実石沙枝子(じついし・さえこ)作品のページ


1996年生、静岡県出身。「別冊文芸春秋」新人発掘プロジェクト1期生。「きみが忘れた世界のおわり」にて第16回小説現代長編新人賞奨励賞を受賞し、作家デビュー。

 


                   

「きみが忘れた世界のおわり ★★☆     小説現代長編新人賞奨励賞


きみが忘れた世界のおわり

2022年10月
講談社

(1500円+税)



2022/11/29



amazon.co.jp

これは読んで正解だった!と喜びたい一冊。

主人公の
木戸蒼介は美大油絵学科の4年生で、これまでの入賞歴から“天才蒼介”と称えられている。
しかし、ゼミ担当の
南田教授から、技術力は圧倒的だが感情、情熱が感じられないと酷評されてしまう。
それに反発した蒼介は、卒業制作として自分の過去=死んだ幼馴染の
明音(あかね)を題材にした絵を描こうと決意します。
しかし、蒼介は一緒に交通事故に遭い、死んでしまった明音に関する記憶を一切失くしていた(心的要因による記憶障害)。

明音に関する記憶を取り戻そうと、蒼介と明音2人のことを知る親友の
一國をはじめ、様々な人物から明音の思い出を聞き出そうと動き始めます。
すると蒼介の前に、
アカネという幻覚が現れるようになります。
しかし、それは明音本人ではなく、あくまで蒼介が創り出した幻覚に過ぎなかった・・・。

本作の良さ、面白さは、組み立ての妙にあります。
ストーリィは、6年前に死んだ明音の視点から、蒼介を
「きみ」と呼び、二人称にて語られます。そこが斬新ですごく良い。
そしてまた、本作は“視点”という要素をうまく使っているところが秀逸。
どれだけ多くの人から明音の思い出を聞き出しても、それはその人の視点からの明音に過ぎず、蒼介にとって本物の明音とは言えず、それは蒼介が作り出したアカネにしても同様。
果たして蒼介は明音の記憶を取り戻すことができるのか。

その点、蒼介による、自分の記憶探し=本来の自分探しと言え、ちょっとした冒険物語のようなスリルさえ感じます。

また、本作に篭められたメッセージがまた良い。
その語り役が、蒼介も講師バイトしている絵画教室の生徒=小学生の
ミチカ
ミチカの人物像、かなり出来過ぎですが、子どもの率直な視点というところが貴重と評価したい。

明音と扱い方が冴えるラストも気持ち良く、堪能しました。
 お薦め!


1.きみと夢幻/2.きみと忘却/3.きみと友達/4.きみと真実/5.きみとわたし

        


   

to Top Page     to 国内作家 Index