| 2025.11.20 今日は11月20日。今年もあと1ヶ月と10日かと思うと、もう、という気がします。暑い日がいつまでも続いていたからでしょう。 トランプの支持率が低下、最低値を更新し、前バイデン政権末期の最低支持率と同水準なのだとか。 バイデンの場合はそこまで4年近く掛かったわけですが、トランプの場合は一年も経たずにここまで到達したのですから、何と早いことか。 今後心配なのは、悪あがきの挙句、何をするか分からないところかな。 ガザ地区、停戦合意したにもかかわらず、イスラエルは難癖をつけて攻撃を継続しているとか。 イスラエルは何とかして再びハマスを戦闘に引きずり込み、ジェノサイドを継続したいのでしょう。イスラエル、ネタニヤフ政権の残虐性については、暗澹たる気持ちにさせられます。 停戦、そして二国家共存を実現するためには、米軍を中心とした国際安定化部隊の駐留が欠かせないと思いますが、ノーベル平和賞が欲しくてならないトランプ、その点については及び腰のようです。 |
||
| ●図書館等から借出中 | ||
| 城戸川りょう | 高宮麻綾の退職願 読書中 | 文藝春秋 |
| 寺地はるな | ナモナキ生活は続く 11/10 | 集英社 |
| 大島真寿美 | うまれたての星 11/12 | 集英社 |
| 谷 瑞恵 | こだま標本箱 11/13 | 徳間書店 |
| 君嶋彼方 | だから夜は明るい 11/14 | 新潮社 |
| 荻堂 顕 | いちばんうつくしい王冠 11/15 | ポプラ社 |
| 河路和香 | 旅行屋さん 11/17 | 実業之日本社 |
| 近藤史恵 | オーロラが見られなくても 11/18 | 角川書店 |
| 梶よう子 | 雷電 11/18 | 角川書店 |
| 奥田亜希子 | 運命の終い 11/19 | 小学館 |
| ●購入済等未読本 | ||
| 現在なし | ||
| ●図書館へリクエスト中 | ||
| 砥上裕將 | 龍の守る町 11/12(準備中) | 講談社 |
| 嶋津 輝 | カフェーの帰り道 11/12(準備中) | 東京創元社 |
| 寺地はるな | 世界はきみが思うより 11/13(順番待1) | PHP研究所 |
| 佐藤まどか | 少年と悪魔 10/06(予約順1) | 講談社 |
| 花形みつる | ヨコスカストーリー 10/28(予約順1) | 理論社 |
| 麻沢 奏 | 放課後、レンズ越しの君と 11/06(検討中) | 角川書店 |
| 山崎ナオコーラ | 魔法のつららペン 11/13(検討中) | 静山社 |
| 濱野京子 | 読書会を魔女といっしょにやってみたら 11/16(順2) | あかね書房 |
| 志水辰夫 | 新蔵 月に吼える 11/18(予約順1)予約順 | 徳間書店 |
| 安壇美緒 | イオラと地上に散らばる光 11/18(予約順2) | 角川書店 |
| 小野寺史宜 | タクジョ! あしたのみち 11/20(予約順1) | 実業之日本社 |
| 佐原ひかり | リデルハウスの子どもたち 11/20 | 東京創元社 |
| 一穂ミチ | アフター・ユー 11/21(予約順5) | 文藝春秋 |
| 誉田哲也 | たとえば孤独という名の嘘 11/21(予約順6) | 文藝春秋 |
| 町田そのこ | コンビニ兄弟5 11/28(予約順3) | 新潮文庫 |
| 辻堂ゆめ | ミステリ作家、母になる 11/26 | 小学館 |
| 竹宮ゆゆこ | 寝てる場合じゃねえんだよ 11/27 | 実業之日本社 |
| 宮島未奈 | 成瀬は都を駆け抜ける 12/01(予約順10) | 新潮社 |
| 奥田英朗 | 普天を我が手に 第三部 12/17(予約順2) | 講談社 |