているのはすごいなぁとみんなで言っていたんですが、よく考えたら土曜の朝は関西ローカル番組の「あさパラ」の生放送に出演しているので、それが終わってからPTAの活動に参加しているんですよ。すごいですよね。でも、午前は「あさパラ」で午後からは「OH!ソレ!み〜よ!」に出演してるので、その間に学校まで戻っているのか?と思っていたら、「OH!ソレ!み〜よ!」は収録したものだそうで、午後からのPTA活動には参加できるそうです。芸能活動もたいへんやのに、子どものために親としてきちんと学校の活動にも協力してるんやなぁ〜と社内でモモコの好感度がかなりアップしました。もっとやんちゃな感じかと思っていたので、こういう話を聞くとまた明日から違った感じでテレビのモモコを見ることができますなぁ。

 

◆焼酎お湯割り(2011.6.1)

先日、天王寺にいた友だちと偶然会って、「今からジャズライブがあるから行こう」ということになったんです。まぁ、少しだけならいいか…と思ってついていったら、ホテルの下にある小さなスペースにオープンカフェを特設して、そのすぐ前に機材が置いてある程度の本当に小さな会場だったんです。狭い場所に机をおいて、12〜3人がやっと座れるかというくらいだったんですが、ジャズバンドの人たちが私たちの2メートル前くらいで演奏してくれて、最高に楽しい時間を過ごすことができました。目の前でボーカルの若い女性が歌ってくれたんですが、ジャズがわからくてもなんかごっつええ感じに思えますよ。ところで、その会場ではお酒とかも注文できて、メニューに焼酎があったんです。なので、「焼酎お湯割りで」と注文したんですが、出てきたのは大きめのコップに入った焼酎。で、ひとくち飲んでみたらめちゃめちゃ濃い!お湯割りというか、全然お湯で割ってないなくて、焼酎そのまま熱燗風に温めたやろ、という感じでした。ちょっと洋風のオシャレなカフェだったんで、若い店員さんが焼酎の取り扱いがわからなかったのか、あるいは店長からの大サービスだったのかわかりませんが、完全に酔っぱらってしまいました。もう少しだけ加減してほしかったですが、でも楽しかったのでまた機会があれば行ってみたいです。

 

◆和風女子(2011.5.30)

ちょっと前に会社で「最近の若い子は、折り紙ができない子もいる」みたいな話になりました。まぁ、子どもの頃はよく折り紙で遊んでいたので何も考えずに折れたんですが、大人になったら折り方を忘れてしまうことも多いですよね。でも鶴くらいは折れるだろうと思ってたんですが、メンバーのマッスルと飲みに行ったとき、さっぱり折れなかったんですよ。どうやら若手メンバーでは鶴の折り方をすっかり忘れてる子がチラホラいるみたいです。何人かは「紙飛行機なら折れるんですけど」と自信満々に言っていましたが、古式ゆかしき大和撫子の文化にはキョーミなしなんですね(笑)この私でさえ、乙女心が枯渇する前の女学生時代は、鶴折り名人と呼ばれて2羽つながった鶴とか折れたというのに嘆かわしい…。最近またうちのチームに女子らしさが足りなくなってきたので、この夏は『乙女合宿』を強制実施せねばならないかもしれません!今回のテーマは「よみがえれ乙女心〜和風女子編〜」です!まずは振り袖を着て、折り鶴を折ながら砂浜を全力ダッシュ100本だな。女子3軍登録抹消中の私がいうのもなんですが、ちゃんと「女子野球チーム」と名乗れるよう、みんなこの夏で乙女心を取り戻すぞ!

 

◆ニューフェイス(2011.5.28)

先日、バッティングセンターに行ったら、メガネをかけた文化部系の、野球とはまるで縁遠い感じの女性が打ち込んでいました。店長に「珍しいお客さんやな」と聞くと、ここ1ヶ月ほど毎日バッティングセンターに通ってきてるそうです。その動機は、「ホームランの的に当てたい」ということだそうで。私なんかは立ち飲み屋に寄る感覚で練習に来てるわけですが、そんな理由で毎日通う人もいるんやなぁと思うとちょっと興味がわいてきました。何かの運試しに来ているんだろうかとか、もしホームランの的に当たったら来るのをやめてしまうんだろうかとか、いろいろ想像してしまいます。店長がその人に打ち方をあれこれ教えているんですが、見ているとボールに当てるのもやっとで、ホームランの的に当たるのはまだちょっと先かなという感じです。でも、どんな理由で打ちにきてるとしてもちょっと応援したくなるんですよね。ここに来てる常連さんたちは、なんとなくお互い気になるような存在なので、新しい家族が増えた気がします。ようこそ新人さん、わがバッティングセンターへ。個人的にはあまり早く的に当たってほしくないような気もしますが、いつか彼女の願いがかなえばいいですね。

 

◆貯金箱(2011.5.25)

最近会社でチーフとちょっと疲れてるなぁ〜みたいな話をしていました。チーフは休日もあちこちへ出かけなければいけないそうでなかなか疲れがとれないみたいです。でも、お子さんたちの話をしているときは、ものすごく楽しそうで元気になるんだそうですよ。人間、笑ってたり、大好きなことを考えてると元気が出てくるもんで、そういうときのパワーというのはいろんな苦境を打破してくれたりします。だから普段から、たくさん笑ったり、嬉しい、楽しいということをたくさん感じたり、そういうプラスのエネルギーに敏感になっていることがいいんだそうですよ。じゃあ、自分はどうなのかと思ったとき、嬉しい・楽しい・おもしろかった、ということがスッとは出てこない(笑)いつも楽しいことやおもしろいことはあるんだと思いますが、あまりそこへ意識がいってないみたいですね。ということで、今日から「ちょっと嬉しかったこと、楽しかったこと、おもしろかったこと」を貯金することにしました(笑)せっかくなんで、ブタの貯金箱も用意しました height=30よかったらみなさんもそこへ入れてみて下さいね。すぐには出てこないかもしれませんが、たとえば、お子さんが生まれたときに感じた感動とか嬉しさとか、彼氏・彼女から初めてプレゼントをもらったときのこととか、お父さんお母さんと手をつないで帰ったときのこととかを思い出して、そんなホッとするようなあたたかい気持ちをたくさんたくさん集めてブタの貯金箱に入れてみて下さい。そんなことから、またちょっと明日がいい方向へ変わったらいいですね。

 

◆つながる(2011.5.23)

今日、住民税の一覧表を総務の人からもらったんですが、堺市めちゃめちゃ高いわ!こんだけ払ってるのに私の生活に何も還元されてないやんけっ!やっぱり政令指定都市とか中途半端なことはやめて、独立して堺キングダム建国した方がいいと思う…。ところで、今日家に帰ってニュースを見たら「大震災の前後で意識はどう変わったか?」というような特集がありました。その中で、「家族や人とのつながりを見直すようになった」というような意見があったんですが、それにはとても共感できました。私も震災後は家族とか、うちのメンバーとか、普段から何気なくそばにいてくれる大切な人たちとのつながりをもっと強く感じたいと思うようになったんです。不安だったり、寂しさだったり、または喜びだったり、楽しさだったり、そういうものをみんなも同じように感じているんじゃないかと思うとき、すぐそばにいなくてもずっとつながっているように感じます。そういうときは何かと心強い。ホッとしますよね。たとえ共有するものが不安であったとしてもですよ。乗り越えられそうな気がするんですよね。今、思うこと感じること、みんなも同じなんじゃないかなと思って、自分の中にあるつながりを再確認してみてくださいね。きっとたぶん今もずっと同じ気持ちですよ。

 

◆ポロシャツ(2011.5.21)

最近なんですが、どうも外回りの仕事が多くなってきたんです。うちの会社、印刷関係なんですが簡単に更新できるブログ付きのホームページのシステムとかも売ってて、それの説明をしにあちこち回ってるんです。でも、スーツを着てウロウロするのが苦手で、こういうのはできるだけ避けたいんですよね。暑いし、寒いし、堅苦しいし、ちょっとピチピチで破れそうやし、こんなんで作業できるかっちゅう感じなんですよ。で、この話を同じ課の同僚たちに話したら、みんなも同じ意見でスーツは嫌なようです。「現場の人間やから、別に社名入りの作業着とか、スタッフジャンバーとか、ポロシャツとかでもよくないか?」という話で盛り上がったんですが、今年の夏は節電もしないといけないので「クールビス」という名目でポロシャツ&チノパンあたりで営業回らせてほしいです。おそろいのポロシャツとか、けっこうサークルなノリで楽しそうですよね。月末にまた外回りがたくさんあるんですが、勝手にポロシャツに「○○印刷」てネーム入れて営業に行ったろうかと思います。なんせ、印刷屋なんでそういうことも会社の機材使って自力制作できちゃうんですよね。社長の許可が出る前に、実力行使に踏み切ろうかなぁ。

 

◆受け取る(2011.5.18)

先日、ちょっとうれしいことがありました。というのも、春季大会で首位打者の称号をいただいたんです。でも、普段から野球でほめられることもないし、最初は実感がわかなくてうれしいというより困惑という感じでした。しかも私は大会運営側のスタッフでもあるので、もらっていいものなのかという複雑な気持ちだったんですよ。そんなときに思い出したんですが、遠い昔、私の恩師に「あなたは人にたくさん与えようとするのは得意だけれども、誰かから与えられたものを受け取るのはヘタクソね」と言われたことがあるんです。「うれしい」ということを素直に表現することは、贈ってくれた相手に対する最大の感謝ですね。私が喜ぶということが誰かにとってうれしいことだったりするんだなと思ったとき、もっと素直にキモチを表現できるようになれたらいいなと感じました。ということで、今回は遠慮なく喜ばせていただきます!謙虚とか謙遜とかそんな価値観は排除です!一度もらった称号はしばらく返さないぞ。「首位打者の名前、間違ってました」って言われても、もらった賞品も返しませんよ。そもそも袋あけちゃったし、値札も切っちゃったし、名前書いちゃったし。そんなわけで、賛辞の声をかけて下さったみなさま、ありがとうございます。本当のところ、チビるくらいうれしいです。そんな自分のキモチや一緒になって喜んでくれた人のキモチを、もっともっと上手に受け取れるようになりたいと思った春季大会でした。

 

◆ベスト(2011.5.16)

そういえば先週酔っぱらって更新するのを忘れてました。焼酎よりビールの方が酔いやすいのかもしれません。気をつけよう。ところで、日曜日は春季関西大会の1部リーグの最終戦がありました。で、試合後に春季大会のベストナインを決めるから各チームから選んでくださいと言われたんです。今シーズンからそういう企画が始まったんですね。それでうちのキャップに投票用紙を渡して、「ベストナイン選んでね」とお願いしたら「……難しいから、全部うちのチームのメンバーを入れちゃいましょう!」とスーパー自画自賛&自作自演を企てていました。まぁ、それでも全然よかったんですが、とりあえず「謙虚」という美徳観のもと、ちゃんと他のチームから選んでました。ところが、表彰式でベストナインが読み上げられたときにやっぱりアッフェからは選出ゼロ(笑)まぁ、そんなことになるだろうと誰も驚きもしなかったですが、もう少し注目されないとだめですかね。普段の素行が悪いところしか目立たないからあかんのでしょうな。こんなことなら投票用紙を大量偽造コピーして自分ところのメンバーで埋め尽くせばよかったですが、次回はちゃんとプレーの方で目立ちましょう!

 

◆ポチッと(2011.5.11)

最近は雨続きでうんざりですね。で、今日もバッチリ上下のレインコートを着て会社に向かったんですが、途中でなにやらお尻が冷たくなってきたんです。まさかと思ったんですが、会社について確認したら、お尻の部分がビッチョビチョに濡れてるんですよ!どうやらレインコートのズボンの縫い目から浸水したみたいです。パンツまでビチョビチョで完全に乾いたのが午後の4時だったんですが、でももう帰るからまたすぐ濡れるっちゅうねん。こんなことなら、ケチらずにヒップ部分がシームレス(縫い目なし)のレインコートを買えばよかったです。みなさんもお気をつけあそばせ。ところで先日、チームの予算を立てていたら若干ヤバそうな予感…。運営費は全然大丈夫ですが、みんなで遊ぶときのレクリエーション費が足りない(笑)ということで、バナー載せてレクリエーション費を稼ぐことにしました。トップページ左下にあると思いますがそれですね。fungoalというスポーツショップで、ラダーとか、メディシンボールとか、普通のショップで買うと高いものや珍しいものがここではけっこう安いです。今のオススメは雨の後のグラウンド吸水スポンジですかね。ちょっとうさんくさい各商品のキャッチコピーが最高に気に入ってるんで、よかったらポチッとクリックして見に行ってくださいね。

 

◆いつか必ず(2011.5.9)

昨日は関西大会の第3戦でした。1部リーグ残留をかけての大切な試合でしたが、それ以上に私たちにとっては特別な意味のある試合でした。というのも、3年間一緒に活動していたメンバーEチャンの卒業試合になるかもしれなかったからです。入部したときからケタ外れの才能と実力を持っていましたが、高校入学ともに男子野球部へ入部することになったそうです。ということで、いったんチームの方は休部となるため、昨日の試合はどうしても勝ちをプレゼントしたい試合。点を取られても何度も追いついて、執念は見せられたとは思いますが、あと一歩、願いが届かなかったです。でも、Eチャンのために頑張ろうというキモチがみんなの声やみんなのプレーにこもっていたと思います。勝利はプレゼントできませんでしたが、なんとか頑張ってみたんでキモチだけ受け取ってくださいませ。来週からは一緒に練習も試合もできなくなると思うとめちゃめちゃ寂しくなるんですが、未来ある若者が選んだ道をそっと応援するのも仲間だからこそ。お互いに取ってこの試合は、この後に続く輝かしい道のりのスタートですね。初めて会ったときのことを鮮明に覚えていますが、あのときの小さい女の子が、いつか最強のプレーヤーとなって戻ってきてくれることを願っています。いつか必ずまた一緒にプレーしましょう!でも、でも、できれば今すぐ戻ってきてね、マジで(笑)それが無理なら、週に1回でいいから戻ってきてね(笑)そんなキモチで待ってるんで、持ち前の負けん気でがんばってきてください!

 

◆福ちゃんリターンズ(2011.5.7)

昨日は、久しぶりに上新庄駅近くの「おでん屋 福ちゃん」に行きました。メンバーが近くに引っ越してきたので、じゃあ福ちゃんに行こう!ということになったんですが、2年ぶりくらいに行ったのに女将さんが私たちのことを覚えていてくれて、本当にうれしかったです!看板娘のお嬢さんはご結婚されていなかったんですが、前と変わらず接してくれた優しい女将さんに感謝、感謝ですね。ここのおでんは、大根とかジャガイモとかめっちゃ大きくてほんま美味しいですよ。値段も1つ100円〜200円くらいのものが多くて食べ応え十分。しかも焼酎などのお酒の品揃えがすごくて、栗の焼酎とか珍しいお酒がたくさん飲めます。おでんだけでなく普通の一品料理もあるんでほんまオススメ。シメのひとくちラーメンはぜひ食べてみてくださいね。で、この福ちゃん、前にも書いたかもしれませんが、ここで食事をするとなぜかちょっとイイコトがおこるんです。来るたびにいろいろイイコトがあったので、レシートをお守り代わりにして財布に入れてます。きっと福の神がいるんだと思いますが、福をお裾分けしてほしい方はぜひとも福ちゃんへ行ってみてくださいね。

 

◆君の名は(2011.5.4)

今日は朝から大掃除というか「猛掃除」をしてすっかり腰痛が再発しました。多少片付いた気がしますが、できればあと10日ほどほしいです。で、整理をしていると昔買った「O型 自分の説明書」という本を見つけてついつい読みふけってしまいました。時々ズバッと言い当てられてるんで笑えますね。特に「動物に話しかける」みたいな項目があったんですが、まぁ、確かにそのようなことをしています。通勤の途中に、民家の入り口で寝ている犬がいるんですが、その犬に毎朝「おはよう!」的なことをしています。向こうは完全に目をそらしますが。で、その少し先の民家には犬と猫がいるんですが、土間のソファみたいなところで一緒に寝ていて、これがほんまかわいくてね。スキあらばちょっかい出したいんですが、人様のペットなのでそういうわけにもいかず、毎朝すれ違い様に目を合わせるだけのお付き合いがもう10年近く続いています。ところが、先日、その猫の名前がわかったんですよ!会社帰りにそばを通ったら、奥様が「リズ、リズ〜!出てきなさ〜い」と猫を呼んでたんです。「そうか、あの猫はリズというのか」と、名前がわかってちょっと嬉しくなりました。向こうはそう思ってないでしょうけど、ほんの少しずつでいいからお近づきになりたいですね。今度見つけたら、馴れ馴れしく「リズ!」と呼んでみたいと思います!

 

◆ゴールデンウィーク(2011.5.2)

ゴールデンウィーク突入ですね。毎年ながら、特にすることもないのになぜかめちゃめちゃ忙しいGWになりそうです。まぁ、今年はとにかく部屋を片付けないといけません。昨年の10月から半年間、アホみたいに忙しくて部屋も荒れ放題。今年は、いらんもん全部捨てたるねん!くらいの勢いでやらなければいけませんね。ところで、今日は堺市民の、堺市民による、堺市民のための飲み会がありますが、わたくし今日を入れると5夜連続の飲み会です。ちょっと肝臓をユわしそうですが、若い頃のようにムチャな飲み方はしていないので、非常に心地よい飲み会つづきでございますよ。この歳にしてようやく健康によろしいお酒のペースがわかってきたという感じですが、やるときはやるで!というキモチはもっているので、ばか騒ぎするときはいつでも呼んでくださいね。しかも昨日は競馬で賭けた小銭がそこそこな金額に化けたので、いいノミシロが稼げました。なんか、お酒とか競馬とかの話ばっかりでオッサンくさいGWになりそうですが、残り3日は掃除の合間にバッティングセンターへ通って清らかなタマシイに戻していきたいと思います。

 

◆イメージ(2011.4.30)

先日、数年前にうちの会社をやめた後輩と飲みにいきました。いつのまにか結婚していたらしくて、ツイッターでそのことを知ったうちの社長が、連絡を取ってこの飲み会が実現したんです。で、この後輩がどんな娘かというと、お金が大好きでめちゃめちゃ腹黒いんですが世界中に誇れるくらいイイやつなんですよ(笑)まぁ、ルパン三世みたいなもんだと思ってください。その彼女が最近何をしているのか話を聞いていたら、どうやらネット上でえらい人気者になってるそうです。もちろんここでは公表できませんが、ネット上ではきれいでおしとやかな感じの女性キャラで通しているらしくて、今さら本性を出すことができなくなってしまったらしいんです。まぁ、ネット上ではファンが勝手にイメージを作ってしまうんでそうなるんでしょうが、このままみなさんのイメージを壊さずにキャラを通してほしいと思います。ちなみに私も長年ネット上でこのようなウダウダ話を書いていますが、実際は読んだまんまの人物像で実物を見てもたいしておもしろくはないです。ケツの話で1週間ひっぱるようなお下品な感じなんで、会わない方がまだマシですね。でもキョーミのある方は、関西大会の会場にお越しください。本部席あたりを神取忍みたいなのがウロウロしてるんでチラ見しにきて下さいね。

 

◆ケツ末(2011.4.27)

どうやら……。お尻に平和が訪れたようです。おケツを痛めてから1週間、どないしても痛かったんですが、スポーツ病院で6種目くらいのお尻ストレッチを教えてもらって続けてみたら、けっこう治ってきましてねぇ。お尻のミート・グッバイバイからまさにグッバイバイできたわけですが、かかりつけの病院があるといろいろ相談できるんでほんま助かりますね。それにしてもこの1週間はかなりつらかったです。たかがお尻なんですが、立っても座っても歩いてもお尻の筋肉は使うので、痛くないときがないんですよ。さらに仕事はずっと座ったままの作業なので痛くて痛くて、とことん憂うつな気分になりました。改めてお尻の重要性を思い知らされた一件ですが、みなさまもケツ筋を痛めないように気をつけてくださいね。私もこんなつらい思いはもう嫌なので、ストレッチを続けたいです。というわけで1週間にわたって私のお尻レポートをしてきましたが、今回で最終章。まぁ、あっけないケツ末でしたが、そろそろちゃんと野球のことも書かないと何のチームかわからなくなりそうです。野球では意外とまじめに活動してるんで、暖かく見守ってくださいね(笑)

 

◆お下品ですが(2011.4.25)

お尻が痛い。もう2つに割れてるけど、でも割れるように痛い。ということで、通院してるスポーツ病院へ行ったついでに、PTの先生に「なんかちょっと痛いんですよ」と相談してみたら、いろんなストレッチを教えてくれました。まぁ、痛いと言ってもそんなにたいしたことはないんで全然大丈夫なんですが、それでもこのストレッチでかなり楽になりました。ただ、ストレッチを教えてもらっているときにどうやら私の股関節まわりがえらく固いことがわかり、これは痛めるわなぁ…と痛感しました。この機会を無駄にせず、これからもストレッチを続けようと思います。ところで、ここ最近、お尻の話ばかり書いてだいぶお下品な感じだったんですが、それにもかかわらず若い方がたくさん見学に来てくれました。本当にありがとうございます。入部してもお下品な雰囲気はたぶんあまり変わらないと思いますが、というかむしろひどくなると思いますが、こんなチームでよければ入ってくださいね(笑)さて、今日は痛めた右ケツを休めるためにもう寝ます…。

 

◆柔らかく(2011.4.23)

前回も書きましたが、先週の試合の直後からどうも腰やお尻が痛くておかしいなぁと思っていたところ、ますます悪化して週末には右ケツから太ももの裏まで痛くなってきたんですよ。どうやらこれは肉離れではなく、坐骨神経痛とやらではなかろうか。ミートグッバイバイとかいうてる場合ではなかったようです。でも、そういえば昔からたま〜にこんな状態になることがありましたね。高校時代ハリキって柔道をやっていたとき、無茶な大技をかけて腰がグチッとなったことがあるんです。「裏投げ」といってプロレスのバックドロップみたいなやつですが、当時こんなチカラ技を使う女子も少なくて、この裏投げがよく相手にかかったんですよ。で、多用してたら腰を痛めたというわけですが、そこから腰痛とは長い付き合いになってます。今は野球で適度に鍛えてるんで、ヒドい腰痛になることはないんですが、疲れがたまってくるとこんな感じになりますね。そういえばここ数試合、オバチャンメンバーたちはそこかしこをブチブチやってるような気がするなぁ。スポーツ選手はアタマもカラダも柔らかく。シーズン始まったばかりなんで、疲れをためず軽快に乗り越えていきましょう!

 

◆安穏(2011.4.20)

最近お尻が痛いです。3週連続で試合をしたから、めったに使わないおケツの筋肉を酷使してしまったんでしょうね。右側だけが痛いので、ひょっとしてお尻の筋肉が肉離れしてるのかもしれません。お尻の肉離れなので、ケツ離れ。でもすでにスタンダードで2つに離れているので、正確にはケツ離れ離れ。しかも縦方向に痛いので、かぼちゃ割れ。つまりまとめると、かぼちゃ型ケツ離れ離れ。さらに、うちのキャップが肉離れのことを「ミート・グッバイ」と言っていたので、総合的にいうと「パンプキン・ヒップ・ミート・グッバイバイ」ですね。こんなしょうもないことで数行稼がなければいけないほど、今回は書くことがありません。大きな仕事が終わってから、職場は平和でのんびりとした雰囲気です。ほんまはもう少し忙しいくらいがちょうどいいんですけどね。そういえば少し前に、1日何もせずボ〜っと過ごしましたが、それはそれでなかなかに心地よくて新鮮でした。人間は適度に息抜きをした方が、また次がんばれるもんですね。忙しすぎず、暇すぎず。難しいかもしれませんが、いいリズムで生活したいですね。

 

◆親バカ(2011.4.17)

前回、飲んだくれて更新するのを忘れてました。冬季は忙しくて思った以上に飲みにいけず、ちょっと酒に弱くなっているような気がします。肝トレしなければ!ところで、先週は連盟関係の用事があってジュニアリーグの試合を見に行きました。途中からしか見ていないんですが、なかなか白熱した試合で、ああいう場所で若い人たちがしのぎを削るのはとてもいいことだと感じます。私はどちらかというと、選手のみなさんより見学にこられていた保護者のみなさんと歳が近いので、完全に親目線になって「がんばれ、がんばれ」という気持ちで見てました(笑)会場では、ジュニアの選手何人かと話をしたんですが、ほんまに若くてかわいらしい感じですね。つい最近までランドセル背負っていたような選手もいるんだなぁと思うと、あらゆる母性本能と父性本能をくすぐられて、チームの枠を越えてジュニアのみんなを応援したい気分になりました。でも翌日の試合で自分のチームのチビたちを見ると、やっぱりうちの子たちが一番かわいいなぁと実感…(笑)親バカ大爆発なのは自分でもわかってるんですけど、どうにもならんですね。よし、今度競馬で勝ったらお揃いのチームポロシャツ作ってあげよう。

 

◆真剣勝負の(2011.4.13)

先日、オーストラリアへ戻るため昨年チームを卒業したメンバーPから連絡がありました。オーストラリアでも野球を続けるそうで、そういう話を聞くとうれしくなりますね。Pとはわずか数ヶ月間しか一緒に野球をしていないんですが、それでもやはり情というのはずっと深くなります。計算すると1年間は約50週くらいしかないので、お互いが練習や試合で顔をあわすのも多くて年50回程度。それなのに、毎日のように会っている会社の同僚たちより野球のメンバーの方がずっと仲が良くて、絆も深くなるのは本当に不思議なことです。まぁ、野球を通して苦しいことも楽しいことも共有できたり、本気でケンカしたり、本気でわかり合おうとしたり、本気でつながろうとしたり、そういう1つ1つの積み重ねがよりお互いを深い関係にしていくんでしょうね。ここにはきっと真剣勝負の人間関係があるんです。たぶんどこのチームのみなさんも感じていることだと思いますが、チームというのはひとつの家族のような存在になっているんではないでしょうか。さて、日曜日から開幕した第40回春季関西女子野球選手権大会ですが、各チームのみなさんが、愛すべきメンバーたちとその実力を余すことなく発揮して、すばらしい大会になることを期待しています!

 

◆トイレットペーパー(2011.4.11)

最近、会社のトイレでも公共のトイレでも、いろんな場所でトイレットペーパーを替える機会が非常に多いんです。なぜ私ばかりが替えるハメになるのかまるでわかりませんが、この2ヶ月くらいトイレットペーパーの芯をイヤというほど見ています。ひどいときは最後のひと巻きだけ残っていたりするんですが、そんなビミョーな量を残すくらいなら替えてくれたらいいのにねぇ。こんな具合で、トイレットペーパーを取り替えるのにだんだん嫌気がさしてきたんですが、先日いいことを思いつきました。トイレットペーパーの芯に「当たりくじ」をつけてみたらどうでしょう。ちょっとテンションあがりませんか?ガリガリ君みたいに「当たり」が出たらもうひとロールもらえるとかです。そうすれば、たとえトイレットペーパーが切れてカラン、となった瞬間も「ちっ!」と思わずに「おっ!当たりかな?」とウキウキすると思うんですよ。すでに商品化されているのかもしれませんが、当たり芯1本でシングルロール1個と交換、そして当たり芯3本で憧れのダブルロール1個と交換、みたいにすれば売れるんじゃないですかね。一応わたくし、印刷屋のサービス開発課なのでやれないことはない。花王あたりに売り込もうかな…。

 

◆妖精たち(2011.4.9)

うちの会社にはときどき妖精がやってきます。それは関西電気保安協会の人たちです。会社でパソコンなどの電気機器をたくさん使うので定期的に点検に来るんですが、彼らは私たちの仕事の邪魔をしてはいけないと思ってくれているのか、いつも静かに入ってきて、一言もしゃべらないで淡々と計器のチェックをしていきます。私たちも関西電気保安協会の人たちの邪魔をしてはいけないと思って、いっさいしゃべりかけずに、まるでそこに誰もいないかのように扱っています。見えているけれど見えていない、つまり関西電気保安協会の人はそんな「妖精」のような存在なワケなんです。私が入社する前から彼らとはそういうおつき合いがずっと続いているんですが、先日、その関西電気保安協会の人が点検に来たときに、最近社員になったMさんが「何をしてるんだろう?」と不思議そうに彼の姿をじっと見つめていたんです。すると関西電気保安協会のおじさんもハッと気づいて、「君には僕が見えるのかい?!」というような勢いでMさんにしゃべりかけ、長々と電気のうんちくを話して帰っていきました。やはり妖精は、たとえ見えたとしてもそっとしておかなければいけないようですね。自分も、電気の妖精には気をつけたいと思います!

 

◆説明書(2011.4.6)

最近仕事でホームページを作ってるんですが、作った後にお客さんから質問の電話が時々かかってくるんです。うちの会社が提供しているホームページはブログ付きのもので、自分でいろいろと更新できるんですが、そのやり方がよくわからないということなんですね。パソコンに慣れているお客さんはどんどん更新していくんですが、慣れていないお客さんはとてもたいへんなようです。一応、更新作業の手順を細かく書いた説明書を渡しているんですが、それでもわかりにくいところがあるみたいですね。でも、そうやってわかりにくい部分を指摘してくれるので、その説明書をどんどん修正して、より完璧なものに近づけていけるんですよ。パソコン習得度がどのレベルのお客さんにも対応できるマニュアルが作れるので、そういう電話は逆にありがたいです。ところが先日、メンバーのリュウさまが某社のWiFiを設定するとかで、その説明書を見せてもらったんですが、私から言わせれば欠陥だらけ…。持ってるパソコンはXPなのにWindows7の設定方法を送ってきてるし、簡素化しすぎて逆にわからんし、こんなもの普通の人が設定するにはたいへんですよ。不親切感満載の説明書であまりいい印象持てなかったです。こういうの見るといい勉強になりますね。業界大手でも、大量に売るとしても、やることはちゃんとやらんといけませんなぁ。

 

◆奥さんが重要(2011.4.4)

我が社のメンズ社員は既婚者がほとんどで、しかもかわいい女の子の子どもたちを持つ優しいパパでもあります。ところが話を聞いていると、娘に嫌われたくない一心で必死に家族サービスをやっているんですよ。休みのたびにレジャー施設に連れて行ったり、一緒に編み物をしてあげたりと、たいへんな努力ですが、女性社員から「どうせそのうち嫌がられるよ〜」と脅かされるたびに、ビクビクしている姿はなんとも気の毒です。でも、最近の女の子はお父さんのことを尊敬していたり、大好きだったりするようですよ。「娘が20歳になるまで絶対ハゲへんぞ!」と意味のわからん決意をしていましたが、そんなに心配しなくても大丈夫だと思います。で、2人の女の子を持つパートのMさんによると「娘に嫌われないためには、奥さんを大切にすることが肝心!」と力説していました。奥さんが旦那さんのことを大好きだと、それを見ている子どもたちもお父さんのことが好きになる。逆に、奥さんが旦那さんの悪口ばかり言っていると、子どもたちの中でお父さんの地位が下がる、ということらしいです。「私も今でこそ落ち着いたけど、少し前まで主人のことが好きで好きでたまらなかったのよ〜。だから子どもたちもパパのことが大好きなの」と話していましたが、なるほどなぁ〜と納得しました。娘に好かれたいのなら、いつまでも奥さんを大切にすることがポイントのようです。世のお父さんたち、ぜひとも参考にしてください。

 

◆招待する(2011.4.2)

引き続き、家のパソコンが壊れていて旧パソコンで作業をしているんですが、本当に不便きわまりないです。苦肉の策でなんとか更新していますが、早く新しいパソコンが届いてほしいです…。ところで金曜日、会社で同僚とあれこれグチを言いながらカレンダーをビリッとめくったら、「不満は、自分の思い通りにならないときに生まれる」という教訓がでかでかと書かれていました。ちっ、カレンダーごときに説教されるとはごっつ気ぃ悪い。まぁでも確かに、自分の思い通りにしてやろうという我欲が強すぎるのはよくないことなんでしょうね。そういうものを捨ててしまえば、イライラすることも不満に思うことも少なくなるのかもしれません。しょせん自我のある相手を動かすなんてそう簡単にはできないことなので、思い通りにならないからといって腹を立てても仕方のないことなんでしょう。もし、本当に相手を変えたいと思うなら、努力しないことを責めたりせず、変わろうとしない相手を見放したりせず、何を言ってもダメとあきらめたりせず、自分の描いた素晴らしいビジョンに相手を招待するくらいのアプローチが必要なのかもしれません。つまり「それっていいね、やってみよう」と相手に思わせるくらい、自分自身にも努力や変化がいるんだと思います。カレンダーの教訓を見ながら、4月からなんとかおかんをウォーキングに連れ出してダイエット作戦を繰り広げたいです!

 

◆よりによって(2011.4.9)

今日、会社に行ってパソコンを起動したら、ぶっこわれてました。でも先輩のアドバイスで昼前には復活。起動時のアクションが悪かっただけですぐ直ってよかったです。ただ、仕事が山積みの中、大きなロスをしてしまって、そのあと取り返すのにほんま疲れました。で、クッタクタで帰ってきたら、今度は家のパソコンがいきなりぶっこわれました。古いパソコンが残っていたんで、とりあえずおとんに一時復旧してもらいましたが、本格復旧までちょっとかかりそうです。また新しいパソコン買うのに予定外の出費。iPadと腕時計はもうあきらめよう…。しかしまぁ、よりによって同じ日に会社でも家でもパソコンつぶれるとはたまったもんじゃないですが、でも、おかげさまでいろんなことに気づきました。仕事ばっかりではほんまいかんです。家族とか友達とか、そういうもんを大切にできる自由な時間をくれ。個人の時間を極限にまで削ってやらなきゃいけないような仕事なんてやらんでええです。みなさん、もっともっと自分の時間を大切にしましょう。

 

◆また4年後に(2011.3.28)

日曜日、沖縄の大学へ進学するためチームを卒業するメンバーKの送別会がありました。振り返ればいろいろありましたが、Kチャンがアッフェに入ったのは運命的な出会いだったんです。実はKチャンがうちのチームに見学希望のメールをくれたとき、何かのエラーで迷惑メール扱いになってゴミ箱行きになってたんです。ところがそのとき私が何を思ったのか、めったに見ないゴミ箱ボックスをたまたま開いて、その見学希望のメールを見つけたんです!そこから入部へと至ったのですが、あれがなかったらKチャンと出会えてなかったのかと思うと、自分の中ではほんま過去最大のファインプレーでした。いまのチームがここまで安定してきたのも、試合でたくさんいい結果が残せたのも、Kチャンがずっとずっといろんなところで支えてくれたからだと思いますが、そんなメンバーと引き合わせてくれて、ほんま神様ありがとう!っちゅう気持ちですね。今回はチームのチビたちが企画した送別会ですが、チビたちがKチャンのために贈る歌を練習してきたりとか、大人のメンバーも何気に激励の歌を考えてきて歌ったりとか、そんな姿を見るとほんまにコイツらいい連中やなぁと胸がいっぱいになります。こうやって大切に思える人や場所があるのは、本当に幸せです。そういうことに改めて気づかせてくれたKチャンに感謝ですね。なんか言いたいことも伝えたいこともたくさんあるんですが、なかなかかっこええ言葉が浮かんできませんな。Kチャンとはもっとたくさん話をして、もっとたくさん一緒に遊びたかったですが、それはまた4年後にとっておきましょう。沖縄に行っても、野球と同じく全力プレーで夢を叶えて戻ってきてください。

 

◆寄り添う(2011.3.26)

連日のように震災のニュースが流れて、無力な自分を思い知らされる日々ですが、ニュースでアナウンサーが「被災地の人たちへ心を寄り添いましょう」ということを言っていました。「心を寄り添う」、いい言葉だなと思います。最近は毎日毎日なかなか終わらない仕事と格闘していますが、そんなときでも自分にはいろいろ心配になる連中がたくさんいて「あいつ大丈夫かな?」と思うことがよくあります。まぁでも、たいして何もしてやれないですが、こういうのもきっと「心を寄り添う」ことなんでしょうね。逆に、自分が「仕事が忙しくて大変だ」とグチっていると、ときどき本気で心配してくれる人もいて、そういう優しさを感じたときにとても嬉しかったりします。ひょっとしたら自分には、ものすごくたくさんの人が寄り添ってくれているのかもしれませんね。きっとみなさんにもです。余裕のないときには感じられないんでしょうが、そういうことにもっと気づいていけるようになりたいですね。さて、来週で11月から取り組んできた大きな仕事が終わります。あともうひとふんばりですが、苦しくてたまらない時こそ周りへの感謝を忘れずに、なんとかやり遂げたいです。

 

◆新生活(2011.3.23)

最近、自分の周りで花粉症を発症する人が増えてきていますが、「これは花粉症じゃないわよ!」と意地を張らないで、いさぎよく耳鼻科へいってください。私も最初は漢方とか民間療法とか、極めつけは精神論で乗り越えようとしましたがまったく効果ナシ。変にガマンしたり、市販の薬飲み続けると重症化するときもあるんで、ムダな抵抗はやめておとなしく耳鼻科に行くことをオススメします。さて、3月も下旬に入り、来月からは新しい生活をスタートさせる方も多いのではないでしょうか。春は何かと区切りの季節になりますが、人生の節目節目で気持ちを新たにすることで、次のステージへとステップアップしていける気がしますね。ただ、新しく何かを始めるときや、大きく生活が変わろうとするとき、どうしても期待より不安の方が勝ってしまいます。でも、新しい生活は自分自身の新しい価値や、まだ開花していない才能に気づいていくきっかけにもなるんですよね。自ら望んで進む道であれ、図らずも進む道であれ、これからは自分の中の「新しい何か」に気づくことがたくさんあるはずです。より良く変わっていくであろう自分に胸をふくらませながら、4月からの新生活、ぜひとも楽しんで下さい!

 

◆紅白戦(2011.3.21)

昨日は、練習で紅白戦をしました。3月末で沖縄の大学進学のためにチームを卒業するメンバーがいるんで、想い出づくりに若手vs大人で紅白戦を企画したわけです。大人チームは人数が足りなかったので強力助っ人を入れてガッツリ勝負に臨んだんですが、先発のAチャンがまさかの押し出し連発…。ピッチング練習の時に全てを出し尽くしてしまったそうです(笑)さらに2番手のモリーナも不調で押し出しが続いて自滅パターン…。あれこれ攻防が続いたものの、終盤を迎えて7-1の展開に…。さすがにこれは大人の意地とプライドにかけてなんとかしなければと、最終回に4点をもぎとったんですが結局7-5で負けてしまいました。エキシビションゲームとは言えこの展開とは悔しいっすね(笑)また今度ガチンコで勝負したいです。今回大人チームはマッスルNとかセンセーとかがいなかったので、ぜひオバハン勢揃いメンバーで、さらにうちのエース#17先発という大人げない条件で、何とぞリベンジ戦をお願いします(笑)でもまぁ、若手の成長を喜びつつ、大人の衰えっぷりに爆笑しつつ、楽しく試合が出来ました。最後は卒業するメンバーKがボールを処理してゲームセットだったのでそれもよかったですね。Kチャン、また大阪戻ったらみんなで楽しく野球しような。

 

◆オーピーピー(OPP)(2011.3.20)

オーピーピー(OPP)、すなわち「お腹ピーピー」、下痢ということですね。うちのチームではお腹が痛いとき、または下痢の時に「OPP」と言います。私は体は人一倍タフなんですが、子どもの頃からどうにもお腹が弱くて下痢だけは多いんです。で、電車やバスに乗ってるときに急激な下痢に襲われるとどうにもできないので、即効性のある薬をいつも携帯してるんですが、このたび「トメダインフィルム」というものを購入しました。このトメダインフィルム、なにが画期的かというとその薬の形状です。従来の下痢止めの薬は錠剤がほとんどで、財布やカバンに入れるとパッケージが破れて錠剤が粉々になったりして、持ち運ぶのが面倒だったんですが、このトメダインフィルムは本当に薄いフィルムで出来ていて、財布に簡単に入るんです。これをそのまま水なしに飲めばいいので、OPPとしてはこういうのを待ち望んでいたわけですね。ところが今日、園田の飲み会でチームDのナム氏にこのトメダインフィルムを紹介したら「これ貼るの?」と意味不明なことを言われまして…。貼ってどうするんだ?そんなことで治るのか?OPP仲間のメンバー17との間では話題沸騰の新薬だったんですが、OPP以外の人にはまったく興味のないものだったんですね。まぁ、腸の強い人には無縁なんでしょうが、OPPの人にはオススメの薬なんで一度お試し下さいませ。

 

◆探 知(2011.3.17)

わたくし花粉症歴が約20年ほどになるんですが、最近特殊能力がついてきたのか、花粉が多い日と少ない日が、天気予報を見ずともわかるようになってきました。肌で感じる空気感で判別できる感じですね。きっと鼻毛とかが進化して感知できるんじゃないかと思いますが、そんな進化をしたところで花粉症が治るワケじゃないのであまり役には立ちません。ほんま早く完治する薬か治療法が出てほしいです。ところで、今週でようやく仕事の忙しさがマシになるはずでしたが、予定外の仕事が入ってさらに忙しくなるそうです。もうええっちゅうねん(笑)まぁ、会社が忙しいことはいいことなんですが、会社以外で個人的にやらなければいけないことがたくさんあるので、とにかくまとまった自由な時間がほしい。繁忙期が終わったら本気で3〜4日休みを取るぞ!

 

◆人に優しく(2011.3.15)

昨日は準夜勤でした。といっても朝から夜中までフル稼働なので、ただの深夜残業ですね。明日も同じようなスケジュールですが、まぁ慣れてきたんでどうっちゅうことないです。ただ、花粉症が悪化するんで、ほんまそれだけがたまらんですね…。ところでここ数日、テレビや新聞で言葉を失うような光景を次々と目にしました。これほどまでに大きな災害とは…。とりあえず、ネットで募金をしました。いま自分にできることは何なのか、するべきことは何なのか、みなさんがそれぞれの価値観の中で答えを出せばいいことだと思います。でも実際、私1人が募金をしたところで役に立つのだろうかと悲観的に思うこともあれば、たとえ1円でも1億人が出せば1億円やしなと思うこともありました。そうやってズルズル、募金をしたのは3日後です。自分は電車で席を譲るのに決死の覚悟が要るようなちっちゃい人間なんですよね…。人に優しくすることが、どうして恥ずかしいことになってるんでしょうか。答えがどうであれ自分が信じることを迷いもなくできるようになりたいですね。ほんまアカンな、もっと成長しないと…。

 

◆山越え(2011.3.12)

ようやく忙しかった仕事の山を越えそうです。でも来週は別の仕事の山が来て夜勤連発っちゅうようなスケジュールです。さらにその後にもうひと山あって、それを乗り切ればようやく元の生活に戻れそうです。それまで踏ん張りたいですが、さすがにしんどいですな。1月2月よりだいぶマシになりましたが、自由な時間がないのはあまり変わりないんで、早くこの忙しさから解放されたいです。4月になったら有給とって南国に行って、砂浜のパラソルの下で「ビール&柿ピーざんまい」の生活を画策中…。

 

◆3月9日(2011.3.9)

毎日、毎日、どうにかならんもんかと思うくらい忙しいです。疲れる…。ところで先日、大阪城公園で練習しているときに、50〜60代のヘンなおじさんが近づいてきて、何かブツブツ言ってきたんですよ。よく聞くとうちのチームに悪口雑言の嵐。まぁ、絡まれても面倒だと聞き流していたんですが、あまりにも非常識なことを言ってきたので言い返そう!と振り返ったら、もう遠くに行ってました。大阪城公園ではやはり女子野球が珍しいのか声をかけてくる人は多いんですが、もちろん99%は温かい励ましの言葉や声援なんですよ。でもこんなしょーもないヤツもおるもんなんですね。次くだらんこと言うてきたら、おケツの穴に正露丸つめ込んだるど、オッサン。まぁ、でも本当にほとんどの人が好意的な態度で温かく接してくれるので、感謝の気持ちを忘れずにがんばろうと思った3月9日“サンキュー”の日でした。

 

◆趣味のススメ(2011.3.7)

最近、大学時代のツレがゴルフにどっぷりはまってしまって、毎週末ゴルフ三昧の日々を過ごしているそうです。で、前回書いたようにヤツは花粉症を発症したようなのですが、先週は無謀にも“花粉王国”のゴルフ場に泊まりがけでプレーをしに行って、今日は花粉症が悪化して寝込んでいるみたいです。なかなかのゴルフバカですね。まぁ、でも昔から何をしても趣味らしい趣味が続かなかったので、こういう楽しみができたのはヤツにとってもいいことだと思います。前は飲みに行くと仕事のグチばかりで楽しくなさそうでしたが、今はゴルフの話で活き活きしていて、聞いているこちらも楽しくなります。やっぱり仕事以外に何か夢中になれる趣味を持つことはいいですね。会社の先輩は最近、地域の市民劇団に入って活動しているそうですが、それがまた仕事の上でも生活の上でもいいカンフル剤になっていると言っていました。趣味というのはたぶん人生を豊かにしてくれるモノだと思うので、この春から何か始めようと思っている方はぜひぜひいろんなことにチャレンジしてくださいね。私もやりたいことがたくさんあるんですが、とりあえずは日ペンの美子ちゃんあたりから始めようかな…。

 

◆鼻タレ仲間(2011.3.2)

最近、練習に行くたびにメンバーのマッスルNが隙さえあればAKB48を踊りまくっていて、とてもめんどくさいです。プロモーションビデオを見続けたら自然と覚えたそうですが、かなりAKB48にハマッていて本当にもうめんどくさいです(笑)ただ、踊っているときは動きにめちゃめちゃキレがあるのに、野球の練習に戻るとびっくりするくらい動きがニブくなります。それはなぜなんだ、教えてくれ…。こんな調子で、仕事でボロボロに疲れたまま野球に行けばマッスルのAKB祭りをくらわされて、さらに疲労困憊する日々ですが、ちょっと疲れがたまってきたのか花粉症の症状がぼちぼち出てきました。鼻水止まらんし、目もカユイし、どうにもこうにもたまらんですね。ほんまみんな花粉症になってしまえばええのや!と破壊的な思考回路に陥っていますが、そんな折り、ツレから「鼻水とまらんねんけど、これって花粉症じゃないやんな?」というメールが来ました。ふふん、もちろん花粉症だよ、私も鼻水まみれだ。こうやってまた1人、1人と仲間が増えていくのはちょっと心強い気もします。まぁ、春先はみんなで一緒に鼻タレになろうよ…。

 

◆短文明快39(2011.2.28)

結局ごっつ忙しいです。何の隙間もないくらいです。今日、給与明細をみたら、ここでは書けないようなおっそろしい残業時間になってました。スタン・ハンセンのウェスタン・ラリアットくらい強烈です。まぁ、残業手当は出るのでかまわないんですが、ほんま仕事にばかり拘束されるのはどうにかならんもんですかねぇ。他にやりたいことがあるのにちっとも進みません。本当は2月末で忙しさもマシになる予定だったんですが、延長戦に持ち込まれて結局4月の初めまで会社に軟禁状態になるようです。まぁ、でもやるしかないか。また明日、1つずつ頑張ろう。

 

◆七転八倒(2011.2.27)

多少マシになったとは言え、なんだかんだで結局忙しくて七転八倒する毎日ですが、みなさまも年度末に向けて多忙な日々をお過ごしではないでしょうか。わたくしは、仕事のストレスからここ毎週末ヤケ酒に走りまくるという暴挙に出ていますが、酒に逃げたところで結局やらなきゃいけないことはやらんといかんのだなという現実と直面しています。大人ってタイヘンですね…。ところで先週は、SSKに勤めている友人と飲みにいっていろんな話を聞いたり、行きつけの正味やさんへ後輩を連れて飲みにいったり、なかなか充実した週末でした。まぁなんですかね、人間、20年、30年、40年と生きているとみんないろいろ背負うこともあったりして、自分なんかはひょっとしたらものすごく小さい世界でもがいてるだけなのかもしれないと思うことがよくあります。でも、きっとそれぞれのキャパシティーの中で最大限できることをやっていけばいいんでしょうね。『あなたのようにすごいことはできないけれど、どうやら私だからできることも多少はあるようだ』ということに少しずつ気づいてきた今日この頃、飲みにいっていろんな人と話をしていろいろ教えてもらえるのはええ勉強だなぁ〜と実感しております。みなさま、ぜひとも飲み会にお誘い下さいませ。

 

◆焼こあじ(2011.2.23)

先日、東京の伯母がこっちへ遊びに来ていたらしくて、そのときにちょっとおもしろいお土産を置いて帰ってくれました。それが「焼こあじ」(写真)。パックに40枚くらい入っていたんですが、1枚10円くらいで売ってる子どもの駄菓子ですね。懐かしいお菓子やなぁと思いながら食べたんですが、めちゃめちゃ美味しい!まぁ、お菓子というよりは完全に酒のアテですね。なかなかクセになる味です。で、最近会社では長時間監禁されてお腹が減るので、みんながそれぞれオススメのお菓子を持ってくるんですが、私もこの「焼こあじ」を持って行ったら大好評でした。あっという間になくなったので、今度はネットで注文して持って行ったらこれまたソッコー完食。みんな気に入ってくれたようなので、「また注文しますよ」と言うと、「じゃあ、みんなでまとめ買いしよう」ということになり「焼こあじ」を大量に注文しました。週末には届くと思いますが楽しみです。まぁ、日本にはいろんな美味しいお菓子がありますが、なんか歳とると素朴なモノが美味しく感じるんでしょうね。みなさんもよければご賞味ください。火で少しあぶったり、レンジでチンしたら食べやすくてさらに美味いですよ。

 

◆ほどほどに(2011.2.20)

ようやく、仕事が落ち着いてきたように思います。まだまだ油断はできませんが…。ほんまに家に帰れば深夜2時3時という日も続いて、体もボロボロなんじゃないかと思ったんですが、実際のところかなりの健康体です。一時、口の中が口内炎だらけになりましたが、それは職場をプチ脱走して飲みにいってヤケ酒をしたからだと思われます。まぁ、なんとか最強に忙しい時期は脱したようですが、3月半ばまで別の仕事が重なってまた忙しくなるんですよね。短期勝負ならムチャをしても大丈夫なんですが、さすがに長丁場となると体がついていきそうにもありません。というわけで3月はほどほどのペースで脱走と逃避行を繰り返して、私生活と仕事を両立できるようにがんばりたいと思います。ところで、今日は久々に野球をやりましたが、体がなまり倒しているのでまったく動けませんでした。ミットが重くて持ってられない…。膝が痛くて走ってられない…。この衰えっぷりはヤバすぎるかもしれません。仕事が少しマシになってきたので筋トレもぼちぼち再開しなければいけませんね。ほんま早く普通の生活に戻りたい…。

 

◆感謝のキモチで(2011.2.13)

常軌を逸したくらい仕事が忙しいです。深夜残業、休日出勤連発です。で、土曜日は夜にメンバー宅での鍋パーティーに行く予定だったんですが、膨大な仕事の量に鍋パーへの参加は半ばあきらめていました。すると、昼過ぎくらいに出社予定ではなかった先輩が「何か手伝うわ」と参戦してくれたんです。しかも、しばらくするともう1人先輩が自分の担当の仕事ではないのに「何か手伝えることがある?」と、休日なのにあたり前のように来てくれました。2人のおかげで夜9時くらいに仕事が終わり、何とかギリギリ鍋パーティに参加できました。ほんま嬉しかったです。人の優しさがココロにしみる…。ほんま苦しい苦しい仕事ですが、自分が苦しいときこそ周りに対する感謝を忘れずに。この仕事が終わったときに、感謝のキモチで心が満たされているようにがんばります!

 

◆笑ってはいけない(2011.2.6)

最近、本当に破壊的に忙しくて仕事に埋没しているという状況です。しかもこれから2〜3月に夜勤の仕事が入ってくるので、これまた輪をかけて忙しくなりそうです。どうなることやらですね…。ところで先日、同僚数人と得意先の企業に出向して、いろいろと作業をしてきました。普段、自分の会社ではけっこう楽しい雰囲気で冗談を言い合いながら和気あいあいと仕事をしているのですが、さすがに他社では緊張感ある仕事の雰囲気を出さなければマズイということになったんです。そこで、年末年始にやっているダウンタウンの「笑ってはいけない〜」シリーズをまねして、絶対に笑わないようにしようというルールを決めたんですね。で、得意先に一歩踏み入れた瞬間から『笑ってはいけないサラリーマン』をスタートさせたんですが、同僚の1人に天然の人がいて、何もない廊下ですっ転んだり、予測不能なリアクションで笑わせてくるんですよ。まさにトラップだらけで、何度となく「全員アウト」になりました…。でも、これをやっていて思ったんですが、意外と笑わずに過ごすことは難しいんですよ。それだけ「笑い」という文化が生活には欠かせないということですね。いつかうちのチームでも『笑ってはいけないベースボーラーin王将30分1本勝負』をやりたいと思います…。

 

◆祝2年(2011.2.2)

気づけばもう2月に入りましたね。そういえば、昼休みの屋上トレーニングを始めてちょうど2年くらいになります。また1年続きましたね、我ながらおそろしい…。だいたい雨の日以外は、毎日屋上へあがってチューブトレーニングをしておりますが、実は「もうやらなくていいかな」と思うこともたまにはあります。極寒の屋上で「これって本当に効果あるのかな?」と疑問に思うこともよくあります。まぁ、でも疑いだしたらキリがないですし、もうこの歳になったらやれることは全部信じてやるしかないと思うんですよ。いろんなことでそうなんですけど、一度自分の中で「負」が生まれると、それが一気に増殖しようとします。そして、そうなることをどこかでほくそ笑んで見てる負のカタマリがあるんですよ。でも、弱さのワナにひっかかってはいけない。どこかで負の連鎖を断ち切らないと飲み込まれてしまいます。自分の中で「負」の要素が生まれるたびに、「その手には乗らないぞ」という軽い決意で、自分を信じ通してみたいですね。っちゅうことで、この屋上トレーニング、あと5年、10年、30年と続けられるようにぼちぼちやっていきたいです。

 

◆ヒョウヒョウ(2011.1.30)

ここ2週間は休みもなく、ほぼ会社に監禁状態で仕事をしておりました。なんやろうな〜…。別に不満は全然ないんですよ。お客さんがどんなことを要求をしてきても、この仕事が少しでもお客さんにとっていい結果につながるなら、私の使える限りの時間を作業にあてたいです。会社のみんなもかなりムリをして働いているし、みんながここまでがんばってきたことをムダにしたくないし、それやったら自分のつぎ込めるだけの時間をつぎ込みたいんです。だからと言って、野球も飲み会も絶対に犠牲にしたくはないですよね。どちらも私にとっては本当に楽しみなんですよ。仕事も野球も遊びも全部やりとげるし、全部満喫します。それが自分にとって一番「らしい姿」で、かっこいいライフスタイルだと思えるんですよ。つらい、苦しい、しんどい、めんどくさい、頭にくる、思い通りにならない……などなど、まぁ日常はそんなもんですけどね。『でも、だからそれが何?』ってくらいヒョウヒョウと生きてみたいもんですね。飲み会はぜひ!お誘い下さい!

 

◆くっそ〜(2011.1.24)

というくらい忙しいです。半徹夜の状態で1週間、土日も出勤でようやく第1段階がクリアできそうです。まさに寝る間を削って働きました。ただ、これからがもっと忙しくなるかもしれないらしい。苦しい。ほんま逃げ出したい。こんなときにいろいろ重なって忙しすぎる。そんな合間を縫って堺人の会合にいってきましたが、酒を飲んだら多少は元気になりますね。グチるヒマがあれば、まだできるし、もっとがんばれる。

 

◆げえっ!(2011.1.18)

ってくらい、本気で仕事が忙しいです。座りっぱなしでおケツが痛い。過去最高にハゲしい仕事が入ってきたんですが、3月まで休日出勤連発しそうです。でも、野球と飲み会には出席するんで、飲み会の方はどんどんお誘い下さい…。飲んだ方が気が楽ですな。

 

◆短文明快38(2011.1.16)

忙しい…。ちょっとオーバーフロー気味です。1日60時間くらいあったらなぁ〜。働くのはなんぼでも働くんですが、物理的に時間が足りない。まぁ、忙しくて大変なのは私だけではないし、こんなことグチったところで何も変わらないので、1つ1つ片づけるしかないですな。そうそう、今日は久々にサンボマスターの曲を耳にしました。昔、やつらの歌が好きで何回も聴きましたな。『悲しい言葉では何も変わらない』らしい。ふむ、元気出していきましょう。

 

◆今日やろう(2011.1.12)

寒い。寒すぎる。筋トレをするために持った鉄アレイが冷たすぎて、今日も断念しました。去年の夏はアホほど暑かったのに、冬になるとちゃんと寒くなるんですね。自然ってすごいモンだな…。ところで、最近はひっくり返るほど仕事が忙しいです。夜の9時、10時までの残業が一般的にどうなのかわかりませんが、自由な時間が減るのはたまらんです。もっと小さな労力で会社もお客さんもハッピーになれるような仕組みにならないと疲れるだけですね。毎日毎日仕事に追われるだけでほんまゲンナリしてきましたが、よくよく考えたらいろいろと頼まれごとがあったんですよ。すっかり忘れていました…。ヒマな正月にやっておけば良かったです。『今日できることは今日やろう』っちゅうことですかね。まぁ、仕事でも私生活でも忙しいことはいいことなんで、集中力をマックスまで研ぎ澄まして隙間、隙間でどんどん処理していきたいです。しばらくはもろもろのことが滞ってもご勘弁くだされ〜。

 

◆来たれ、球運!(2011.1.10)

日曜日は、球技の神様、京都の白峯神社に恒例の必勝祈願に行きました。もう10年くらいお参りに来ていますが、年々、神社がゴージャスになっています。最初は1メートル四方の簡易プレハブだった販売所が、木造の豪華絢爛な販売所に建て直されていました。さらにお守りグッズも増え、有名人の参拝も増え、一般の参拝客で賑わい、どんどん注目の神社になってきています。2000年の1月1日にお参りしたときは知る人ぞ知る神社で、境内も閑散として参拝客が私たち以外にいないくらいだったのにねぇ…。なんとなく、応援していたインディーズバンドがメジャーデビューして、がんばってほしいけど手の届かないところへいってしまってちょっと寂しい、というオールドファンのような気分です。ところで、今年の「絵馬」ですが、「全国制覇」とか書くのかなと思っていたら、新・副キャップが「全員野球」という素晴らしい言葉でまとめてくれました。なんやったら「世界制覇」か、あるいは「宇宙制覇」くらい書けばおもしろかったのに、今回は現実路線で行きましたね。来年はぜひとも球技の神様をクスッと笑わせてくれるような言葉も考えておいてほしいですが、ひとまず今年も球運を授かりますように…。

 

◆今年の抱負(2011.1.8)

新年早々、残業続きでぐったりしていますが、うちの会社ではいつも年の初めに朝礼で「今年の抱負」というのを言わされるんです。なので今回は「もっと勉強して、やれる仕事を増やします!」と言い切ってきました。正直、自分でもどこまでやれるのかわからないんですが、とにかく勉強できるだけ勉強してもっといろんな仕事ができるようになりたいです。なんかねぇ、会社であれこれ言い訳を探して逃げ回ってるオッサンと同じになるのはイヤなんですよ。まぁ、そのオッサン責めたところで何も変わらないんで、まずは自分が変わろうということですね。この不景気、印刷業界だけじゃなくてどの業界も伸び悩んで苦しい時期なので、誰かが何かしてくれるのを待ってるんじゃなくて、自分自身の手で成功の扉をこじ開けたいです。プログラムの勉強とか、きちんとした正装(私の場合、女装といってもいい)での外回りとかおっくうなこともありますが、きっと不安になったり、逃げたくなったりするのは、覚悟が足りないからですね。どうにもならないくらい苦しいときほど、揺るがない強い信念をもって正面から立ち向かいたいです。ちょっとビビリながらですが、今ある困難は全て乗り越えたる!そんな気持ちでスタートですね。

 

◆逆イクラ丼(2011.1.5)

今日は仕事始めでした。もっと休みたかった…。そういえば、休みの間にあれもしよう、これもしようと思っていたのに何も進みませんでしたな。このホームページも、知識が中途半端なときにつくったので、かなりええ加減な状態なんですよ。たとえるならば、「爪楊枝でつくったヘーベルハウス3階建て」くらいな感じです。だから年末年始にちゃんと作り直そうと思っていたのに、ひたすら美味いものを食べて美味い酒を飲んでダラダラと過ごしてしまい、ちょっと自堕落なお正月になってしまいました。ところで、その「美味いもの」ですが、実は年末に知り合いの業者から高級海産物を取り寄せたんですよ。灰干しサンマや薫製サーモン、大粒イクラなどなど、最高に美味かったです!特にイクラは大量に注文しまして、念願だった『イクラと米つぶの比率が逆のイクラ丼』を作って食べました(写真)。ほんまにイクラの上にご飯を乗せて食べる、っちゅうくらいの比率ですが、マジでうまかったです!!!でも味が濃すぎるので、ノーマルな比率で召し上がるのがベストかと思われる。まぁ、こんな贅沢ができるのも正月だけなので、アレコレ満喫できてよかったですかね。よし、明日から仕事もがんばるど。

 

◆前へ前へ(2011.1.3)

新年あけましておめでとうございます!年が明けてから完全に自宅で飲んだくれた正月になってますが、まぁ、それも年末年始しかできないことなので思う存分ダラダラ過ごそうと思います。さて、新年を迎えてポツポツと思い浮かぶことがあるのですが、世の中ではマクロでもミクロでも、形が違ってもどの立場でも、つまりは同じ事が誰にでも起こっているように思うんです。事象の本質は同じということですね。だから、自分とどう対峙するか、ただそれだけなんだと思います。2011年は自分の身に起きていることを真摯に見つめながら、仕事でも野球でもグイグイ前に進める1年にしたいですね。それでは今年もどうぞよろしくお願いします!みんなでいい年にしましょうね!