競輪一発勝負
別府記念 決勝 12R 2019年12月03日
注 | 1 | 浅井康太 | 三重 | 90期 | 自在 |
× | 2 | 木暮安由 | 群馬 | 92期 | 自在 |
◎ | 3 | 岩本俊介 | 千葉 | 94期 | 逃捲 |
▲ | 4 | 稲毛健太 | 和歌山 | 97期 | 逃捲 |
| 5 | 大槻寛徳 | 宮城 | 85期 | 差脚 |
| 6 | 簗田一輝 | 静岡 | 107期 | 逃捲 |
△ | 7 | 稲垣裕之 | 京都 | 86期 | 自在
| | 8 | 坂本貴史 | 青森 | 94期 | 逃捲 |
〇 | 9 | 松井宏佑 | 神奈川 | 113期 | 逃捲 |
稲毛が先行し、松井が捲り優勝を飾る、浅井落車。
松井−岩本−稲垣の車連(9-3)は1,030円、三連単 (9-3-7)は10,610円で南関車券でした。
南関ラインが3車で本線、浅井と木暮は単騎だ。
北日本勢は青森の坂本に宮城の大槻、関東は群馬の木暮、南関勢は神奈川の松井に千葉の岩本に静岡の簗田で並ぶ。
中部は三重の浅井、近畿勢は和歌山の稲毛に京都の稲垣、細切れ戦となる。
並びは、松井−岩本−簗田、坂本−大槻、木暮、稲毛−稲垣、浅井、と想定した。
連日、先行しているのは稲毛、南関ラインを率いる松井も先行勝負となる。
坂本も大槻がマーク、木暮と浅井は単騎で挑む。稲毛と松井で先行勝負になるのだろうか、
木暮の末脚も輝く、SS班の意地で浅井復帰したい。
狙い目は、岩本から松井の折り返し、近畿ラインを押さえる。
岩本=松井(3=9)、岩本−稲垣(3-7)、稲垣−稲毛(7-4)の4点で勝負する。
岩本=松井−簗田(3=9-6)、岩本−稲垣=木暮(3-7=2)、稲垣=稲毛−浅井(7=4-1)で勝負する。