2010年 仙人の会12月例会発表


日時:12月25日(土) 14:00〜17:00

場所:首都大学東京 5号館142教室

 ※通常の会場と違うので注意してください
 ※最寄り駅:京王線南大沢駅下車 徒歩5分

 現地へのアクセスについては、こちらをご覧ください。
   大学への交通案内(Copyright (c) Tokyo Metropolitan University)

発表者:金明美氏(静岡大学情報学部)

発表題目
 「日本的共同体」の再検討:民間信仰と「ムラ」の関係を中心として

要旨
 近年、共同体或いはコミュニティ概念をめぐる議論によって、共同体概念の時代的、地域的制約が明らかにされつつある。近代的な捉え方では、解体した/するとされる様々な共同体について、ローカルな場に生きる人々の視点から、その具体的な歴史的文脈を踏まえて再検討していくことが、ポスト近代に必要とされる共同体のあり方やデザインを考える上でも必要となっているのではないだろうか。
 そこで、本発表では、発表者がこれまで人類学的な比較の観点から調査してきた日韓の地域社会でのフィールドワーク(静岡県旧清水市と済州道西帰浦市)を踏まえて、1)日本の共同体に関する研究動向を整理し、人類学的観点から指摘されうる問題点について検討する。次に、2)その問題点克服のために、民間信仰と「ムラ」の関係の再検討の必要性について、それを問題提起していると考えられる内山節の『共同体の基礎理論』(2010年、農文協)を取り上げつつ論じる。さらに、3)「日本」という枠組みを相対化するために、アジア近隣地域との比較研究の観点が必要なことを日韓の境界域での調査を行っている先行研究の検討に基づいて論じつつ、発表者の今後の調査課題と方策について報告を行いたい。



2010年度仙人の会忘年会のご案内

今年度も残すところあと僅かとなりました。
毎年恒例ではございますが、仙人の会では12月25日の例会後に忘年会を開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしています!

日時: 12月25日(土)例会終了後17:30〜
会場: 首都大学の周辺
会費:4000円程度

忘年会参加ご希望の方は、恐れ入りますが人数把握の必要上12月10日(金)までに幹事のメールアドレス、
sennin.no.kai@gmail.com(←@を半角にしてください) までお申し込みください。
忘年会からの参加も歓迎いたします!


 本会では発表希望者を募集しております。
 発表者には懇親会費無料の特典つき。
 発表希望または例会についての問い合わせは幹事までお願いします。
 sennin.no.kai@gmail.com(←@を半角にしてください)

なお、メーリングリストで送られてきたメッセージにそのまま返信しますと、 会員全員に配信されてしまいますのでご注意ください。