競輪一発勝負
川崎記念 決勝 12R 2019年04月21日
注 | 1 | 三谷竜生 | 奈良 | 101期 | 逃捲 |
△ | 2 | 郡司浩平 | 神奈川 | 99期 | 逃捲 |
〇 | 3 | 吉田拓矢 | 茨城 | 107期 | 逃捲 |
| 4 | 岩本俊介 | 千葉 | 94期 | 逃捲 |
◎ | 5 | 平原康多 | 埼玉 | 87期 | 自在 |
| 6 | 志佐明 | 神奈川 | 107期 | 逃捲 |
| 7 | 松岡貴久 | 熊本 | 90期 | 自在 |
| 8 | 吉田茂生 | 岐阜 | 98期 | 逃捲 |
▲ | 9 | 松井宏佑 | 神奈川 | 113期 | 逃捲 |
松井が捨て身の先行で番手から郡司と志佐、平原は及ばず。
郡司−志佐−平原の車連(2-6)は900円、三連単(2-6-5)は3,020円で地元車券でした。
地元郡司が松井の先行に乗って平原と三谷を沈めるか。
関東勢は茨城の吉田に埼玉の平原、地元神奈川トリオは松井に郡司で志佐が三番手、千葉の岩本と岐阜の吉田茂生は単騎となる。
近畿は奈良の三谷には熊本の松岡がマークする、細切れ戦となった。
並びは、吉田拓矢−平原、吉田茂生、三谷−松岡、松井−郡司−志佐、岩本、と想定した。
地元ラインの松井が捨て身の先行か覚悟で郡司の二段掛けとなり、好調な志佐も侮れない。
三谷が先に動く前に吉田が踏み込む、郡司が併せて番手捲りで平原を叩けるか。
三谷が脚を貯めて襲い掛かろう。
狙い目は、平原から吉田、郡司の絡みを押さえる。
平原−吉田(5-3)、平原=郡司(5=2)、郡司−松井(2-9)の4点で勝負する。
平原−吉田=郡司(5-3=2)、平原=郡司−松井(5=2-9)、平原−三谷=郡司(5-1=2)で勝負する。