宮沢賢治生誕100年記念


宮沢賢治の事なら

『賢治の事務所』



童話村フェスティバル

円形映像シアター「KENJIドーム」
童話の世界を体験「賢治の学校」
宮沢賢治記念館

花巻駅からバスで20分(360円)、記念館前下車、歩10分
「銀河鉄道の夜」のすべてを企画展示。原稿の全てが展示されている。
宮沢賢治記念館

宮沢賢治愛用のチェロ
バッハの「無伴奏チェロソナタ第1番」が聞えてくるようです。
生前使用していたレコードも展示されています。
以前はレコードを聴かせてくれました。
宮沢賢治記念館

記念館前のレリーフ
賢治の世界をイメージします。
やはり「銀河鉄道の夜」でしょうか?
皆が写真を撮っていたので私も1枚撮りました。
山猫軒

記念館からすぐ、というより記念館以上に目に付く建物です。
「注文の多い料理店」
「どなたもどうかお入りください。決してごえんりょはありません。」
どんなメニューがあるのかお楽しみです。
ポランの広場

賢治の残した「メモフローラ」の花壇の設計図による。
南斜花壇と日時計花壇がある。
宮沢賢治記念館とイーハトーブ館の間にある。
よりよい世界の構築に花壇もそのひとつの方法か?
イーハトーブ館

賢治作品のアニメ映画を上映していました。
賢治を愛する人の芸術作品や研究論文が集まっている。
ここでコーヒーを飲むのも善いが、
観光地化されて、本当の交流が気軽にできる空間が欲しい。
林風舎

宮沢賢治の弟、清六さんの孫にあたる宮澤和樹さんのお店。
賢治に関する本やお土産。
ここでも2階でコーヒーが飲めます。
夕暮れどきに覗いて見ました。