競輪一発勝負
函館「オールスター」 決勝 11R 2025年08月17日
◎ | 1 | 古性優作 | 大阪 | 100期 | 自在 |
△ | 2 | 太田海也 | 岡山 | 121期 | 逃捲 |
注 | 3 | 吉田拓矢 | 茨城 | 107期 | 自在 |
| 4 | 南修二 | 大阪 | 88期 | 差脚 |
| 5 | 松本貴治 | 愛媛 | 111期 | 自在 |
| 6 | 佐藤礼文 | 茨城 | 115期 | 差脚 |
○ | 7 | 寺崎浩平 | 福井 | 117期 | 逃捲 |
▲ | 8 | 岩津裕介 | 岡山 | 87期 | 差脚 |
× | 9 | 脇本雄太 | 福井 | 94期 | 逃捲 |
脇本の捨て身の突っ張り先行、番手捲りから寺崎が優勝。
寺崎−古性−南の車連(7-1)は370円、三連単(7-1-4)は730円で番捲車券でした。
SS班は脇本と古性の2車で本調子ではない。
関東勢は茨城コンビで吉田に佐藤、近畿勢は福井コンビで寺崎に脇本と大阪コンビで古性に南、
中四国勢は岡山コンビの太田に岩津と愛媛の松本、以上が勝ち上がった。
並びは、吉田−佐藤、太田−岩津、−松本、脇本−寺崎−古性−南、と想定した。
近畿ライン4車は脇本が先頭で寺崎が番手となり古性と南が続く、脇本は捨て身で先行出来るのか。
太田が先に踏み出して主導権を握りたい番手には同県の岩津そして松本も続きそうだ。
吉田は自力となり捲りとなる。
やはり近畿ラインが優位のなろう。古性はGECAと未勝利で上向いては来ているがいつもの調子では無いようだがここは奮起しよう。
狙い目は、古性から寺崎の折り返し、太田の一発だ。
古性=寺崎(1=7)、古性−太田(1-2)、太田−岩津(2-8)の4点で勝負する。
古性=寺崎−脇本(1=7-9)、古性−太田=寺崎(1-2=7)、太田=岩津−松本(2=8-5)で勝負する。